|
|
2005年07月15日の
ライブドアのニュース
livedoor
コンピュータ、ショップ直通の最新アキバお買い得情報などを含むアキバタウン情報を公開
■概要 株式会社ライブドア(代表取締役社長兼最高経営責任者
堀江貴文 東京都新宿区:証券コード4753)は、総合IT情報サイト「livedoor
コンピュータ」で、秋葉原の店舗からのダイレクトな最新情報や秋葉原情報コンテンツおよびアニメ・ゲームコンテンツ(β公開)の配信を開始しました。 どこよりも早く、どこよりも正確な秋葉原のお買い得情報とタウン情報を提供いたします。
■アキバ コンテンツの概要 ●人気店舗のとっておきのダイレクト情報 秋葉原情報ページ(以下アキバページ)では、秋葉原の著名な店舗からのダイレクトな最新情報を掲載・配信いたします。どこよりも早くて正確なとっておきのお買い得な商品と価格をお届けします。(協力店舗は順次追加の予定)
・秋葉原情報提供店舗 スリートップ
2号店/あきばお?全6店鋪/ドスパラ/パソコンショップ
アーク/ツートップ/浜田電機など(順不同)
●アキバウィキ連動 秋葉原タウン情報 アキバページでは、livedoor Wiki
サービスと連動した秋葉原のタウン情報「アキバウィキ」(パソコンショップ、飲食店、駐車場など)の秋葉原を楽しく活用するためのタウン情報がご利用になれます。 アキバウィキでは、ユーザーによるデータの追加が可能ですので、最新秋葉原情報を随時掲載することができます。また、順次、新カテゴリ、データを追加予定です。
・公開時のアキバタウン情報 PCショップ→パソコンショップ/PCショップ→中古パソコン/PCショップ→ショウルーム/PCショップ→パーツショップ/飲食店→
そば/うどん/飲食店→
カレー/飲食店→寿司/駐車場
●アキバ特集記事 秋葉原を100倍楽しむ、お買い得情報やタウン情報を独自取材。 アキバコンテンツ公開にあわせ、アニメーションやゲームなどの情報コンテンツもプレ公開を開始いたしました。(アニメ・ゲームコンテンツの本公開は、8月を予定しております)
■URL livedoor
コンピュータ
http://computers.livedoor.com/
アキバウィキ
http://wiki.livedoor.jp/livedoor12301/
livedoor
Wiki
http://wiki.livedoor.com/
livedoor
http://www.livedoor.com/
■報道関係者の方のお問い合せ先 株式会社ライブドア 広報宣伝グループ E-mail:press@livedoor.jp 電話番号:03-5788-4753
■株式会社ライブドア 概要
http://corp.livedoor.com/ 主な事業所:東京都港区六本木6-10-1
六本木ヒルズ森タワー38階 電話:03-5788-4753 設立:1997年8月(創立1996年4月) 資本金:86,233,707千円(5月現在) 従業員数:1,798名(2004年12月現在) 代表者:代表取締役社長兼最高経営責任者 堀江
貴文 事業内容:コンピュータネットワークに関するコンサルティング コンピュータネットワークの管理 コンピュータプログラムの企画・開発・販売 ネットワークコンテンツの編集・デザイン
|
「ライブドア起業塾 労働時間を減らして仕事を10倍こなす経営天才学講座」を開催 ?あなたの会社が危ない!経営者が倒れても売上げアップが実現できるノウハウ公開?
