|
|
2003年03月14日の
ライブドアのニュース
オン・ザ・エッヂの子会社プロジーグループ、世界シェアNo.1を誇るCD/DVDライティングソフトの最新作『neroExpress
DVD』を4月4日(金)に発売
■概要 株式会社オン・ザ・エッヂ(代表取締役社長兼最高経営責任者 堀江
貴文 東京都・渋谷区
:証券コード4753)の100%子会社プロジーグループ株式会社(東京都・渋谷区代表取締役 榎本大輔)は、DV映像のキャプチャから編集、書き込みまでに対応したDVDオーサリングソフト『nero
Vision Express(ネロビジョン エクスプレス)』と、強力なライティング機能とマスタリング機能を搭載したCD/DVDライティングソフト『nero
Express(ネロ エクスプレス)』をカップリングしたパッケージ製品、『neroExpress DVD(ネロ
エクスプレスDVD)』を、4月4日(金)より定価7,800円(予価/税別)にて発売開始いたします。
■『neroExpress
DVD』製品概要 『neroExpress DVD』は、CD/DVDライティングソフト『nero
Express』と、ビデオキャプチャから編集、オーサリング、書き込みまでを行える 『nero Vision
Express』をカップリングしたダブルパッケージです。 すべての操作がウィザード形式で行えるので、簡単かつ直感的な操作が可能となっており、初心者の方でも手軽にCD/DVDを作成することができます。 また、搭載されているライティングエンジンは、強力かつ安定したライティング能力を誇り、『Microsoft
Windows Media
9.0』のプラグインとしても採用されている、世界シェアNo.1の『nero』ライティングエンジンです。 簡単ながら高性能。本製品はライティングソフトNo.1のクオリティをユーザーに提供します。
<『nero
Vision
Express』概要及び機能一覧> DVD作成を行ったことがない初心者の方でも、簡単にDVDやビデオCD、スーパービデオCD作成ができるビデオオーサリングソフトウェアです。 ウィザード形式の採用により、DVカメラからの映像取り込みから、編集、オーサリング、ライティングまで、DVDを完成させるための一連の作業を簡単に行えます。難しい操作を必要とせず、簡単に映像ディスクを作成することが可能です。
DVDビデオのチャプター編集
DVDビデオのメニュー作成
単一のビデオファイルからチャプター分割
複数のビデオファイルをチャプターとして配置
DV映像機器からの映像キャプチャ
ビデオCD/スーパービデオCDのメニュー作成
MPEG-1/MPEG-2エンコード機能
書き込み型DVDディスクへのDVDビデオ書き込み
CD-RへのビデオCD/スーパービデオCD書き込み
<『nero
Express』概要及び機能一覧> 高機能CD/DVDライティング統合ソフト「nero
5.5」の機能を継承し、最新の洗練されたインターフェースを採用することで、ライティングに不慣れな方でも簡単にCD/DVD
作成が可能なライティングソフトウェアです。 ウィザード形式の採用により、手順通りに操作するだけで簡単にCD/DVDの作成が可能です。
CD/DVDのマスタリング
CD/DVDのコピー ディスクイメージ作成機能 ブータブルCD/DVDの作成 スーパービデオCDの作成
RWメディアの消去 オーバーバーン対応
音楽CDのトラックをHDDに保存可能(mp3PRO/MP3/WMA/VQF2.0++/AIF/WAV対応) 「mp3PRO」対応
CDDB(CDデータベース)対応 カバーデザイナー同梱 (※)発売中の『nero5.5 BURNING
ROM』をお持ちのお客様は、弊社WEBサイトで配布中の最新無償アップデータ(5.5.9.6以降)を導入することにより『nero
Express』が標準で実装されますが、本製品はそれと同機能の製品となります。
■製品内容 製品種:Windows用一般店頭販売パッケージソフトウェア 製品名:neroExpress
DVD 定価:7,800円(予価/税別) 発売日:2003年4月4日(金)予定
■『neroExpress
DVD』動作環境 対応パソコン: DOS/V互換機、PC-98NXシリーズ
※Macintosh、PC-9821シリーズ、エミュレータでは動作いたしません。 対応OS: WindowsMe/2000
Professional/XP HomeEdition/Professional(*) (*)アドミニストレータ/管理者権限でのインストールが必要。
CPU: PentiumIII 800MHz以上(Pentium4 1.5GHz以上推奨)
または同等以上の性能を持つX86互換CPU(SSE/SSE2をサポートするCPUを推奨) メモリ: 128MB以上(512MB以上推奨)
HDD容量:
インストール時必要領域 80MB DVD作成作業時は4GB以上必須 DV機器からの映像キャプチャ時は1分あたり約5GB必須 CDのバックアップ作業時は1GB以上必須 DVDのバックアップ作業時は5GB以上必要20MB以上必須 イメージファイル作成・サウンドファイル作成時は1GB以上必須
ドライブ:
対応するCD-R/RW, DVD-R/-RW, DVD+R/+RWドライブ ※弊社ホームページにて動作確認済ドライブ一覧表をご参照ください。
備考: DV機器使用時はIEEE1394コネクタ/アダプタが利用可能であること その他: インターネット接続環境を強く推奨(アップデータの提供、
ユーザー登録などのサービスは、インターネットを通じてのみ行われます)
※デュアルブート環境での動作は保証いたしません。 ※アップグレードインストール、上書きインストールされたWindowsでの動作は保証いたしません。
動作環境や、機能一覧など詳細情報につきましては、下記サイトにてご確認いただけます。 http://www.pro-g.co.jp/ned/
■本件に関するお問い合せ先 プロジーグループ株式会社(株式会社オン・ザ・エッヂグループ) 広報担当:大村、橋本 企画担当:小林 E-Mail:sales@pro-g.com 電話番号:03-5468-0620
■プロジーグループ株式会社概要 http://www.pro-g.com/ 本社所在地:東京都渋谷区渋谷3-3-5
モリモビル4F 電話番号:03-5468-0620 設立:1998年7月 代表者:代表取締役社長 榎本
大輔 事業内容:コンシューマ向けソフトの企画・販売
■株式会社オン・ザ・エッヂ会社概要 http://edge.jp/ 本社所在地:東京都渋谷区渋谷3-3-5
モリモビル4F 電話番号:03-5766-7211 設立:1997年8月(創立1996年4月) 資本金:2,222百万円
社員数:267名(2003年2月末日現在) 代表者:代表取締役社長兼最高経営責任者 堀江 貴文 事業内容:
コンピューターネットワークに関するコンサルティング コンピューターネットワークの管理 コンピュータープログラムの開発・販売 ネットワークコンテンツの編集・デザイン
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|