|
|
2004年10月14日の
ライブドアのニュース
ライブドア、個人情報を守るインターネットユーティリティソフト『スクランブルIP by PRO-G
Tools』を10月29日より発売
■概要 株式会社ライブドア(代表取締役社長 兼 最高経営責任者 堀江 貴文
東京都新宿区:証券コード4753)は、プロキシサーバを経由したウェブページ閲覧の設定を簡単に行えるようにし、ウェブ閲覧による個人情報の流出・送信を抑え、インターネットを安全に楽しめるようにするソフト『スクランブルIP
by PRO-G Tools』を、10月29日より発売いたします。
■『スクランブルIP by PRO-G
Tools』の特徴 通常はPCから直接ウェブページにアクセスしますが『スクランブルIP』を使用することでプロキシサーバを経由してウェブページにアクセスすることが可能です。また、予め登録されているプロキシサーバやユーザ自身が登録したプロキシサーバを自動的に切り替えながら使い分けることが可能です。
●自動接続プログラムによる情報送信を遮断 『スクランブルIP』は、インターネットに自動接続するプログラムを一括で表示し、自動接続機能のON/OFF設定をボタン一つで行うことが可能です。
●履歴の削除 「インターネットテンポラリファイル」「クッキー」などの情報を、ボタン一つで削除することが可能です。
※Internet
Explorerのホームページ閲覧履歴を削除する機能ではありません。
■主な機能 ・プロキシサーバを介したインターネット接続 ・プロキシ経路の表示 ・プロキシサーバリストの取得 ・プロキシサーバリストの編集 ・ポップアップウィンドウ(広告など)の抑制 ・自動的に情報を送信する機能を停止させるアンチスパイ ・インターネットでの履歴情報などを削除するインターネットクリーナー
※「プロキシサーバ」とは インターネット上に存在する代理サーバのことをいいます。 注:「スクランブルIP」でのプロキシはHTTPプロキシサーバの事を指します。
■製品内容 製品種:Windows用一般店頭販売パッケージソフトウェア 製品名:スクランブルIP
by PRO-G Tools 価格:5,229円(税別価格4,980円) 発売・販売元:株式会社ライブドア JANコード:45 80129
00480
7 発売日:2004年10月29日(金)
■動作環境 対応パソコン:DOS/V互換機、NEC
PC-98NXシリーズ(Macintosh、PC-9821シリーズ、エミュレータ上では動作しません) 対応OS:Windows XP
Professional/Home Edition(*1)/Windows2000
Professional(*1) (*1)アドミニストレータ/管理者の権限が必要 ※日本語版OSのみ対応 ※デュアルブート環境での動作は保証いたしません。 ※アップグレードインストール、上書きインストールされたWindowsでの動作は保証いたしません。 CPU:Celeron
500MHz以上(又は同等以上の性能を持つX86互換CPU) メモリ:64MB以上(Windows2000/XPでは、128MB以上推奨) 必要HDD容量:最低15MB以上 ドライブ:インストール時に、CD-ROMドライブが必要 その他:Internet
Explorer5.5以上がインストールされている必要があります。 インターネットへ接続出来る環境が必要です。 ※ユーザー登録や、アップデータの提供などのサービスは、インターネットを通じてのみ行われます。
■製品URL 動作環境等の各種情報は公式サイトをご覧ください。
http://pro-g.livedoor.com/scrambleip/
■本件に関するお問い合わせ先 株式会社ライブドア 広報宣伝グループ/橋本・大村 E-mail:press@livedoor.jp 画像素材:http://pro-g.livedoor.com/press/
■株式会社ライブドア概要
http://corp.livedoor.com/ 主な事業所:東京都港区六本木6-10-1
六本木ヒルズ森タワー38階 電話番号:03-5788-4753 設立:1997年8月(創立1996年4月) 資本金:23,965百万円(2004年6月末) 従業員数:1,288名(2004年6月末) 代表者:代表取締役社長兼最高経営責任者 堀江
貴文 事業内容:コンピューターネットワークに関するコンサルティング コンピューターネットワークの管理 コンピュータープログラムの企画・開発・販売 ネットワークコンテンツの編集・デザイン |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|