|
|
2002年10月30日の
ライブドアのニュース
オン・ザ・エッヂとアイ・ビー・イーが技術提携 ブロードバンドを活用するストリーミング・ビデオアーカイブ分野で協業を開始
■概要 インターネット関連のシステム開発・運用・デザイン会社の株式会社オン・ザ・エッヂ(東京・渋谷区
堀江 貴文代表取締役社長兼最高経営責任者:証券コード4753)と、株式会社アイ・ビー・イー(東京・渋谷区 代表取締役社長 菅原
仁、以下IBE)はこの度、ブロードバンド網を活用したビデオコミュニケーションにおけるシステム開発の分野で技術提携を行いました。
■詳細 IBEの持つMPEG-4をはじめとするデジタルビデオ・コミュニケーションシステムの技術と、オン・ザ・エッヂの持つWeb作成技術、iDCサービスを融合させることにより、最先端のブロードバンド・インフラをフルに活用した情報公開、コミュニケーションメディアを低コストかつ、最短の導入期間でご提供することで、企業などの業務の効率化に貢献してまいります。
この提携の成果の第1弾として、IBEはオン・ザ・エッヂにブロードバンド・ビデオストリーミング・システムを提供いたしました。このシステムを、オン・ザ・エッヂが従来より展開している「データホテル」サービスに付加することで、「データホテル」サービス利用者は、より表現力の高い情報提供を、簡単に実現することが可能になります。企業が持つ、膨大な映像資産に内容、権利関係、キーワード等のメタデータを付加し、デジタルビデオデータの変換システムである「インターネットビデオプロセッサ」、「電子透かし付加システム」等のシステムと連動して運用することで、情報を伝えたい相手の条件に応じた最適な映像を、自動的に配信するサービスを運用することが可能になります。 オン・ザ・エッヂでは、このシステムを利用したサービスを「データホテル・ストリーミングサービス」として、11月初旬より提供をはじめる予定です。
ブロードバンドという新しいメディア・インフラを実際のビジネスの中でいかに活用し、事業効率の向上とコスト削減を行うか、というあらゆる企業の課題に対し、個々の企業でユニークな事情、背景を考慮し最適化を行い、さらに各企業で共通のニーズを汎用ソリューション化することで、「使いやすくてコストパフォーマンスに優れたシステム」をサービスとしてご提供いたします。
IBEとオン・ザ・エッヂは、今回の業務提携を契機として、ブロードバンド・インフラを利用し、より企業利益を拡大させるさまざまなソリューションを共同で企画・開発・販売してまいります。
■本件に関するお問い合わせ先 株式会社オン・ザ・エッヂ 広報担当/太田
航一朗 Mail:
press@edge.jp 電話番号:03-5766-7211
株式会社アイ・ビー・イー 製品に関するお問合せ Mail:
mpeg@mpeg.co.jp
報道関係者窓口 広報担当 玉村 恭子 電話番号:03-5449-3215 Mail:
tamamura@interactive-b.com
■株式会社オン・ザ・エッヂ会社概要 「オン・ザ・エッヂはウェブの中身を知り尽くしたインターネットのプロ集団です。 クライアントの戦略パートナーとして、インターネットのトータルソリューションを提供します。」
http://edge.jp/ 本社所在地:東京都渋谷区渋谷3-3-5
モリモビル4F 電話番号:03-5766-7211 設立:1997年8月(創立1996年4月) 資本金:2,220,899,285円
社員数:220名(9月末日現在) 代表者:代表取締役社長兼最高経営責任者 堀江 貴文 事業内容:
コンピューターネットワークに関するコンサルティング コンピューターネットワークの管理 コンピュータープログラムの開発・販売 ネットワークコンテンツの編集・デザイン
■株式会社アイ・ビー・イー会社概要 「アイ・ビー・イーは、ブロードバンド・インフラをベースにITにデジタルビデオを付加したビジネスソリューションを「VideoITソリューション」と名づけ、「VideoIT」分野におけるシステムインテグレーション、プロダクト開発、販売、教育、その他サービスの提供を通じ、新しいビジネスマーケットを創出しています。」
http://www.mpeg.co.jp/ 本社所在地:東京都渋谷区恵比寿1丁目13番6号恵比寿ISビル
電話番号: 03-5449-3215 事業開始日:平成11年10月1日 資本金:4億6,650万円 代表者:代表取締役 菅原 仁
主要株主:
株式会社ダイナウェア、シャープ株式会社 NTTソフトウェア株式会社、トランス・コスモス株式会社 日本オラクル株式会社、株式会社日立マイクロソフトウェアシステムズ 株式会社電通国際情報サービス、キャピタリスタ他
売上高:14.2億円(平成14年3月実績) 代表e-mail:mpeg@mpeg.co.jp |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|