ライブドアの株価の推移の備忘録|ぃヴぇどおr年代記
2003年08月26日の
ライブドアのニュース
オンライン外国為替保証金取引の『livedoor FX』、みずほ銀行と提携し24時間オンライン入金を開始

■概要
エッジ株式会社(代表取締役社長兼最高経営責任者 堀江 貴文 東京都・品川区 :証券コード4753)の100%子会社、エッジファイナンスアンドコンサルティング株式会社(代表取締役社長 羽田 寛 東京都・渋谷区)は、みずほ銀行と提携し本日よりみずほ銀行の「ネット振込決済サービス」による、24時間オンライン入金が可能となりました。

■詳細
『livedoor FX』では、これまでお客様に、ネットバンキング5行と提携することにより24時間オンライン入金サービスをご提供しておりました。このたび、お客様へのサービス向上の一環として、みずほ銀行の口座(みずほダイレクトを申込の方)をお持ちのお客様が、24時間オンライン入金サービスをご利用いただくことが可能となります。これにより、みずほ銀行を指定口座として『livedoor FX』の口座開設されたお客様は、振込み手数料無料(初回を除く)で、何回でも入出金することができます。今回の提携で『livedoor FX』は、国内ネット専業銀行2社(イーバンク銀行及びジャパンネット銀行)及び国内四大メガバンク全てと提携を結び、提携銀行数は業界最多となり、24時間オンライン入金サービス網を拡大いたしました。

▼クイック入金サービスについての詳細
URL:http://fx.livedoor.com/about/onlinebanking.html

●クイック入金サービスの内容
クイック入金サービスは、お客様が『livedoor FX』のマイページから、お客様が口座開設時にご登録された銀行口座(『livedoor FX』が提携している銀行に限る)からの入金が24時間行えるサービスです。このサービスにより、夜中にお取引がしたくなった方や、ATMに行く時間が無いといった方は、クイック入金サービスをご利用することにより、手数料無料で24時間ご入金が可能です。

●振込手数料について
『livedoor FX』のクイック入金サービスと同様となります。
初回入金:お客様に振込手数料をご負担いただいております。

2回目以降:『livedoor FX』のマイページより「クイック入金サービス」から入金していただいた場合、振込手数料は『livedoor FX』が負担いたします。

※『livedoor FX』提携銀行以外からの入金については、振込手数料は全てお客様負担となりますので、ご注意下さいませ

●出金について
『livedoor FX』の出金は、午後1:00までにマイページより出金依頼をされた場合、原則としてその当日に振込手数料を『livedoor FX』が負担し、ご出金いたします。


■『livedoor FX』について
外国為替保証金取引サービス「livedoor FX」は、24時間(元旦、土日を除く)リアルタイムで外国為替のオンライントレードが行えるサービスです。取扱通貨ペアは、米ドル?日本円、ユーロ?日本円、英ポンド?日本円、豪ドル?日本円、ユーロ?米ドルの5種類があり、1万通貨単位から取引が可能です。

▼10万円のご資金から始められます
初回10万円の入金で、取引口座を開設することが可能です。また、資金の配分によっては預入金の10?20倍のお取引が可能となり、ハイリターンを狙うことも可能です。

▼Webから簡単に申込可能
Webで必要事項を記入していただき、本人確認証をFAXしていただくだけで口座開設が可能です。面倒な書類記入のご負担をしていただくことなく、取引を始めたいと思った時に簡単に口座開設をしていただくことが可能です。

▼外貨預金よりも魅力的な金利
このサービスは、実際の取引金額より少ない資金(保証金)で通貨を売買する取引ですが、金利は取引金額に対してつきます。例えば10万円お預けいただいて、1万米ドルを買われた場合には、1万ドルに対して金利がつきます。
例えば8月25日のレートですと1日あたり34円の金利がつきますので、1年間買いのポジションを持ち続けられた場合、12,410円の金利がつきます。10万円に対して12,410円ですので、年利に直した場合12.41%になります。
【※注意】
●但し、本取引は為替変動リスクがありますので、預入保証金の全額を保証するものではありません。マーケットの変動如何によってはお客様が受け取られる金利を上回る損失が発生する可能性があります。
●各国の金利情勢は日々変動しておりますので、それに合わせて弊社でもスワップ受払額を変動しております。

▼24時間いつでも取引可能
元日、土日を除く24時間、お取引が可能です。外国為替の取引は24時間世界中のどかで必ず行われてますので多忙なビジネスマン、ビジネスウーマンの方でもお仕事から帰って自宅でお取引が出来ます。

