|
|
2004年09月10日の
ライブドアのニュース
いつでもどこでもアミーゴとのメールがチェックできる!お友達募集サービス「livedoor
アミーゴ」に携帯版がオープン。
■概要 株式会社ライブドア(代表取締役社長 兼 最高経営責任者 堀江 貴文
東京都新宿区 :証券コード4753)は、総合ポータルサイトlivedoor(http://www.livedoor.com/)の携帯版サイト(http://m.livedoor.com/)で、「livedoor
アミーゴ携帯版」をオープンいたしました。
■「livedoor アミーゴ携帯版」 livedoor
アミーゴ携帯版では、携帯電話だけでメールの内容を確認し返信することができます。今までパソコンを離れる時に気がかりになっていたアミーゴと、いつでも連絡が取れるようになりました。(また、携帯版でもメールペット「メルたま」に対応しています。) livedoor
アミーゴ、livedoor
アミーゴ携帯版の利用はともに無料です。
※携帯電話からのプロフィール作成には対応しておりません。利用にはあらかじめパソコン等でプロフィールを作成してください。
■livedoor
アミーゴ 「livedoor
アミーゴ」は、出会って終わりではない「お友達募集サイト」をキーワードに、他のサービスには無い魅力を加えたコミュニティサービスで、livedoor
IDをもっている方ならどなたでも無料で利用することができます。
▼livedoor
アミーゴの特徴 ●全てのサービスを無料で利用することができます。 自分のプロフィールの登録、公開はもとより、新規メールの送信等、全ての機能を無料で利用することができます。
●完全に匿名のサービスです メールのやりとりやプロフィールで公開される情報には、メールアドレス、livedoor
ID等、個人を特定できる情報が含まれません。
●livedoorBlogや掲示板と連携して利用できます 匿名ではなく、livedoor
IDを公開しても構わないという方に対しては、掲示板やBlogなどのlivedoorサービスと連携して利用することができます。
●メールを重ねる事によって成長する「メルたま」機能 同じ相手とメールのやりとりを繰り返す事により、livedoor
アミーゴオリジナルのキャラクター「メルたま」が成長します。 「メルたま」が最後まで育つと「アミーゴ」となり、メール相手と「アミーゴ」として、サイト公認の仲として認められます。
●充実のマイプロフィール livedoor
アミーゴのマイプロフィールには、自分のプロフィールがどれくらいアクセスされたかわかるカウンターや、気に入った相手に意思表示する事ができる『お気に入り機能』、迷惑を受けた相手からのアクションを一切受けなくできる『お断りリスト機能』、自分のプロフィールにアクセスしてきた人が解る『足あと機能』など、基本的な機能も充実してます。
■関連URL livedoor
アミーゴ携帯版(携帯電話専用) http://amigo.m.livedoor.com/
livedoor アミーゴ http://amigo.livedoor.com/
■報道関係の方のお問い合わせ先 株式会社ライブドア 広報宣伝グループ E-mail:press@livedoor.jp
■株式会社ライブドア概要
http://corp.livedoor.com/ 主な事業所:東京都港区六本木6-10-1
六本木ヒルズ森タワー38階 電話番号:03-5788-4753 設立:1997年8月(創立1996年4月) 資本金:23,965百万円(2004年6月末) 従業員数:1,288名(2004年6月末) 代表者:代表取締役社長兼最高経営責任者 堀江
貴文 事業内容:コンピューターネットワークに関するコンサルティング コンピューターネットワークの管理 コンピュータープログラムの企画・開発・販売 ネットワークコンテンツの編集・デザイン |
ライブドア、デジタルマガジン作成ソフト『デジタルマガジンメーカー』を10月1日より発売
■概要 株式会社ライブドア(代表取締役社長
兼 最高経営責任者 堀江 貴文
東京都新宿区:証券コード4753)は、ウェブで閲覧することが可能なデジタルマガジンを作成するソフト「デジタルマガジンメーカー」を2004年10月1日より、10,290円(税込み価格)で販売いたします。
