|
|
2005年03月18日の
ライブドアのニュース
「ライブドア起業塾 副収入100万円を稼ぎ出すアフィリエイター養成講座」を開催 〜副収入で月収100万を稼ぎ出す!アフィリエイター伊藤氏がノウハウ大公開 アメリカ発のCTPMの法則、成功4つのポイント、明日から稼ぐための手法満載〜
■概要 株式会社ライブドア(代表取締役社長
兼 最高経営責任者 堀江 貴文 東京都新宿区:証券コード4753)のグループ企業、ネットアンドセキュリティ総研株式会社(代表取締役 原
隆志 東京都港区)は、近年誰でもできる収入源として注目を集めているアフィリエイトの活用法を基にした『ライブドア起業塾 副収入100万円を稼ぎ出すアフィリエイター養成講座』を開催いたします。
本講座は、カリスマアフィリエイターの伊藤哲哉氏をお招きし、その実践的ノウハウを公開することによって国内のアフィリエイターを育成することを目的として企画されました。
伊藤氏運営の英会話情報サイト『かかってこい!英会話』
http://w117.d.fiw-web.net/
伊藤氏のブログ
http://blog.livedoor.jp/affiliatemaseter/
本講座は2005年4月19日(火)の13時から15時まで基礎編、15時30分から18時を実践 編として開催します。
詳細ページ:
http://tenant.depart.livedoor.com/t/ns_shop/item_detail?id=726947
■講座の概要 ●売れるアフィリエイト、売れないアフィリエイト
アフィリエイトでお小遣いを稼ごうと試みた経験のある方は数多くいらっしゃるかと思いますが、その結果、せいぜい数百円程度しか稼げずに諦めた人が大半なのではないでしょうか。しかしその一方でアフィリエイトのみで月10万円を超える収入を片手間に稼ぐ人も存在しているのです。そう、アフィリエイトで稼ぐにはみなさんが気づいていない多くのコツがあるのです。
●アメリカのトップアフィリエイター達が実践する『CTPMの法則』とは
CTPMの法則とは、アメリカのトップアフィリエイター達がサイト構築の基本コンセプトとして活用しているものです。 『Make
My Site
Presell』というE-book(日本では未販売)で紹介されているのですが、このコンセプトが伊藤氏の月収をコンスタントに稼ぎ出す『かかってこい!英会話』の土台となっています。
●成功の4つのポイント
アフィリエイトで成功するためには、『稼げる分野を見極める』『継続できる仕組みを作り上げる』『アクセスを稼げる仕組みをつくる』『魅力的な文章を書く』という4つのポイントを確実に押さえておかねばなりません。講座ではこのポイントを細かく解説します。
本講座では、既にアフィリエイトのみで収益を上げ生計を立てているカリスマアフィリエイターの伊藤哲哉氏をお呼びしてその稼ぐためのノウハウを徹底公開させていただきます。
■講座の5つの特徴 1.売れるアフィリエイト、売れないアフィリエイトの違いがわかる 2.アメリカ最先端の『CTPMの法則』がわかる 3.副収入を発生させるためのアフィリエイト活用術がわかる 4.伊藤氏の具体的な成功体験談を聞くことができる 5.次の日からでもアフィリエイターを実践できる
■こんな方におすすめ 1.土日を使って確実な年収アップを実現したいサラリーマン 2.平日の空いてる時間で効率よく収入を得たい主婦の方 3.その他、副収入に興味のある方
■講師プロフィール 講師:カリスマアフィリエイター伊藤哲哉 2003年1月、英会話情報サイト『かかってこい!英会話』を設立、アフィリエイトプログラムに取り組み始める。最初の半年は全く収入がなかったが、その後少しずつ増加。開始から1年後に月収30万円を突破。2004年6月以降は毎月50万円以上のコミッション収入を得られるようになる。現在さらに増加中。2004年9月にアフィリエイトセミナーを開催、2005年1月にアフィリエイト通信教育を開始、アフィリエイターとして活動するかたわら、成功ノウハウを伝えている。
監修:原 隆志(ネットアンドセキュリティ総研株式会社 代表取締役社長) 1982年社団法人日本能率協会、株式会社日本能率協会総合研究所を経て、現在、ネットアンドセキュリティ総研株式会社代表取締役。学生時代に起業し、いくつかの会社を起業、成功させた経験もつ。
■講座の内容
【基礎編】 1.月収50万円を生み出したCTPMの法則
2.アフィリエイトで成功する4つのポイント
その1:稼げる分野を見極める ●ニーズの多い分野を見極める方法 ●儲けやすいアフィリエイトプログラムの見分け方 ●ライバルの力量をチェックする方法 ●自分が勝てる分野を見極める方法
その2:継続できる仕組みを作り上げる ●アクセス数、コミッション数と運営期間の関係 ●良質の情報を発信し続けるコツ ●サイト運営のモチベーションを保ちつづける方法
その3:アクセスを稼げる仕組みをつくる ●メールマガジンとブログを活用する方法 ●地味な相互リンクで効果をあげるコツ ●検索エンジンで上位表示させる方法 ?人気キーワード『英会話』で常に2位をキープできる理由?