■概要 株式会社ライブドア(代表取締役社長
兼 最高経営責任者 堀江 貴文 東京都新宿区:証券コード4753)のグループ企業「ネットアンドセキュリティ総研株式会社」(代表取締役 原
隆志 東京都港区)は、売上の飛躍的アップ、かつビジネス拡大に欠かせないノウハウの「ライブドア起業塾 労働時間を減らして仕事を10倍こなす経営天才学講座」を開催いたします。
本講座では、キャリアも実績も経験も何も無かったところから塾を開き、3年でオンリーワンのビジネスを築き上げ、現在では2つの会社のオーナー、秋には3つ目のオーナーになる起業家で、教育でも圧倒的な実績を出してマスコミから注目を浴びつつある芦永奈雄氏をお招きし、どのようにして、「行列のできる塾」にし、ビジネスを拡大させ、業務を自動化し、経営を人任せにして、自らが経営にタッチしなくても、売上が上がり、ビジネスが発展していくようにしたのかをお話いただきます。
本講座は2005年9月8日(木)14:00-17:00で開催します。
詳細ページ:http://tenant.depart.livedoor.com/t/ns_shop/item_detail&id=1877485.html
芦永奈雄氏の経営する塾「小平村塾」 公式サイト:http://www.ashinaganao.com/sentence/index.html
芦永奈雄氏の著作: 『「本当の学力」は作文で劇的に伸びる』(大和出版) 『「本当の英語力」は5文型で劇的に伸びる』(大和出版) 『家庭で伸ばす「本当の学力」 [作文]親子トレーニング』(大和出版)
http://www.ashinaganao.com/sentence/index.html
■講座の概要 ◆あなたの会社が危ない!経営者が倒れても売上げアップが実現できるノウハウ公開
あなたが3ヶ月間入院することになったら、あなたの会社は持ちこたえられますか? 家族、社員は路頭に迷わなくてもすみますか?売上は減らさずにすみますか? 毎日、忙しい。仕事が増えると自分の時間がなくなる。自分がいないと仕事が進まない。優秀な部下が欲しい。年商1億円規模くらいまでの会社の社長さんはこうではないでしょうか?
売上1000万を、2000万にするのと1億にするのとではやり方がまったく異なります。1億を、2億にするのと10億にするのも同様。考え方をガラリと変えなければなりません。
100億稼ぐ人は、1億稼ぐ人の100倍働くわけではありません。自分が倒れたら、収入がストップ。特に自営業者の方は、仕事が入れば入るほど、自分の時間がなくなってしまう。売上も頭打ち。元気なうちはいいのですが、病気で入院し、会社をたたまざるを得ない人はたくさんいます。
あなたは大丈夫でしょうか?
社長が3ヶ月休みをとっても差し支えなく、その間にも売上はアップ!そのためにはどうすればいいのでしょうか?
それは、自分の代わりに働いてくれる「システム」を作り上げることです。
自分が関与しなくても売上アップする「システム」を!ある天才から教わったその「システム」作りの極意を実戦経験と理論的側面からお話します。
特に職人気質の自営業者の方には、この「システム」作りがカギ。あなたが倒れたとき、家族が路頭に迷うことのない方法を、主に以下の3つのことについてお話します。
・自分の分身(コピー)を作るには? ・自分の仕事能力を、労力を減らして拡張・倍加させるには? ・自分が動かなくても回る経営システムを作るには?
■講座の3つの特徴 1.独立して3年で、業務を自動化して人任せにしたノウハウが学べる 2.あなたの労働時間を減らして仕事を10倍こなす方法が学べる 3.優秀な部下がいなくても、あなたの会社の「処理能力」を飛躍的に上げる方法がわかる
■こんな方におすすめ 1.売上げを飛躍的にアップさせたい、売上が頭打ちで悩んでいる経営者の方 2.いまの10倍仕事をこなせるようになりたい経営者の方 3.5年後10年後、ビジネスをますます繁栄させていきたい方 4.これから起業・独立を考えている方 5.年商数百万から1億くらいまでの経営者の方
■講座の内容 第1部 伸びるビジネス、伸びないビジネスとは ・ある天才に学んだ、短期間でハイクオリティの仕事をこなすワザ ・伸びるビジネス伸びないビジネスはスタート時点で決まっている ・伸びるビジネスは時間・労力をかけない ・本当のビジネスには、売上に上限がない
第2部 10年以上、ビジネスを拡大させるために必要なこと ・自分の分身(コピー)を作るには? ・自分の仕事能力を、労力を減らして拡張・倍加させるには? ・自分が動かなくても回る経営システムを作るには?