■『デジタルマガジンメーカー』概要 「デジタルマガジンメーカー」は、ウェブブラウザで簡単に閲覧することができるデジタルマガジン(電子書籍)を簡単に作成できるソフトです。 スキャナで読み込んだ画像や、既にお持ちの画像を読み込ませれば、自動的にページを作成します。もちろん作成後のWebページへのアップロードもサポート。専門知識がなくてもデジタルマガジンを作成することが可能です。
◆デジタルマガジンとは デジタルマガジンは、オンラインカタログなどでも既に採用されていますが、これまでは閲覧するための専用ソフトが必要だったり、ページの閲覧にスクロールが必要だったりと、利便性が低いものでした。しかし、「デジタルマガジンメーカー」で作成したデジタルマガジンは、ウェブブラウザだけで閲覧することができ、本のページをめくるようにスムーズな操作感でデジタルマガジンを楽しむことができます。
●簡単操作でデジタルマガジンを作ろう! すっきりとしたインターフェイスを備え、どなたでも簡単にデジタルマガジンを作成することができます。 「画像の読み込み」「ページ作成」「書き出し・公開」という手順で、どの作業も専門的な知識は必要なく、感覚的に行うことができます。
・DHTML版:Internet
Explorerで閲覧可能 ・Flash版:Flashが表示可能なブラウザであれば、OSやブラウザを問わず閲覧可能
●Webページへのアップロードも簡単 完成したデジタルマガジンは、本ソフトでFTP接続可能なサーバーにアップロードする事ができます。 ※Webページへの公開には別途ホームページスペースの用意が必要です。
●幅広いデジタルマガジン活用方法 ・同人誌などマンガの配布と公開に ・企業のオンラインカタログとして ・企画書のデジタル配布
■機能一覧 ・デジタルマガジンの作成(DHTML形式/Flash形式) ・デジタルマガジンのアップロード
※DHTML形式のデジタルマガジンを閲覧するには、Internet
Explorer 6.0以上が必要です。
※Flash形式のデジタルマガジンを閲覧するには、Flash
が再生できるブラウザが必要です。
■製品内容 製品種:Windows用一般店頭販売パッケージソフトウェア 製品名:デジタルマガジンメーカー 発売元:プロジー株式会社 販売元:株式会社ライブドア 発売日:2004年10月1日(金) 価 格:10,290円(税込)(本体価格
9,800円)
■製品URL 動作環境等の各種情報はデジタルマガジンメーカー公式サイトをご覧ください。
http://pro-g.livedoor.com/digimaga/
■本件に関するお問い合わせ先 株式会社ライブドア 広報宣伝グループ/橋本 E-mail:press@livedoor.jp 画像素材:http://pro-g.livedoor.com/press/
■株式会社ライブドア概要
http://corp.livedoor.com/ 主な事業所:東京都港区六本木6-10-1
六本木ヒルズ森タワー38階 電話番号:03-5788-4753 設立:1997年8月(創立1996年4月) 資本金:23,965百万円(2004年6月末) 従業員数:1,288名(2004年6月末) 代表者:代表取締役社長兼最高経営責任者 堀江
貴文 事業内容:コンピューターネットワークに関するコンサルティング コンピューターネットワークの管理 コンピュータープログラムの企画・開発・販売 ネットワークコンテンツの編集・デザイン |
ライブドア、高機能ウイルス対策ソフト『Panda Titanium
Antivirus』を10月1日より発売
■概要 株式会社ライブドア(代表取締役社長 兼 最高経営責任者 堀江 貴文
東京都新宿区 :証券コード4753)は、ウイルス対策総合ベンダーPanda Software社(本社
スペイ ン、ビルバオ市)の国内総輸入元であるITXイー・グローバレッジ株式会社(本社 東京 都目黒区 代表取締役社長 野村
昌雄)と業務提携を結び、ウイルスに対する自動プロ テクション機能を搭載した高機能ウイルス対策ソフト『Panda Titanium
Antivirus』 (パンダ チタニウム
アンチウイルス)を10月1日より発売いたします。
■製品概要 全自動でウイルスを検知し、強力に根こそぎ削除。あなたのPCを守ります。
『Panda
Titanium
