ライブドアの株価の推移の備忘録|ぃヴぇどおr年代記
2005年04月08日の
ライブドアのニュース
株式会社ライブドア、高知県競馬組合と共同で高知競馬場の新名称を募集

■概要

株式会社ライブドア(代表取締役社長兼最高経営責任者 堀江 貴文 東京都新宿区:証券コード4753)と高知県競馬組合は、昨年12月に包括的な業務提携を目指し協定書を締結いたしました。このたび、高知競馬場が皆様からより親しまれることを目指し高知競馬場の新しい名称の募集を行います。


高知競馬場は、2004年の9月にリニューアルオープンをし「The Oceanside Track (オーシャンサイドトラック)高知けいば」へと呼称を改めていますが、このたび高知競馬場が皆様からより親しまれることを目指し、両者共同で下記の通り高知競馬場の新しい名称を募集いたします。

ファンの皆様からご応募いただいた名称を使用することで、ファンの方々にとって、より身近に感じていただける競馬場として生まれ変われればと思っております。

また、採用された方には高知競馬組合より豪華賞品の提供もございますので、奮ってご応募いただきますようお願い申し上げます。
なお、当選者にはメールにてお知らせをさせていただきます。


■募集要項
応募名称の条件:名称に組み合わせる用語(施設名、企業名、地域名)など当局からの要求や条件はございません。ご自由にお書きください。

募 集 期 間:4月8日(金)?4月24日(日)
        ※募集期間は、予告無く延長される可能性があります。

応 募 方 法:ライブドアサイトでの投票
        ⇒ http://sports.livedoor.com/horse/kouchi/oubo.html

        携帯からの投票はこちら
        ⇒http://sports.m.livedoor.com/horse/

        高知競馬場内でもご応募頂けます。

選 考 方 法:応募上位の中から高知競馬組合及び、株式会社ライブドアが協議のうえ決定いたします。


■報道関係の方のお問合せ先
株式会社ライブドア 広報宣伝グループ
E-mail:press@livedoor.jp
電話番号:03-5788-4753


■株式会社ライブドア概要
http://corp.livedoor.com/
主な事業所:東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー38階
電話番号:03-5788-4753
設立:1997年8月(創立1996年4月)
資本金:23,967百万円(2004年9月末)
従業員数:1,436名(2004年9月末)
代表者:代表取締役社長兼最高経営責任者 堀江 貴文
事業内容:コンピュータネットワークに関するコンサルティング
     コンピュータネットワークの管理
     コンピュータプログラムの企画・開発・販売
     ネットワークコンテンツの編集・デザイン
ネットワークライティングに対応した高性能CD/DVDライティングソフト『Disc Juggler5』を発売

■概要

株式会社ライブドア(代表取締役社長兼最高経営責任者 堀江貴文 東京都新宿区:証券コード4753)は、ネットワークライティングに対応した高性能CD/DVDライティングソフト『Disc Juggler5』を4月28日より発売いたします。


■製品概要
高性能なCD/DVDライティングが出来ることで定評があり、多数の出荷本数で実績のあるライティングソフト「Disc Juggler」シリーズの最新パッケージがついに登場。
コアユーザー向けの詳細かつ高度な設定を駆使し、ライティングを極めよう。

●ネットワークライティング
LAN内でデータを転送し離れた場所にあるPCからCD/DVDを作成することができます。
ライティングが行えるPCにDisc Juggler5をインストールし、サーバとして起動することで、他のPC(※1)からサーバへデータを転送し、遠隔ライティングを行うことができます。
(※1)Disc Jugler5がインストールされている必要があります。

●二重セクタメディアのディスクイメージ作成機能
二重セクタによるプロテクトディスクのイメージ化(*.cdi)に対応!イメージ化したディスクイメージは本製品同梱の仮想CD/DVDソフト「SimDisc3 SE」で仮想化して利用することができます。
※すべてのディスクのイメージ作成を保証するものではありません。


●仮想CD/DVDソフト「SimDisc3 SE」同梱
本製品には仮想CD/DVDソフト「SimDisc3 SE」が同梱されています。「SimDisc3 SE」は最大2台までの仮想ドライブを作成することに対応しており、Disc Juggler5で作成したイメージファイル(*.cdi)をそのまま利用することが可能です。


