ライブドアの株価の推移の備忘録|ぃヴぇどおr年代記
2005年03月22日の
ライブドアのニュース
livedoor ムービー、映画情報サイト「映画生活」のニュースを配信

■概要

株式会社ライブドア(代表取締役社長 兼 最高経営責任者 堀江 貴文 東京都新宿区:証券コード4753)は、映画情報サイト「映画生活」を運営するウノウ株式会社(代表取締役 山田進太郎 東京都)と提携し、livedoorの映画情報専門のポータルサイト「livedoor ムービー」のニュースページに映画生活で公開されている独自記事の掲載を開始しました。


■livedoor ムービーについて
http://movie.livedoor.com/
livedoor ムービーは映画情報専門のポータルサイトです。
最新の映画公開情報及び劇場情報作品に加えて、映画のビジュアルを用いたBlogテンプレートや壁紙の提供、試写会チケットプレゼントや関連グッズのオークションを実施するなど、エンターテイメント性の高いコンテンツを提供し、多くのユーザー様からご好評いただいております。
また、映画ライター養成セミナーなども開催し、映画に関する情報を様々な切り口で広く紹介しております。

このlivedoor ムービーのニュースページ(http://movie.livedoor.com/news/)に、映画生活で公開している独自記事をRSS配信により掲載いたします。


■映画生活について
http://www.eigaseikatu.com/
映画生活は、新作映画の公式サイト、懸賞情報、紹介記事等を作品別に紹介しているサイトです。各作品にクチコミ掲示板を持っており、コメント、満足度などのクチコミ情報を投稿し合い、おもしろい映画を浮き彫りにしています。現在クチコミ数は5万件を超え、質の高さでは定評があるサイトです。


■映画生活の提供するニュースについて
映画生活では、専属映画ライターが新作映画を独自に取材することにより、他とは違う角度の記事を提供しています。
また、新作映画の試写会、グッズなどの懸賞情報の提供やDVDの発売に関する情報なども提供していく予定です。


■関連サイト
livedoor ムービー
http://movie.livedoor.com/

映画生活
http://www.eigaseikatu.com/

ウノウ株式会社
http://www.unoh.net/

livedoor
http://www.livedoor.com/


■報道関係者の方のお問い合せ先
株式会社ライブドア 広報宣伝グループ
E-mail:press@livedoor.jp
電話番号:03-5788-4753


■映画プロモーション企画に関するお問い合わせ先
株式会社ライブドア メディア事業部
livedoor ムービー担当:山名、森川
E-mail:ld-movie-plan@livedoor.jp


■株式会社ライブドア概要
http://corp.livedoor.com/
主な事業所:東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー38階
電話番号:03-5788-4753
設立:1997年8月(創立1996年4月)
資本金:23,967百万円(2004年9月末)
従業員数:1,436名(2004年9月末)
代表者:代表取締役社長兼最高経営責任者 堀江 貴文
事業内容:コンピュータネットワークに関するコンサルティング
     コンピュータネットワークの管理
     コンピュータプログラムの企画・開発・販売
     ネットワークコンテンツの編集・デザイン
ライブドア投資塾「年率10%以上の安全投資も可能! オフショアを中心とした海外金融サービス活用 資産運用セミナー」

■概要

株式会社ライブドア(代表取締役社長 兼 最高経営責任者 堀江 貴文 東京都新宿区:証券コード4753)のグループ企業、ネットアンドセキュリティ総研株式会社(代表取締役 原 隆志 東京都港区)は、オフショア金融サービスの種類と実例、口座開設手順までを具体的事例を交えて解説するセミナー「年率10%以上の安全投資も可能!オフショアを中心とした海外金融サービス活用 資産運用セミナー」を開催します。

