|
|
2005年02月16日の
ライブドアのニュース
H-IIAロケット7号機特設サイトをオープン!打ち上げ(2月24日)をライブ中継 〜H-IIAロケット7号機打ち上げ(2月24日)をライブ中継 カウントダウン情報として、打ち上げまでの新鮮な情報も毎日配信!〜
■概要 株式会社ライブドア(代表取締役社長
兼 最高経営責任者 堀江 貴文
東京都新宿区:証券コード4753)は、2月24日(木)H-IIAロケット7号機打ち上げの模様をRSC(株式会社ロケットシステム)とJAXA(宇宙航空研究開発機構)の映像提供の元、ライブ中継(午後5時6分?午後6時34分予定)を行います。
H-IIAロケット7号機特設サイトでは、打ち上げに先駆け2月15日(火)からH-IIAロケット7号機打ち上げまでの最新情報などをお届けしていきます。
H-IIAロケット7号機特設サイト
http://h2a.livedoor.com/
■H-IIAロケット7号機について H-IIAロケットは、初の純国産ロケットとして開発されたH-IIロケット(1994年1号機打ち上げ)の発展型で、人工衛星の打ち上げ・国際宇宙ステーションへの補給など、さまざまなな輸送需要に対応するために開発されました。 H-IIロケットの性能はそのままに、信頼性向上とコストダウンを考えて作られています。
1機あたりの打ち上げコストは85億円以下を目標とし、1機160億円の打ち上げコストで設計されていたH-IIロケットや、およそ1機100億円(1ドル120円換算)と言われる欧米のロケットよりも低く抑えられています。
今回は、国土交通省が運用する静止衛星・運輸多目的衛星第1号(MTSAT-1R)を搭載して打ち上げが行われます。この静止衛星は、衛星をつかった航空管制システムの構築や日本をはじめとした東南アジア、オセアニア等の各国の気象監視、天気予報などに活用されます。
H-IIAロケット7号機特設サイトでは、ロケット打ち上げに関する最新情報、打ち上げのライブ中継、松本零士・m-floの対談、プレゼント等、沢山のコンテンツでH-IIAロケット7号機の打ち上げを盛り上げていきます。
■URL H-IIAロケット7号機特設サイト
http://h2a.livedoor.com/
livedoor
http://www.livedoor.com/
■報道関係の方のお問合せ先 株式会社ライブドア 広報宣伝グループ E-mail:press@livedoor.jp 電話番号:03-5788-4753
■株式会社ライブドア概要
http://corp.livedoor.com/ 主な事業所:東京都港区六本木6-10-1
六本木ヒルズ森タワー38階 電話番号:03-5788-4753 設立:1997年8月(創立1996年4月) 資本金:23,967百万円(2004年9月末) 従業員数:1,436名(2004年9月末) 代表者:代表取締役社長兼最高経営責任者 堀江
貴文 事業内容:コンピュータネットワークに関するコンサルティング コンピュータネットワークの管理 コンピュータプログラムの企画・開発・販売 ネットワークコンテンツの編集・デザイン |
「ブリジット
ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12ヶ月」の特集コンテンツがオープン
■概要 株式会社ライブドア(代表取締役社長 兼
最高経営責任者 堀江 貴文 東京都新宿区:証券コード4753)は、映画情報専門のポータルサイト livedoor ムービーで、3月公開の映画「ブリジット
ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12ヶ月」の特集コンテンツがオープンしました。
「ブリジット
ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12ヶ月」特集コンテンツ
http://movie.livedoor.com/bridget/
■映画「ブリジット
ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12ヶ月」作品紹介
イギリスの女性ジャーナリスト、ヘレン・フィールディングが95年に新聞で連載した30代独身女性の架空の日記が大反響を呼び、翌96年に小説として刊行され大ベストセラーとなった。タイトルは「ブリジット・ジョーンズの日記」。街には主人公に自己投影した“実在のブリジット”があふれ、流行語まで生み出す社会現象を巻き起こした。
待望の映画化は01年に実現。ブリジット=レニー・ゼルウィガーというイメージ通りのキャストを得て、本国イギリスではアカデミー賞4部門にノミネート。 全世界で2億8千万ドルを上回る大ヒットを記録した。スクリーンの上でも赤裸々で等身大な主人公の姿に、女性たちが拍手喝采を送ったのだ。