▼1万通貨あたり手数料1,000円のみ
例えば、1万米ドルの取引をする場合の手数料は1,000円のみで、銀行で取り扱われている外貨預金の手数料の10分の1となります。また、銀行のレートは1日1回しか提示されませんが、「livedoor FX」では24時間常時リアルタイムに変化するレートをご提示いたしますので外貨取引を行われる法人様でも活用していただくことが可能です。
もちろん、お客様のご要望に応じて外貨の現物受渡しも対応しております。


■関連URL
オンライン外国為替保証金取引『livedoor FX』
  http://fx.livedoor.com/

livedoor
  http://www.livedoor.com/


■本件に関するお問い合わせ先
エッジファイナンスアンドコンサルティング株式会社
山下 哲史
E-mail: support-fx@livedoor.net
電話番号: 03-5766-9191

エッジ株式会社
広報担当/太田航一朗
E-mail: press@edge.jp
電話番号: 03-5766-7211


■エッジファイナンスアンドコンサルティング株式会社
(6月1日より社名が変わりました。旧社名:株式会社キャピタリスタ)
http://fc.edge.co.jp/
本社所在地:東京都渋谷区渋谷3-3-5 モリモビル2F
電話番号:03-5766-9191
設立:2000年4月
資本金:400百万円
代表者:代表取締役社長 羽田 寛
事業内容:金融サービス事業
     戦略コンサルティング事業
     プライベート・エクイティ・ファイナンス業務


■エッジ株式会社
http://edge.jp/
主な事業所:東京都渋谷区渋谷3-3-5モリモビル4F
電話番号:03-5766-7211
設立:1997年8月(創立1996年4月)
資本金:2,225百万円
社員数:291名(2003年7月末日現在)
代表者:代表取締役社長兼最高経営責任者堀江貴文
事業内容:コンピューターネットワークに関するコンサルティング
     コンピューターネットワークの管理
     コンピュータープログラムの企画・開発・販売
     ネットワークコンテンツの編集・デザイン
インストール不要でOSを起動可能な『LindowsCD 日本語版』及び、ネットワーク専用端末「Lindows WebStation(仮)」を9月に発売

■概要
 エッジ株式会社(代表取締役社長兼最高経営責任者 堀江 貴文 東京都・品川区 :証券コード4753)は、Linuxをベースとしたデスクトップ用OS(オペレーティングシステム)『LindowsOS4.0 日本語版』を、インストール不要で起動可能な『LindowsCD 日本語版』と、ハードディスク非搭載のネットワーク専用端末「Lindows WebStation(仮)」を、9月に発売いたします。

■『LindowsCD 日本語版』概要
 パソコンのハードディスクへのインストールを必要とせず、CD-ROMドライブから直接OSを起動できる製品です。

 既存のOSは通常、ハードディスクへ一度インストールした後、それを読み込むことで起動されますが、『LindowsCD 日本語版』は、CD-ROMドライブに挿入した状態でパソコンを起動することで、すぐにLindowsOSが利用可能となります。

ハードディスクへのインストールを行わないため、既存の環境を変更することなく動作させることが可能ですので、例えば他社製OSがインストールされている状態のパソコンしか無くとも、Lindowsに興味を持たれているユーザーの方に、お気軽にお試しいただけます。
 また、万一不具合が発生しても、『LindowsCD 日本語版』をドライブから取り出し再起動するだけで、パソコンを元の状態に戻すことができるので安心です。

 さらに今後は、『LindowsCD 日本語版』から『LindowsOS4.0 日本語版 Plus』へ移行できるアップグレード版も発売する予定です。

▼利点及び特徴
・パソコンさえあれば、どの環境においてもすぐに自分のLindows環境を構築し、ご利用できます。
・弊社のデータホテルが提供するデータストレージサービスと合わせて利用することで、データはすべてオンライン上のストレージに保存し、管理可能。
・既存のハードディスク内容を変更することなくLindows環境をご利用できます。

●『LindowsCD 日本語版』製品内容
発売日:2003年9月
価 格:未定(5,000円以内を予定)

■「Lindows WebStation(仮)」概要
 『LindowsCD 日本語版』を利用した新しいコンセプトのパソコンです。

 OSを『LindowsCD 日本語版』から起動するため、ハードディスクは非搭載ですが、ネットワーク上にあるストレージサービスをご利用いただくことで、データの保存や管理などを行うことが可能です。また、既存のパソコンと比べ大幅な省スペース化も実現しています。

▼セキュリティへの配慮
 インターネットの人口普及率が50パーセントを突破(総務省調べ)した現在、インターネットのセキュリティが大変重要視されておりますが、既存のOS環境では容易にアプリケーションをインストールできるため、いつ何時ウィルスの侵入やクラッカーからの攻撃を受けるか分からない状況といえます。
 その点「Lindows WebStation(仮)」はハードディスクを搭載せず、基本的にデータは全てWEB上のストレージで管理することとなるため、お手元のパソコン内に個人データを残しません。
 つまり、ウィルス攻撃やハードディスクの故障、何らかのトラブル等により重要なデータが破壊される危険性が少なく、セキュリティは非常に強固であるといえます。

