livedoor スポーツのサッカーカテゴリが大幅リニューアル
■概要 株式会社ライブドア(代表取締役社長
兼 最高経営責任者 堀江
貴文東京都新宿区:証券コード4753)は、総合ポータルサイトlivedoorスポーツのサッカーカテゴリにおいて、新たに、欧州主要リーグ、海外で活躍する日本人コンテンツの追加、日本代表、国内サッカー情報の充実、コラムへのトラックバック対応やユーザビリティの改善に伴いlivedoor
スポーツ全体のデザインの変更を行うなど、大幅にリニューアルいたしました。
livedoor スポーツ/サッカー
http://sports.livedoor.com/football/
■livedoor
スポーツについて livedoor
スポーツは、「サッカー」「野球」「格闘技」「ゴルフ」「テニス」「さらにスポーツ」などの国内・国外のあらゆるスポーツの最新情報や、スペインマルカ紙のコンテンツ、過去のデータ、コラムなど魅力的なコンテンツをご用意したスポーツ総合サイトです。
▼リニューアル内容 ●ヨーロッパ主要リーグ情報を完全網羅 ヨーロッパ主要リーグ、セリエA、プレミアリーグ、リーガエスパニョーラ、ブンデスリーガ、エールディビジ、リーグ・アン、チャンピオンズリーグ、UEFAカップ、試合結果、日程、順位表、得点ランキング、チーム情報などを完全網羅。
●試合結果データの充実 各リーグの試合結果は得点結果だけでなく、出場選手、得点者、交代、警告、退場、主審、スタジアム、他あらゆる詳細データを見ることができます。さらにセリエA、プレミアリーグ、リーガエスパニョーラ、チャンピオンズリーグはリアルタイムLIVE速報に対応しています。
●リアルタイムLIVE速報に対応 セリエA、プレミアリーグ、リーガエスパニョーラ、チャンピオンズリーグの試合ではゴール、警告、交代、退場などリアルタイムで情報が更新されます。
●海外で活躍する日本人情報の充実 海外で活躍する日本人選手たちの、試合の予定・結果、関連ニュースなどが一覧でき、さらに各個人のプロフィール、過去の成績などが分かります。
●コラムへのトラックバックに対応 スペインマルカ紙のインタビュー、スポーツライター藤沼正明による「ふっとぼーる放談」など、livedoor
スポーツ内で連載中の全てのコラムにトラックバックを行うことが可能になりました。
●日本代表カテゴリの充実 従来の日程・結果、テキストLIVE速報に加え、新たに最新メンバー情報や各選手の詳細情報が分かる選手名鑑などを追加。
●デザインの変更 より使いやすいサイトを目指し、ユーザビリティ向上の為デザインを大幅にリニューアルいたしました。
■関連URL livedoor
スポーツ/サッカー
http://sports.livedoor.com/football/
livedoor
スポーツ
http://sports.livedoor.com/
livedoor
http://www.livedoor.com/
■報道関係者の方のお問い合せ先 株式会社ライブドア 広報宣伝グループ E-mail:press@livedoor.jp 電話番号:03-5788-4753
■株式会社ライブドア概要
http://corp.livedoor.com/ 主な事業所:東京都港区六本木6-10-1
六本木ヒルズ森タワー38階 電話番号:03-5788-4753 設立:1997年8月(創立1996年4月) 資本金:23,967百万円(2004年9月末) 従業員数:1,436名(2004年9月末) 代表者:代表取締役社長兼最高経営責任者 堀江
貴文 事業内容:コンピュータネットワークに関するコンサルティング コンピュータネットワークの管理 コンピュータプログラムの企画・開発・販売 ネットワークコンテンツの編集・デザイン
|
livedoor ギガメーラーがさらに便利になる「livedoor
ギガメーラープラス」が登場
■概要 株式会社ライブドア(代表取締役社長 兼 最高経営責任者 堀江
貴文東京都新宿区:証券コード4753)は、総合ポータルサイトlivedoorで提供中の、大容量・高機能で人気のメールサービス「livedoor
ギガメーラー」を、より便利にご利用いただくための有料プラン「livedoor
ギガメーラープラス」のサービス提供を開始しました。
■「livedoor
ギガメーラープラス」について 「livedoor
ギガメーラープラス」は、月額294円(税込み)で2ギガバイトの大容量ディスクスペース(メール、ブリーフケース、フォトで使用可能)や、livedoor
カレンダーのモバイル版が利用でき、livedoorの個人ツールサービスをより便利に利用できる有料プランです。
●最大2ギガバイトの大容量 ギガメーラー(メール)とブリーフケース(フォト)を合わせて、最大で2ギガバイトのディスクスペースが利用可能。(※無料サービスは1ギガバイトが上限。)