第3部 あなたが、売上・規模を何倍も拡大していくために ・いますぐあなたがやるべきこと ・総まとめ ・質疑応答
※一部講座内容が変更になる場合がございますのでご了承ください。
■プロフィール 講師:芦永奈雄(有限会社 芦永奈雄事務所 代表取締役、2社のオーナー) 略歴: 地位も名誉も財産も実績もお金もコネもキャリアも経験もないところから独立して国語専門塾を開塾。営業をしないでも、受講希望者は順番待ち。わずか3年でどこにもマネのできないオンリーワンの会社を作り、社長自身が経営にあまり携わらなくても、売上げは年々2倍4倍と増えている。7月、新たに別会社1社を設立。 お客からの圧倒的な支持を集めながら、「利益率9割の商品」や「営業しない営業」で実績を出す。 他社からのビジネスセミナー依頼はいっさい受けず、他社のビジネスセミナーの依頼を受けたのは今回が初めて。コンサル依頼も増え、9月にコンサル会社を設立準備中。今冬には、トップクラスのITエンジニアの友人とIT会社を設立予定。 実業家と教育者との両面のアイデンティティを持つ。教育者としての側面は、自社の教材をすべてオリジナルでつくり、成果を出し、偏差値42の高校生が1日の講習を受けただけで70になるという実績も出す。短期間で成績アップの受講生続出。 学習塾向け教材なども開発中で、教師・経営者も指導。 書籍はもっぱら教育書を執筆。最初の本『「本当の学力」は作文で劇的に伸びる』は、出版後2ヶ月で2万部突破。いままでになかった文章の教本として、ビジネスマンにも多く読まれ、船井総研のメンバーからもビジネスマンにオススメの1冊として雑誌で紹介される。 出版後は、受講希望者が殺到。塾のコースはつねに順番待ち。出版後1年以上経っても、出版社にコース問い合わせの電話が絶えることはない。受講希望者や教材提供を希望する学習塾が日に日に増えている。 現在、秋に設立予定の3社目のコンサル会社、冬にはIT会社の4社目の立ち上げ準備をしながら、4冊目の著書として、ビジネスマンやその他の社会人向けの文章の本を執筆中。
芦永奈雄氏のブログ
http://blog.livedoor.jp/ashinaganao/
監修:原 隆志(ネットアンドセキュリティ総研株式会社 代表取締役社長) 1982年社団法人日本能率協会、株式会社日本能率協会総合研究所を経て、現在、ネットアンドセキュリティ総研株式会社代表取締役。学生時代に起業し、いくつかの会社を起業、成功させた経験もつ。
■開催概要 ◆日 時:2005年9月8日(木)14:00?17:00
◆講座会場:「ネットアンドセキュリティ総研株式会社」 東京都港区六本木6-10-1
六本木ヒルズ森タワー38階 株式会社ライブドア内 地 図:http://corp.livedoor.com/company/map.html
◆受 講 料:【1名様】
52,500円 (税抜 50,000円+消費税
2,500円)
◆定 員:先着20名様(定員となり次第締め切らせて頂きます)
◆キャンセル期限・入金期限:2005年9月1日(木)
◆お申し込み方法 TEL・FAX・E-mailのいずれかにて住所・お名前・E-mail・電話番号・会社名を明記の上お申し込みください。また、下記ウェブサイトよりお申し込みページへリンクしておりますので、そちらのフォームでのお申し込みも可能となっております。 -------------------------------------------------------------------------- URL:http://tenant.depart.livedoor.com/t/ns_shop/item_detail&id=1877485.html E-mail:info@shop.ns-research.jp TEL:03-5770-4418
/
FAX:03-5770-4419 --------------------------------------------------------------------------