その4:魅力的な文章を書く ●買わせたい気持ちを盛り上げるコツ ●売れるサイトに共通するデザイン ●読みやすい文章を書く、ちょっとしたコツ
【実践編】 実際の画面を見ながら質疑応答で徹底的に細かいノウハウを伝授。 既にサイトをお持ちの方はそれを見ながら、添削指導。
■開催概要 ◆日 時:2005年4月19日(火)
【基礎編】13:00?15:00 (受付開始12:30?)
【実践編】15:30?18:00
◆講座会場:「ネットアンドセキュリティ総研株式会社」 東京都港区六本木6-10-1
六本木ヒルズ森タワー38階 株式会社ライブドア内 地 図:http://corp.livedoor.com/company/map.html
◆受 講
料: 基礎編 【1名様】26,250円 (税抜 25,000円+消費税 1,250円) 基礎編+実践編 【1名様】36,750円 (税抜
35,000円+消費税
1,750円)
◆定 員:先着30名様(定員となり次第締め切らせて頂きます)
◆お申し込み方法 TEL・FAX・E-mailのいずれかにて住所・お名前・E-mail・電話番号・会社名を明記の上お申し込みください。 また、下記ウェブサイトよりお申し込みページへリンクしておりますので、そちらのフォームでのお申し込みも可能となっております。 ---------------------------------------------------------------------- URL:http://tenant.depart.livedoor.com/t/ns_shop/item_detail?id=726947 E-mail:info@shop.ns-research.jp TEL:03-5770-4418 FAX:03-5770-4419 ----------------------------------------------------------------------
◆お申し込みに関する注意点 受講料は2005年4月12日(火)までに弊社指定の口座までご入金下さい。ご入金確認後、弊社より「受講票」をメールにてお送りいたしますので、開催当日にプリントアウトしてご持参下さい。
※ご入金が確認出来ない場合または「受講票」をお持ちでない場合、講座への参加ができないことがあります。ご注意下さい。
※お客様のご都合によりキャンセルされる場合は2005年4月12日(火)までに下記お問い合わせ窓口までご連絡下さい。その後のキャンセルについてはお申し受けできませんのでご了承下さい。
※講座の参加人数が規定の数に達しなかった場合、講座は中止となります。その際は、お支払いいただいた受講料は返金いたします。あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。
●講座にてご持参頂くもの ・受講票 ・お名刺 ・筆記用具
◆主 催:ネットアンドセキュリティ総研株式会社「BizMarketingアカデミー」
■本件に関するお問い合わせ 〒106-6138 東京都港区六本木6-10-1
六本木ヒルズ森タワー38階 ネットアンドセキュリティ総研株式会社 株式会社ライブドア内 TEL:03-5770-4418 /
FAX:03-5770-4419 担当:信國(のぶくに) E-mail:info@shop.ns-research.jp
■ネットアンドセキュリティ総研株式会社
http://www.ns-research.jp/ 主な事業所:東京都港区六本木6-10-1六本木ヒルズ森タワー38F 電話番号:03-5770-4417(FAX:03-5770-4419) 設 立:1996年10月 資
本 金:151,450,000円(2003年11月20日現在) 代 表 者:代表取締役 原
隆志 事業内容:インターネットビジネスの総合シンクタンク 取扱商品:・企業様のweb、メールマガジンのコンテンツ企画、 制作、運用、顧客対応業務の代行 ・セキュリティ製品レビュー、ウイルス情報、セキュリティホール情報、 インシデント情報など幅広くセキュリティ情報を提供 ・情報通信市場、ネットビジネスに特化した独自調査の企画、 受託、調査資料の制作・販売 ・インターネットリサーチの実施および事業立ち上げ支援サービスなど
■株式会社ライブドア概要
http://corp.livedoor.com/ 主な事業所:東京都港区六本木6-10-1
六本木ヒルズ森タワー38階 電話番号:03-5788-4753 設立:1997年8月(創立1996年4月) 資本金:23,967百万円(2004年9月末) 従業員数:1,436名(2004年9月末) 代表者:代表取締役社長兼最高経営責任者 堀江
貴文 事業内容:コンピュータネットワークに関するコンサルティング コンピュータネットワークの管理 コンピュータプログラムの企画・開発・販売 ネットワークコンテンツの編集・デザイン
|
PC用新作ゲームソフト『ブラザーズ イン アームズ
英語版/日本語マニュアルつき』を4月1日より発売
■概要 株式会社ライブドア(代表取締役社長 兼 最高経営責任者 堀江貴文
東京都新宿区:証券コード4753)は、Windows用コンバットアクションゲーム『ブラザーズ イン アームズ
英語版/日本語マニュアルつき』を4月1日より発売いたします。
■『ブラザーズ イン アームズ
英語版/日本語マニュアルつき』 『ブラザーズ イン
アームズ』は第二次世界大戦のノルマンディー上陸作戦で実在した兵士、マット・ベイカー軍曹とその分隊の過酷な記録を描いた本格一人称視点シューティングゲーム(FPS=First
Person
Shooting)です。
