|
|
2005年09月30日の
ライブドアのニュース
livedoorに仙台をテーマとした地域情報サイト「livedoor
仙台」がオープン!
■概要 株式会社ライブドア(代表取締役社長兼最高経営責任者 堀江貴文 東京都新宿区 証券コード4753)は、総合ポータルサイト
livedoorに仙台をテーマとしたポータルサイト、「livedoor 仙台」をオープンいたしました。
「livedoor 仙台」
http://sendai.livedoor.com/
■詳細 「livedoor
仙台」は、天気・地図といった、各種livedoorサービスの仙台情報へ、すぐにたどり着ける玄関口として、仙台在住の方や・仙台を訪問される方に便利にご利用いただけます。 また、チャットや掲示板、SNS、Wikiといったコミュニケーションツールを通じて、仙台を基盤とした情報交換を様々な形で行なっていただくことができます。
■主なコンテンツ ●livedoor
仙台グルメ
http://sendai.gourmet.livedoor.com/ livedoor
仙台のオープンに伴い「livedoor 仙台グルメ」がオープンしました。 livedoor
東京グルメと同様に、ユーザーが仙台のお薦めのお店を登録したり、採点やコメントで詳細な情報を掲載することができる、信頼できる飲食店ガイドを作成できるサービスです。
●livedoor
デパート 仙台特集
http://depart.livedoor.com/special/feature_content&id=8630.html livedoor
デパートでは、livedoor
仙台のオープンに伴い仙台特集を開催しています。仙台の名産品・仙台に店舗を置くショップなどを集め、仙台を盛り上げます。
●livedoor
トラベル/livedoor ビジネストリップ 仙台特集 livedoor トラベルに、livedoor トラベル/livedoor
ビジネストリップ双方の宿泊施設が一堂に会した、仙台特集ページができました。また、livedoor
ビジネストリップでは、期間限定割引キャンペーン「仙台宿泊施設応援キャンペーン」を実施中です。
「livedoor
トラベル 仙台特集ページ」
http://travel.livedoor.com/sendai/
「livedoor
ビジネストリップ 仙台宿泊応援キャンペーン」
http://biztrip.livedoor.com/lbt/lbt_camp_search.html?camp_cd=2005091
●仙台ブログ livedoor
仙台のオープンに伴い、仙台密着ブログが2つ開設されました。
「地域密着お笑い集団ティーライズ 仙台を笑わせろ!」
http://blog.livedoor.jp/t_ryz/ 地域密着の芸能・お笑いがあってもおかしくないはず!仙台を中心に活動しているお笑い集団ティーライズのブログです。
「Snowboard
Real Style COOLJAM Vol.2 in Sendai」
http://blog.livedoor.jp/cooljam02/ 仙台で開催される都市型スノーボードイベント「COOLJAM
vol.2」に出場予定の仙台在住ライダーが、大会までの仙台での日々を綴るブログです。
●仙台WIKI
http://wiki.livedoor.jp/sendai_wiki/d/ オススメスポットやイベントなど、仙台のレジャーに関した情報を集めてデータベースにしようというWikiです。只今、仙台在住の方・仙台に行かれたことのある方などのコメント受付中です。
■URL livedoor
仙台
http://sendai.livedoor.com/
livedoor
http://www.livedoor.com/
■報道関係の方のお問合せ先 株式会社ライブドア 広報宣伝グループ E-mail:press@livedoor.jp 電話番号:03-5788-4753
■株式会社ライブドア
http://corp.livedoor.com/ 主な事業所:東京都港区六本木6-10-1
六本木ヒルズ森タワー38階 電話番号:03-5788-4753 設立:1997年8月(創立1996年4月) 資本金:86,235百万円(2005年7月現在) 連結従業員数:1,820名(2005年6月現在) 代表者:代表取締役社長兼最高経営責任者 堀江貴文 事業内容:インターネット関連事業 |
モバイルツール向け音楽ファイル変換ソフト『M-style
Music』を10月28日発売
■概要 株式会社ライブドア(代表取締役社長兼最高経営責任者 堀江貴文 東京都新宿区 証券コード4753)は、音楽ファイルを変換しモバイルツールで音楽を聴くソフト『M-style
Music』を10月28日に発売いたします。
■製品概要 携帯電話やポータブルAVプレイヤー、PDA等、これからはモバイルツールで音楽を。 いつでもどこでも、音楽をあなたの手の中に。 音楽を持ち歩く→これが新しいモバイルスタイル!