◆お申し込みに関する注意点 <お申し込みに関して> お申し込み直後にお客さまのご登録アドレスへ「お申し込み完了」のメールが送信されます。受信が確認できない場合は必ず弊社までお問い合わせください。
<キャンセルに関して> ・お客様のご都合によりキャンセルされる場合はキャンセル期限までに、下記お問い合わせ窓口までメールと電話でご連絡下さい。その後のキャンセルについてはお申し受けできませんのでご了承下さい。 ・キャンセル期限を過ぎてからお客さまのご都合で講座にご参加頂けなくなった場合やセミナー開催前にご入金をいただけなかった場合も、セミナー受講料は全額お支払い頂く事となりますのでご了承下さい。
<ご出席に関して> ・受講料は期日までに弊社指定の口座までご入金下さい。 ご入金確認後、弊社より「受講票」をメールにてお送りいたしますので、開催当日にプリントアウトしてご持参下さい。ご入金が確認出来ない場合または「受講票」をお持ちでない場合、講座への参加ができないことがあります。ご注意下さい。
<開催中止の場合に関して> ・講座の参加人数が規定の数に達しなかった場合、講座は中止となります。 その際は、お支払いいただいた受講料は返金いたします。あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。
●講座にてご持参頂くもの ・受講票 ・お名刺 ・筆記用具
◆主 催:ネットアンドセキュリティ総研株式会社「BizMarketingアカデミー」
■この件に関するお問い合わせ 〒106-6138 東京都港区六本木6-10-1
六本木ヒルズ森タワー38階 ネットアンドセキュリティ総研株式会社 株式会社ライブドア内 TEL: 03-5770-4418 / FAX:
03-5770-4419 担当:鈴木信也 E-mail:info@shop.ns-research.jp
■ネットアンドセキュリティ総研株式会社
概要
http://www.ns-research.jp/ 主な事業所:東京都港区赤坂1-12-32 赤坂アークヒルズ・アーク森ビル35階 電話番号:03-5545-6580(FAX:03-5545-6582) 設 立:1996年10月 資
本 金:151,450,000円(2003年11月20日現在) 代 表 者:代表取締役 原
隆志 事業内容:インターネットビジネスの総合シンクタンク 取扱商品:・企業様のweb、メールマガジンのコンテンツ企画、 制作、運用、顧客対応業務の代行 ・セキュリティ製品レビュー、ウイルス情報、セキュリティホール情報、 インシデント情報など幅広くセキュリティ情報を提供 ・情報通信市場、ネットビジネスに特化した独自調査の企画、 受託、調査資料の制作・販売 ・インターネットリサーチの実施および事業立ち上げ支援サービスなど
■株式会社ライブドア
概要
http://corp.livedoor.com/ 主な事業所:東京都港区六本木6-10-1
六本木ヒルズ森タワー38階 電話:03-5788-4753 設立:1997年8月(創立1996年4月) 資本金:86,233,707千円(5月現在) 従業員数:1,798名(2004年12月現在) 代表者:代表取締役社長兼最高経営責任者 堀江
貴文 事業内容:コンピュータネットワークに関するコンサルティング コンピュータネットワークの管理 コンピュータプログラムの企画・開発・販売 ネットワークコンテンツの編集・デザイン
|
ケータイ
livedoor「1億PVありがとうキャンペーン」を実施
■概要 株式会社ライブドア(代表取締役社長兼最高経営責任者 堀江
貴文 東京都新宿区:証券コード4753)は、このたび、携帯電話向け総合ポータルサイト「ケータイ
livedoor」が月間1億PV(ページビュー)を突破したことを記念し、7月15日(金)?8月15日(月)まで皆様に感謝の気持ちを込めて「1億PVありがとうキャンペーン」を開催いたします。
■「1億PVありがとうキャンペーン」詳細