Antivirus』は、大切なデータを破壊したり個人情報を送信してし まうような悪質なプログラムからあなたのPCを守る、全自動ウイルス駆除に特化した ソフトです。 強力なウイルス検知/駆除能力をはじめ、毎日自動で更新されるウイルス定義ファイ ルにより、安全で安心なPC環境をご提供します。 また、自動プロテクション機能を起動させるとPCの動作が重くなる他社製ソフトもあ りますが、『Panda
Titanium Antivirus』はインストールしていることを忘れてしま うくらい動作が軽快です。 『Panda Titanium
Antivirus』はウイルスを徹底的に除去し、あなたのPCに快適と安 心を与えます。
●様々なウイルスに対応の強力な検知/駆除能力。 『Panda
Titanium
Antivirus』はEメールの送受信やファイルのダウンロード、イン ターネットの閲覧時にウイルスを検知し、感染する前に自動で完全に除去します。 そのため手動で項目を選択するような手間がなくなり、非常に便利です。 また、ウイルスの他に、破壊工作を偽装する「ジョークプログラム」や自動的に接続 先を改変する「ダイヤラー」、お使いのPCを乗っ取る「ハッキングツール」の検知/駆 除にも対応しています。
●シンプルな操作で強力なプロテクションを実現 『Panda
Titanium
Antivirus』はシンプルで分かり易いインターフェース、自動アッ プデートや自己診断機能、スキャン結果のダイレクト表示などを備え、面倒な確認や 設定を行うことなくウイルスの危険性からPCを守ることができます。 更に「SmartClean2テクノロジー」を搭載することにより、ウイルスによる破壊工作 からの自動的修復を実現しました。
●毎日更新されるウイルス定義ファイルで安心 Panda社のウイルスラボでは毎日発見される新種のウイルスに対応し、迅速かつ頻繁 にウイルス定義ファイルを更新し公開しています。 また『Panda
Titanium
Antivirus』の自動アップデート機能は、通常重くなりがちな 更新作業を全く感じさせることなく、毎日ウイルス定義ファイルを最新の状態にし、 安全な状態を確保します。
●高度なセキュリティを最低限の負荷で提供 『Panda
Titanium
Antivirus』は最新の超高速ウイルススキャンエンジンを搭載して おり、ウイルススキャン時にシステムリソースに与える負荷を大幅に軽減しました。 通常のアンチウイルスソフトはスキャン時に大きな負荷が掛かり、他の作業を行うこ とが出来ませんでしたが、『Titanium
Antivirus』はウイルススキャンの動作を気に することなく他の作業を行うことが可能です。
■『Panda Titanium
Antivirus』の主な機能 ●強力で動作の軽いウイルススキャン機能を搭載 ●ワーム、トロイの木馬の駆除に対応 ●毎日更新される定義ファイル ●スキャンするファイルの指定・追加機能 ●ハッキングツール検出機能 ●ダイヤラープログラム検出機能 ●ジョークプログラム検出機能 ●自動プロテクション機能 ●インターネットアクセスの設定 ●自己診断機能 ●レスキューディスク作成機能 ●ホームページで最新の情報を提供
■製品内容 製品種:Windows用一般店頭販売パッケージソフトウェア 製品名:Panda
Titanium Antivirus(パンダ チタニウム アンチウイルス) 発売・販売元:株式会社ライブドア 開発元:Panda Software
S,L. 国内総輸入元:ITXイーグローバレッジ株式会社 発売日:2004年10月1日(金)
■製品ラインナップ一覧 『Panda
Titanium Antivirus』は、「通常版」と「2ユーザーパッケージ」の2種類の ラインナップをご用意しました。
・Panda
Titanium Antivurus 通常版 \6,279(税込) ・Panda Titanium
Antivurus 2ユーザーパック \11,340(税込)
■関連URL livedoor
Software http://soft.livedoor.com/panda/
Panda Software
Japan http://www.pandasoftware.jp/
■『Panda Titanium
Antivirus』動作環境 対応OS:Windows XP/2000
Professional/Me/98SE/98 CPU:Pentium
90MHz以上 メモリ:64MB以上 ハードディスク:40MB以上の空き容量 ブラウザ:Internet Explorer
