ライブドアの株価の推移の備忘録|ぃヴぇどおr年代記
2005年04月26日の
ライブドアのニュース
ライブドア、高機能ウイルス対策ソフト『Panda Titanium Antivirus 2005 with TruPrevent(TM)』を含む3製品を5月27日より発売

■概要

株式会社ライブドア(代表取締役社長兼最高経営責任者 堀江 貴文 東京都新宿区 証券コード4753)は、TruPrevent(TM) テクノロジー を搭載し、未知のウイルスを検知・ブロック可能な高機能ウイルス対策ソフト『Panda Titanium Antivirus 2005 with TruPrevent(TM)』(パンダ チタニウム アンチウイルス 2005 ウィズ トゥル ープリベント)を含む3製品を5月27日より発売いたします。


■Panda 2005 セキュリティ ラインナップ
パンダ ソフトウェアのPCセキュリティソフトはウイルス防御の概念を超越して、全てのマルウェア(破壊工作ソフト)からコンピュータを守る総合的なアプローチに焦点を絞っています。
スパム、ダイヤラー、ハッキングツール、ジョークプログラム、デマウイルス、スパイウエアなどの全てからお客様のコンピュータを防御する安心というソフトウェアをお届けします。


●Panda Titanium Antivirus 2005 with TruPrevent(TM)(パンダ チタニウム アンチウイルス 2005 ウィズ トゥループリベント)

未知のウイルスからもPCを鉄壁ガード!さらにハッカーや侵入者からの攻撃やスパイウェア・フィッシング詐欺からもあなたのPCを守るアンチウイルスソフトです。Panda Software 社が独自に開発したTruPrevent(TM)テクノロジー を搭載し、従来のアンチウイルスソフトでは『ウイルス定義ファイル』がアップデートされるまで対応することができなかった未知のウイルスを検知・ブロックします。

主な機能に関しては以下のURLよりご確認ください。
http://soft.livedoor.com/panda/titanium.html


●Panda Platinum Internet Security 2005 with TruPrevent(TM)(パンダ プラチナム インターネット セキュリティ 2005 ウィズ トゥループリベント)

鉄壁なウイルスガードはもちろん、アンチスパムやWeb コンテンツ フィルタリング・パーソナルファイアウォールを搭載した総合PCセキュリティソフトの決定版です。
もちろんTruPrevent(TM)テクノロジー を搭載しておりますので、この1本であなたのPCに安心をご提供します。

主な機能に関しては以下のURLよりご確認ください。
http://soft.livedoor.com/panda/platinum.html


●Panda TruPrevent(TM) Personal 2005(パンダ トゥループリベント パーソナル 2005)

未知のウイルスの脅威からPCを開放。
アンチウイルスさえも気づかない未知のウイルスの「振る舞い」を分析し、検出。
瞬時にブロック。パンダ社製以外のセキュリティ・アンチウイルスソフトと組み合わせてお使いいただくことで、より安全なPC環境をご提供いたします。


■Panda TruPrevent(TM)Personal 2005の対象ユーザー
Panda TruPrevent(TM) Personal 2005は、他社製アンチウイルスと一緒に使用することで、未知のウイルスへの対策を追加しコンピュータを二重で保護できるようにデザインされた製品です。

※TruPrevent(TM)機能搭載のPanda Software社製アンチウイルスをお使いのユーザーはPanda TruPrevent(TM) Personal 2005をご利用いただく必要はございません。
また、その他のPanda Software社製をお使いのユーザーはTruPrevent(TM)機能搭載のバージョンにアップグレードすることをお勧めします。

●シマンテック製品
・Norton AntiVirus 2004
・Norton AntiVirus 2005
・Norton Internet Security 2004
・Norton Internet Security 2005

●トレンドマイクロ製品
・ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ
・ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティ

●マカフィー製品
・ウイルス スキャン 2005
・インターネット セキュリティ スイート 2005

主な機能に関しては以下のURLよりご確認ください。
http://soft.livedoor.com/panda/truprevent.html


■製品内容
製品種:Windows用一般店頭販売パッケージソフトウェア
発売日:2005年5月27日(金)