詳細ページ:http://tenant.depart.livedoor.com/t/ns_shop/item_detail?id=730045


■講座の概要

●オフショア金融サービスの種類と実例、口座開設手順までを国内最大手証券会社出身の金融のプロが具体的事例を交えて解説

オフショアとは課税が無税か著しく低い島や特別地域(通称タックスヘブン)のことです。オフショア(offshoer)は直訳すると、「沖合い」を意味します。そもそも沖合いにある小さな島国では、天然資源が非常に少ないため観光産業しかなく、外貨を稼ぐ手段として、税制上の様々な特権を設けて、海外から投資家を集めてきました。安全性、信頼性は日本の銀行以上と言われています。だからこそ、多くの投資家がオフショアを利用しているのです。

オフショアの国々では、資産運用・管理に関する業務が主要な産業となっており、独自のオフショア金融センターを持っています。オフショア金融センターを持つほとんどの国々では政治も安定しており、法的制度も先進国なみに整っています。

例えば、昨年の実績では年間利回り20%を超えるファンドや4%以上の金利の定期預金や7%の債権などがありました。いずれも日本国内よりも高い格付けの金融機関が取り扱っていたものです。

本セミナーでは、オフショア金融の活用方法を国内最大手証券会社出身でオフショア金融に精通する福田氏を講師に迎え、サービスの種類と実例、口座開設手順までを具体的事例を交えてわかりやすく解説します。

オフショアに資産を移したい方、海外口座を開設したい方、5000万円以上の資産保有者、金融コンサルタント、ファイナンシャルプランナー(FP)、税理士などオフショアを中心とした海外金融サービスの活用ノウハウを具体的に知りたいとお考えの方のお役に立てる内容となっております。

≪こんな方にお勧め≫
・オフショアに資産を移したいが、具体的な方法や安心できる金融機関の見分け方がわからない方
・国内のオフショア口座開設エージェントの利用を考えているが、信頼できる業者か不安に感じている方
・Abbey InternationalやHSBC International(あるいはHongKong)、CITIBANK HongKongなどへの口座開設を考えている方(それらと同等あるいはそれ以上の利用価値のある金融機関をご紹介します。)
・5000万円以上の資産保有者
・金融コンサルタント
・ファイナンシャルプランナー(FP)
・税理士
・デイトレーダー
・企業の経営者


■講座の7つの特徴
1. オフショアを活用した金融ノウハウがわかる
2. 国内最大手証券会社出身の金融のプロが裏も表も赤裸々に解説!
3. 低リスクで安全性の高い投資でも利益数百万円のチャンス!
4. 口座開設の具体的な実務と手順がわかる
5. マン島、香港、シンガポールなどオフショアの国々と特徴がわかる!
6. オフショア金融商品のメリット、デメリットを具体的事例とともに解説
7. Internaxx、シティーバンク、HSBC、Bank of Scotlandなどを紹介

※Internaxxはルクセンブルグの証券会社で世界各国の株式市場やファンドに投資できます。ネット経由での取引が可能です。
 シティーバンク、HSBCは世界的なネットワークをもつ銀行で、複数のオフショアに拠点があります。
 Bank of Scotlandは日本ではあまり知られていませんが、複数の通貨で預金ができる銀行でAMEXのクレジットカードも発行可能です。


■講座の内容
1.オフショアについて
・金融商品とは
  銀行/証券/保険/郵便局
・オフショアとは
・タックスヘブンとは
・世界の主要オフショア
  地理的及び政治経済上の安全性
  日本人にとってのメリット
・なぜオフショアが注目されるか
  オフショアの運用状態
  年利数10%の金融商品もある
  銀行の元本保証ファンドも多い
・国内の金融商品の限界とリスク
  ペイオフ、低金利など
・オフショア金融のメリット・デメリット
  強化されるマネーローンダリング対策/為替リスク/外貨建て商品との相違
  存在する詐欺集団
・金融商品の税制について

2.オフショア金融サービス
・オフショア金融の取扱金融機関
・斡旋機関
  ユニバーサルバンク
  海外の金融機関と国内の取扱金融機関
・オフショアの国々と特徴
  マン島(英国)/ルクセンブルグ/香港、シンガポール/中南米

