|
|
2005年10月14日の
ライブドアのニュース
livedoor
スポーツでの世論調査、"阪神タイガース上場にスポーツファンの73%が「賛成」" ?改革の進まぬプロ野球界にスポーツファンの苛立ちが垣間見える結果に?
■概要 株式会社ライブドア(代表取締役社長兼最高経営責任者 堀江貴文 東京都新宿区 証券コード4753)は、総合ポータルサイト「livedoor」内のスポーツコンテンツであるlivedoor
スポーツにおいて、阪神タイガース上場に関するアンケート調査を実施したところ、阪神タイガース上場に関して「賛成」の回答が73%を占める結果となり、これまでにスポーツ紙等で報じられている「阪神ファンの世論動向」とは、大いに異なる結果となりました。
●livedoor
スポーツ 野球 スポーツ世論調査 「阪神タイガースの株式上場に賛成?反対?」 http://sports.livedoor.com/question/list?id=52 (10月14日 14時30分現在での有効回答数:2483件)
■今回のアンケート調査の狙いと、その結果 livedoor
スポーツは、これまでも多種多様なスポーツ・ニュース提供元からの配信記事とサッカー、ゴルフ、格闘技などでの独自取材記事の提供を通じて、月間5000万PV規模のアクセス数にまで成長してきました。
livedoor
スポーツでは、インターネットの持つ双方向性を活かし、スポーツファンの生の「世論」を集約していくことをネットならではの大きなメリットとして捉え、これまでも清原選手の去就やサッカー日本代表のメンバー選択などについて、スポーツファンの意見を広く集めるべくアンケートを実施してまいりました。
今回、そのような方向性の一環として、現在、注目を集めている阪神タイガース上場の是非に関する問題についてアンケート調査を実施したところ、「賛成」の回答が73%を占める結果となり、すでにスポーツ紙等で報じられている「阪神ファンの世論動向」とは、大いに異なる結果となりました。また自由回答でも、改革の進まぬプロ野球界やオーナーたちの姿勢への苛立ちの声が目立つ結果となりました。
■今後の展開 今後も、スポーツに関連して注目を集めるテーマに関しては、随時、アンケートによる世論調査を行い、結果を発表してまいります。なお、東北楽天ゴールデンイーグルス-横浜ベイスターズの二重保有問題でも、ただいまアンケートによる世論調査を実施中です。
■関連URL livedoor
スポーツ
http://sports.livedoor.com/
livedoor
スポーツ/阪神タイガースの株式上場に賛成?反対?
http://sports.livedoor.com/question/list?id=52
livedoor
スポーツ/楽天のTBS株式保有問題、あなたはどう思う?
http://sports.livedoor.com/question/list?id=54
livedoor
http://www.livedoor.com/
■報道関係の方のお問合せ先 株式会社ライブドア 広報宣伝グループ 電話:03-5788-4753 E-mail:press@livedoor.jp
■株式会社ライブドア
http://corp.livedoor.com/ 主な事業所:東京都港区六本木6-10-1
六本木ヒルズ森タワー38階 電話番号:03-5788-4753 設立:1997年8月(創立1996年4月) 資本金:86,235百万円(2005年7月現在) 連結従業員数:1,820名(2005年6月現在) 代表者:代表取締役社長兼最高経営責任者 堀江貴文 事業内容:インターネット関連事業
|
携帯電話向けポータルサイト「ケータイ
livedoor」の連載小説「LOVE※」にて、累計500万PV突破のサイト内イベントを開催
■概要 株式会社ライブドア(代表取締役社長
兼 最高経営責任者 堀江 貴文 東京都新宿区:証券コード4753)の携帯電話向けポータルサイト「ケータイ
livedoor」で連載中の「LOVE※」が、連載開始から2ヶ月余りで500万ページビューを突破いたしました。そこで、同ポータルサイト内にて「LOVE※」への出演権が落札できるオークションなど、サイト内イベントを開催いたします。
■詳細 livedoor
