|
|
2003年12月08日の
ライブドアのニュース
『LindowsCD
日本語版』の教育機関・公共団体向け無償提供プログラムを開始
■概要 エッジ株式会社(代表取締役社長兼最高経営責任者 堀江
貴文 東京都品川区:証券コード4753)は、Linuxをベースとしたデスクトップ用OS(オペレーティングシステム)『LindowsOS 4.0
日本語版』をインストール不要で起動する『LindowsCD
日本語版』の、教育機関・公共団体向け無償提供プログラムを12月5日から開始いたしました。 本プログラムは、Linuxをベースとしたデスクトップ用OS『LindowsOS
4.0 日本語版』をインストール不要で起動する『LindowsCD
日本語版』を全国の教育機関、公共団体に広く普及させ、IT(情報通信技術)リテラシーの向上による学習支援、職域拡大のためにご活用いただくことを目的としています。
■無償提供対象となる団体について 1.
学校教育法第1条に従う、国公立および私立の小学校、中学校、高等学校、大学(短大含む)、大学院、高等専門学校、盲学校、ろう学校、養護学校、幼稚園
2.
上記、1. の学校付属の病院、診療所および臨床研修医指定病院
3.
学校教育法第82条の2に従う、専修学校(私立学校については学校法人格を有すること)
4.
学校教育法第83条に従う、各種学校(私立学校については学校法人格を有すること)
5.
地方教育要請に関する法律第2条に従う、教育委員会、教育センター、教育研究所
6. 放送大学学園法に従う、放送大学
7.
文部省が設置した、研究所、博物館、天文台、大学共同利用機関等
8.
文部省以外の中央・地方官庁の管轄する大学校(防衛大学校、水産大学校、海上保安大学校など)、短期大学校、学校(消防学校、職業訓練校、警察学校など)
9.
地方教育行政に関する法律第30条に従う、図書館、博物館、公民館、その他教育機関
10.
その他教育機関に関する公共団体、公共機関、社会教育団体、文化事業団体など公共的な活動を行う団体及びその関連団体
■『LindowsCD
日本語版』概要
▼特徴および利点 プラグ&プレイへの対応やインターネットの閲覧といった、『LindowsOS 4.0
日本語版』が備える多くの機能はそのまま利用可能となっているほか、ハードディスク等へインストールを行わないため、例えば他社製OSがインストールされているパソコンでも、『LindowsOS
4.0 日本語版』を起動することが可能です。また、万一パソコンの動作が不安定になっても、『LindowsCD
日本語版』をドライブから取り出して再起動するだけで、パソコンを元の状態に戻すことができるので安心です。
・既存のパソコン環境を残したまま、手軽にLinuxを利用 ・パソコンさえあれば、どの環境においてもすぐに自分のLindows環境を起動 ・英語や他言語環境のパソコンでも、即座に日本語環境を構築 ・OSのファイル構成が変化しないので、使用を続けても安定性が持続 ・データをパソコン内部に保存しないため、個人や企業の情報が残らない ・万一にパソコンに障害が発生しても、電源を入れなおすだけで簡単に復旧可能 ・ウイルスなどの不正プログラムに感染する心配が無い
※メールのご利用につきましては、livedoor等の無料WEBメールサービスをご利用いただくことになります。
▼データの保存はストレージサービスを利用 『LindowsCD
日本語版』では、ハードディスクの替わりにデータは全てネット上のストレージサービスを利用し、保管することになります。例えば弊社「データホテル」が提供を予定しているストレージサービスをご利用いただく場合は下記の流れになります。
1)ブラウザでストレージサービスにアクセス 2)パスワードとID認証で自分のエリアに入る 3)HTTPから自由にファイルをアップロード、ダウンロード
「データホテル」では、利用できるディスクスペースの容量にあわせて、複数の料金システムを設定する予定です。 またストレージサービスは、インターネットにアクセス出来ればLindows環境以外からも利用可能です。ファイルの公開設定もできますので、ファイルのURLを他者に知らせることでファイル交換(共有)も可能となっております。
■『Opera
7.21 for Linux』無償版(アド・スポンサーバージョン)を収録 ノルウェーのOpera Software
ASA社が開発し、株式会社トランスウエアから日本語版が発売されている高性能タブ型WEBブラウザ、『Opera 7.21 for
Linux』の広告バナー付き無償版をプリインストールいたしました。独自レンダリングエンジンを搭載し、高速・軽量が特徴のブラウザで『LindowsOS』と非常に相性がよいため、快適なインターネットブラウジングがお楽しみいただけるはずです。
今後、エッジとトランスウエアの両社では、双方で扱う商品・サービスの共同展開や、相互の商品の取り扱いといった多方面での協業を行っていく予定で、今回の『Opera』収録はその第一弾となります。
▼『Opera』の概要や動作環境等は『Opera』公式サイトをご参照ください。 URL:
http://jp.opera.com/
■『LindowsCD
日本語版』動作環境について 動作確認済みハードウェアは『LindowsOS4.0
日本語版』と同様になっておりますので、製品ご購入前にご確認をお願いいたします。 URL: http://ls.livedoor.com/compatible/
その他製品の詳細は、弊社公式サイトにて順次公開していきます。 URL:
http://lindows.livedoor.com/
■お申し込み方法 『LindowsCD
日本語版』教育機関、公共機関向け無償提供プログラム URL: http://lindows-jp.com/campaign/contribution.php 上記のお申し込みWebページから以下の内容を入力し応募してください。
団体住所 団体名称 担当者氏名 担当者様部署名 電話番号 担当者様E-Mailアドレス 団体の業務内容 生徒数または会員数 用途:
教材用、研究用、実用、導入検討
■Lindows.com社について Lindows.comは、コンピューターユーザーに選択肢を提供する企業です。 Lindows.comは、MP3.com社の創業者であり同社の前
CEOである Michael Robertsonによって創業されました。
※LinuxはLinus
Torvalds氏の商標または登録商標です。
■本リリースに関するお問い合せ先 エッジ株式会社 広報宣伝グループ:太田 航一朗 E-mail:press@edge.jp 電話番号:03-5766-7214
■エッジ株式会社
http://corp.livedoor.com/ 主な事業所:東京都渋谷区渋谷3-3-5モリモビル4F 電話番号:03-5766-7214 設立:1997年8月(創立1996年4月) 資本金:5,121百万円 社員数:359名(2003年10月末日現在) 代表者:代表取締役社長兼最高経営責任者 堀江
貴文 事業内容:コンピューターネットワークに関するコンサルティング コンピューターネットワークの管理 コンピュータープログラムの企画・開発・販売 ネットワークコンテンツの編集・デザイン
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|