3.オフショア金融商品
・投資信託とは
  オフショアファンド
・インデックス運用
・ヘッジファンド
・ディスクロージャー
  毎年の報告書
・海外の預金、債権
  高金利
・一任勘定とは
  プライベートバンク
・クレジットカード、デビットカードの付帯サービス

4.口座開設実務
?投資家が直接コンタクトしてオフショア投資するのは相当の手続きを行う覚悟が必要?
・口座開設方法
 1)口座開設斡旋会社を利用する方法
 2)直接海外のファンドに口座開設する方法

・具体的な金融機関の口座開設手引き
 金融機関によって異なる海外口座を開設に必要な書類
 書類そのものも認めてくれるか、担当者によって異なる事情
 パスポート認証も弁護士や行政書士の認証では認めない国が多い
 英文の文書を公証人に認証してもらう など
・紹介する海外口座
 Internaxx、シティーバンク、コルレスバンク、HSBC
 Bank of Scotland,Abbey National
・送金方法について


■講師プロフィール

●講師:福田 徹(株式会社福田総合研究所 代表取締役)

略歴:
野村證券、英国野村證券(1985?1989)にて、英国ビッグバン対応業務、海外業務企画部にて海外の現地法人設立など大蔵省証券局との交渉、野村IR出向上場、未上場企業にIRコンサルティングを実施。コンサルティング企業は173社、アドバイス企業は791社に上る実績を持つ。
1999年4月よりソニー生命へ入社。新人賞入賞、スペシャルライフプランナーとして認定される。
ライフプランニング、企業価値向上のための生命保険、インサイダー取引規制、IRについて、株主総会など様々なセミナー講師実績を持つ。
オフショアを含めた資産運用のための金融商品・サービスに精通している。
2005年、株式会社福田総合研究所を立ち上げ、ライフプランニングに関わる事業を展開している。


■開催概要
◆タイトル:「年率10%以上の安全投資も可能! オフショアを中心とした海外金融サービス活用 資産運用セミナー」

◆日  時:2005年4月21日(木) 14:00?17:00 (受付開始13:30?)

◆会  場:「ネットアンドセキュリティ総研株式会社」
       東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー38階
       株式会社ライブドア内

◆地  図:http://corp.livedoor.com/company/map.html

◆受 講 料:【1名様】 52,500円(受講料50,000円+税2,500円)

◆定  員:先着30名 ※定員となり次第締め切らせて頂きます。

◆お申し込み方法:
TEL・FAX・E-mailのいずれかにて住所・お名前・E-mail・電話番号・会社名を明記
の上お申し込みください。また、下記ウェブサイトよりお申し込みページへリンク
しておりますので、そちらのフォームでのお申し込みも可能となっております。
--------------------------------------------------------------------------
URL: http://tenant.depart.livedoor.com/t/ns_shop/item_detail?id=730045
E-mail: ns-depart@livedoor.jp
TEL:03-5770-4418 FAX:03-5770-4419
--------------------------------------------------------------------------

◆お申し込みに関する注意点
受講料は2005年4月14日(木)までに弊社指定の口座までご入金下さい。ご入金確認後、弊社より「受講票」をメールにてお送りいたしますので、開催当日にプリントアウトしてご持参下さい。

※ご入金が確認出来ない場合または「受講票」をお持ちでない場合、講座への参加ができないことがあります。ご注意下さい。

※お客様のご都合によりキャンセルされる場合は2005年4月14日(木)までに下記お問い合わせ窓口までご連絡下さい。その後のキャンセルについてはお申し受けできませんのでご了承下さい。


●講座にてご持参頂くもの
・受講票
・お名刺
・筆記用具

◆主 催:ネットアンドセキュリティ総研株式会社「BizMarketingアカデミー」


■本件に関するお問い合わせ
〒106-6138
東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー38階
株式会社ライブドア内
ネットアンドセキュリティ総研株式会社
TEL: 03-5770-4418 / FAX: 03-5770-4419
担当:安田
E-mail:ns-depart@livedoor.jp


