ライブドアの株価の推移の備忘録|ぃヴぇどおr年代記
2005年09月02日の
ライブドアのニュース
「ライブドア大学 株取引で連戦・連勝!1億稼ぐカリスマ・デイトレーダーの投資手法」を開催
?年500%超を維持する米国流『デイ・トレーダー』の投資手法を公開!
 さらにライブドア証券のキーマンが市場動向を熱く語る!?


■概要
株式会社ライブドア(代表取締役社長兼最高経営責任者 堀江貴文 東京都新宿区 証券コード4753)のグループ企業で、インターネットビジネスの総合シンクタンクであるネットアンドセキュリティ総研株式会社(代表取締役 原 隆志 東京都港区)は、年500%超を維持する米国流『デイ・トレーダー』の投資手法を公開した「ライブドア大学 株取引で連戦・連勝!1億稼ぐカリスマ・デイトレーダーの投資手法」を開催します。

本講座は2005年10月1日(土)の13:30から4時間、渋谷フォーラム8にて開催します。

詳細ページ:http://tenant.depart.livedoor.com/t/ns_shop/item_detail&id=1955180.html


■講座の概要
●年500%超を維持する米国流『デイ・トレーダー』の投資手法を公開!さらにライブドア証券の代表取締役が市場動向を熱く語る!

「瞬間の売買での損切りはあるが、1日トータルでの負け越しはここ5年無い」

世界中でもっともトレードテクニックが要求される米国ナスダック市場にて、連戦・戦勝を果たし続けている講師が、長年の経験とノウハウを数々のトレード手法として完成。
1999年より日本株にも応用し既に多くの「デイトレーダー」を育てあげています。
国内で250人以上のプロトレーダーを輩出しています。

今回は、デイトレーダーとは何かから、数ある投資手法の中でも初心者でも対応可能で、勝率の高いトレードメソッドを実戦に即した形で公開します。

さらに、本セミナーにはライブドア証券株式会社 代表取締役社長の羽田 寛をはじめとしたキーマンが、最新の市場動向や投資の心得などについて熱く語ります。
デイトレーダーの方、株式投資をしている方、株式投資に興味がある方には必見のセミナーとなっております。


■セミナーの特徴
1.年500%超を維持するプロのデイトレーダーの投資手法がわかる!
2.国内250人以上のプロトレーダーを輩出した講師の講義が受けられる
3.初心者でもすぐに使える実践的テクニックを解説
4.ライブドア証券の代表取締役が市場動向と投資の心得を熱く語る!
5.デイトレーダから見た、これからの市況と注目銘柄を紹介
6.受講者にはライブドア証券から特別なプレゼントあります!


■こんな方にオススメ
・デイトレーダー
・株式投資で資産を増やしたい方
・株式投資に興味のある方
・市場の「波」の感覚を極めたい方
・個人投資家(初級・中級(セミプロ))
・企業の経営者
・起業家・ネット起業家
・ディーラー
・証券マン
・ベンチャーキャピタル
・その他、株取引で利益を得ようとしている方


■講座の内容
1.基調講演「市場動向と投資の心得」
  講師:羽田 寛(ライブドア証券株式会社代表取締役社長)

  ・最近のマクロ動向
  ・投資の心得

2.「連戦・連勝!!年500%超を維持する米国流『デイ・トレーダ』の投資手法!」
  講師:馬渕 一 (デイトレードネット代表取締役)

  PART1 デイ・トレードとは何か?
  PART2 デイ・トレーディングの基本テクニック
  PART3 米国株と日本株
  PART4 システムトレードとは?
  PART5 「ブレークスキャン」
  PART6 高確率!「ハイローバンド・ギャッププレー」

3.「デイトレーダから見た、これからの市況と注目銘柄」
  尾崎式史(トレードライフ代表)
  田口 仁(ライブドア証券株式会社)