あれから4年----“日記”にはまだ次のページがあった。 幸せを“つかんでしまった”が故に、今度はまったく違う悩みが生まれるなんて・・・。お伽話にもきっとその先があるように、我らがブリジットの人生は、さらに続いているのだ。
●スタッフ 監督:ビーバン・キドロン 製作:ティム・ビーバン&エリック・フェルナー 製作:ジョナサン・キャベンディッシュ 原作、脚本:ヘレン・フィールディング
●キャスト ブリジット・ジョーンズ:レニー・セルウィガー ダニエル・クリーバー:ヒュー・グラント マーク・ダーシー:コリン・ファース
■プロモーション企画『ミス・ブリジット
ジョーンズ コンテスト』について
ミス・ブリジット ジョーンズ コンテスト
http://movie.livedoor.com/bridget/
ライブドアでは、日本全国の悩めるブリジットの中から『ミス・ブリジット・ジョーンズ』を決定する、『ミス・ブリジットコンテスト』を開催します。 我こそはブリジット!と言う方は、まずコンテストにエントリーし“ブリジット的”なエピソードをBlogで書き綴って頂きます。 アクセス数、コメント数、そして内容審査によってミス・ブリジットジョーンズを決定します。
ミス・ブリジットジョーンズに選ばれた方には、『ヴァージン
アトランティック航空で行く、東京・ロンドン間エコノミークラス往復航空券』をプレゼントします。
●ブリジット ジョーンズ
Blogテンプレート キャンペーン実施期間中、ブリジット ジョーンズ
オリジナルのBlogテンプレートをご利用いただけます。
■livedoor ムービーについて
http://movie.livedoor.com/ livedoor
ムービーは映画情報専門のポータルサイトです。 最新の映画公開情報及び劇場情報作品に加えて、映画のビジュアルを用いたBlogテンプレートや壁紙の提供、試写会チケットプレゼントや関連グッズのオークションを実施するなど、エンターテイメント性の高いコンテンツを提供し、多くのユーザー様からご好評いただいております。
■livedoor
Blogについて
http://blog.livedoor.com/ 「livedoor
Blog(ブログ)」とは、ブラウザ上で投稿から管理まで全て行うことのできる日記(Blog、Weblog)作成サービスです。ホームページ作成の知識がない方でも簡単なインターフェースで記事の投稿や画像のアップロードができます。 もちろん携帯電話から写真を添付しての投稿も可能です。また日記としての機能だけでなく、好きなプラグインコンテンツを表示したり、トラックバック機能やコメント機能等、閲覧者や他のBlogとのコミュニケーションを盛り上げる仕掛けを多数備えています。
■URL 「ブリジット
ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12ヶ月」 特集コンテンツ
http://movie.livedoor.com/bridget/
「ブリジット
ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12ヶ月」公式サイト
http://www.bj-diary.jp/
livedoor ムービー
http://movie.livedoor.com/
livedoor Blog
http://blog.livedoor.com/
livedoor
http://www.livedoor.com/
■報道関係者の方のお問い合せ先 株式会社ライブドア 広報宣伝グループ E-mail:press@livedoor.jp 電話番号:03-5788-4753
■映画プロモーション企画に関するお問い合わせ先 株式会社ライブドア メディア事業部 livedoor
ムービー担当:山名、森川 E-mail:yamana@livedoor.jp
■株式会社ライブドア概要M
http://corp.livedoor.com/ 主な事業所:東京都港区六本木6-10-1
六本木ヒルズ森タワー38階 電話番号:03-5788-4753 設立:1997年8月(創立1996年4月) 資本金:23,967百万円(2004年9月末) 従業員数:1,436名(2004年9月末) 代表者:代表取締役社長兼最高経営責任者 堀江
貴文 事業内容:コンピュータネットワークに関するコンサルティング コンピュータネットワークの管理 コンピュータプログラムの企画・開発・販売 ネットワークコンテンツの編集・デザイン |
「ライブドア起業塾 カリスマブログ起業家による実践的ブログ活用講座」を開催
■概要 株式会社ライブドア(代表取締役社長
兼 最高経営責任者 堀江 貴文 東京都新宿区:証券コード4753)のグループ企業「ネットアンドセキュリティ総研株式会社」(代表取締役 原
隆志 東京都港区は、ブログによる起業の成功例を元にした『ライブドア起業塾 カリスマブログ起業家による実践的ブログ活用講座』を開催いたします。