■ネットアンドセキュリティ総研株式会社
http://www.ns-research.jp/
主な事業所:東京都港区六本木6-10-1六本木ヒルズ森タワー38F
電話番号:03-5770-4417(FAX:03-5770-4419)
設  立:1996年10月
資 本 金:151,450,000円(2003年11月20日現在)
代 表 者:代表取締役 原 隆志
事業内容:インターネットビジネスの総合シンクタンク
取扱商品:・企業様のweb、メールマガジンのコンテンツ企画、
      制作、運用、顧客対応業務の代行
     ・セキュリティ製品レビュー、ウイルス情報、セキュリティホール情報、
      インシデント情報など幅広くセキュリティ情報を提供
     ・情報通信市場、ネットビジネスに特化した独自調査の企画、
      受託、調査資料の制作・販売
     ・インターネットリサーチの実施および事業立ち上げ支援サービスなど


■株式会社ライブドア概要
http://corp.livedoor.com/
主な事業所:東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー38階
電話番号:03-5788-4753
設立:1997年8月(創立1996年4月)
資本金:23,967百万円(2004年9月末)
従業員数:1,436名(2004年9月末)
代表者:代表取締役社長兼最高経営責任者 堀江 貴文
事業内容:コンピュータネットワークに関するコンサルティング
     コンピュータネットワークの管理
     コンピュータプログラムの企画・開発・販売
     ネットワークコンテンツの編集・デザイン
「ライブドア起業塾 ミリオネアになるためのインフォプレナー養成講座」を開催
?口座預金380円を2億円にしたカリスマインフォプレナー石田氏が公開! 年収1億を実現する情報起業家になるための実践ノウハウ?


■概要

株式会社ライブドア(代表取締役社長 兼 最高経営責任者 堀江 貴文 東京都新宿区:証券コード4753)のグループ企業、ネットアンドセキュリティ総研株式会社(代表取締役 原 隆志 東京都港区)は、昨年から急速に発展しているビジネスモデルである情報起業のプレイヤーを養成するため「ライブドア起業塾 ミリオネアになるためのインフォプレナー養成講座」を開催します。

本講座は、これからインフォプレナーを目指す個人もしくは企業を対象に、実際に情報起業で大成功を収めている石田健氏よりその独自ノウハウをお伝えし日本のインフォプレナーの育成に貢献するため企画されました。

石田健氏運営 アカデミアジャパンe-BOOKショップ


石田健氏著 情報商材「ザクザク稼ぐメールマガジン」レビュー記事
http://www.inforeview.net/archives/000009.html


本講座は2005年4月21日(木)の14:00から2時間半、渋谷フォーラムエイトにて開催します。

詳細ページ:http://tenant.depart.livedoor.com/t/ns_shop/item_detail?id=729968


■講座の概要
●インフォプレナーとは?
インフォプレナーとは、Information(情報)と、Entrepreneur(起業家) を組み合わせた造語です。日本ではまだまだ認知度が低い状況ですが海外では次世代ビジネスモデルとしてすでにその地位を確立しています。

●個人でも年収1億?!圧倒的な収益を実現する情報起業家
インフォプレナーは独自のノウハウをeBOOKやビデオなどの形で販売します。
有名なのはシンガポールのジョー・クマーという高校生が「情報販売」で、数週間で3000万円以上を稼ぎ出したという話でしょう。この話は世界中で話題になりました。

●全くのリスクフリーで開始できる情報起業
インフォプレナーは通常の会社設立と違い、全く初期資金を必要としないため自分のノウハウと毎日4,5時間程度の労働だけで始めることが可能です。実際、国内に少しずつ現れはじめたインフォプレナーには専業主婦の方なども存在します。

本講座では、このインフォプレナーを実践するにあたって既に大成功を収めている石田健氏をお招きし、その成功体験と実践ノウハウを公開させていただきます。


■講座の5つの特徴
1.次世代ビジネスモデル、インフォプレナーがわかる
2.そのすさまじい収入がわかる
3.少ない労働時間でなぜそれだけ稼げるのかがわかる
4.インフォプレナーになるための実践的ノウハウがわかる
5.石田氏の具体的な成功体験談を聞くことができる


