|
|
2003年09月17日の
ライブドアのニュース
LindowsOSにインターネット他責被害の補償サービスをバンドル提供
■概要 エッジ株式会社(代表取締役社長兼最高経営責任者 堀江
貴文 東京都・品川区 証券コード4753)と、日本インテリジェンス株式会社(代表取締役 佐藤聰美 東京都・世田谷区)の両社は、「LindowsOS4.0
日本語版」に日本インテリジェンスが開発したインターネット他責被害の補償サービスを、2004年よりバンドル提供いたします。 なお、本サービスについては、2003年9月17日?20日に千葉県幕張メッセにて開催されるWPC-Expo2003において展示紹介いたします。
■詳細 日本インテリジェンスが開発した他責被害の補償サービスとは、インターネットに接続したPCがハッカーの攻撃を受けたり、ウィルスに感染されたりする被害を防止し、もし被害を受けた場合には、その被害が自責か他責かを判別し、他責と認証された場合には、PCの復旧作業が無料で実施されるという、世界初のネットワーク損害補償を行う保険サービスです。
このサービスを受けるためには、あらかじめ認証ソフトウェアをPCにインストールする必要があり、両社はこのソフトウェアをLindowsOS上で動作させるための協同開発とLindowsOSへのバンドル提供を行う予定です。これにより、LindowsOSはよりセキュリティー性の高いOSとなり、また万が一の場合にもPC使用者の負担を軽減する画期的なPCクライアント環境が提供されます。またこのサービスを継続的に受けるための必要なサービス契約費用は年間2,400?3,600円(仮)を予定しています。
日本インテリジェンスはこのサービスをより高度に、また使いやすくするために、今秋よりエッジの主催するLinuxPCコンソシアムへの参加と、Lindows版アプリケーションソフトウェアを簡単にダウンロードおよびインストールできるClick-N-Runとの連携を検討しており、一般家庭、企業、自治体など、あらゆる用途へのLindows-PCの普及拡大を推進していきます。
本サービスにつきましては、名称を「Protect
& Insurance
Pi-2003S」として、WPC-Expo2003のエッジブース内にて展示、デモンストレーションおよびセミナーの開催を予定しています。
『LindowsOS4.0
日本語版』概要 堅牢かつ軽量なオペレーティングシステムとして定評のあるLinuxをベースとして、米国
Lindows.com社が開発したオペレーティングシステム『LindowsOS』の日本語版です。Linuxが持つ安定性と信頼性を保持しつつ、デスクトップ用OSとして開発された分かりやすいGUIを搭載しています。
▼利点及び特徴 ・一定の料金で、一年間に渡りあらゆる種類のアプリケーションソフトウェアが無制限にインストール及び利用できる「Click-N-Run
Warehouse」。
・低価格でありながら高度な安定性。Linuxならではの軽快で堅牢なシステムコア。
・既存のオペレーティングシステム上で作成された、多種多様なファイル形式をそのまま使用できる安心の互換性。
・家庭向けライセンスには"ファミリーライセンス"を採用。ひとつの製品で家庭内全てのパソコンにインストール可能という分かりやすいライセンス体系。
■本リリースに関するお問い合せ先 エッジ株式会社
広報宣伝グループ 広報担当:太田 E-mail: press@edge.jp 電話番号:03-5766-7214
日本インテリジェンス株式会社 広報担当 E-mail:
info@sbs-nic.co.jp 電話番号:03-5491-5511 FAX:03-5491-5570
■エッジ株式会社
http://edge.jp/ 主な事業所:東京都渋谷区渋谷3-3-5
モリモビル4F 電話番号:03-5766-7214 設立:1997年8月(創立1996年4月) 資本金:2,225百万円 社員数:271名(2003年6月末日現在) 代表者:代表取締役社長兼最高経営責任者
堀江貴文 事業内容:コンピューターネットワークに関するコンサルティング コンピューターネットワークの管理 コンピュータープログラムの企画・開発・販売 ネットワークコンテンツの編集・デザイン
■日本インテリジェンス株式会社
http://www.sbs-nic.co.jp/ 所在地:東京都世田谷区用賀 従業員:約32名(契約社員含む) 資本金:53.1百万円
日本インテリジェンスは、コールセンタの構築支援サービス事業と、ネットワーク他責被害を防止・補償するライセンス事業を行っています。コールセンタの構築支援では、導入企業のオフィスレイアウト、インフラ設計、システム選定・設計・工事・保守、運用支援およびリーシングサービスを行っています。またライセンス事業では、エッジ社のLindowsへのネットワーク補償サービスのバンドル提供を予定しており、よりセキュアなクライアント環境を、家庭、企業、自治体等に展開予定です。 |
LindowsOSを用いたコールセンタソリューションを提供
■概要 エッジ株式会社(代表取締役社長兼最高経営責任者 堀江
貴文 東京都・品川区 証券コード4753)と、日本インテリジェンス株式会社(代表取締役 佐藤聰美 東京都・世田谷区)の両社は、「LindowsOS4.0
日本語版」用いた低価格でセキュアなコールセンタソリューションを、2003年10月(予定)より日本インテリジェンスから提供いたします。また年内には地方自治体とシステムベンダを結ぶ「地方コールセンタ導入フォーラム(仮称)」の開催によりLindowsOSを含めたコールセンタソリューションを提供予定です。 なお、本ソリューションについては、2003年9月17日?20日に千葉・幕張メッセにて開催されるWPC-Expo2003にてご紹介いたします。