■製品ラインナップ一覧
製品名:Panda Titanium Antivirus 2005 with TruPrevent(TM)
価 格:6,279円(税込)

製品名:Panda Titanium Antivirus 2005 with TruPrevent(TM) 2ユーザーパック
価 格:10,290円(税込)

製品名:Panda Platinum Internet Security 2005 with TruPrevent(TM)
価 格:8,379円(税込)

製品名:Panda Platinum Internet Security 2005
    with TruPrevent(TM) 2ユーザーパック
価 格:13,440円(税込)

製品名:Panda TruPrevent(TM) Personal 2005
価 格:3,129円(税込)

▼ダウンロード版(新規購入)
●Panda Titanium Antivirus 2005 with TruPrevent(TM) 価格4,725円(税込)
●Panda Platinum Internet Security 2005 with TruPrevent(TM) 価格5,775(税込)
●Panda TruPrevent(TM) Personal 2005 価格3,129(税込)

詳細に関しましては以下の弊社Webサイトをご確認ください。
http://soft.livedoor.com/panda/

▼更新価格(オンライン)
●Panda Titanium Antivirus 2005 with TruPrevent(TM) 価格2,940円(税込)
●Panda Platinum Internet Security 2005 with TruPrevent(TM) 価格4,410(税込)
●Panda TruPrevent(TM) Personal 2005 価格2,625(税込)
※更新購入のご案内はご登録ユーザーの皆様にメールにて告知させて頂きます。
Panda Software製品をご購入のお客様でユーザー登録がお済みでない方は、お手数ですが下記Webサイトの製品登録ページからユーザー登録をお願いいたします。

http://www.pandasoftware.jp/


■Panda Titanium Antivirus 及び Panda Titanium Antivirus 2004 からのアップグレードにつきまして

Panda Titanium Antivirus もしくは Panda Titanium Antivirus 2004 のライセンスをお持ちの方は、無償でPanda Titanium Antivirus 2005 with TruPrevent(TM) へのアップグレードが可能です。無償アップグレードの開始時期及び申込方法につきましては、ユーザー登録をいただいている対象ユーザーの皆様に別途メールにてご連絡させて頂きます。


■関連URL
livedoor ソフトウェア
http://soft.livedoor.com/panda/

Panda Software Japan
http://www.pandasoftware.jp/

動作環境・オンライン版など詳細につきましては、下記URLにてご確認ください。
http://soft.livedoor.com/panda/


■本件に関するお問い合わせ先
株式会社ライブドア
広報宣伝グループ/橋本
E-mail:press@livedoor.jp
画像素材:http://soft.livedoor.com/panda/


■株式会社ライブドア概要
http://corp.livedoor.com/
主な事業所:東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー38階
電話番号:03-5788-4753
設立:1997年8月(創立1996年4月)
資本金:64,166,505千円(2005年4月)
従業員数:1,436名(2004年9月末)
代表者:代表取締役社長兼最高経営責任者 堀江 貴文
事業内容:コンピュータネットワークに関するコンサルティング
     コンピュータネットワークの管理
     コンピュータプログラムの企画・開発・販売
     ネットワークコンテンツの編集・デザイン
「ライブドア仕事塾 インディペンデント・リサーチャー養成講座【個人向け調査入門】」を開催
?リサーチャーになるため必要な知識と技術を解説 女性割引あり?