ワシントンD.C.は国立公文書館の資料を徹底的に調べ上げて作成された本作は、登場する味方兵士は全て実名で登場。舞台となる地形から建物まで、あらゆるものが当時の資料をもとに再現されております。 さらには史実に基づいた作戦展開、兵士の行動規範に従う兵士のAI等、“戦場の再現”を徹底的に拘り抜いた本作は戦争の生々しさまでをも感じられる程で、海外戦役退役軍人協会(VFW=Veterans
of Foreign Wars)からも賞賛を受けています。
大ヒット作品「Halo:Combat
Evolved」や「Half-Life:Opposing Force」など、FPSゲームの拡張パックの開発を手がけファンから評判の高い「Gearbox
Software」が渾身を込めて挑んだ、初のオリジナル作品となります。
●登場キャラクターは単なる一兵士。よく考えて行動し、命令を下さねばならない ●射撃は銃の照準を覗き、撃つという徹底したリアル志向 ●ジャンプによって弾をかわすなど、現実性を欠く戦術も不可能 ●スクリーンはプレイヤーの顔そのもの。水滴、泥、血液などがカメラレンズのように付着する ●プレイヤーの行動によってストーリーは進行
製品種:Windows用一般店頭販売パッケージソフトウェア 製品名:ブラザーズ
イン アームズ 英語版/日本語マニュアルつき 発売元:株式会社ライブドア(livedoor
GAMESブランド) 販売元:株式会社ライブドア(livedoor
GAMESブランド) 発売日:2005年4月1日(金) 価 格:5,980円(税込) 本体価格:5,696円 JANコード:4580129005521
(C)2005
Gearbox Software, LLC. All rights reserved. Published and distributed by UBISOFT
Entertainment under license from Gearbox Software, LLC. Brothers In Arms Road to
Hill 30 is a trademark of Gearbox Software and is used under license. Ubisoft,
Ubi.com, and the Ubisoft logo are trademarks of Ubisoft Entertainment in the
U.S. and/or other countries. Gearbox Software and the Gearbox logo are
registered trademarks of Gearbox Software,
LLC.
■イベント情報 「ブラザーズ イン
アームズ」の発売を記念し、店頭イベントを開催いたします。
イベント:BROTHERS IN ARMS: Road to Hill
30発売記念イベント(仮) 開催日時:4月1日(金) 19時入場開始 19時30分スタート 開催場所:調整中 ※秋葉原を予定しております 参加条件:なし。飛び込み歓迎 (但しゲーム大会は定員50名、事前登録優先) 大会賞品:各種PC周辺機器を予定
※事前登録について 下記のURLより、お名前と「BIAイベント参加希望」と記入の上、お申し込み下さい。 http://games.livedoor.com/help/inquiry/?genre=/
■必須動作環境 対応パソコン:DOS/V互換機、NEC
PC-98NXシリーズ 対応OS:Windows XP Professional/HomeEdition(*1),Windows2000
Professional(*1)(*1)アドミニストレータ/管理者の権限が必要 ※デュアルブート環境での動作は保証いたしません。 ※アップグレードインストール、上書きインストールされたWindowsでの動作は保証いたしません。 CPU:PentiumIII
1GHz以上 メモリ:512MB以上 必要HDD容量:4GB以上の空き容量 グラフィックカード:ビデオメモリ32MB以上 DirectX
9.0c以降 サウンドカード:DirectX9.0c以降に対応したサウンドカード 4倍速以上のDVD-ROMドライブ マウス、キーボード
■推奨動作環境 対応パソコン:DOS/V互換機、NEC
PC-98NXシリーズ 対応OS:Windows XP Professional/HomeEdition(*1),Windows2000
Professional(*1)(*1)アドミニストレータ/管理者の権限が必要 ※デュアルブート環境での動作は保証いたしません。 ※アップグレードインストール、上書きインストールされたWindowsでの動作は保証いたしません。 CPU:Pentium4
2.5GHz以上 メモリ:1GB以上 必要HDD容量:5GB以上の空き容量 グラフィックカード:ビデオメモリ128MB以上 DirectX
9.0c以降 サウンドカード:DirectX9.0c以降に対応したサウンドカード 16倍速以上のDVD-ROMドライブ マウス、キーボード
■本リリースに関するお問い合せ先 株式会社ライブドア
広報宣伝グループ 橋本 E-mail:press@livedoor.jp
■株式会社ライブドア概要
http://corp.livedoor.com/ 主な事業所:東京都港区六本木6-10-1
六本木ヒルズ森タワー38階 電話番号:03-5788-4753 設立:1997年8月(創立1996年4月) 資本金:23,967百万円(2004年9月末) 従業員数:1,436名(2004年9月末) 代表者:代表取締役社長兼最高経営責任者 堀江
貴文 事業内容:コンピュータネットワークに関するコンサルティング コンピュータネットワークの管理 コンピュータプログラムの企画・開発・販売 ネットワークコンテンツの編集・デザイン |
|
|
|
|
|
|
|
|
|