ライブドアの株価の推移の備忘録|ぃヴぇどおr年代記
2004年02月09日の
ライブドアのニュース
自動録画と自動送信機能によるホームセキュリティソフト「防犯24時」を2月20日(金)より発売開始

■概要

株式会社ライブドア(代表取締役社長兼最高経営責任者:堀江 貴文 東京都新宿区 証券コード:4753)は、自動録画と自動メール送信機能を搭載したホームセキュリティソフト『防犯24時』を2月20日(金)から定価5,800円(予価/税別)にて発売いたします。


■『防犯24時』製品概要
「防犯24時」は、PCカメラを使用してご使用のパソコンを簡易ホームセキュリティシステムに変えるソフトウェアです。
カメラに映った監視範囲の動きを自動的に感知して録画し、指定したメールアドレスに自動送信ができますので、離れた場所でも家庭の様子やペットの状態、お年寄りなど、あなたの大切なものを危険から未然に防ぐことができます。

◆動き検出機能で、かしこく自動記録
パソコンに接続されたPCカメラを通し、画面内で動いたものに反応して記録を開始しますので、動いたものだけをガッチリキャッチ。
動き検出は、反応速度調整が可能ですので利用目的に合わせたセンサー感度を選択することができます。

※被写体の動き感知機能は、全ての被写体の動きの感知を保証するものではありません。

◆記録した動画をメールで自動送信
記録した動画は、お使いのパソコンに設定されているメールソフトに自動転送され、添付メールとして指定したメールアドレスに送信することができます。そのため、現場以外の遠隔地でも、録画した動画データまた静止画データを確認することが可能です。
また、送信するデータはメール送信に適したデータ容量に変更することが可能です。

※外部プログラムからメール送信制御が可能なメールソフトとして、「EUDORA 6J」やOutlook Express等がPCにインストールされている必要があります。

◆スケジュール機能で、定期的にチェック
スケジュール機能を使えば、年・月・日・曜日・時間を指定した定期的な監視が可能です。さらに自動メール送信機能を組み合わせれば、録画した動画や静止画のデータをメールで受信し、確認することが可能です。

◆ライブ映像を離れたパソコンからモニタ可能
HTTPサーバを経由することで、離れた場所のパソコンから自宅のPCカメラのライブ映像をモニタできます。設定も簡単、サーバ使用を有効にするだけです。

※インターネットセキュリティソフトやファイアウォールを利用されている環境などの場合、ライブ映像を閲覧できない場合があります。詳しくは利用されているネットワーク機器・セキュリティソフトの取扱い説明書をご覧頂くか、ネットワーク管理者にご相談ください。


■『防犯24時』機能一覧
 ・PCカメラを利用した動画キャプチャ※1
 ・動きを自動感知しての自動録画機能
 ・自動メール送信機能※2
 ・録画作業スケジュール機能搭載
 ・専用サーバを経由して離れたパソコンからライブ映像のモニタが可能 ※3

※1)MPEG-1形式:記録可能なビデオ品質:870K?165Kbit/sec
※2)外部プログラムからメール送信制御が可能なメールソフトとして、EUDORA 6JやOutlook Express等がPCにインストールされている必要があります。
※外部からのモニタ(閲覧)は、「グローバルIP」での接続環境に限られます。「プライベートIP」での接続環境では外部からのモニタ(閲覧)は利用できません。
※3)Fire wallなどのセキュリティ環境によっては利用できない場合もあります。

【ご注意】
 本製品には、PCカメラは含まれておりません。


■『防犯24時』動作環境
対応機種:DOS/V互換機、PC-98NXシリーズ
※Macintosh、PC-9821シリーズ、エミュレータでは動作いたしません。
対応OS:WindowsXP Home Edition(※1)/Professional(※1)
Windows2000 Professional(※1)/WindowsMe
(※1)アドミニストレータ/管理者権限でのインストールが必要。
※デュアルブート環境での動作は保証いたしません。
※アップグレードインストール、上書きインストールされたWindowsでの動作は保証いたしません。
CPU:PentiumIII 800MHz 以上 または同等以上の性能を持つx86互換CPU
メモリ:128MB以上(256MB以上推奨)
HDD空き容量:インストールに必要な空き容量 約10MB
監視データ作成に必要な空き容量 1GB以上を推奨
※動画記録時間、動画保存データ量に依存します。

PCカメラ:動画記録可能なPCカメラおよびWEBカメラが必要です。

自動メール送信などの機能を利用するには、メールソフト、インターネットが閲覧可能なインターネット接続環境が必要です。


■製品URL
動作環境・機能一覧など詳細情報は、下記サイトにてご確認いただけます。
URL: http://www.pro-g.com/bohan24/


■製品に関するお問い合わせ先
株式会社ライブドア
企画担当:庄司 恒雄
E-mail: sales@pro-g.co.jp


■本リリースに関するお問い合せ先
株式会社ライブドア
広報担当:橋本・大村
E-mail: press@livedoor.jp
電話番号:03-5766-7214
画像素材等: http://www.pro-g.com/press/


■株式会社ライブドア概要
(2004年2月1日にエッジ株式会社から社名変更いたしました)
http://corp.livedoor.com/
主な事業所:東京都渋谷区渋谷3-3-5 モリモビル4F
電話番号:03-5788-4753
設立:1997年8月(創立1996年4月)
資本金:4,675百万円(2003年12月末)
社員数:289名(2003年12月末)
代表者:代表取締役社長 兼 最高経営責任者 堀江 貴文
事業内容:コンピューターネットワークに関するコンサルティング
     コンピューターネットワークの管理
     コンピュータープログラムの企画・開発・販売
     ネットワークコンテンツの編集・デザイン
アナログビデオ用CD/DVD作成ソフト『VHS to DVD』を2月20日(金)より発売開始

