|
|
2005年08月09日の
ライブドアのニュース
PDFレポート「米大手クレジットカード情報
約4000万件流出事件?完全総括」を無料配布 ?国内最大級のセキュリティ専門メディア「NetSecurity」による事件総括レポートを無料でダウンロード。 抽選で商品半額券のプレゼントも?
■概要 株式会社ライブドア(代表取締役社長兼最高経営責任者 堀江貴文 東京都新宿区 証券コード4753)のグループ企業で、インターネットビジネスの総合シンクタンクであるネットアンドセキュリティ総研株式会社(代表取締役 原
隆志 東京都港区)の運営する国内最大級のセキュリティポータルサイト「NetSecurity」において、PDFレポート「米大手クレジットカード情報
約4000万件流出事件?完全総括?史上最悪のカード情報漏洩事件 錯綜する情報と対応?」を8月23日までの期間限定で無料配布するキャンペーンを実施します。
また、期間中にPDFファイルをダウンロードしていただいたお客様の中から、抽選で500名様にNetSecurityのセキュリティ商品が50%OFFでお買い求めいただける「SCANディスカウントチケット
※1」をプレゼントいたします。
ウェブサイト「Netsecurity( https://www.netsecurity.ne.jp/
)」(3万PV/day)は、国内最大の露出規模を誇るセキュリティ専門メディアです。国内外の最新ニュース、製品・技術情報など総合的セキュリティ情報の発信を行っています。また、ウェブと連携したオフィシャルメールマガジン「SCAN」シリーズ4誌では、メール媒体ならではの高いアクティビティを持つ会員を総数50,000件規模で組織化しています。
今回、無料配布するPDFレポートは、2005年6月17日に明らかになった米大手クレジットカード情報
約4000万件の流出事件について、NetSecurityに掲載された速報記事、特集記事を総括し、独自の視点により考察したものです。お読みいただくことで、史上最悪といわれるカード情報漏洩事件の詳しい経緯と総括を知ることができます。
■「米大手クレジットカード情報
約4000万件流出事件?完全総括 ?史上最悪のカード情報漏洩事件 錯綜する情報と対応?」 詳細・無料ダウンロード:https://www.netsecurity.ne.jp/14_3875.html
■キャンペーン詳細
【無料ダウンロード期間】 2005年8月9日から8月23日までの期間限定
【PDFレポート概要】 タイトル:米大手クレジットカード情報
約4000万件流出事件?完全総括 ?史上最悪のカード情報漏洩事件 錯綜する情報と対応?
発行・配布:ネットアンドセキュリティ総研株式会社
判 型:A4版14頁〔PDF資料〕
【PDFレポート目次】 1.
米マスターカードで4 千万件以上の個人情報流出、日本ユーザへの影響も 2. 日本国内の個人情報流出は約8万件か、マスターカードが発表 3.
史上最悪のカード情報漏洩事件いまだに錯綜する情報と対応 4.
トロイの木馬?インサイダー?依然として経緯、原因が公表されない米カード情報流出事件
【ダウンロードプレゼント】 SCANディスカウントチケット
※1(抽選で500名様)
※1
NetSecurityオフィシャルメールマガジンSCANシリーズ全誌を50%OFFでお買い求めいただけるチケットです。
■「米大手クレジットカード情報
約4000万件流出事件?完全総括 ?史上最悪のカード情報漏洩事件 錯綜する情報と対応?」
詳細・無料ダウンロード:https://www.netsecurity.ne.jp/14_3875.html
■「NetSecurity」媒体概要 1:唯一・最大・最老舗
1998年創刊の、日本国内唯一のネットワークセキュリティおよび情報セキュリティの専門情報メディアであり、パブリックウェブサイト「Netsecurity(
https://www.netsecurity.ne.jp/
)」(3万PV/day)は、セキュリティ専門媒体として国内最大の露出規模を誇ります。
2:速報性の高いメール媒体
セキュリティ情報に最も求められる「速報性」。このニーズを満たすために、オフィシャルメールマガジンScan(配信数2万7千)を1998年から配信しています。セミナー集客やアンケート公募など、メール媒体ならではの高いアクティビティを持つ会員を総数5万件規模で組織化に成功しています。
3:独自情報の掲載
多くのIT情報メディアがセキュリティニュースに力を入れていますが、そのほとんどが国内外のコンサルティングファームによるリサーチ結果の紹介や、ベンダのプレスリリースの焼き直しである一方、Netsecurityでは、独自の調査・監視チームを組織し、日々国内の最新動向を追跡しています。
4:法人マーケティングに最適
メディアのコアとなるメール媒体Scanの読者は、アンケート調査結果によると、99%が法人読者であり、うち85%の読者が、社内でセキュリティサービスやアプライアンスなどの購入にあたって、決裁権限を持つか、あるいは購入にあたって影響力を持つ結果が出ています。セキュリティ特化の法人をここまでリスト化しているメディアは国内に存在しません。