●+R/+RWメディアのブックタイプ変更機能
DVDプレーヤ等は、挿入されたDVDメディアに書き込まれている「ブックタイプ」と呼ばれるデータを読み取ることによって、メディアの種類を判別しています。
『Disc Juggler5』ではブックタイプ変更機能を使用して、DVD+R/+RWメディアのブックタイプを「DVD-ROM」として書き込むことで、DVDプレーヤの再生互換を高めることができます。
※ブックタイプの変更に対応した書き込みドライブが必要です。


●CD/DVDコピー
元来CDコピーソフトとして開発されたDisc Jugglerは、RAWモードコピー(※2)とよばれるCDを忠実に複製する技術を搭載しています。通常のCDだけでなく、プロテクトCDにおいても忠実なコピーをサポートします。
また、プロテクトのかかっていないディスクであれば、CDだけでなくDVDのコピーにも対応。コアユーザー向けの高度なCD/DVDマスタリング機能に加え、強力なコピー能力を併せ持つライティングソフト、それがDisc Jugglerです。
(※2)RAWモードに対応したドライブが必要です。


●CD/DVDマスタリング
音楽CDやデータCD/DVDの作成に加え、CDエクストラ、ブータブルCD/DVDなど、様々なCD/DVDの作成が可能です。容量の少ないデータCDを作成する際に、ダミーデータを中心部に書き、外周に実データを書き込むことでCAVでの読み込みが早いCDの作成も行えます。
多彩な機能を持つDisc Juggler5は、他のライティングソフトを凌駕する豊富な設定が可能です。


■製品内容
製品種:Windows用一般店頭販売パッケージソフトウェア
製品名:Disc Juggler5
発売元:プロジー株式会社
販売元:株式会社ライブドア
発売日:2005年4月28日
価 格:13,440円(税込) 本体価格12,800円
JANコード:4580129005750


■機能一覧
・CD/DVDマスタリング
・CD/DVDのコピー
・CD/DVDのイメージ化
・2重セクタディスクのイメージ化
・ネットワークライティング
・ロウモード書き込み
・MP3、WMAエンコード
・オーディオトラック抽出
・DAEジッター修正
・CDDB(CDデータベース)
・CD-TEXT作成
・サブコード領域のカスタマイズ
・ギャップ追加機能
・リードエラー無視機能
・オーバーバーン機能
・CAV方式に最適化したCD作成機能
・ブータブルCD/DVD作成
・VIDEO_TS構造の自動修正(再配置)機能


■動作環境
対応OS:Windows XP Professional/HomeEdition(*1)/Windows2000 Professional(*1)
(*1)アドミニストレータ/管理者の権限が必要
※デュアルブート環境での動作は保証いたしません
※アップグレードインストール、上書きインストールされたWindows での動作は保証いたしません。

CPU:Intel Pentium III 800MHz以上 (Intel Pentium 4 1.6GHz以上)
メモリ:256MB以上 (512MB以上推奨)
HDD:インストール時に必要な容量 約30MB
   DVD作成作業時は4.5GB以上必要(2層DVDの取り扱い時は8GB以上)
   CD作成作業時は800MB以上(その他作業時には、必要な容量を確保する必要があります)
ドライブ:弊社製品ページの対応ドライブ表に掲載されているドライブ、およびMMC準拠のCD-R/RW, DVD±R/RWドライブ
インターネット接続:アップデータの提供、ユーザー登録などのサービスは、インターネットを通じてのみ行われます。
ネットワーク:ネットワークライティング機能をご利用の場合は、100BASE-TX以上に対応のLANカード、ハブ経由時はスイッチングハブの使用を推奨します。


■製品情報
動作環境や機能一覧などの詳細情報は、下記のサイトでご確認いただけます。
http://pro-g.livedoor.com/discjuggler/


■報道関係の方のお問合せ先
株式会社ライブドア 広報宣伝グループ 橋本
E-mail:press@livedoor.jp


■株式会社ライブドア概要
http://corp.livedoor.com/
主な事業所:東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー38階
電話番号:03-5788-4753
設立:1997年8月(創立1996年4月)
資本金:23,967百万円(2004年9月末)
従業員数:1,436名(2004年9月末)
代表者:代表取締役社長兼最高経営責任者 堀江 貴文
事業内容:コンピュータネットワークに関するコンサルティング
     コンピュータネットワークの管理
     コンピュータプログラムの企画・開発・販売
     ネットワークコンテンツの編集・デザイン

ぃヴぇどおr年代記|livedoor.disclosure.in