ライブドアの株価の推移の備忘録|ぃヴぇどおr年代記
2004年10月08日の
ライブドアのニュース
livedoorに「氣志團 ARENA GIG TOUR 2004 氣志團現象最終章"THE LAST SONG"」の公式サイトがオープン!

■概要

株式会社ライブドア(代表取締役社長 兼 最高経営責任者 堀江 貴文 東京都新宿区:証券コード4753、以下ライブドア)は、総合ポータルサイトlivedoor内にて本日、ヤンク・ロックグループ氣志團のアリーナツアー「氣志團 ARENA GIG TOUR 2004 氣志團現象最終章"THE LAST SONG"」の公式サイトをオープンしました。


■詳細
10月11日からスタートする、「氣志團 ARENA GIG TOUR 2004 氣志團現象最終章"THE LAST SONG"」このツアー開催にあたっての公式サイトが総合ポータルサイトlivedoorのコンテンツとしてオープンしました。公演会場やスケジュールに関する各種案内、氣志團からの所信表明、メッセージムービー、氣志團Blog「氣志團現象最終章 氣志團ちゃん特設ブログ」などのコンテンツを用意しております。

※メッセージムービーをご覧になるには、livedoor ID(登録無料)の登録が必要になります。


■オフィス男闘呼塾エンターテインメント様からのコメント
氣志團とlivedoor、鋭いエッジで「日本を揺さぶり」「日本を面白くする」この2つの集団のコラボレーション、この化学反応によって生まれるものに大きな期待をします。(Sony Music Artists/オフィス男闘呼塾エンターテインメント 河原田 仁)


■ライブドア代表堀江からのコメント
昨年の氣志團万博、年明けの武道館公演、デスクの横には「ファンタ買ってこい」のパーカ、壁には「微熱DANJI」のポスター、と単純にファンなのですが、それ以上に彼らの「世の中を明るくしていこう」という姿勢にシンパシーを感じています。
いろいろ障害もあると思いますが、それを乗り越えてぜひとも一緒にスウィンギン・ニッポンしていきたいと思います。

今回の公式サイトではlivedoorのさまざまコンテンツに氣志團が登場します。氣志團初のストリーミング配信なども予定していますので、どうぞお楽しみに!


■今後の展開について
今後もツアーファイナルとなる東京ドーム公演(11/27)まで、livedoorの各コンテンツとの連動企画、プレゼント企画、ライブ映像のストリーミング配信、その他まだまだ明かせない企画などたくさんのコンテンツを予定しております。ぜひとも夜露死苦お願い申し上げます。


■氣志團について
「カラスの街」、千葉/木更津のスーパースターヤンキー綾小路“セロニアス”翔によって97年結成。「大胆かつハレンチに、Vのベルトはバレンチノ!!」を合言葉にLIVE HOUSEで熱いGIGを展開、その強烈なパフォーマンスが話題を呼ぶ。2001年に東芝EMIよりメイジャーデビューをはたす。
噂が噂を呼び、全てのGIG(コンサート)はSOLD OUT。2003年8月には地元木更津にて、地域密着型ロックフェスティバル 氣志團万博2003 木更津グローバルコミュニケーションを開催し、40,000人を動員し成功を収める。パラダイス・ロードを爆走する氣志團ちゃんの明日はどっちだ!?


■関連URL
『氣志團現象最終章』
  http://kishidan-genshow.livedoor.com/

『氣志團現象最終章 氣志團ちゃん特設ブログ』
  http://kishidan.livedoor.jp/

『livedoor Blog』
  http://blog.livedoor.com/

『livedoor』
  http://www.livedoor.com/


■報道関係者の方のお問い合せ先
株式会社ライブドア 広報宣伝グループ
E-mail:press@livedoor.jp
電話番号:03-5788-4753


■株式会社ライブドア概要
http://corp.livedoor.com/
主な事業所:東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー38階
電話番号:03-5788-4753
設立:1997年8月(創立1996年4月)
資本金:23,965百万円(2004年6月末)
従業員数:1,288名(2004年6月末)
代表者:代表取締役社長兼最高経営責任者 堀江 貴文
事業内容:コンピューターネットワークに関するコンサルティング
     コンピューターネットワークの管理
     コンピュータープログラムの企画・開発・販売
     ネットワークコンテンツの編集・デザイン

ぃヴぇどおr年代記|livedoor.disclosure.in