小説の連載第一弾となる「LOVE※」は、第1回を物語のプロローグ的な扱いとして7月15日より配信を開始し、第2回からは8月1日から本格連載開始として、祝日を除く月曜日から金曜日まで毎日連載し、連載第49話掲載中の10月9日に500万ページビューを突破いたしました。その後もページビューを伸ばし続け、現在は1話あたり1日10万ページビュー規模のアクセス数にまで達しております。
多くのユーザーからの注目を浴びていることを受け、より「LOVE※」の世界を楽しんでいただくために、サイト内イベントとして、「LOVE※」に関する下記のコンテンツを開始いたします。
●「LOVE※」出演権オークション出品 「あなたのお名前(もしくはペンネーム)」を、現在連載中の「LOVE※」の♂編に登場できる権利、♀編に登場できる権利として、それぞれ1名様ずつ、livedoor
オークションにて出品いたします。オークション期間は10月14日金曜日18時頃から、10月21日金曜日24時頃までとなっております。
●「LOVE※」主人公愛用グッズオークション出品 「LOVE※」♂編の主人公真下直樹、および♀編の主人公甲田萌恵子が、実際に作品の中で使っている愛用品と同じものを、livedoor
オークションにて出品いたします。オークション期間は10月14日金曜日18時頃から、10月21日金曜日24時頃までとなっております。なお、ここで出品されるグッズは、♂編を執筆する尾谷幸憲氏と♀編を執筆する内藤みか氏がそれぞれ選んだ、公認の主人公愛用品です。
※これらのオークションによる売り上げは、非営利団体LAP(ライフ・エイズ・プロジェクト)通じて、HIV感染者・エイズ患者の社会的支援活動などのための活動資金として、全額寄付されます。
●主人公たちによるBlogの公開 「LOVE※」に登場するふたりの主人公は、小説の中でそれぞれの理由からBlogを開設します。そのふたりの主人公のBlogを、♂編を執筆する尾谷幸憲氏と、♀編を執筆する内藤みか氏が実際に作成し、公開します。
・萌恵子の萌えブログ★(LOVE※♀編の主人公、甲田萌恵子のBlog)
http://blog.livedoor.jp/moeblo/
・童貞魂を持つ者だけが鳴らすメロディ。(LOVE※♂編の主人公、真下直樹のBlog)
http://blog.livedoor.jp/fym/
●作者による作品の裏話の公開 「LOVE※」を執筆する尾谷幸憲氏と、内藤みか氏が、それぞれの作品を執筆するにあたっての裏話を毎週土曜日に更新していきます。
■「LOVE※」概要 「LOVE※」の物語は、夏のある日に、彼女の勤め先へ彼氏が訪れたところから始まります。彼女の勤め先へとやってきた彼氏は、偶然にも彼女の浮気現場に遭遇し、そのことを発端として、日頃から相手にストレスを感じつつあったふたりは、ついに破局を迎えてしまいます。その後ふたりは、インターネットの出会い系サイトを巡ったり、IT企業のコンパに参加するなどの様々な道を歩み、出会いと別れ、若さゆえの苦悩と歓喜を経験していくのです。
「LOVE※」は、ひとつの物語を男性の視点と女性の視点から描いたコメディ作品です。そして男性パートとなる「LOVE※(♂)」(らぶこめおす)を尾谷幸憲氏が、女性パートとなる「LOVE※(♀)」(らぶこめめす)を内藤みか氏が執筆を担当する共同作品となっております。
■内藤みか氏 プロフィール 新潮ケータイ文庫で連載していた「いじわるペニス」が、有料ケータイ小説始まって以来の1日1万アクセスを達成するなど、ケータイ小説において数々の記録を打ち立てる。現在は執筆活動の傍ら、講演家や起業家、企画家といった様々な肩書きでもってケータイ業界を盛り上げるために、活発な活動を行なっている。
●主な出版作品 「別れても、バカな人」(幻冬舎) 「やっぱ男は顔でしょう」(光文社) 「恋愛症状」(徳間書店)
■尾谷幸憲氏 プロフィール 東放学園専門学校を卒業後、放送作家として活動し、TOKYO-FM、文化放送などで番組の構成を手がける。その後、雑誌ライターとなり「週刊プレイボーイ」(集英社)、「SPA!」(扶桑社)などの雑誌を中心に、若者文化や出会い系、音楽、オカルトなどのカウンターカルチャーに関する記事やインタビューを現在も執筆している。
●主な出版作品 「J-POPリパック白書」(徳間書店) 「すごいぜ!ノストラダムス!!」(遠藤英樹と共著/メディアファクトリー)
■ケータイ