■概要

株式会社ライブドア(代表取締役社長 兼 最高経営責任者 堀江 貴文 東京都新宿区:証券コード4753)のグループ企業「ネットアンドセキュリティ総研株式会社」(代表取締役 原 隆志 東京都港区)は、調査業界の全体像や自分で調査を行うために必要な知識と技術がわかる講座『インディペンデント・リサーチャー養成講座【個人向け調査入門】』を開催します。

詳細ページ:http://tenant.depart.livedoor.com/t/ns_shop/item_detail?id=460367


■講座の概要
『調査』は企業にとって、自社商品の分析・計画・販売などに役立てるための大切な役割を果たしている。

ネット人口の急増と情報化社会および調査ツールの発展により、ネット調査にかかる時間と費用はリアルのそれと比較しはるかに手軽なものとなっています。
現在では調査会社ではない企業が自社で運営するWEBサイトの会員を組織化しアンケートをとるなど、あらゆる企業でネット上の調査が行われるようになっています。
それに伴い企業内では調査に対する基本的な知識や技術などの『能力』が求められ始めています。

その一方で『リサーチャー』は不足しています。特にインターネットに詳しいリサーチャーは不足しており、その育成が求められています。

この講座では個人の方がリサーチャーになるための基礎を身に付けることを目標としています。

リサーチャーを目指す女性のために、特別に両コースとも『女性割引』メニューを設定しました。

また、今回のベーシックを受講した方向けに実際のレポート制作、商品化までを実践するアドバンスコースを秋に予定しております。
過去にアドバンスコースを受講した方のレポートが商品化され、成功を収めております。

これまでに受講生が制作し、販売しているレポートの例

旅行サイト比較調査2004
http://shop.ns-research.jp/3/2/1069.html

顧客情報漏えい事件ファイル80
http://shop.ns-research.jp/3/3/386.html

サイト機能別プライバシーポリシー実態調査200
http://shop.ns-research.jp/3/3/1348.html


■講座の6つの特徴
1.わかりやすいテキストとマニュアルを活用&プレゼント!
2.調査業界の基本的な構造がわかる
3.調査計画や調査項目の設定などリサーチャーになるために必要な知識が身につく
4.実践的な報告書の作り方がわかる
5.調査の基本となる具体的な計画の立て方、進め方などを解説
6.「女性割引」メニューで5千円お得!

≪こんな方にお勧め≫
・自己のスキルアップのために調査及び調査業界の知識を得たい方
・プロのリサーチャーとして活動するための知識を必要としている方
・調査業界、コンサルティング、シンクタンクなどへの就職・転職を考えている方


■講座の内容
第2回 (2005年5月31日 18:30?21:15)
 「調査の基本」
  ・調査の基本 その必要性と役割
  ・ほとんどの調査結果が役にたたない理由
  ・調査に必要な知識と技法
  ・武器としての情報源、検索技術
 「調査の実際」
  ・調査の種類と作業手順
   受託調査 その実例
   調査資料 その実例
   情報整理だけの調査 その実例
 「調査ワークフロー」
  ・失敗しないためのステップ
  1.情報収集:情報収集法、検索技術
  2.調査企画:企画の5つのポイント
  3.調査実施:調査手法別 作業チェックリスト
        調査票の作り方
        調査設計で陥りやすいミス
  4.調査分析:分析と報告書の作り方
  5.調査報告:報告会のポイント

第1回 (2005年6月7日 18:30?21:15)
 「インターネット調査の全体像」
  ・ネット調査専業会社と兼業会社の内容比較
  ・調査パネルのクオリティ
  ・インターネット調査とリアルな調査の相違点
  ・“調査会社を使わない”選択肢
 「インターネット調査のワークフロー」
  ・実際に利用してみないとわからない特徴
  ・インターネット調査会社の選び方
   調査内容別/範囲別 標準費用と各社の比較
   調査パネルのクオリティ/調査票をチェックし修正してくれる会社
   調査ソフトもくれる会社/分析レポートも書いてくれる会社
   安い会社など
 「調査業界?調査の発注と報告書販売」
  ・調査業界の構造
  ・調査機関の傾向と対策
  ・調査を外部に委託する場合の注意点
  ・報告書の売り方
   販売チャネルと営業方法/標準的な販売数と売上など