※項目は若干変更になる可能性がございます。予めご了承ください。


■講師プロフィール

講師(基調講演):羽田 寛(はねだ ひろし)
株式会社ライブドアフィナンシャルホールディングス 代表取締役社長 兼 株式会社ライブドア 執行役員上級副社長(ファイナンス事業職掌) 兼 ライブドア証券株式会社 代表取締役社長

略歴:
東京大学農学部卒、大手都市銀行で経営企画・新規事業立上げ・ネットビジネス戦略策定・実践に従事後、(株)BSBソリューションズ取締役CEO、米国AMS Consulting(Appian Bridge Corp.)Far East Representative、ネットビジネス関連のコンサルティングファーム エグゼクティブプロデューサーを歴任。
2004年6月25日からライブドア証券株式会社代表取締役就任。
ライブドア証券株式会社( http://kabu.livedoor.com/

講師:馬渕 一(まぶち はじめ)
   株式会社デイトレードネット 代表取締役

略歴:
1948年大阪生まれ。デイトレーディング(DT)の日本における第一人者。
プロミュージシャン・アレンジャーとして12年間活躍。
のちに不動産ビジネス、パソコン関連の会社を経営。
1992年渡米
1997年にオールテック証券のプロトレーダー教育プログラムに参加したのをきっかけに、プロのデイトレーダーとして活動を開始しワシントン州シアトルでトレーディングを続ける。
卓越したトレード手法を生み出し、西海岸でトップのトレーダー達と共に1999年にプロトレーダーのためのトレードフロアを開設。
1999年9月 Pristine NorthWest Co Founder.
2000年日本でのトレード教育のため、株式会社デイトレードネットを設立、2001年から日本でもプロトレーダーの養成を始める。日本でも250人以上のプロトレーダーを生み出し、現在も精力的にプロトレーダー教育のために情熱を傾けている。

著書:「デイ・トレーダー」(発行:メディアワークス 発売:角川書店)
   ( http://www.daytradenet.com/book/introduce.htm



講師:尾崎 式史(おざき のりふみ)
   トレードライフ 代表

1969年大阪生まれ。
関西大学工学部管理工学科卒業後、会計士を目指し、経済・経営学を学ぶ。
日商簿記一級を一発合格後、LEC、ECC等数々の専門学校ではNo.1の人気講師を勤めるかたわら、ネットビジネスの設立に参加。
また、バブル崩壊後から始めた株式投資は、数々の失敗も経験するが、相場とチャートの分析力を磨き、下降相場においても利益を出し続け本格的なデイトレーダーに転身。数年前からトレードのみで生活するセミリタイア生活に入る。
氏が代表を務める「トレードライフ」が発行する有料メールマガジンは「驚くほど正確に株価の動きを読む」と全国に会員も多い。


講師:ストッポ田口(すとっぽ たぐち)
ライブドア証券株式会社 ダイレクト営業本部 オンライン営業部員

略歴:
早稲田大学政治経済学部卒、三菱商事株式会社の経営企画部門にて情報戦略企画に従事。
戦略系コンサルティングファーム、ネットビジネスコンサルティングファームにてSIプレーヤーに対する中長期事業戦略の立案支援、証券業界のリエンジニアリング支援、保険業界の商品開発など、幅広い業種の経営課題解決支援に従事した。
現在はライブドア証券株式会社にてデイトレーダーから初心者まで幅広い投資家に愛されるオンライントレード実現に従事している。ストッポを見抜く目がするどい。

主なコンサルティング実歴:
金融業、消費者メーカー、流通業など幅広い業種において、インターネットビジネスの企画立案、マーケティングの企画立案、マーケティング戦略の策定及び実行支援に従事するビジネスとITの融合領域における新規ビジネスモデル構築、マーケティング戦略策定と戦略実現に向けた企業変革支援を得意とする。


■開催概要

◆タイトル:「ライブドア大学 株取引で連戦・連勝!1億稼ぐカリスマ・デイトレーダーの投資手法」

◆日  時:【講 座】2005年10月1日(土) 13:30?17:30(受付開始13:00?)