■概要

株式会社ライブドア(代表取締役社長 兼 最高経営責任者 堀江 貴文 東京都新宿区:証券コード4753)は、ビデオテープの映像を取り込み、CDやDVD映像を作成できるアナログビデオ用CD/DVD作成ソフト『VHS to DVD』を2月20日(金)から定価7,980円(予価/税別)にて発売いたします。


■『VHS to DVD』製品概要
「VHS to DVD」は、ビデオテープに保存された番組などを取り込み、非常に手軽にDVDビデオ、ビデオCDやスーパービデオCDを作成することができる、アナログビデオ用CD/DVD作成ソフトです。
扱いやすいインターフェースを採用し、初心者の方でも直感的な操作が可能となっております。


■『VHS to DVD』の特徴

●楽々キャプチャリング
大切なVHSビデオテープを『VHS to DVD』で簡単にキャプチャリング(動画取り込み)ができます。
DVDに保存すれば、再生や長期保存で画質が劣化することも、巻き戻しの必要もありません。また、収納場所も省スペースですませることができます。
簡単な操作で、あなたがお持ちのビデオテープがDVDへと生まれ変わります。

●動画編集もおまかせ
『VHS to DVD』は取り込んだ動画を簡単に手早く編集できます。動画のつなぎ目部分にトランジション(場面転換効果)機能を使用することにより、専門ソフト並みの高クオリティな演出効果を与えることができます。

●メニューもすばやく作成
『VHS to DVD』はキャプチャした動画をCD/DVDに書き込むだけではありません、メニューについても作成・編集・カスタマイズすることが可能です。
背景/タイトル名/タイトルのフォント(色・サイズ)/ナビゲーションボタン/メニュー画面のサムネイル数といった変更が可能で、自由度の高いメニュー作成を実現します。


■おもな機能
 ・アナログビデオからの動画取り込み(キャプチャ)
 ・分割保存機能(キャプチャ動画のサイズ分割保存)
 ・トランジション(場面転換効果)
 ・メニュー編集
 ・DVD、VCD、SVCD書き込み

※SVCDの再生にはSVCDに対応したプレイヤが必要です。
※作成したDVDは、ゲーム機(PlayStation2、Xbox等)で正常に再生できない場合があります。
※CD/DVDからVHS(ビデオテープ)へのダビングを行うことはできません。


■製品内容
製品種:Windows用一般店頭販売パッケージソフトウェア
製品名:VHS to DVD(PRO-Gブランド)
発売元:プロジー株式会社
販売元:株式会社ライブドア
発売日:2004年2月20日(金)
価 格:7,980円(予価/税別)


■『VHS to DVD』動作環境
対応機種:DOS/V互換機、およびNEC PC98-NXシリーズ
(Macintosh, PC-9821シリーズ、エミュレータ上のWindowsでは動作いたしません)
対応OS:WindowsXP HomeEdition(*)/Professional(*)/Windows2000
Professional(*)/Windows Me
(*)アドミニストレータ/管理者権限でのインストールが必要。
※デュアルブート環境での動作は保証いたしません。
※アップグレードインストール、上書きインストールされたWindowsでの動作は保証いたしません。
CPU:PentiumIII 800MHz 以上(Pentium4 1.8GHz以上推奨)
(又は同等以上の性能を持つX86互換CPU)
メモリ:128MB以上(256MB以上推奨)
HDD容量:インストールに必要な空き容量 : 約20MB
(その他に編集に必要な容量を確保する必要があります。)
ドライブ:CD-R/RW、またはDVD-R/RW/+RW/+R書き込み可能なドライブ
※DVD-R/RW/+RW/+Rへの書き込みを行う際は、DVD-R/RW/+RW/+Rへの書き込みに対応したドライブが必要です。
キャプチャデバイス:ビデオデッキ等からPCにキャプチャリング(動画取り込み)できる機器が必要です。
その他:DirectShow8.1以上、Windows Media Player6.1以上推奨

インターネット接続環境を強く推奨
アップデータの提供、ユーザー登録などのサービスは、インターネットを通じてのみ行われます。


■製品URL
動作環境・機能一覧など詳細情報は、下記サイトにてご確認いただけます。
URL: http://www.pro-g.com/vhstodvd/


■製品に関するお問い合わせ先
株式会社ライブドア
企画担当:小田部
E-mail: sales@pro-g.co.jp


■本リリースに関するお問い合せ先
株式会社ライブドア
広報担当:橋本・大村
E-mail: press@livedoor.jp
電話番号:03-5766-7214
画像素材等: http://www.pro-g.com/press/


■株式会社ライブドア概要
(2004年2月1日にエッジ株式会社から社名変更いたしました)
http://corp.livedoor.com/
主な事業所:東京都渋谷区渋谷3-3-5 モリモビル4F
電話番号:03-5788-4753
設立:1997年8月(創立1996年4月)
資本金:4,675百万円(2003年12月末)
社員数:289名(2003年12月末)
代表者:代表取締役社長 兼 最高経営責任者 堀江 貴文
事業内容:コンピューターネットワークに関するコンサルティング
     コンピューターネットワークの管理
     コンピュータープログラムの企画・開発・販売
     ネットワークコンテンツの編集・デザイン

ぃヴぇどおr年代記|livedoor.disclosure.in