■詳細 日本インテリジェンスは、従来からコールセンタの構築支援ビジネスを行っており、導入するお客様の運営目標を実現するために、オフィスのレイアウトの提案から、システム選定・構築・工事・保守および運用支援まで一貫したコールセンタソリューションを提供してまいりました。
これまで、数百席におよぶ中?大型コールセンタの構築には、オペレータ用のPC端末にかかる費用が膨大になり、導入するお客様からは安価なシステムの提供が強く望まれておりましたが、今回、日本インテリジェンスは、エッジの販売するLindowsOSの正規取扱店となることで、従来よりも大幅にコストを削減したコールセンタ構築が可能となりました。
例えば、現在100席のコールセンタを構築する場合、1台のPC端末にかかる費用は約13万円で、100台では1300万円かかります。一方LindowsOSを用いたPCでは1台3万円程度で提供が可能であり、100台で300万円と従来と比べて1000万円のコスト削減に、500席では5000万円ものコスト削減が可能となります。 LindowsOSはLinuxベースですので、一般のオフィスに導入するには、ある程度ソフトウェアを限定する必要があり、お客様によっては現時点では使いにくい場合も考えられます。しかしコールセンタの場合は、使えるソフトウェアを限定することで、かえってセキュリティー性が向上し、WebベースのCRMソフトウェアを用いることで、何ら不便無く使うことが可能です。
また日本インテリジェンスが提供する「ネットワーク損害補償サービス
Protect & Insurance Pi2003S (別リリース参照)」をエッジの「LindowsOS4.0
日本語版」に付加することにより、さらにセキュリティー性の高いシステム構築を目指しています。
現在、日本インテリジェンスではいくつかの地方自体から、コールセンタの誘致やコンサルティングについてのご相談を、システムベンダ様からはお客様にとって最も効果的な使い方や機能選定についてのアドバイスの協力依頼を頂いております。さらにすでにコールセンタを導入されているお客様からも、コストの高い大都市からコストを低減すべく地方への移転についてご相談が寄せられています。 これらの要望にお応えすべく、日本インテリジェンスでは地方自治体とベンダの橋渡しをする「地方コールセンタ導入フォーラム(仮称)」を年内に開催し、地方自治体のIT関連ビジネスの導入支援と雇用創出に貢献してまいりたいと考えております。
本ソリューションにつきましては、WPC-Expo2003のエッジブース内にてセミナの開催を予定しています。
■『LindowsOS4.0
日本語版』概要 堅牢かつ軽量なオペレーティングシステムとして定評のあるLinuxをベースとして、米国
Lindows.com社が開発したオペレーティングシステム『LindowsOS』の日本語版です。Linuxが持つ安定性と信頼性を保持しつつ、デスクトップ用OSとして開発された分かりやすいGUIを搭載しています。
▼利点及び特徴 ・一定の料金で、一年間に渡りあらゆる種類のアプリケーションソフトウェアが無制限にインストール及び利用できる「Click-N-Run
Warehouse」。
・低価格でありながら高度な安定性。Linuxならではの軽快で堅牢なシステムコア。
・既存のオペレーティングシステム上で作成された、多種多様なファイル形式をその まま使用できる安心の互換性。
・家庭向けライセンスには"ファミリーライセンス"を採用。ひとつの製品で家庭内全 てのパソコンにインストール可能という分かりやすいライセンス体系。
■Protect
& Insurance
Pi-2003Sについて 日本インテリジェンスが開発したネットワーク上の他責被害の補償サービスで、イン ターネットに接続したPCがハッカーの攻撃を受けたり、ウィルスに感染されたりする 被害を防止し、もし被害を受けた場合には、その被害が自責か他責かを判別し、他責 と認証された場合には、PCの復旧作業が無料で実施されるという、世界初のネットワ ーク損害補償を行う保険サービスです。
■本リリースに関するお問い合せ先 エッジ株式会社
広報宣伝グループ 広報担当:太田 E-mail: press@edge.jp 電話番号:03-5766-7214
日本インテリジェンス株式会社 広報担当 E-mail:
info@sbs-nic.co.jp 電話番号:03-5491-5511 FAX:03-5491-5570
■エッジ株式会社
http://edge.jp/ 主な事業所:東京都渋谷区渋谷3-3-5
モリモビル4F 電話番号:03-5766-7214 設立:1997年8月(創立1996年4月) 資本金:2,225百万円 社員数:271名(2003年6月末日現在) 代表者:代表取締役社長兼最高経営責任者
堀江貴文 事業内容:コンピューターネットワークに関するコンサルティング コンピューターネットワークの管理 コンピュータープログラムの企画・開発・販売 ネットワークコンテンツの編集・デザイン
■日本インテリジェンス株式会社
http://www.sbs-nic.co.jp/ 所在地:東京都世田谷区用賀 従業員:約32名(契約社員含む) 資本金:53.1百万円
日本インテリジェンスは、コールセンタの構築支援サービス事業と、ネットワーク他 責被害を防止・補償するライセンス事業を行っています。コールセンタの構築支援で は、導入企業のオフィスレイアウト、インフラ設計、システム選定・設計・工事・保 守、運用支援およびリーシングサービスを行っています。またライセンス事業では、 エッジ社のLindowsへのネットワーク補償サービスのバンドル提供を予定しており、 よりセキュアなクライアント環境を、家庭、企業、自治体等に展開予定です。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|