※項目は若干変更となる可能性があります。


■講師プロフィール

講師:望月 重人
大日本印刷株式会社において、「CD-ROM」ソフトの企画制作に従事。その後、調査・研究業務に興味を持ち、金融系シンクタンクの一つである日本総合研究所へ転職。主に、不動産開発の上流工程(調査研究・採算性検討等)、及び官公庁・地方自治体の政策立案支援、および調査研究業務に従事。
株式会社電通フューズにおいて、消費者金融業のメールサービスシステム構築・運用に従事。地方自治体情報化計画策定、知的財産(著作権・特許)関連コンサルティング、マーケティングリサーチ(公共施策)、IT(特にITS)活用サービス企画・事業化コンサルティングなどシンクタンク・コンサルティングファームでの豊富な実績がある。


講師:小出 匡範 (株式会社 ライブドア コンサルティング事業部)
略歴:東京工業大学大学院修了(経営工学専攻)。(株)三菱総合研究所市場開発部を経て、米国Purdue大学Krannert経営大学院へ留学(マーケティング及びテクノロジーマネジメント専攻)。ブーズ・アレン&ハミルトン等を経て、現在(株)ライブドア コンサルティング事業部 戦略コンサルティンググループ プリンシパル。大手メーカー、エネルギー、通信、ノンバンク業界で事業戦略・マーケティング戦略の策定及び実行支援に従事する。最近はネットビジネス戦略、EMM戦略、ネット系企業のサイトビジョン策定などを実施。


監修:原 隆志
1982年社団法人日本能率協会、株式会社日本能率協会総合研究所を経て、現在、ネットアンドセキュリティ総研株式会社代表取締役として調査研究事業を監修している。コンピュータ、オフィスオートメーション及びコミュニケーションを中心とする商品企画、市場調査、市場予測などを行う。企業などの調査を100件以上手掛ける。特に新技術・新市場の調査では定評がある。

※当日は上記講師陣のいずれか1名が担当させていただきます。


■開催概要
◆タイトル:インディペンデント・リサーチャー養成講座【個人向け調査入門】

◆日  時:【第1回】2005年5月31日(火) 18:30?21:15 (受付 18:00?)
      【第2回】2005年6月7日 (火) 18:30?21:15 (受付 18:00?)

◆会  場:「ネットアンドセキュリティ総研株式会社」
      東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー38階
      株式会社ライブドア内
 地  図:http://corp.livedoor.com/company/map.html

◆受 講 料:【1名様】31,500円 (税抜 30,000円+消費税 1,500円)
      【女性割引価格】26,250円 (税抜 25,000円+消費税 1,250円)

◆定  員:先着30名様
※定員となり次第締め切らせて頂きます。

●お申し込み方法
電話・FAX・E-Mailのいずれかにて、住所・氏名・電話番号・E-Mailアドレス・会社名を明記の上お申し込みください。また、下記URLからもお申し込みも可能となっております。
URL: http://tenant.depart.livedoor.com/t/ns_shop/item_detail?id=460367
E-Mail: info@shop.ns-research.jp
電 話:03-5770-4418
FAX:03-5770-4419


■お申し込みに関する注意点
◆キャンセルに関して
・お客様のご都合によりキャンセルされる場合はキャンセル期限までに、下記お問い合わせ窓口までメールと電話でご連絡下さい。その後のキャンセルについてはお申し受けできませんのでご了承下さい。

・キャンセル期限を過ぎてからお客さまのご都合で講座にご参加頂けなくなった場合やセミナー開催前にご入金をいただけなかった場合も、セミナー受講料は全額お支払い頂く事となりますのでご了承下さい。

ご入金期限:2005年5月24日(火)
キャンセル期限:2005年5月24日(火)

◆ご出席に関して
※受講料は期日までに弊社指定の口座までご入金下さい。
ご入金確認後、弊社より「受講票」をメールにてお送りいたしますので、開催当日にプリントアウトしてご持参下さい。ご入金が確認出来ない場合または「受講票」をお持ちでない場合、講座への参加ができないことがあります。ご注意下さい。

◆開催中止の場合に関して
※講座の参加人数が規定の数に達しなかった場合、講座は中止となります。その際は、お支払いいただいた受講料は返金いたします。あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。