■こんな方におすすめ
1.なんらかのノウハウをお持ちの方
2.自社の事業として取り入れようとされている方
3.個人で独立して稼ぎたい方
4.副収入がほしい方
5.年収一億円を目指す方


■参加者全員に2大特典!
1.個人面談(ご希望の方全員)
講師石田健氏のオフィス(東京都港区赤坂 地下鉄青山一丁目駅近く)にて1時間程度の個別面談を実施します。あなたにぴったりの商材の選定、販売戦略を綿密に打ち合わせます。面談日時については講師と直接メールにて取り決めていただきます。

2.サイン本進呈(ご希望の方全員)
4月25日発売予定の「1億稼ぐ!メールマガジン私の方法」(祥伝社)を石田健氏のサイン入りで進呈させていただきます。(後日郵送)

※当日のお配りするアンケート用紙に、個人面談・サイン本希望の旨をご記載ください。


■講師プロフィール
講師:石田 健(アカデミアジャパン株式会社代表取締役)
1966年生まれ 新潟県長岡市出身。早稲田大学商学部卒業後、米国アイオワ州、ドレイク大学でMBAを取得。その後アカデミアジャパン株式会社代表取締役メールマガジン「毎日1分!英字新聞」「情報起業でミリオネア」発行人。
著書に「1日1分!英字新聞 VOL.1」(祥伝社黄金文庫)「同 Vol.2」
2004年8月、国内初の情報商材自動販売システム「アカデミアジャパンEブックショップ」を公開。2004年9月、情報商材「ザクザク稼ぐメールマガジン」を発表。
5ヶ月で2000部を販売。2005年4月、「1億稼ぐ!メールマガジン 私の方法」(祥伝社)発売(予定)
http://www.maiei.net/shop/


監修:原 隆志(ネットアンドセキュリティ総研株式会社 代表取締役社長)
1982年社団法人日本能率協会、株式会社日本能率協会総合研究所を経て、現在、ネットアンドセキュリティ総研株式会社代表取締役。学生時代に起業し、いくつかの会社を起業、成功させた経験もつ。


■講座の内容
第1章 情報商材を書いて、売って、儲けよう!

    他人(ひと)が悩んで夜も眠れない問題
    すぐにキャッシュを作りだそう!
    具体的な展開事例 便秘解消商材の例
    一番重要なこと、それは・・・。
    具体的な商材の事例

第2章 商材をバンバン売るためのコツ

    販売サイトの作成
    成功事例紹介
    販売画面におけるテクニック
    メルマガの真の意味と使い方
    商材にサポートをつける意味
    集客を倍化させる方法

第3章 確実に成功する情報起業とは

    情報販売の小室哲哉となるには?
    メルマガで更に効果を上げるテクニック
    魚釣りのポイントを見つける
    情報販売は、早い者勝ちの世界

※一部講座内容が変更になる場合がございますのでご了承ください。


■開催概要
「ライブドア起業塾 ミリオネアになるためのインフォプレナー養成講座」

◆日  時:2005年4月21日(木) 14:00?16:30 (受付開始13:30?)

◆会  場:FORUM8(フォーラムエイト) 708会議室
      〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂2-10-7
◆地  図:http://www.forum-8.co.jp/k/forum8/map.html

◆受 講 料:【1名様】 39,900円(税抜 38,000円+消費税 1,900円)

◆定  員:先着120名様(定員となり次第締め切らせて頂きます)

◆お申し込み方法
TEL・FAX・E-mailのいずれかにて住所・お名前・E-mail・電話番号・会社名を明記の上お申し込みください。また、下記ウェブサイトよりお申し込みページへリンクしておりますので、そちらのフォームでのお申し込みも可能となっております。
----------------------------------------------------------------------
URL:http://tenant.depart.livedoor.com/t/ns_shop/item_detail?id=729968
E-mail:info@shop.ns-research.jp
TEL:03-5770-4418 FAX:03-5770-4419
----------------------------------------------------------------------