●PC上の音楽ファイルを携帯、モバイル機器用の音楽ファイルに一発変換 『M-style
Music』はパソコンに保存している音楽ファイルを3G携帯やモバイル機器用の音楽ファイルに一発変換する機能を搭載しています。 一般的に普及しているMP3に加え、DoCoMoやVodafoneの3G携帯で採用されている「3GPP」、auの3G携帯に採用されている「3GPP2」の音声に対応しています。 また、その他のデバイスにも対応できる様に「AAC」や「MP4」などの音声フォーマットにも対応しています。
●新技術「HE-AAC(aacPLUS)」を搭載 従来のAACにSBRという技術を追加したHE-AACエンコーダーを搭載しました。 SBRとは、低ビットレートでも高音域をサンプリングすることが可能な技術です。 HE-AACに対応した端末であれば、低容量の音楽ファイルでも元音源に近い音質を再現できます。 HE-AACとは「着うたフル(TM)」などに採用されている技術です。
●互換性の高い「MediaArtist」シリーズの MPEG-4コーデック採用。幅広い機器に対応。
『M-style』は、松下電器産業株式会社製「MediaArtist」シリーズのMPEG-4コーデックを採用することで様々な機器との互換性を高めました。 これにより安心して高品質かつ手軽な音楽ファイルの作成を実現します。
「MediaArtist」の詳細については下記ホームページをご覧ください。
http://www.panasonic.co.jp/psc/products/mpeg/
MediaArtist(R)は松下電器産業株式会社の登録商標です。
■主な機能 ・音楽ファイル変換機能 ・音楽ファイルプレビュー再生機能 ・バッチエンコード機能 ・始点/終点の指定が可能 ・設定した秒数まで変換する機能(*1) ・3GPP2音声断片化機能(0?60秒) ・3GPP/3GPP2画像埋め込み機能(?320x240) ・ビットレート、サンプルレート、チャンネル設定機能 ・LC-AAC/HE-AACコーデック選択可能 ・簡易ATOM編集機能(メジャー・コンパチブル設定) ・コメント入力機能
(*1)指定した秒数と変換後の秒数が完全一致しない場合があります。目安として設定してください。 ※CDから直接音楽ファイルに変換する機能はありません。別途変換ソフトをご利用ください。 ※HE-AACはステレオ設定のみとなります。モノラルには設定できません。
●読込み対応フォーマット MP3/WAV/WMA ※対応音楽ファイルでも、お使いのパソコンで正常に再生できないファイルは動作保障外となります。 ※著作権保護されている音楽ファイルはM-style
Musicでは扱えません。
●書出し対応フォーマット 3GP/3G2/MP3/MP4/M4A/AAC ※音声フォーマットのみ対応。動画フォーマットの変換には非対応。 ※ポータブル機器での再生には各種ファイルの再生に対応している必要があります。 パソコンで再生する場合は別途、再生ソフトをご利用ください。
■M-styleシリーズについて
『M-style』シリーズは、ユーザーが必要な機能をプラグインで追加することができます。 『M-style
Music』をお持ちの場合、こんな組み合わせ方ができます。
動画ファイルを変換したい場合 → 「M-style(単体)」 DVDを変換したい場合 → 「DVDプラグイン」を追加 TV番組を変換したい場合 → 「TVプラグイン」を追加
M-styleシリーズ製品の詳細は製品ホームページにてご確認ください。
http://pro-g.livedoor.com/m-style/
■製品内容 製品種:Windows用一般店頭販売パッケージソフトウェア 製品名:M-style
Music 販売元:株式会社ライブドア 発売日:2005年10月28日 JANコード:4580129005996
●製品ラインナップ
M-style Music:パッケージ版 価格:5,229円(税込) 本体4,980円
M-style
Music:ダウンロード版 価格:4,179円(税込) 本体3,980円
Music
プラグイン:ダウンロード版 価格:4,179円(税込) 本体3,980円
■動作環境 対応OS:Windows
XP Home Edition/Professional、Windows 2000