5:ポータルサイトとの提携
創刊直後から媒体の独自性を評価され、Yahoo!JAPAN等のポータルサイトとニュース社契約を締結しました。NetsecurityとScanに掲載されたニュースはポータルサイトにも転載され、ニッチな読者層への露出と、マスターゲットの露出が同時に行えます。
6:権威・専門家の執筆
シマンテック・アンチウイルス研究所元代表の星澤裕二氏や、長野県住基ネット侵入実験を実施したイジョビ・ヌーワー氏など、媒体趣旨に賛同した国内外のセキュリティ業界のキーパーソンが有志寄稿をすることで、Netsecurityでしか読めないコンテンツを数多く配信し、セキュリティ技術者の注目を集めています。
<NetSecurityから発信するセキュリティ情報>
・米国のセキュリティ情報機関として著名なサイバーディフェンス社の最新セキュリティホール情報要約 ・イスラエル「SecurtiTeam」の和訳記事 ・北米の情報機関「バンクーバー新報」の和訳記事 ・独自の情報網により収集した国内情報、特集記事
など、国内外の最新ニュース、製品・技術情報など総合的セキュリティ情報の発信を行っています。
■この件に関するお問い合わせ 〒107-6035 東京都港区赤坂1-12-32
赤坂アークヒルズ・アーク森ビル35階 ネットアンドセキュリティ総研株式会社 株式会社ライブドア内 TEL: 03-5545-6580 /
FAX: 03-5545-6582 担当:鶴間 E-mail:info@shop.ns-research.jp
■ネットアンドセキュリティ総研株式会社
http://www.ns-research.jp/ 主な事業所:東京都港区赤坂1-12-32赤坂アークヒルズ・アーク森ビル35階 電話番号:03-5545-6580(FAX:03-5545-6582) 設 立:1996年10月 資
本 金:151,450,000円(2003年11月20日現在) 代 表 者:代表取締役 原
隆志 事業内容:インターネットビジネスの総合シンクタンク 取扱商品:・企業様のweb、メールマガジンのコンテンツ企画、 制作、運用、顧客対応業務の代行 ・セキュリティ製品レビュー、ウイルス情報、セキュリティホール 情報、インシデント情報など幅広くセキュリティ情報を提供 ・情報通信市場、ネットビジネスに特化した独自調査の企画、 受託、調査資料の制作・販売 ・インターネットリサーチの実施および事業立ち上げ支援サービス など
■株式会社ライブドア
概要
http://corp.livedoor.com/ 主な事業所:東京都港区六本木6-10-1
六本木ヒルズ森タワー38階 電話番号:03-5788-4753 設立:1997年8月(創立1996年4月) 資本金:86,235百万円(2005年7月現在) 連結従業員数:1,820名(2005年6月現在) 代表者:代表取締役社長兼最高経営責任者 堀江
貴文 事業内容:コンピュータネットワークに関するコンサルティング コンピュータネットワークの管理 コンピュータプログラムの企画・開発・販売 ネットワークコンテンツの編集・デザイン |
『livedoor
路線案内』に、前後時間検索と復路・終電検索の機能を追加
■概要 株式会社ライブドア(代表取締役社長兼最高経営責任者 堀江貴文 東京都新宿区 証券コード4753)は、ポータルサイトlivedoor内のユーティリティコンテンツ『livedoor
路線案内』に、前後時間検索と復路・終電検索の機能を追加いたしました。
「livedoor 路線案内」
http://transit.livedoor.com/
■詳細 ●前後時間検索 検索結果画面で、設定した時間の前後時間の乗り換えが簡単に再検索できるようになりました。 設定時間の「60分前」「30分前」「10分前」「5分前」「5分後」「10分後」「30分後」「60分後」が選択可能で、クリックするだけで前後時間の路線案内が検索できます。
●復路検索・終電検索 検索結果画面で「復路検索」をクリックすると、現在の検索条件から出発駅と到着駅を入れ替えた復路の路線検索をすることができます。同様に「終電検索」をクリックすると、そのまま終電案内が表示されます。
■livedoor
路線案内について 「livedoor
路線案内」は、指定された出発駅から到着駅の経路を検索するサービスです。経路、所要時間、料金、定期代、さらに各駅の時刻表をご覧いただけます。
鉄道はもちろんのこと、国内線航空会社にも対応しており、航空経路を含む検索も可能です。また、時刻指定や終電検索も可能です。ダイヤ改正情報についても、常に最新の情報をご覧いただけます。
■URL livedoor
路線案内
http://transit.livedoor.com/
livedoor
http://www.livedoor.com/
■報道関係の方のお問い合せ先 株式会社ライブドア 広報宣伝グループ 電話番号:03-5788-4753 E-mail:press@livedoor.jp
■株式会社ライブドア
概要
http://corp.livedoor.com/ 主な事業所:東京都港区六本木6-10-1