◆お申し込みに関する注意点
受講料は2005年4月14日(木)までに弊社指定の口座までご入金下さい。ご入金確認後、弊社より「受講票」をメールにてお送りいたしますので、開催当日にプリントアウトしてご持参下さい。

※ご入金が確認出来ない場合または「受講票」をお持ちでない場合、講座への参加ができないことがあります。ご注意下さい。

※お客様のご都合によりキャンセルされる場合は2005年4月14日(木)までに下記お問い合わせ窓口までご連絡下さい。その後のキャンセルについてはお申し受けできませんのでご了承下さい。

※講座の参加人数が規定の数に達しなかった場合、講座は中止となります。その際は、お支払いいただいた受講料は返金いたします。あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。

●講座にてご持参頂くもの
・受講票
・お名刺
・筆記用具

◆主  催:ネットアンドセキュリティ総研株式会社「BizMarketingアカデミー」


■本件に関するお問い合わせ
〒106-6138
東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー38階
ネットアンドセキュリティ総研株式会社
株式会社ライブドア内
TEL:03-5770-4418 / FAX:03-5770-4419
担当:信國(のぶくに)
E-mail:info@shop.ns-research.jp


■ネットアンドセキュリティ総研株式会社
http://www.ns-research.jp/
主な事業所:東京都港区六本木6-10-1六本木ヒルズ森タワー38F
電話番号:03-5770-4417(FAX:03-5770-4419)
設  立:1996年10月
資 本 金:151,450,000円(2003年11月20日現在)
代 表 者:代表取締役 原 隆志
事業内容:インターネットビジネスの総合シンクタンク
取扱商品:・企業様のweb、メールマガジンのコンテンツ企画、
      制作、運用、顧客対応業務の代行
     ・セキュリティ製品レビュー、ウイルス情報、セキュリティホール情報、
      インシデント情報など幅広くセキュリティ情報を提供
     ・情報通信市場、ネットビジネスに特化した独自調査の企画、
      受託、調査資料の制作・販売
     ・インターネットリサーチの実施および事業立ち上げ支援サービスなど


■株式会社ライブドア概要
http://corp.livedoor.com/
主な事業所:東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー38階
電話番号:03-5788-4753
設立:1997年8月(創立1996年4月)
資本金:23,967百万円(2004年9月末)
従業員数:1,436名(2004年9月末)
代表者:代表取締役社長兼最高経営責任者 堀江 貴文
事業内容:コンピュータネットワークに関するコンサルティング
     コンピュータネットワークの管理
     コンピュータプログラムの企画・開発・販売
     ネットワークコンテンツの編集・デザイン
「アナログ事業の年商倍増! 100億稼ぐネット広告活用実践講座 in名古屋」を開催
?名古屋で開催 ライブドアコンサルタントが語る 誰でもわかるネット活用法 ゼロからはじめるアナログとデジタルの融合による既存事業の大改革?


■概要

株式会社ライブドア(代表取締役社長 兼 最高経営責任者 堀江 貴文 東京都新宿区:証券コード4753)のグループ企業「ネットアンドセキュリティ総研株式会社」(代表取締役 原 隆志 東京都港区)は、アナログ事業の方々に向けて新しい販路開拓をして頂く為に「アナログ事業の年商倍増!100億稼ぐネット広告活用実践講座 in 名古屋」を開催します。

本講座では、現在アナログ事業を経営されていて何となくインターネットの事はわかっているが、はっきりシステムがわからないなどの理由で今一歩踏出せないでいる方々の理解を深め、年商を倍増させるご支援をライブドアの膨大なキャパシティーの中でお手伝いさせていただきます。

講座は2005年4月22日(金)の18:00から3時間、名古屋国際会議場にて開催します。

詳細ページ:http://tenant.depart.livedoor.com/t/ns_shop/item_detail?id=727976


■講座の概要

●既存販路とネット上の販路を組み合わせ年商を倍化
現状のアナログ部分の販売方法では商圏が狭い一定の部分に限られてしまってこれ以上の商圏拡大は難しくなってしまいます。その行き詰まった販路を拡大する事がネット上であれば可能になります。IT業界の第一線に立つライブドアがそのノウハウをお教えいたします。インターネットはすでに利用しているが、ビジネス活用はされていないと言う方にもお奨めです。