Professional ※アドミニストレータ/管理者権限でのインストールのみ対応 ※WindowsUpdateで常に最新の状態に更新することを推奨 ※複数のOSがインストールされている環境、Windowsのアップグレード/上書きインストールは動作保障外 CPU:PentiumIII
500MHz以上(Pentium4 1.6GHz以上推奨) メモリ:256MB以上(512MB以上推奨) 必要HDD容量:インストール時
10MB以上
※変換するファイル量により多くの空き容量が必要 ドライブ:インストールにCDを読み込めるCDドライブが必要 インターネット接続:ユーザー登録やアップデータの提供、最新情報などはインターネットを通じてのみ行われます。 その他:携帯電話やポータブル機器にデータを転送するには、別途カードリーダー/ライターやデータ転送ケーブルが必要です。
■製品情報 動作環境や機能一覧などの詳細情報は、下記のサイトでご確認いただけます。
http://pro-g.livedoor.com/m-style/
■本リリースに関するお問い合せ先 株式会社ライブドア コマース事業本部
コンテンツ事業部:橋本 E-mail:press@livedoor.jp 画像素材:http://soft.livedoor.com/press
■株式会社ライブドア
http://corp.livedoor.com/ 主な事業所:東京都港区六本木6-10-1
六本木ヒルズ森タワー38階 電話番号:03-5788-4753 設立:1997年8月(創立1996年4月) 資本金:86,235百万円(2005年7月現在) 連結従業員数:1,820名(2005年6月現在) 代表者:代表取締役社長兼最高経営責任者 堀江貴文 事業内容:インターネット関連事業 |
価格比較サイトの「ECナビ」にlivedoor
デパートの商品情報を提供
■概要 株式会社ライブドア(代表取締役社長兼最高経営責任者 堀江貴文 東京都新宿区 証券コード4753)は、価格比較サイト「ECナビ」を運営する株式会社アクシブドットコム(代表取締役CEO 宇佐美進典 東京都渋谷区 以下アクシブドットコム)と提携し、総合ポータルサイト
livedoor上のショッピングモール、livedoor
デパートの商品情報を「ECナビ」に提供することにいたしました。
これにより、ECナビは日本で最大級の情報量を持つ価格比較サイトになり、ECナビユーザーは買い物の選択肢が増えると共に、livedoor
デパートでの買い物をより簡単に楽しめ、livedoor デパートの売上増が見込まれます。
livedoor
デパートでは、今後もユーザーの利便性を高めていくとともに、出店数、商品数の増加に努め、より充実したショッピングモールを目指してまいります。
■URL livedoor
デパート
http://depart.livedoor.com/
ECナビ
http://ecnavi.jp/
livedoor
価格比較
http://kakaku.livedoor.com/
■本プレスリリースに関するお問い合わせ先 株式会社アクシブドットコム 経営本部
広報担当:岡田(オカダ) E-mail:pr-info@axiv.com 電話番号:03-5459-3934
株式会社ライブドア 広報宣伝グループ E-mail:press@livedoor.jp 電話番号:03-5788-4753
■株式会社アクシブドットコム
http://www.axiv.com/ 主な事業所:東京都渋谷区南平台町16番11号
アライブ南平台6F 電話:03-5459-1166 設立:1999年10月 資本金:212,450千円 従業員数:144名(2005年9月現在) 代表者:代表取締役CEO 宇佐美
進典 事業内容:オンラインメディア事業
■株式会社ライブドア
http://corp.livedoor.com/ 主な事業所:東京都港区六本木6-10-1
六本木ヒルズ森タワー38階 電話番号:03-5788-4753 設立:1997年8月(創立1996年4月) 資本金:86,235百万円(2005年7月現在) 連結従業員数:1,820名(2005年6月現在) 代表者:代表取締役社長兼最高経営責任者 堀江貴文 事業内容:インターネット関連事業 |
|
|
|
|
|
|
|
|