●キャンペーンURL(※携帯専用) http://cp.m.livedoor.com/hmillion/
●応募方法 「ケータイ
livedoor」のサイト内に散らばる9つの文字を集めてください。9つの文字を並び替えるとあるキーワードになります。そのキーワードを記入し、ご応募ください。 ※応募にはlivedoor
ID(登録無料)が必要になります。
●キャンペーン開催期間 2005年7月15日(金)?2005年8月15日(月)
●賞品 ハワイ旅行 1組2名様 グアム旅行 1組2名様 台湾旅行 1組2名様
ご応募いただいた方の中から厳選なる抽選にて上記の賞品をプレゼントいたします。
■ケータイ
livedoor 詳細 「ケータイ
livedoor」は2004年3月にlivedoorの携帯電話向け総合ポータルサイトとしてスタートし、現在は「日記(Blog)」をはじめ、「メロディ」「ウェブメール」「オークション」「ニュース」「テレビ」「占い」「DVDレンタル(ぽすれん)」など27コンテンツをご利用いただけます。 今回のキャンペーンを機に、携帯電話向け総合ポータルサイトとして、今後より一層コンテンツの拡充や利便性の向上に努めてまいります。
■URL ケータイ
livedoor(※携帯専用) http://m.livedoor.com/
ケータイ livedoor紹介ページ
http://mobile.livedoor.com/
livedoor
http://www.livedoor.com/
■サービスに関するお問い合わせ先 モバイル事業部 担当:古賀 E-mail:mina@livedoor.jp 電話番号:03-5788-4932
■報道関係者の方のお問い合せ先 株式会社ライブドア 広報宣伝グループ E-mail:press@livedoor.jp 電話番号:03-5788-4753
■株式会社ライブドア 概要
http://corp.livedoor.com/ 主な事業所:東京都港区六本木6-10-1
六本木ヒルズ森タワー38階 電話:03-5788-4753 設立:1997年8月(創立1996年4月) 資本金:86,233,707千円(5月現在) 従業員数:1,798名(2004年12月現在) 代表者:代表取締役社長兼最高経営責任者 堀江
貴文 事業内容:コンピュータネットワークに関するコンサルティング コンピュータネットワークの管理 コンピュータプログラムの企画・開発・販売 ネットワークコンテンツの編集・デザイン |
携帯電話向けポータルサイト「ケータイ
livedoor」でオリジナル小説の配信を開始
■概要 株式会社ライブドア(代表取締役社長兼最高経営責任者 堀江 貴文
東京都新宿区:証券コード4753)は、このたび、携帯電話向け総合ポータルサイト「ケータイ livedoor」で、「livedoor
小説」のサービスを開始いたしました。
■詳細 「livedoor
小説」では、連載第一弾として、有料ケータイ小説始まって以来の日間アクセス1万PVを達成した実績と、数々の著作を持つ、ベテランのケータイ小説作家内藤みか氏と、雑誌ライターとして若者文化や出会い系、音楽などのカウンターカルチャーに関する記事やインタビューを執筆し、コメンテーターとしても活躍中の尾谷幸憲氏の両氏による共同作品「LOVE※」(らぶこめ)を連載配信いたします。
ケータイ
livedoor
小説(モバイル専用サイト) http://novel.m.livedoor.com/
ケータイ小説の連載第一弾となる「LOVE※」は、第1回を物語のプロローグ的な扱いとして7月15日より配信を開始し、第2回からは8月1日より、祝日を除く月曜日から金曜日まで毎日連載される予定です。
■「LOVE※」概要 「LOVE※」の物語は、夏のある日に、彼女の勤め先へ彼氏が訪れたところから始まります。彼女の勤め先へとやってきた彼氏は、偶然にも彼女の浮気現場に遭遇し、そのことを発端として、日頃から相手にストレスを感じつつあったふたりは、ついに破局を迎えてしまいます。その後ふたりは、インターネットの出会い系サイトを巡ったり、IT企業のコンパに参加するなどの様々な道を歩み、出会いと別れ、若さゆえの苦悩と歓喜を経験していくのです。