5.0以上 その他:インターネットに接続できる環境が必要です。 製品の登録やアップデータ、ウイルス定義ファイルの更新はインターネットを通じて のみ行われます。
※Windows
XP、Windows
2000では管理者(アドミニストレータ)権限が必要です。 ※WindowsUpdateでWindowsを常に最新状態に更新してください。 サービスパックなどの導入を強く推奨します。
※他のアンチウイルスソフトをアンインストールしてから 『Panda
Titanium
Antivirus』をインストールする必要があります。 ※定義ファイル、アップデートにはインターネットに接続している必要があります。
■本件に関するお問い合わせ先 株式会社ライブドア 広報宣伝グループ/橋本・大村 E-mail:press@livedoor.jp 画像素材:http://soft.livedoor.com/panda/
■株式会社ライブドア
概要 http://corp.livedoor.com/ 主な事業所:東京都港区六本木6-10-1
六本木ヒルズ森タワー38階 電話番号:03-5788-4753 設立:1997年8月(創立1996年4月) 資本金:23,965百万円(2004年6月末) 従業員数:1,288名(2004年6月末) 代表者:代表取締役社長兼最高経営責任者 堀江
貴文 事業内容:コンピューターネットワークに関するコンサルティング コンピューターネットワークの管理 コンピュータープログラムの企画・開発・販売 ネットワークコンテンツの編集・デザイン
■Panda
Software社 概要 Panda Softwareは1990年に創立された、企業クライアント、中小企業、SOHO
、 ホームユーザーなど全てのユーザーのためのアンチウイルスソフトウェアの開発 を行っている欧州ベースのウイルス対策トップ企業で、スペイン国内では70%近 いシェアをもっています。 同社の100%自社開発による先進技術は、数多くのITセキュリティ研究機関からア ワードを受賞し、そのクオリティの認定を受けています。また同社は、いち早く 「24時間×365日」の顧客サポートサービスを実施し、コンピューターセキュリ ティ業界に革新をもたらしました。 Panda
Software製品はICSA LabsやCheckmarkを含む業界の主要な監視機関により その品質が確認されています。"think globally,
act
locally"のコンセプトの 下に同社は世界50カ国以上で活動しており、製品は20ヶ国語以上に対応していま す。
社名:Panda
Software, S.L 代表者:Mikel Urizarbarrena 設立:1990年 本社:Buenos Aires, 12,
48001 Bilbao, Spain URL:http://www.pandasoftware.com
http://www.pandasoftware.jp (Panda Software
Japan)
■ITXイー・グローバレッジ株式会社 概要 ITX株式会社(本社 東京都千代田区
代表取締役社長 横尾
昭信)の100%子会社。 ITXグループ内でネットワーク&テクノロジー、モバイルの両分野の中核を担うIT ソリューションプロバイダー。 世界規模で事業の核となる先端技術を掘り出し、独自のソリューションを構築し てバリューを創出している。
社名:ITXイー・グローバレッジ株式会社 代表者:代表取締役社長
野村 昌雄 設立:1990年10月1日 資本金:4億90百万円(資本準備金:8億93百万円) 本社:〒153-0051
東京都目黒区上目黒2-1-1 中目黒GTタワー7階 従業員数:75名
(2004年7月現在) URL:http://www.e-globaledge.com |
本日の労使協議の報道を受けてのコメント
本日の労使協議の結果に対しての、弊社社長堀江のコメントを公開させて頂きます。
「加盟料・参加料の撤廃や、保証金制度を導入し新規参入球団の加盟促進を検討する等の内容で暫定合意に至ったと伺い、その点については非常に喜ばしく思うとともに、弊社にとっては良い風が吹いてくるであろうと感じております。 弊社としましては、新規参入の決意に揺るぎはございません。新球団の設立・新規参入をなんとしても実現するため、関係各所のご理解・ご協力を頂けるよう、誠心誠意努力していく所存です。」
以 上 |
|
|
|
|
|
|
|