●livedoor
カレンダーのモバイル版が利用可能 パソコン版のlivedoor
カレンダーと連動して楽々スケジュール管理が行える、カレンダーのモバイル版サービスが利用可能。(※無料サービスでは利用不可。)
●メールアカウントを最大10個まで設定可能 学校や会社やプライベートなど、livedoor以外のメール(POPメールにのみ対応)を最大で10アカウントまで利用可能。(※無料サービスは3アカウントが上限。)
livedoor
ギガメーラープラスでは、今後のサービス拡充に向けて、本サービスの提供開始後も、便利な機能やお得な特典を追加していくことで、より付加価値の高いサービス提供を目指してまいります。
▼「livedoor
ギガメーラープラス」のご利用について livedoor ギガメーラープラスのご利用には、livedoor ID(登録無料)が必要です。月額のご利用料金は
294円(税込み)で、お支払い方法は「livedoor ウォレット」にのみ対応しています。
※「livedoor
ギガメーラー」を始めとする個人ツールサービスは、これまで通り無料版も提供してまいります。
■関連URL livedoor
ギガメーラープラスのご案内
http://gigamailerplus.livedoor.com/
パーソナルツールサービスのご案内
http://docs.livedoor.com/personal/
livedoor ウォレット
https://wallet.livedoor.com/
livedoor ギガメーラー
http://gigamailer.livedoor.com/
■報道関係者の方のお問い合せ先 株式会社ライブドア 広報宣伝グループ E-mail:press@livedoor.jp 電話番号:03-5788-4753
■株式会社ライブドア概要
http://corp.livedoor.com/ 主な事業所:東京都港区六本木6-10-1
六本木ヒルズ森タワー38階 電話番号:03-5788-4753 設立:1997年8月(創立1996年4月) 資本金:23,967百万円(2004年9月末) 従業員数:1,436名(2004年9月末) 代表者:代表取締役社長兼最高経営責任者 堀江
貴文 事業内容:コンピュータネットワークに関するコンサルティング コンピュータネットワークの管理 コンピュータプログラムの企画・開発・販売 ネットワークコンテンツの編集・デザイン |
自動翻訳サービス「livedoor 翻訳」が欧州5ヶ国語に対応
■概要 株式会社ライブドア(代表取締役社長
兼 最高経営責任者 堀江 貴文
東京都新宿区 :証券コード4753)は、総合ポータルサイトlivedoorのサービスとして、自動翻訳 サービス「livedoor
翻訳」の機能を強化し、ドイツ語、フランス語、イタリア語、 スペイン語、ポルトガル語の欧州5ヶ国語と英語との相互翻訳機能を付加しました。
livedoor
翻訳
http://translate.livedoor.com/
■詳細 livedoor
翻訳では、「英語」「韓国語」「中国語」と日本語の相互翻訳と、「ドイツ語」「フランス語」「イタリア語」「スペイン語」「ポルトガル語」と英語の相互翻訳に対応した自動翻訳サービスです。
▼テキスト翻訳 任意の文章を翻訳する「テキスト翻訳」機能は、ページ上にテキストデータを記入、もしくは貼り付け(ペースト)すると、ワンクリックで自動翻訳することができます。
▼サイト翻訳 Webサイトをまるごと翻訳する「サイト翻訳」はURLを入力すると、ワンクリックで対象のWebサイトをまるごと翻訳して閲覧することができます。(リンクされた次ページ以降もそのまま自動翻訳されて表示されます。) また、この「サイト翻訳」では、翻訳結果を表示することに加え、原文と翻訳本文とを同時に表示することも可能ですので、原文を確認しながら読み進めるといったことも可能です。
※翻訳の対象となるページのテキスト(htmlを除く)が半角16000文字を超えるページは翻訳できません。
■URL livedoor
翻訳
http://translate.livedoor.com/
livedoor
http://www.livedoor.com/
■報道関係者の方のお問い合せ先 株式会社ライブドア 広報宣伝グループ E-mail:press@livedoor.jp 電話番号:03-5788-4753
■株式会社ライブドア概要
http://corp.livedoor.com/ 主な事業所:東京都港区六本木6-10-1
六本木ヒルズ森タワー38階 電話番号:03-5788-4753 設立:1997年8月(創立1996年4月) 資本金:23,967百万円(2004年9月末) 従業員数:1,436名(2004年9月末) 代表者:代表取締役社長兼最高経営責任者 堀江