●セミナーにご持参頂くもの
・受講票
・筆記用具


◆主  催:ネットアンドセキュリティ総研株式会社


■この件に関するお問い合わせ
〒106-6138
東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー38階
ネットアンドセキュリティ総研株式会社
株式会社ライブドア内
TEL: 03-5770-4418 / FAX: 03-5770-4419
担当:鈴木
info@shop.ns-research.jp


■ネットアンドセキュリティ総研株式会社
http://www.ns-research.jp/
主な事業所:東京都港区六本木6-10-1六本木ヒルズ森タワー38F
電話番号:03-5770-4417(FAX:03-5770-4419)
設  立:1996年10月
資 本 金:151,450,000円(2003年11月20日現在)
代 表 者:代表取締役 原 隆志
事業内容:インターネットビジネスの総合シンクタンク
取扱商品:・企業様のweb、メールマガジンのコンテンツ企画、
      制作、運用、顧客対応業務の代行
     ・セキュリティ製品レビュー、ウイルス情報、セキュリティホール情報、
      インシデント情報など幅広くセキュリティ情報を提供
     ・情報通信市場、ネットビジネスに特化した独自調査の企画、
      受託、調査資料の制作・販売
     ・インターネットリサーチの実施および事業立ち上げ支援サービスなど


■株式会社ライブドア概要
http://corp.livedoor.com/
主な事業所:東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー38階
電話番号:03-5788-4753
設立:1997年8月(創立1996年4月)
資本金:64,166,505千円(2005年4月)
従業員数:1,436名(2004年9月末)
代表者:代表取締役社長兼最高経営責任者 堀江 貴文
事業内容:コンピュータネットワークに関するコンサルティング
     コンピュータネットワークの管理
     コンピュータプログラムの企画・開発・販売
     ネットワークコンテンツの編集・デザイン
「ライブドア起業塾 がっつり稼ぐ情報起業家養成講座」を開催
?月収15万円のフリーターから月収700万以上の成功を果たした菅野一勢氏が
 失敗しようがない情報起業の実践ノウハウを初公開!?


■概要

株式会社ライブドア(代表取締役社長兼最高経営責任者 堀江 貴文 東京都新宿区 証券コード4753)のグループ企業、ネットアンドセキュリティ総研株式会社(代表取締役 原 隆志 東京都港区)は、昨年から急速に発展しているビジネスモデルである情報起業のプレーヤーを養成するため『ライブドア起業塾 がっつり稼ぐ情報起業家養成講座』を開催します。

本講座は、これから情報起業家(インフォプレナー)を目指す個人もしくは企業を対象に、実際に情報商材販売で月収700万以上の収入を獲得し、その商材作りのノウハウに高い評価を得ている菅野一勢氏をお招きして日本の情報起業家育成に貢献するため企画されました。

がっつり稼ぐ会
http://www.1tuiteru.com/

本講座は2005年6月9日(木)の14:00から2時間半、渋谷フォーラムエイトにて開催
します。また、その後17:00より懇親会をご用意しております。

詳細ページ:http://tenant.depart.livedoor.com/t/ns_shop/item_detail?id=1263695


■講座の概要
●情報起業家(インフォプレナー)とは?
インフォプレナーとは、Information(情報)と、Entrepreneur(起業家) を組み合わせた造語です。日本ではまだまだ認知度が低い状況ですが海外では次世代ビジネスモデルとしてすでにその地位を確立しています。
インフォプレナーは独自のノウハウをeBOOKやビデオなどの形で販売します。有名なのはシンガポールのジョー・クマーという高校生が「情報販売」で、数週間で3,000万円以上を稼ぎ出したという話でしょう。この話は世界中で話題になりました。

●飛ぶように売れる情報商材の探し方、作り方、売り方
一般の方が情報商材を作って販売しても、ほとんどの場合その売上はサラリーマンの月収以下にしかなりません。一方で飛ぶように売れる情報商材をいくつも世に送り出している人もいるのです。そこには、誰も気づかない非常識な成功ノウハウが存在します。そしてそれは気づいてしまえば誰にでもできるノウハウなのです。

