|
|
2005年01月16日の
ライブドアのニュース
ユーザー参加型の飲食店ガイド「livedoor
グルメ」にて新春書き込みポイントキャンペーンを開始
■概要 株式会社ライブドア(代表取締役社長兼最高経営責任者 堀江貴文 東京都港区 証券コード4753)はユーザー参加型の飲食店ガイド「livedoor
グルメ」にて、ユーザー登録や書き込み件数に応じて総額20万ポイントのlivedoor
ポイントをプレゼントする、「新春書き込みポイントキャンペーン」を実施します。 獲得したポイントは、livedoor デパート、livedoor
Books、livedoor ダウンロード、livedoor アバターでお買い物に使えます。
■livedoor
グルメ「新春書き込みポイントキャンペーン」詳細 http://gourmet.livedoor.com/event/point0601/
livedoor
グルメは、ユーザーが店舗の情報を掲載し、コメントと採点でオススメするサイトです。 今回の「新春書き込みポイントキャンペーン」では、キャンペーン期間中(2006年1月16日?2006年2月15日)に、新規ユーザー登録、新規お店登録、新規のコメント書き込み、新規の特集作成、登録ユーザーのブログからのトラックバックなどを行うことで規定のポイントを得られます。 また、ユーザーが投稿したコメントや特集がほかのユーザーから「参考になる」などの評価を受けて投票を受けた場合も、ポイントが得られます。
投稿に対して与えられるポイント数は以下の通りです。 ・新規書き込み
200ポイント ・新規お店登録 10ポイント ・新規コメント投稿 10ポイント ・新規特集作成 10ポイント ・新規トラックバック 10ポイント ・他ユーザーからの投票 10ポイント
ただし、以下のような規定があります。
(1)
本キャンペーンに参加できるのは、お一人様につき会員登録一回のみです。 一人で複数アカウントを使用している場合は、キャンペーン対象から外させていただきます。 (2)
ポイントの進呈は、キャンペーン期間終了後にキャンペーン期間中のユーザー登録の有無、コメント書き込み数、特集作成数、被コメント投票数、被特集投票数、トラックバック数を集計した結果に対して行われます。 (3)
既存コメントの更新や既存特集の更新は、キャンペーン対象となりません。 (4) トラックバックでポイントが発生するのは、 a) livedoor
Blog(bizドメイン、独自ドメインを除く) b) グルメホームページの個人HP
URLに設定されているブログ。 のどちらかです。livedoor
ブログでも、bizドメイン、独自ドメインを使用している場合は、b)のグルメホームページへURLを設定する必要があります。また、ブログの1つのエントリから複数のグルメのお店ページにトラックバックしても、1つのURLとして計算されます。 (5)
進呈するポイントの上限は、1人あたり2万ポイントです。 (6)
キャンペーン終了後、得点の計算を行いますが、進呈ポイントの総額が20万ポイントに達した時点で計算を終了します。その際、優先順位を会員登録、トラックバック、特集作成、コメント、被投票(モデレート)の順で計算します。また、計算を受けるユーザーの順番は、会員登録順とさせていただきます。ただし、残りポイント数とのかねあいで運営者側が最終調整を行うことを、予めご了承ください。
livedoor
グルメは、今後もユーザーと店舗の双方から信頼されるレストランガイドの制作、運営を心掛け、新しい企画・システムを提供して参ります。
■関連URL livedoor
グルメ
http://gourmet.livedoor.com/
livedoor ポイント
http://point.livedoor.com/
livedoor
http://www.livedoor.com/
■報道関係の方のお問い合わせ先 株式会社ライブドア 広報宣伝グループ E-mail:press@livedoor.jp 電話番号:03-5788-4753
■株式会社ライブドア
http://corp.livedoor.com/ 主な事業所:東京都港区六本木6-10-1
六本木ヒルズ森タワー38階 電話:03-5788-4753 設立:1997年8月(創立1996年4月) 資本金:86,239百万円(2005年9月現在) 連結従業員数:2,456名(2005年9月現在) 代表者:代表取締役社長兼最高経営責任者 堀江貴文 事業内容:インターネット関連事業
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|