●既存事業に合ったネット販促ツールを見つけ出せ!
ネット販促ツールは紙面広告では成し得ない、広範囲配布・ローコストを実現できます。またツールによってはピンポイントに広告配布することができロスを抑えることができます。多種におよぶそれらのネット販促ツールをご理解いただき、既存事業に合うネット利用法を実践し効率の良い事業展開を実現しましょう。

●インターネット初心者でもわかる!分かりやすさを重視
この講座は、ネットの知識がほとんど無い方でも十二分にネット活用法をご理解いただけるよう設計しておりますので、初心者の方でも安心して受講することが可能です。また質疑応答の時間も多めに取らせていただく予定です。


■講座の7つの特徴
1.現役コンサルタントの解説でネットビジネス基礎知識がまるごとわかる
2.ネットビジネスプロモーションの基礎と実際成功ポイントがわかる
3.WEBサイト構築、ECサイト構築に必要な要素ポイントがわかる
4.今後の集客・広告投下にすぐに役立つ
5.アナログ事業の活性化に即つながる
6.ネット販売だけの企業にも有効
7.初心者にもわかりやすく説明


■こんな方におすすめ
1.現事業のIT融合をお考えの中小企業経営者の方
2.アナログ事業で商品の売行きに行き詰まりを感じている方
3.ネット上で広告を出したいが良くわからない方
4.ホームページはあるがビジネス活用できていない方
5.ネットショップ・サイトの管理責任者
6.これから起業したいが顧客のめどがない方
7.ネットビジネスに興味のある方


■講座の内容

 序 章 ネット広告・ネットプロモーションによる効果及可能性
     ・ネット広告・ネットプロモーションによる効果及可能性

 第1章 ネット販促ツールの種類と活用法
     ・P4P広告
     ・オークション
     ・アフィリエイト
     ・メルマガ
     ・ブログ
     ・その他

 第2章 IT・オペレーション設計(WEB制作・発注、管理)
     ・WEBサイトの構築
     ・ECサイトの構築

 第3章 効果の測定とデータの活用
     ・効果の測定  アクセスログ(サイト メールレスポンスレート)
     ・データの分析 コンバージョンレート/サイト訪問者数
     ・データの活用
     ・顧客名簿の制作
     ・顧客名簿の活用


■プロフィール
講師:小出 匡範 (株式会社 ライブドア コンサルティング事業部)
略歴:東京工業大学大学院修了(経営工学専攻)。(株)三菱総合研究所市場開発部を経て、米国Purdue大学Krannert経営大学院へ留学(マーケティング及びテクノロジーマネジメント専攻)。ブーズ・アレン&ハミルトン等を経て、現在(株)ライブドア コンサルティング事業部 戦略コンサルティンググループ プリンシパル。大手メーカー、エネルギー、通信、ノンバンク業界で事業戦略・マーケティング戦略の策定及び実行支援に従事する。最近はネットビジネス戦略、EMM戦略、ネット系企業のサイトビジョン策定などを実施。

監修:原 隆志(ネットアンドセキュリティ総研株式会社 代表取締役社長)
1982年社団法人日本能率協会、株式会社日本能率協会総合研究所を経て、現在、ネットアンドセキュリティ総研株式会社代表取締役。学生時代に起業し、いくつかの会社を起業、成功させた経験もつ。


■開催概要
「アナログ事業の年商倍増!100億稼ぐネット広告活用実践講座 in 名古屋」

◆日  時:2005年4月22日(金)18:00?21:00 (受付開始17:30?)