「LOVE※」は、ひとつの物語を男性の視点と女性の視点から描いたコメディ作品です。そして男性パートとなる「LOVE※(♂)」(らぶこめおす)を尾谷幸憲氏が、女性パートとなる「LOVE※(♀)」(らぶこめめす)を内藤みか氏が執筆を担当する共同作品となっております。
■内藤みか氏 プロフィール 新潮ケータイ文庫で連載していた「いじわるペニス」が、有料ケータイ小説始まって以来の1日1万アクセスを達成するなど、ケータイ小説において数々の記録を打ち立てる。現在は執筆活動の傍ら、講演家や起業家、企画家といった様々な肩書きでもってケータイ業界の盛り上げるために、活発な活動を行なっている。
●主な出版作品 別れても、バカな人(幻冬舎) やっぱ男は顔でしょう(光文社) 恋愛症状(徳間書店)
■尾谷幸憲氏 プロフィール 東放学園専門学校を卒業後、放送作家として活動し、TOKYO-FM、文化放送などで番組の構成を手がける。その後、雑誌ライターとなり「週刊プレイボーイ」(集英社)、「SPA!」(扶桑社)などの雑誌を中心に、若者文化や出会い系、音楽、オカルトなどのカウンターカルチャーに関する記事やインタビューを現在も執筆している。
●主な出版作品 J-POPリパック白書(徳間書店) すごいぜ!ノストラダムス!!(遠藤英樹と共著/メディアファクトリー)
■ケータイ
livedoor 詳細 「ケータイ
livedoor」は2004年3月にlivedoorの携帯電話向け総合ポータルサイトとしてスタートし、現在は「日記(Blog)」をはじめ、「メロディ」「ウェブメール」「オークション」「ニュース」「テレビ」「占い」「DVDレンタル(ぽすれん)」など27コンテンツをご利用いただけます。
●1億PVありがとうキャンペーン ケータイ
livedoorでは、月間1億PV(ページビュー)を突破したことを記念し、7月15日(金)?8月15日(月)まで、皆様に感謝の気持ちを込めて「1億PVありがとうキャンペーン」を開催中です。(詳細は下記URLからご覧頂けます)
キャンペーンURL(※携帯専用) http://cp.m.livedoor.com/hmillion/
■関連URL ケータイ
livedoor 小説(※携帯専用) http://novel.m.livedoor.com/
ケータイ
livedoor(紹介ページ)
http://mobile.livedoor.com/
ケータイ
livedoor(※携帯専用) http://m.livedoor.com/
作家・内藤みかのおやすいのがおすき☆
http://plaza.rakuten.co.jp/micanaitoh/
ケータイ小説家・内藤みか(※携帯専用) http://www.micamica.net
■報道関係者の方のお問い合せ先 株式会社ライブドア 広報宣伝グループ E-mail:press@livedoor.jp 電話番号:03-5788-4753
■株式会社ライブドア 概要
http://corp.livedoor.com/ 主な事業所:東京都港区六本木6-10-1
六本木ヒルズ森タワー38階 電話:03-5788-4753 設立:1997年8月(創立1996年4月) 資本金:86,233,707千円(5月現在) 従業員数:1,798名(2004年12月現在) 代表者:代表取締役社長兼最高経営責任者 堀江
貴文 事業内容:コンピュータネットワークに関するコンサルティング コンピュータネットワークの管理 コンピュータプログラムの企画・開発・販売 ネットワークコンテンツの編集・デザイン |
「ライブドア起業塾 月100万以上の稼ぎ方を激白! ドリームチームで情報販売成功ノウハウ大公開セミナー」を開催 ?7日で500万円の収入を実現した講師が情報販売の核となるノウハウを公開?