●何もせずに、継続的に月500万以上稼ぎ続ける情報起業法
ほとんどの情報起業家は一発屋で終わり、安定した収入を継続的に得られません。
しかし、そこにもやはり誰にでもできる継続的な収入にする方法はあるのです。

本講座では、情報起業家の中で、その情報商材作りについて屈指の実力を誇る菅野一勢氏に誰にでもできる情報起業成功法をお話いただきます。

■4万円相当のうれしい参加特典
参加者には、なんと4万円相当の特典がつきます。

●特典1:個別電話相談(60分)

 講師:菅野一勢氏が、個別の電話相談(60分)を無料で実施します。
 参加者の商材の見極めから販売方法まで、一緒に試行錯誤していきます。
 電話相談の日時については、講師と直接メールにて取り決めます。
 ※通常ですと、菅野氏の電話相談は60分、2万円です。

●特典2:個別メール相談(30日間)

 30日間、無料でメールサポートします。

 ・売れる商材の見極め
 ・マーケーティングのアドバイス
 ・コピーライティングのアドバイス

などなど、分からないことがあれば、何度でも、メール相談が可能!
※通常、菅野氏のメール相談は1ヶ月、2万円です。


■講座の5つの特徴
1.売れる情報商材の探し方がわかる
2.情報商材の作り方がわかる
3.情報商材の売り方がわかる
4.魅力的なセールスレターの書き方がわかる
5.菅野一勢氏の成功体験を聞くことができる


■こんな方におすすめ
1.ゼロからの商材作りノウハウを学びたい方
2.自社の事業として取り入れようとされている法人の方
3.個人で独立して稼ぎたい方
4.月収以上の副収入がほしい方
5.圧倒的に稼ぎたい方
※一部講座内容が変更になる場合がございますのでご了承ください。


■講師プロフィール
講師:菅野 一勢(有限会社ホットライン代表)
1974年生まれ 高校卒業後、フリーターとして生計を立てる。
24歳で会社を設立。通信業の代理店活動を主とし、マイライン戦争では、電話会社のN社から、有線接続優秀賞を受賞。その後も、様々なビジネスを展開していく。
しかし、その後、経営不振に陥り、会社を解散。その後、フリーターをしながら、情報販売を開始。たった5ヵ月で1,600万を稼ぎ出す。現在、情報販売サイト3つを運営し、情報起業家として、コンスタントに月500万以上を売り上げている。

監修:原 隆志(ネットアンドセキュリティ総研株式会社 代表取締役社長)
1982年社団法人日本能率協会、株式会社日本能率協会総合研究所を経て、現在、ネットアンドセキュリティ総研株式会社代表取締役。学生時代に起業し、いくつかの会社を起業、成功させた経験もつ。


■講座の内容
第1章
「情報起業は2部構成」
「失敗しようがない情報起業の手順?非常識な成功パターン」
「99%の情報起業家たちが陥る罠とは?」
「売れる商材を見極める3つのポイント」
「売れる商材はこんなところに転がっている」

第2章
「非常識な成功パターン。セオリーを破壊せよ」
「10分で売れるタイトルが作れるようになるレッスン」
「売れるかどうか。最終確認する魔法の3つの質問」
「売れるセールスレターに欠かせないゴールデンルール」
「100万円サイトのセールスレター徹底解析」

第3章
「1発屋で終わらない、継続して収入を得つづける戦略」
「毎月100万づつ、収入をアップさせる非常識な成功法」
「2匹目のドジョウ作戦でがっつり稼ぐ」
「毎月500万円以上の収入をコンスタントに稼げる理由」
「誰もいわない情報起業の落とし穴」


■開催概要
◆日  時:【講 座】2005年6月9日(木) 14:00?16:30(受付開始13:30?)
      【懇親会】2005年6月9日(木) 17:00?19:00

◆会  場:FORUM8 707号室
      〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂2-10-7