 9月中を目処に薄型のモデル、加えてさらに静音化されたモデルなど、さまざまな「Lindows WebStation(仮)」パソコンが、弊社と提携するメーカー様より随時発売される予定です。
 弊社のデータホテルが提供する、データストレージサービスとのパック製品も企画中です。

▼利点及び特徴
・ハードディスクを搭載していないため製造コストが安く、小型化が可能。
・パソコンの中に個人情報が残らないためセキュリティに大きな不安がない。
・CD-ROMによる起動なので不安定になり難く、壊れ難い。

▼主な利用環境
・ホテルや駅、図書館など、不確定多数の人が利用する場
・サーバベースの企業向け大型ネットワーク
・ホームユース(インターネットやゲーム、DVD鑑賞や家庭用テレビへの接続等)

●「Lindows WebStation(仮)」製品内容
発売日:2003年9月
搭載OS:LindowsOS4.0 日本語版
価 格:未定(2万?4万円程度の予定)

■販売目標及び根拠
 今後、ブロードバンドのさらなる普及が見込まれるなか、日本のパソコン市場でも、ネットワーク専用端末への移行が今後さらに推進されてくると思われます。
 そんな状況で発売される「Lindows WebStation(仮)」は、年に約1,100万台とされるパソコン出荷台数の中で5パーセントのシェア獲得を目指しており、それに伴い『LindowsCD 日本語版』も需要が拡大すると予想されるため、発売開始後約3年間で合計200万本程度の普及が見込めるものと予想いたしております。

---------------------------------------------------
■『LindowsOS4.0 日本語』について
 LindowsOSは、堅牢かつ軽量なオペレーティングシステムとして定評のあるLinuxをベースとして、米国 Lindows.com社が開発したオペレーティングシステムです。
 Linuxが持つ安定性と信頼性を保持しつつ、デスクトップ用OSとして開発された分かりやすいGUIを搭載しています。

▼利点及び特徴
・一定の料金で、一年間に渡りあらゆる種類のアプリケーションソフトウェアが無制限にインストール及び利用できる「Click-N-Run Warehouse」。
・低価格でありながら高度な安定性。Linuxならではの軽快で堅牢なシステムコア。
・既存のオペレーティングシステム上で作成された、多種多様なファイル形式をそのまま使用できる安心の互換性。
・家庭向けライセンスには"ファミリーライセンス"を採用。ひとつの製品で家庭内全てのパソコンにインストール可能という分かりやすいライセンス体系。

●『LindowsOS』製品内容
発売日:2003年8月29日
価 格:『LindowsOS4.0 日本語版』/6,800円(税別)
    『LindowsOS4.0 日本語版 Plus』/14,800円(税別)
    「Click-N-Run Warehouse」年間使用料/9,800円(税別)
---------------------------------------------------

★「WPC EXPO 2003」出展決定
 9月17日?20日の4日間で開催されるアジア最大のデジタル展示会「WPC EXPO 2003」にて、『LindowsOS4.0 日本語版』の出展が決定いたしました。
 開催期間中は、『LindowsCD 日本語版』および「Lindows WebStation(仮)」を実際に使用可能な状態で展示させていただく予定です。
 ぜひ当日、会場にて実際の使用感などをご確認ください。

▼「WPC EXPO 2003」概要
開催期間:9月17日(水)?20日(土)
開催場所:日本コンベンションセンター(幕張メッセ)
出展ブース:No.1420

※製品情報及びイベント出展情報の詳細は、弊社公式サイトにて順次公開していきます。
 URL: http://edge.jp/lindows/

■本製品に関するお問い合せ先
エッジ株式会社
Lindows製品お問い合わせ係
E-Mail: lindows@lindowes-jp.com

■本リリースに関するお問い合せ先
エッジ株式会社
広報宣伝グループ
太田航一朗
E-Mail: press@edge.jp

■Lindows.com 社について
Lindows.comは、コンピューターユーザーに選択肢を提供する企業です。
Lindows.comは、MP3.com社の創業者であり同社の前 CEOである Michael Robertson
によって創業されました。

■エッジ株式会社
http://edge.jp/
主な事業所:東京都渋谷区渋谷3-3-5 モリモビル4F
電話番号:03-5766-7214
設立:1997年8月(創立1996年4月)
資本金:2,225百万円
社員数:271名(2003年6月末日現在)
代表者:代表取締役社長兼最高経営責任者堀江貴文
事業内容:コンピューターネットワークに関するコンサルティング
     コンピューターネットワークの管理
     コンピュータープログラムの企画・開発・販売
     ネットワークコンテンツの編集・デザイン

ぃヴぇどおr年代記|livedoor.disclosure.in