■概要 株式会社ライブドア(代表取締役社長兼最高経営責任者 堀江貴文
東京都新宿区:証券コード4753)のグループ企業、ネットアンドセキュリティ総研株式会社(代表取締役 原
隆志 東京都港区)は、7日で500万円の収入を実現した講師が、情報販売の核となるノウハウを公開する「月100万以上の稼ぎ方を激白!ドリームチームで情報販売成功ノウハウ大公開セミナー」を開催いたします。
本講座は、情報販売で稼ごうとしている方のために、情報商材の作り方から販売するホームページの作り方、さらには爆発的に販売するための秘訣まで、実際に毎月100万円以上の収入を得ている成功者が使っている情報販売の核となる手法を具体的に解説します。
本講座は2005年8月20日(土)の14:00から2時間半、渋谷にて開催します。また講座終了後、懇親会もご用意しております。
詳細ページ:http://tenant.depart.livedoor.com/t/ns_shop/item_detail&id=1877472.html
■講座の概要
◆情報販売で稼ぐのは簡単? この1年ほどで、情報販売を始める人が何倍にも増えました。 しかし、稼げている人は、ほとんどいないのが現状です。 本講座では、稼げる確率を、現状の数倍に上げる話をさせていただきます。
◆情報販売を開始するまでの壁 情報を販売するまでにも、いくつかの壁があります。 情報のカテゴリ選び、情報の作成、価格、その他。 その壁を知っておく事で、悩む事なく販売開始まで進める事ができます。
◆情報販売の命 情報販売で稼ぐ為には、ホームページがすべてです。中身がわからない為、購入する人は、ホームページだけを判断材料とします。 情報の質がいいからと言って売れるほど、甘い世界ではありません。
◆爆発的に売る仕組み トラフィックを上げる為に、SEOや、メルマガ。さらには、ドリームチームで情報起業の裏側をお話させていただきます。 すべてを、しっかりと行う事で、爆発的にトラフィックを上げる事が可能です。
■セミナーの特徴 情報起業で稼ぐのは、実は、ただの第一ステップなのです。情報起業を開始する所から、第2ステップについてまでをあます事なく、お話させていただきます。
1.情報を販売するまでに用意しておく事を解説します 2.トラフィックを簡単に上げる方法を解説します 3.販売が順調になってきてから、さらに稼ぐ方法をお話します 4.オフラインの重要性についてお話します 5.情報起業で稼いだ後の第2ステップについて解説します
■こんな方にオススメ 1.情報起業に興味がある方 2.自分の持っている情報を販売したい方 3.個人で収入アップさせたい方 4.情報は作ったが、どうすれば売れるかわからない方 5.ローリスクで、稼ぎたい方
■講座の内容 第1章 情報販売開始編 ネットに流れる情報の嘘 どのような情報が売れるのか? 誰もやらなかった情報の作り方 情報販売を始める前の準備 価格設定について
第2章 売れるホームページの共通点とは? 簡単SEOテクニック メルマガを使って、笑いが止まらないほど売る方法 ドリームチームで爆発的に売る仕組み 売れない時の対処法
第3章 第2ステップを考える 情報販売をしてきて、わかった事 毎月コンスタントに稼ぐ為に 本当の資産とは?
■講師プロフィール 講師:山本 行影(ネットショップ成功ノウハウ研究所 代表)
メールマガジン「ネットショップ成功ノウハウ研究所」発行 メールマガジンの部数が3500部の時に情報商材のアフィリエイトで3日で50万以上を稼ぎだす。新発売の情報商材「ドリームチームで情報起業」は、たった25ページしかも48000円という高額商材であったにもかかわらず、発売開始から5日で80部以上(400万以上)を販売。対応が追いつかず、たった7日で一時販売中止に。
ドリームチームで情報起業
http://www.15-mail.com/joho/
監修:原 隆志(ネットアンドセキュリティ総研株式会社 代表取締役社長)
1982年社団法人日本能率協会、株式会社日本能率協会総合研究所を経て、現在、ネットアンドセキュリティ総研株式会社代表取締役。学生時代に起業し、いくつかの会社を起業、成功させた経験もつ。
■開催概要
◆タイトル: 「ライブドア起業塾
月100万以上の稼ぎ方を激白!ドリームチームで情報販売成功ノウハウ大公開セミナー」
◆日 時:【講 座】2005年8月20日(土)
14:00?16:30(受付開始13:30?)