六本木ヒルズ森タワー38階 電話番号:03-5788-4753 設立:1997年8月(創立1996年4月) 資本金:86,235百万円(2005年7月現在) 連結従業員数:1,820名(2005年6月現在) 代表者:代表取締役社長兼最高経営責任者 堀江
貴文 事業内容:コンピュータネットワークに関するコンサルティング コンピュータネットワークの管理 コンピュータプログラムの企画・開発・販売 ネットワークコンテンツの編集・デザイン |
ライブドア、PC用ゲームソフト『ドライバー3
日本語版』を9月2日より発売
■概要 株式会社ライブドア(代表取締役社長兼最高経営責任者 堀江貴文 東京都新宿区 証券コード4753)は、Windows用レーシングアクションゲーム『ドライバー3
日本語版』を9月2日より発売いたします。
■「ドライバー3 日本語版」 ドライバー3
日本語版は、「箱庭系ドライブアクション」といわれるジャンルで、街まるごとひとつ分程の広さがあるマップ内を自由に移動することができるレーシングアクションゲームです。プレイヤーは乗用車やバイク、トラック、消防車など様々な車種を操り、縦横無尽に走り回り指定されたクエストをクリアしていきます。
■「ドライバー3
日本語版」ストーリー 主人公タナー(Tanner)は勇敢な潜入捜査官にして、恐れ知らずのドライバー。 数年前FBIにその腕を買われ三度、潜入捜査官という人生を選んだ。 人は彼を「The
DRIV3R」と呼ぶ。 ターゲットは、世界を股にかけて高級車両ばかりを狙う窃盗団。 世界各地から高級車両40台を収集するために国際的な窃盗集団が動いているという情報が入り、タナーは彼らの逃走車用DRIV3Rとして潜入する。 ディーラーの正体をつきとめ、彼のもくろみを阻止すべく影を追うが、窃盗団は次々と狙った高級車を手に入れながらマイアミ、ニース、イスタンブールへと拠点を変えていく。 潜入捜査に失敗すれば、タナーの命にも保証はない。 果たして彼はこの大規模な犯罪をくい止め、犯罪組織を殲滅させることが出来るのか?
●ゲーム内のテキスト、ムービーの字幕を完全日本語化。
●スリル溢れる多数のミッションが用意されたストーリーモードから、ミニゲーム満載のドライビングゲーム、街中をとにかく走りまくる「フリーライド」まで盛りだくさんのゲーム内容。
●マイアミ/ニース/イスタンブール。総距離約250km、登場建物数10万棟。裏道までも忠実に再現。
●車、バイク、トラック、ボート、etc...壊れ方までリアルな70種のマシンを乗りこなせ。
●ゲームをリアルタイムで盛り上げる「スリルカメラ」。
●自分だけの映画を作れる「ディレクターモード」搭載。
●ストーリーを盛り上げるハリウッドスター達の競演。
製品種:Windows用一般店頭販売パッケージソフトウェア 製品名:ドライバー3
日本語版 発売元:株式会社ライブドア(livedoor GAMESブランド) 販売元:株式会社ライブドア(livedoor
GAMESブランド) 発売日:2005年9月2日(金) 価 格:6,980円(税込) 本体価格:6,648円
DRIV3R
(C) 2004-2005 Atari,Inc.All rights reserved. Created and developed by
REFLECTIONS Interactive Limited, an Atari studio.All trademarks are the
property of their respective owners. Manufactured and marketed by
Atari,Inc., New York,NY.Windows is either a registered trademark of Microsoft
Corporation in the United States and/or other
countries.
■製品URL 動作環境などの詳細情報は、下記公式サイトをご確認ください。
http://games.livedoor.com/pkg/drv3/
■関連URL livedoor
GAMES
http://games.livedoor.com/
livedoor
http://www.livedoor.com/
■本リリースに関するお問合せ先 株式会社ライブドア コマース事業本部
コンテンツ事業部 橋本 E-Mail:press@livedoor.jp
■株式会社ライブドア
概要
http://corp.livedoor.com/ 主な事業所:東京都港区六本木6-10-1
六本木ヒルズ森タワー38階 電話番号:03-5788-4753 設立:1997年8月(創立1996年4月) 資本金:86,235百万円(2005年7月現在) 連結従業員数:1,820名(2005年6月現在) 代表者:代表取締役社長兼最高経営責任者 堀江
貴文 事業内容:コンピュータネットワークに関するコンサルティング コンピュータネットワークの管理 コンピュータプログラムの企画・開発・販売 ネットワークコンテンツの編集・デザイン |
|
|
|
|
|
|
|
|