本講座では現在マスコミに多数掲載され注目を集めているブログ起業家の行政書士
横須賀てるひさ氏(25)をお招きし、実体験に基づくブログノウハウをお話いただきます。講座は基礎編と実践編をご用意し、実践編では実際にlivedoor
Blogを使って貴方だけの魅力的なブログ立ち上げをご支援させていただきます。
「行政書士横須賀事務所 わずか30日で収入が2倍になる最強ブログ営業術」
http://www.yokosuka-office.com/blog001.html
日本最大級のブログサービス「livedoor
Blog」
http://blog.livedoor.com/
基礎編は2005年3月14日(月)14:00から3時間、実践編は基礎編から2週間の実践プロ グラムの後、2005年3月28日(月)14:00から3時間のワークショップを開催します。
詳細ページ:http://tenant.depart.livedoor.com/t/ns_shop/item_detail?id=475337
■講座の概要
●ブログはビジネスにここまで活用できる
まだまだ日記ツール程度の認識が先行しているブログ。しかし実はやり方によってブログはビジネスの非常に協力な武器となります。 近年、ブログを活用した起業家が続々と登場し圧倒的な収入を実現しています。 またブログ活用は一般企業でも注目されはじめました。ブログは起業だけにとどまらず、一般企業営業マンの営業先開拓、ビジネスパートナー探しなどにも活用できるのです。
講座は、基礎編・実践編をご用意し基礎編ではブログ起業家でもある横須賀氏に実体験に基づくブログ徹底活用ノウハウをお話いただきます。実践編では基礎編のノウハウを元にlivedoorブログを使って実際にブログを構築します。またワークショップ形式によるフィードバックを行い、実際のビジネスに活用することのできる魅力的ブログ構築をお手伝いします。現在、既にブログをお持ちの方でビジネス活用につながっておらずお困りの方にもお奨めです。
※働く女性を応援するため女性割引をご用意しました。
■講座の5つの特徴 1.具体的なブログのビジネス活用方法がわかる 2.実践的かつ魅力的なブログ構築ノウハウがわかる 3.ブログ起業家の実体験がわかる 4.営業先開拓やパートナー探しにも活用できる 5.実践編では実際のブログ立ち上げを通してより具体的なノウハウを獲得できる
■こんな方におすすめ 1.ゼロから独立開業を目指している起業家の方 2.営業先を多く開拓したい営業の方、経営者の方 3.週末を使って収入を得たいサラリーマン、OL、主婦、学生 4.ネットを使った企業広報をお考えの広報担当者様 5.ネットでキャンペーン・プロモーションをお考えの担当者様
■講座の内容
【基礎編】 第1部 ブログはビジネスにここまで活用できる ・25歳で成功する秘訣は「ブログ営業」にあり ・立ち上げから反響の嵐 ・ブログで人脈が10倍に ・ブログで収入が2倍に ・SEO(検索エンジン最適化)にも効果あり ・横須賀事務所はビジネスにこう生かした
第2部 売れるブログのオンライン戦略 ・ビジネスに有効なブログとは何か ・ブログはこうやってできている ・ブログ戦略はこう作る ・構成を決める上で大切なのはあなた自身 ・メルマガとの違い ・儲かるブログはこれだ! ・ブログのオフライン戦略
【実践編】 ●2週間の実践的プログラム ブログ起業家横須賀氏の直接指導!
基礎編から実践編の間の期間を使って実際にlivedoorブログを使いブログ起業家横須賀氏のメールによるフォローのもと、独自のブログを立ち上げていただきます。その後、ワークショップ形式にてお作りいただいたブログのフィードバックを行い、実際のビジネスに活用することのできる魅力的ブログ構築をお手伝いします。現在既にブログをお持ちの方でビジネス活用につながっておらずお困りの方にもお奨めです。
■プロフィール 講師:横須賀てるひさ(会社設立・起業支援専門 行政書士横須賀事務所) 略歴:23歳でベンチャー企業を解雇され、その後行政書士業で独立起業。ブログを活用して弱冠25歳で事務所を経営。過去2度死の淵から這い上がった経験がある。 経歴と個性を生かしたブログは1日500?1000件のアクセスがあり、行政書士では全国1位のアクセス数を誇る。ブログ起業家としてマスコミより多数掲載され、5月には本も出版する予定。
監修:原 隆志(ネットアンドセキュリティ総研株式会社 代表取締役社長) 1982年社団法人日本能率協会、株式会社日本能率協会総合研究所を経て、現在、ネットアンドセキュリティ総研株式会社代表取締役。学生時代に起業し、いくつかの会社を起業、成功させた経験を持つ。
■開催概要 ◆日 時:【基礎編】2005年3月14日(月)14:00?17:00 (受付開始13:30?) 【実践編】2005年3月28日(月)14:00?17:00 (受付開始13:30?)