◆会 場:FORUM8 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂2-10-7 地 図:http://www.forum-8.co.jp/k/forum8/map.html
◆受 講 料:【講 座】
39,900円 (税抜 38,000円+消費税
1,900円)
◆定 員:先着60名※定員となり次第締め切らせて頂きます。
◆キャンセル期限・入金期限:2005年8月12日(金)
◆お申し込み方法: TEL・FAX・E-mailのいずれかにて住所・お名前・E-mail・電話番号・会社名を明記の上お申し込みください。また、下記ウェブサイトよりお申し込みページへリンクしておりますので、そちらのフォームでのお申し込みも可能となっております。
---------------------------------------------------------------------------- URL:http://tenant.depart.livedoor.com/t/ns_shop/item_detail&id=1877472.html E-Mail:info@shop.ns-research.jp 電 話:03-5545-6580
/
FAX:03-5545-6582 ----------------------------------------------------------------------------
◆お申し込みに関する注意点
<お申し込みに関して> お申し込み直後にお客さまのご登録アドレスへ「お申し込み完了」のメールが送信されます。受信が確認できない場合は必ず弊社までお問い合わせください。
<キャンセルに関して> ・お客様のご都合によりキャンセルされる場合はキャンセル期限までに、下記お問い合わせ窓口までメールと電話でご連絡下さい。その後のキャンセルについてはお申し受けできませんのでご了承下さい。
・キャンセル期限を過ぎてからお客さまのご都合で講座にご参加頂けなくなった場合やセミナー開催前にご入金をいただけなかった場合も、セミナー受講料は全額お支払い頂く事となりますのでご了承下さい。
<ご出席に関して> ・受講料は期日までに弊社指定の口座までご入金下さい。 ご入金確認後、弊社より「受講票」をメールにてお送りいたしますので、開催当日にプリントアウトしてご持参下さい。ご入金が確認出来ない場合または「受講票」をお持ちでない場合、講座への参加ができないことがあります。ご注意下さい。
<開催中止の場合に関して> ・講座の参加人数が規定の数に達しなかった場合、講座は中止となります。 その際は、お支払いいただいた受講料は返金いたします。あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。
●講座にてご持参頂くもの ・受講票 ・お名刺 ・筆記用具
◆主 催:ネットアンドセキュリティ総研株式会社「BizMarketingアカデミー」
■この件に関するお問い合わせ 〒107-6035 東京都港区赤坂1-12-32 赤坂アークヒルズ・アーク森ビル35階 ネットアンドセキュリティ総研株式会社 株式会社ライブドア内 TEL:
03-5545-6580 / Fax:03-5545-6582 担当:鈴木信也 E-mail:info@shop.ns-research.jp
■ネットアンドセキュリティ総研株式会社
概要
http://www.ns-research.jp/ 主な事業所:東京都港区赤坂1-12-32 赤坂アークヒルズ・アーク森ビル35階 電話番号:03-5545-6580(FAX:03-5545-6582) 設 立:1996年10月 資
本 金:151,450,000円(2003年11月20日現在) 代 表 者:代表取締役 原
隆志 事業内容:インターネットビジネスの総合シンクタンク 取扱商品:・企業様のweb、メールマガジンのコンテンツ企画、 制作、運用、顧客対応業務の代行 ・セキュリティ製品レビュー、ウイルス情報、セキュリティホール情報、 インシデント情報など幅広くセキュリティ情報を提供 ・情報通信市場、ネットビジネスに特化した独自調査の企画、 受託、調査資料の制作・販売 ・インターネットリサーチの実施および事業立ち上げ支援サービスなど
■株式会社ライブドア
概要
http://corp.livedoor.com/ 主な事業所:東京都港区六本木6-10-1
六本木ヒルズ森タワー38階 電話:03-5788-4753 設立:1997年8月(創立1996年4月) 資本金:86,233,707千円(5月現在) 従業員数:1,798名(2004年12月現在) 代表者:代表取締役社長兼最高経営責任者 堀江
貴文 事業内容:コンピュータネットワークに関するコンサルティング コンピュータネットワークの管理 コンピュータプログラムの企画・開発・販売 ネットワークコンテンツの編集・デザイン
|
|
|
|
|
|
|