貴文 事業内容:コンピュータネットワークに関するコンサルティング コンピュータネットワークの管理 コンピュータプログラムの企画・開発・販売 ネットワークコンテンツの編集・デザイン |
総合適職サイト「livedoor
キャリア」をリニューアルオープン
■概要 株式会社ライブドア(代表取締役社長 兼 最高経営責任者 堀江 貴文
東京都新宿区:証券コード4753)は、株式会社ドリームキャリア(代表取締役社長 植島幹九郎
東京都港区)と合弁会社「株式会社ライブドアキャリア」を設立し、2005年2月23日、求人コンテンツ「livedoor
キャリア」を全面リニューアルしました。
■総合適職サイト「livedoor
キャリア」 URL:http://career.livedoor.com/
「livedoor
キャリア」は日本最大の求人ポータルサイトを目指し、求人案件数で国内最多を目指します。 転職、派遣、アルバイト、インターンのカテゴリーをカバー。ユーザビリティーの良い検索機能、先進的な独自サービスを提供いたします。
■日本最大級のウェブログ作成サービス「livedoor
Blog」と連動 「livedoor キャリア」は、日本最大級のウェブログ作成サービスlivedoor
Blogと連動して、総合適職サイトでは日本初となるBlog連動型サイトを構築いたします。また、通常の情報検索機能の提供にとどまらず、ユーザーの気になる求人コンテンツをBlogという全く新しいスタイルで提供いたします。
■株式会社ライブドアキャリアについて ポータルサイトlivedoorを中心とするコンシューマー向けサービスに加え、法人向けにはWebインテグレーションや経営戦略コンサルティング、データセンターの運営等のサービスを提供し、システムの開発・メンテナンス、ITに関連するビジネスの支援及びコンサルティング、IT関連技術の開発・メンテナンス、情報セキュリティの管理、投資及びファイナンスコンサルティング、経営戦略に関するコンサルティング等幅広い分野において独自のノウハウをもつ株式会社ライブドアと、学生・若年層マーケットにおけるインターンシップ、及び新卒採用コンサルティングなど人材ビジネス全般、特に理系分野で独自の競争力のある株式会社ドリームキャリアは、新設する株式会社ライブドアキャリアにノウハウ・資本を結集させることにより、今後展開していく総合適職サイト「livedoor
キャリア」において、システム、オペレーション、コンテンツのあらゆる側面を充実させて参ります。
■関連URL livedoor
キャリア
http://career.livedoor.com/
livedoor
http://www.livedoor.com/
■本件に関する報道関係の方のお問い合わせ先 株式会社ライブドアキャリア 広報担当:吉田 E-mail:ldc_info@livedoor.jp 電話番号:03-5788-4629
■求人情報提供パートナー企業の方のお問い合わせ先 株式会社ライブドアキャリア パートナー企業担当:杉森 E-mail:ldc_partner@livedoor.jp 電話番号:03-5788-4629
■株式会社ライブドアキャリア概要 本社所在地:東京都港区六本木6-10-1
六本木ヒルズ森タワー38階 電話番号:03-5788-4629 設立:2004年12月28日 資本金:1,000万円 代表取締役:植島幹九郎(株式会社ドリームキャリア代表取締役社長) 取締役副社長:出雲 充(株式会社ドリームキャリア取締役) 取締役:堀江貴文(株式会社ライブドア代表取締役社長
兼
最高経営責任者) 取締役:伊地知晋一(株式会社ライブドア執行役員上級副社長) 取締役:中村長也(株式会社ライブドアファイナンス取締役) 監査役:大橋俊二(株式会社ライブドア監査役)
■株式会社ドリームキャリア概要
http://www.dreamcareer.co.jp/ 本社所在地:東京都港区南麻布4-11-30南麻布渋谷ビル7階 設立:2002年5月10日 資本金:32百万円 代表者:代表取締役社長 植島幹九郎
■株式会社ライブドア概要
http://corp.livedoor.com/ 主な事業所:東京都港区六本木6-10-1
六本木ヒルズ森タワー38階 電話番号:03-5788-4753 設立:1997年8月(創立1996年4月) 資本金:23,967百万円(2004年9月末) 従業員数:1,436名(2004年9月末) 代表者:代表取締役社長兼最高経営責任者 堀江
貴文 事業内容:コンピュータネットワークに関するコンサルティング コンピュータネットワークの管理 コンピュータプログラムの企画・開発・販売 ネットワークコンテンツの編集・デザイン |
|
|
|
|
|