 地  図:http://www.forum-8.co.jp/k/forum8/map.html

◆受 講 料:【講 座】 39,900円 (税抜 38,000円+消費税 1,900円)
      【講座+懇親会】 52,500円 (税抜 50,000円+消費税 2,500円)
      ※懇親会のみのお申込みはできません。

◆キャンセル期限・入金期限:2005年6月2日(木)

◆定  員:【講 座】先着80名様(定員となり次第締め切らせて頂きます)
      【講座+懇親会】先着50名様(定員となり次第締め切らせて頂きます)

◆お申し込み方法
TEL・FAX・e-mailのいずれかにて住所・お名前・e-mail・電話番号・会社名を明記
の上お申し込みください。また、下記ウェブサイトよりお申し込みページへリンク
しておりますので、そちらのフォームでのお申し込みも可能となっております。
----------------------------------------------------------------------
URL:http://tenant.depart.livedoor.com/t/ns_shop/item_detail?id=1263695
E-mail:info@shop.ns-research.jp
TEL:03-5770-4418 FAX:03-5770-4419
----------------------------------------------------------------------


■お申し込みに関する注意点:
◆キャンセルに関して
・お客様のご都合によりキャンセルされる場合はキャンセル期限までに、下記お問い合わせ窓口までメールと電話でご連絡下さい。その後のキャンセルについてはお申し受けできませんのでご了承下さい。

・キャンセル期限を過ぎてからお客さまのご都合で講座にご参加頂けなくなった場合やセミナー開催前にご入金をいただけなかった場合も、セミナー受講料は全額お支払い頂く事となりますのでご了承下さい。

◆ご出席に関して
・受講料は期日までに弊社指定の口座までご入金下さい。ご入金確認後、弊社より「受講票」をメールにてお送りいたしますので、開催当日にプリントアウトしてご持参下さい。ご入金が確認出来ない場合または「受講票」をお持ちでない場合、講座への参加ができないことがあります。ご注意下さい。

◆開催中止の場合に関して
・講座の参加人数が規定の数に達しなかった場合、講座は中止となります。その際は、お支払いいただいた受講料は返金いたします。あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。

●講座にてご持参頂くもの
・受講票
・お名刺
・筆記用具

◆主  催:ネットアンドセキュリティ総研株式会社「BizMarketingアカデミー」


■この件に関するお問い合わせ
〒106-6138
東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー38階
ネットアンドセキュリティ総研株式会社
株式会社ライブドア内
TEL: 03-5770-4418 / FAX: 03-5770-4419
担当:信國(のぶくに)
info@shop.ns-research.jp


■ネットアンドセキュリティ総研株式会社
http://www.ns-research.jp/
主な事業所:東京都港区六本木6-10-1六本木ヒルズ森タワー38F
電話番号:03-5770-4417(FAX:03-5770-4419)
設  立:1996年10月
資 本 金:151,450,000円(2003年11月20日現在)
代 表 者:代表取締役 原 隆志
事業内容:インターネットビジネスの総合シンクタンク
取扱商品:・企業様のweb、メールマガジンのコンテンツ企画、
      制作、運用、顧客対応業務の代行
     ・セキュリティ製品レビュー、ウイルス情報、セキュリティホール情報、
      インシデント情報など幅広くセキュリティ情報を提供
     ・情報通信市場、ネットビジネスに特化した独自調査の企画、
      受託、調査資料の制作・販売
     ・インターネットリサーチの実施および事業立ち上げ支援サービスなど


■株式会社ライブドア概要
http://corp.livedoor.com/
主な事業所:東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー38階
電話番号:03-5788-4753
設立:1997年8月(創立1996年4月)
資本金:64,166,505千円(2005年4月)
従業員数:1,436名(2004年9月末)
代表者:代表取締役社長兼最高経営責任者 堀江 貴文
事業内容:コンピュータネットワークに関するコンサルティング
     コンピュータネットワークの管理
     コンピュータプログラムの企画・開発・販売
     ネットワークコンテンツの編集・デザイン

ぃヴぇどおr年代記|livedoor.disclosure.in