◆講座会場:「ネットアンドセキュリティ総研株式会社」 東京都港区六本木6-10-1
六本木ヒルズ森タワー38階 株式会社ライブドア内 地 図:http://corp.livedoor.com/company/map.html
◆受 講
料:基礎編 【1名様】 24,150円 (税抜 23,000円+消費税 1,150円) 【女性割引価格】 18,900円 (税抜
18,000円+消費税 900円)
基礎編+実践編 【1名様】 63,000円 (税抜 60,000円+消費税
3,000円) 【女性割引価格】 52,500円 (税抜 50,000円+消費税
2,500円)
◆定 員:基礎編:先着30名様 基礎編&実践編:先着10名様 (定員となり次第締め切らせて頂きます) (実践編のみのお申込みはできません。)
◆お申し込み方法 TEL・FAX・E-mailのいずれかにて住所・お名前・E-mail・電話番号・会社名を明記の上お申し込みください。 また、下記ウェブサイトよりお申し込みページへリンクしておりますので、そちらのフォームでのお申し込みも可能となっております。 ---------------------------------------------------------------------- URL:http://tenant.depart.livedoor.com/t/ns_shop/item_detail?id=475337 E-mail:info@shop.ns-research.jp TEL:03-5770-4418 FAX:03-5770-4419 ----------------------------------------------------------------------
◆お申し込みに関する注意点 受講料は2005年3月7日(月)までに弊社指定の口座までご入金下さい。ご入金確認後、弊社より「受講票」をメールにてお送りいたしますので、開催当日にプリントアウトしてご持参下さい。
※ご入金が確認出来ない場合または「受講票」をお持ちでない場合、講座への参加ができないことがあります。ご注意下さい。
※お客様のご都合によりキャンセルされる場合は2005年3月7日(月)までに下記お問い合わせ窓口までご連絡下さい。その後のキャンセルについてはお申し受けできませんのでご了承下さい。
※講座の参加人数が規定の数に達しなかった場合、講座は中止となります。その際は、お支払いいただいた受講料は返金いたします。あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。
●講座にてご持参頂くもの ・受講票 ・お名刺 ・筆記用具
◆主 催:ネットアンドセキュリティ総研株式会社「BizMarketingアカデミー」
■本件に関するお問い合わせ 〒106-6138 東京都港区六本木6-10-1
六本木ヒルズ森タワー38階 ネットアンドセキュリティ総研株式会社 株式会社ライブドア内 TEL:03-5770-4418 /
FAX:03-5770-4419 担当:信國(のぶくに) E-mail:info@shop.ns-research.jp
■ネットアンドセキュリティ総研株式会社
http://www.ns-research.jp/ 主な事業所:東京都港区六本木6-10-1六本木ヒルズ森タワー38F 電話番号:03-5770-4417(FAX:03-5770-4419) 設 立:1996年10月 資
本 金:151,450,000円(2003年11月20日現在) 代 表 者:代表取締役 原
隆志 事業内容:インターネットビジネスの総合シンクタンク 取扱商品:・企業様のweb、メールマガジンのコンテンツ企画、制作、運用、顧客対応業務の代行 ・セキュリティ製品レビュー、ウイルス情報、セキュリティホール情報、インシデント情報など幅広くセキュリティ情報を提供 ・情報通信市場、ネットビジネスに特化した独自調査の企画、受託、調査資料の制作・販売 ・インターネットリサーチの実施および事業立ち上げ支援サービスなど
■株式会社ライブドア概要
http://corp.livedoor.com/ 主な事業所:東京都港区六本木6-10-1
六本木ヒルズ森タワー38階 電話番号:03-5788-4753 設立:1997年8月(創立1996年4月) 資本金:23,967百万円(2004年9月末) 従業員数:1,436名(2004年9月末) 代表者:代表取締役社長兼最高経営責任者 堀江
貴文 事業内容:コンピュータネットワークに関するコンサルティング コンピュータネットワークの管理 コンピュータプログラムの企画・開発・販売 ネットワークコンテンツの編集・デザイン |
|
|
|
|
|
|
|
|