◆会  場:名古屋国際会議場
      名古屋市熱田区西町1番1号 会議室2号館3階 231会議室
◆地  図:http://www.ncvb.or.jp/ncc/koutu/syuhen/

◆受 講 料:26,250円(税抜 25,000円+消費税 1,250円)

◆定  員:先着60名様(定員となり次第締め切らせて頂きます)

◆お申し込み方法
TEL・FAX・E-mailのいずれかにて住所・お名前・E-mail・電話番号・会社名を明記の上お申し込みください。また、下記ウェブサイトよりお申し込みページへリンクしておりますので、そちらのフォームでのお申し込みも可能となっております。
----------------------------------------------------------------------
URL:http://tenant.depart.livedoor.com/t/ns_shop/item_detail?id=727976
E-mail:info@shop.ns-research.jp
TEL:03-5770-4418 FAX:03-5770-4419
----------------------------------------------------------------------

◆お申し込みに関する注意点
受講料は2005年4月15日(金)までに弊社指定の口座までご入金下さい。ご入金確認後、弊社より「受講票」をメールにてお送りいたしますので、開催当日にプリントアウトしてご持参下さい。

※ご入金が確認出来ない場合または「受講票」をお持ちでない場合、講座への参加ができないことがあります。ご注意下さい。

※お客様のご都合によりキャンセルされる場合は2005年4月15日(金)までに下記お問い合わせ窓口までご連絡下さい。その後のキャンセルについてはお申し受けできませんのでご了承下さい。

※講座の参加人数が規定の数に達しなかった場合、講座は中止となります。その際は、お支払いいただいた受講料は返金いたします。あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。

●講座にてご持参頂くもの
・受講票
・お名刺
・筆記用具

◆主   催:ネットアンドセキュリティ総研株式会社「BizMarketingアカデミー」
 共催・運営:有限会社裕広芸


■この件に関するお問い合わせ
〒470-1217
愛知県豊田市大成町3-37
有限会社 裕広芸
TEL:0565-21-1781 / FAX: 0565-21-1970
担当:毛受(めんじゅ)
E-mail:you@youkogei.co.jp

〒106-6138
東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー38階
ネットアンドセキュリティ総研株式会社
株式会社ライブドア内
TEL:03-5770-4418 / FAX:03-5770-4419
担当:信國(のぶくに)
E-mail:info@shop.ns-research.jp


■有限会社裕広芸
設  立:1997年1月
資 本 金:3,500,000円
代 表 者:代表取締役社長 岡安 裕司
事業内容:イベント、セミナー、講演会の企画、運営
     広告デザイン、WEBデザイン、広告代理
連 絡 先:〒470-1217愛知県豊田市大成町3-37
TEL:0565-21-1781 FAX:0565-21-1971
E-mail:you@youkogei.co.jp


■ネットアンドセキュリティ総研株式会社
http://www.ns-research.jp/
主な事業所:東京都港区六本木6-10-1六本木ヒルズ森タワー38F
電話番号:03-5770-4417(FAX:03-5770-4419)
設  立:1996年10月
資 本 金:151,450,000円(2003年11月20日現在)
代 表 者:代表取締役 原 隆志
事業内容:インターネットビジネスの総合シンクタンク
取扱商品:・企業様のweb、メールマガジンのコンテンツ企画、
      制作、運用、顧客対応業務の代行
     ・セキュリティ製品レビュー、ウイルス情報、セキュリティホール情報、
      インシデント情報など幅広くセキュリティ情報を提供
     ・情報通信市場、ネットビジネスに特化した独自調査の企画、
      受託、調査資料の制作・販売
     ・インターネットリサーチの実施および事業立ち上げ支援サービスなど


■株式会社ライブドア概要
http://corp.livedoor.com/
主な事業所:東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー38階
電話番号:03-5788-4753
設立:1997年8月(創立1996年4月)
資本金:23,967百万円(2004年9月末)
従業員数:1,436名(2004年9月末)
代表者:代表取締役社長兼最高経営責任者 堀江 貴文
事業内容:コンピュータネットワークに関するコンサルティング
     コンピュータネットワークの管理
     コンピュータプログラムの企画・開発・販売
     ネットワークコンテンツの編集・デザイン

ぃヴぇどおr年代記|livedoor.disclosure.in