◆会  場:FORUM8
      〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂2-10-7
 地  図:http://www.forum-8.co.jp/k/forum8/map.html

◆受 講 料:【講 座】39,900円 (税抜 38,000円+消費税 1,900円)

◆定  員:先着100名(定員となり次第締め切らせて頂きます。)

◆キャンセル期限・入金期限:2005年9月26日(月)

◆お申し込み方法
TEL・FAX・E-mailのいずれかにて住所・お名前・E-mail・電話番号・会社名を明記の上お申し込みください。また、下記ウェブサイトよりお申し込みページへリンクしておりますので、そちらのフォームでのお申し込みも可能となっております。

URL:http://tenant.depart.livedoor.com/t/ns_shop/item_detail&id=1955180.html
E-Mail:info@shop.ns-research.jp
電 話:03-5545-6580 / FAX:03-5545-6582

◆お申し込みに関する注意点

<お申し込みに関して>
お申し込み直後にお客さまのご登録アドレスへ「お申し込み完了」のメールが送信されます。受信が確認できない場合は必ず弊社までお問い合わせください。

<キャンセルに関して>
・お客様のご都合によりキャンセルされる場合はキャンセル期限までに、下記お問い合わせ窓口までメールと電話でご連絡下さい。その後のキャンセルについてはお申し受けできませんのでご了承下さい。

・キャンセル期限を過ぎてからお客さまのご都合で講座にご参加頂けなくなった場合やセミナー開催前にご入金をいただけなかった場合も、セミナー受講料は全額お支払い頂く事となりますのでご了承下さい。

<ご出席に関して>
・受講料は期日までに弊社指定の口座までご入金下さい。
ご入金確認後、弊社より「受講票」をメールにてお送りいたしますので、開催当日にプリントアウトしてご持参下さい。ご入金が確認出来ない場合または「受講票」をお持ちでない場合、講座への参加ができないことがあります。ご注意下さい。

<開催中止の場合に関して>
・講座の参加人数が規定の数に達しなかった場合、講座は中止となります。
その際は、お支払いいただいた受講料は返金いたします。あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。

◆講座にご持参頂くもの
・受講票
・お名刺
・筆記用具

◆主  催:ネットアンドセキュリティ総研( http://ns-research.jp/
 共  催:アセットライフ研究会( http://www.assetlife.jp/
 協  力:ライブドア証券株式会社( http://kabu.livedoor.com/


■この件に関するお問い合わせ
〒107-6035
東京都港区赤坂1-12-32 赤坂アークヒルズ・アーク森ビル35階
株式会社ライブドア内
ネットアンドセキュリティ総研株式会社
TEL: 03-5545-6580 / Fax:03-5545-6582
担当:鈴木信也
E-mail:info@shop.ns-research.jp


■ネットアンドセキュリティ総研株式会社
http://www.ns-research.jp/
主な事業所:東京都港区赤坂1-12-32赤坂アークヒルズ・アーク森ビル35階
電話番号:03-5545-6580(FAX:03-5545-6582)
設  立:1996年10月
資 本 金:151,450,000円(2003年11月20日現在)
代 表 者:代表取締役 原 隆志
事業内容:インターネットビジネスの総合シンクタンク
取扱商品:・企業様のweb、メールマガジンのコンテンツ企画、
      制作、運用、顧客対応業務の代行
     ・セキュリティ製品レビュー、ウイルス情報、セキュリティホール
      情報、インシデント情報など幅広くセキュリティ情報を提供
     ・情報通信市場、ネットビジネスに特化した独自調査の企画、
      受託、調査資料の制作・販売
     ・インターネットリサーチの実施および事業立ち上げ支援サービス
      など


■株式会社ライブドア 概要
http://corp.livedoor.com/
主な事業所:東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー38階
電話番号:03-5788-4753
設立:1997年8月(創立1996年4月)
資本金:86,235百万円(2005年7月現在)
連結従業員数:1,820名(2005年6月現在)
代表者:代表取締役社長兼最高経営責任者 堀江貴文
事業内容:インターネット関連事業
ブログ作成サービス「livedoor Blog」で高機能コメント管理機能の提供を開始

