|
|
2004年03月23日の
ライブドアのニュース
DivX等の動画ファイルをテレビで観る。オーサリング/ライティングソフト『vX to
DVD』を4月9日(金)より発売開始
■概要 株式会社ライブドア(代表取締役社長 兼 最高経営責任者 堀江 貴文
東京都新宿区:証券コード4753)は、DivX(R)やMPEG1などを含むさまざまな動画ファイルからDVDビデオ映像ディスクを作成することができるオーサリング/ライティングソフト『vX
to DVD』を、4月9日(金)より定価10,290円(税込)(本体価格9,800円)にて発売いたします。
■『vX to
DVD』製品概要
「vX to
DVD」はパソコンに保存されている様々な形式の動画ファイルから、簡単に家庭用DVDプレイヤーで再生可能なDVDやビデオCDを作成するオーサリング/ライティングソフトウェアです。 「テレビの大画面であの動画が観たい」というあなたの希望を叶えます。
■『vX
to
DVD』の特徴
●DivX(R)ファイルを簡単にDVDやビデオCDに変換可能。 DivX(R)ビデオを始めMPEG1、MPEG2、AVI、WMV、QuickTime(TM)形式の動画ファイルをベースに、簡単にDVDビデオやビデオCDを作成することができ、多くの形式に対応しておりますので、ファイル形式を意識することなくお気に入りの動画からDVDビデオやビデオCDを作成することができます。
※作成したDVDやビデオCDを家庭用DVDプレイヤーで再生するには、再生するプレイヤーが書き込み時に使用したメディア及び形式に対応している必要があります。
●簡単DVD/ビデオCD作成機能 ステップ式のウィザードに沿ってファイルの追加やメニュー設定をするだけで、簡単にメニュー付きのDVDビデオやビデオCDの作成が行えるウィザード機能を 搭載しています。
●編集機能 動画ファイルの追加の他、メニューの編集(フォントの変更、背景の変更、レイアウトの変更など)、スライドショーの作成、ムービークリップの編集(チャプタの作成、簡易トリミング、音声の追加など)オリジナルDVDビデオ/ビデオCDに装飾を施す各種機能を搭載しています。
■『vX
to
DVD』おもな機能 ・DVDビデオ/ビデオCDのオーサリング/書き込み ・ライブキャプチャ機能 ・チャプター編集 ・スライドショーの作成 ・ムービークリップの簡易トリミング機能 ・メニュー編集 ・外部機器からの動画キャプチャ
<読み込み可能な形式> ・DivX(R)ビデオ、MPEG-1、MPEG-2、AVI、WMV、QuickTime(TM)
※動画ファイルをDVDビデオ/ビデオCDに対応した形式に変換後、ディスクまたはHDDに書き込みをおこないます。 ※キャプチャファイルは、MPEG1、MPEG2、AVI(非圧縮)、DVDビデオ形式、VCD形式、DVD+VR形式で保存可能。 ※DVDビデオを作成するには、DVD±R/RWメディアへの書き込みに対応したドライブとDVD±R/RWメディアが必要です。 ※対応形式ファイルであっても、作成されたコーデックのバージョンや種類及びエンコード時の設定などによってソースとして使用できない場合があります。 ※本製品でDivX(R)ファイルを作成することはできません。
■『vX
to DVD』製品内容 製品種:Windows用一般店頭販売パッケージソフトウェア 製品名:vX to
DVD 発売元:株式会社ライブドア 販売元:株式会社ライブドア 発売日:2004年4月9日(金) 価 格:\10,290(税込)
(本体価格\9,800)
■『vX to
DVD』動作環境
対応機種:DOS/V互換機、およびNEC
PC98-NXシリーズ (Macintosh、PC-9821シリーズ、エミュレータ上のWindowsでは動作いたしません)
対応OS:WindowsXP
HomeEdition(*)/Professional(*)/Windows2000/Professional(*)/Windows
Me (*)アドミニストレータ/管理者権限でのインストールが必要。 ※デュアルブート環境での動作は保証いたしません。 ※アップグレードインストール、上書きインストールされたWindowsでの動作は保証いたしません。
CPU:PentiumIII
800MHz 以上(Pentium4
1.8GHz以上推奨)又は同等以上の性能を持つX86互換CPU
メモリ:128MB以上(256MB以上推奨)
HDD容量:インストールに必要な空き容量 約150MB
作業時 5GB以上(出力フォーマットにより異なります)
ドライブ:CD-R/RWまたはDVD±R/RWに書き込み可能なドライブ ※DVD-RAMは使用できません。
その他:DirectX8.1以降がインストールされている必要があります。 Windows
Media
Player7以降がインストールされている必要があります。
インターネット:インターネットに接続できる環境が必要です。 修正アップデータの提供、ユーザー登録などのサービスはインターネットを通じてのみ行われます。 インターネット接続のない環境ではアップデータなどのサービスを提供することができません。
■製品URL 動作環境・機能一覧など詳細情報は、下記サイトにてご確認いただけます。 URL:
http://www.pro-g.com/xoom/vxtodvd/
■製品に関するお問い合わせ先 株式会社ライブドア 企画担当:山田 E-mail:
sales@pro-g.com
■本リリースに関するお問い合せ先 株式会社ライブドア 広報担当:橋本・大村 E-mail:
press@livedoor.jp 電話番号:03-5788-4753 画像素材等:
http://www.pro-g.com/press/
■株式会社ライブドア概要 (2004年2月1日にエッジ株式会社から社名変更いたしました)
http://corp.livedoor.com/ 主な事業所:東京都港区六本木6-10-1
六本木ヒルズ森タワー38階 電話番号:03-5788-4753 設立:1997年8月(創立1996年4月) 資本金:4,675百万円(2003年12月末) 社員数:289名(2003年12月末) 代表者:代表取締役社長兼最高経営責任者 堀江
貴文 事業内容:コンピューターネットワークに関するコンサルティング コンピューターネットワークの管理 コンピュータープログラムの企画・開発・販売 ネットワークコンテンツの編集・デザイン |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|