■概要

株式会社ライブドア(代表取締役社長兼最高経営責任者 堀江貴文 東京都新宿区 証券コード4753)は、ブログ作成サービスlivedoor Blogにて提供中の有料サービス「livedoor Blog PRO」で新たに高機能コメント管理機能の提供を開始しました。


■詳細
2005年3月末時点で、利用数335万人(総務省発表)といわれる国内ブログサービス市場ですが、利用者数の急激な増加とともに問題になっているのが、いたずらやスパム目的でのコメント/トラックバックの送信です。livedoor Blogでは、これらを防ぐための機能として、IPアドレスベースでの拒否機能や禁止ワード設定機能などの方法を提供してまいりましたが、今回有料サービスのlivedoor Blog PROにさらなる強化を実施することにいたしました。

●コメント受信時のステータス(状態)設定機能
コメント受信時に、
 ・ブログにすぐ反映する
 ・いったん非表示にしておく
 という選択ができます。
 この機能追加により、いたずら・スパム目的のコメントをブログ管理ページから削除し、内容を確認した上でブログに公開することができます。

●livedoor IDによる、コメント許可/禁止設定機能
 コメント送信時にlivedoor IDとパスワードによる認証を行います。
 あらかじめ設定しておいた許可/禁止リストに従い、
 ・許可したlivedoor IDのコメントのみ受け付ける
 ・禁止しておいたlivedoor IDのコメントは無視する
 といった動作を実現することができます。

●指定URLからのコメント/トラックバック禁止設定機能
 コメント/トラックバックの送信元URLを指定し、禁止設定を行います。悪質なサイトからのトラックバックは、URLを登録することで簡単に防ぐことができます。

※上記の機能は有料サービス「livedoor Blog PRO(月額262円)」で利用することができます。現在サイトリニューアルに伴うデータ移行作業を行っておりますが、今回の機能はすでにデータ移行が完了したブログが対象になります。

今回の機能強化により、コメント/トラックバック受信におけるリスクを大幅に軽減することが可能になりました。今後さらに企業・団体でのプロモーション利用など、ブログ活用例の幅を広げてまいります。


■livedoor Blogとは
「livedoor Blog(ブログ)」は、登録ブログ75万件以上、月間11億PV(2005年8月現在)の国内最大級の日記/ブログ(Blog、Weblog)作成サービスです。ホームページ作成の知識がない方でも、簡単なインターフェースで記事の投稿や画像のアップロードができます。もちろん携帯電話から写真を添付しての投稿も可能です。
また、日記としての機能だけでなく、好きなプラグインコンテンツを表示したり、トラックバック機能やコメント機能等、閲覧者や他のブログとのコミュニケーションを盛り上げる仕掛けを多数備えています。無料サービスだけでなく、アクセス解析やドメインマッピング機能を備えた有料サービス(livedoor Blog PRO)も用意しております。


■関連URL
livedoor Blog
http://blog.livedoor.com/ (データ移行完了前)
http://www.blog.livedoor.com/ (データ移行完了後)
※現在サイトリニューアルに伴うデータ移行作業を行っております。データ移行の完了前/完了後によって、URLが2種類存在しております。

livedoor
http://www.livedoor.com/


■報道関係の方のお問合せ先
株式会社ライブドア 広報宣伝グループ
E-mail: press@livedoor.jp
電話番号:03-5788-4753


■株式会社ライブドア 概要
http://corp.livedoor.com/
主な事業所:東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー38階
電話番号:03-5788-4753
設立:1997年8月(創立1996年4月)
資本金:86,235百万円(2005年7月現在)
連結従業員数:1,820名(2005年6月現在)
代表者:代表取締役社長兼最高経営責任者 堀江貴文
事業内容:インターネット関連事業

ぃヴぇどおr年代記|livedoor.disclosure.in