livedoorについて 「ケータイ
livedoor」は統合ポータルサイト「livedoor」の携帯版で、無料着信メロディ「livedoor
メロディ」をはじめ、「日記(Blog)」「ウェブメール」「オークション」「ニュース」「テレビ」「占い」「DVDレンタル(ぽすれん)」などのコンテンツをご利用いただけます。
■関連URL ケータイ
livedoor 小説(モバイル専用サイト) http://novel.m.livedoor.com/
ケータイ
livedoor(モバイル専用サイト) http://m.livedoor.com/
ケータイ小説家・内藤みか(モバイル専用サイト) http://www.micamica.net/
ケータイ
livedoor(紹介ページ)
http://mobile.livedoor.com/
livedoor
http://www.livedoor.com/
■報道関係の方のお問合せ先 株式会社ライブドア 広報宣伝グループ E-mail:press@livedoor.jp 電話番号:03-5788-4753
■株式会社ライブドア
http://corp.livedoor.com/ 主な事業所:東京都港区六本木6-10-1
六本木ヒルズ森タワー38階 電話番号:03-5788-4753 設立:1997年8月(創立1996年4月) 資本金:86,235百万円(2005年7月現在) 連結従業員数:1,820名(2005年6月現在) 代表者:代表取締役社長兼最高経営責任者 堀江貴文 事業内容:インターネット関連事業 |
韓国をテーマとした韓国カルチャーの情報サイト「livedoor
KOREA」が本日オープン
■概要 株式会社ライブドア(代表取締役社長兼最高経営責任者 堀江貴文 東京都新宿区 証券コード4753)は、総合ポータルサイト
livedoorに韓国をテーマとした韓国カルチャーの情報サイト、「livedoor KOREA」を本日オープンいたしました。
「livedoor
KOREA」
http://korea.livedoor.com/
■詳細 「livedoor
KOREA」は、韓国の最新のカルチャー情報をテーマとしたサイトです。 韓流スターの最新情報を知る「livedoor KOREA
ニュース」、韓国の様々な商品を購入できる「livedoor KOREA ショッピング」、韓国の最新の音楽情報を配信する「livedoor KOREA
ミュージック」の3つをテーマとして展開いたします。 また今後は、韓流ドラマやミュージックビデオの映像配信を予定しております。
■主なコンテンツ
●livedoor
KOREA ニュース
http://korea.livedoor.com/news/ livedoor KOREA
ニュースは、StarNews社(韓国)と提携しニュース記事の提供を受け、クロスボーダーズ社(韓国)による翻訳・運営により最新の韓国情報をお届けします。 また、すべての記事にはStarNews社が撮影した独自の写真が付いております。
●livedoor
KOREA ショッピング
http://korea.livedoor.com/shop/ livedoor
KOREAではオープンに伴い、韓国の様々な製品を販売するショップをオープンしています。 韓国ドラマのDVD、サントラ及び最新K-POPのCDや韓流ドラマ・映画関連の各種グッズ、韓国のさまざまなスターグッズなどを販売いたします。
●livedoor
KOREA ミュージック
http://korea.livedoor.com/music/ livedoor KOREA
ミュージックは、最新の韓国の音楽情報を集めたサイトです。 韓国でのヒット作ベスト10はもちろん、livedoor
デパートと連動し、K-POPの最新アルバムなども販売いたします。また、最新曲の1分間サンプル視聴サービスも設置いたします。
■URL livedoor
KOREA
http://korea.livedoor.com/
livedoor
http://www.livedoor.com/
■報道関係の方のお問合せ先 株式会社ライブドア 広報宣伝グループ E-mail:press@livedoor.jp 電話番号:03-5788-4753
■株式会社ライブドア
http://corp.livedoor.com/ 主な事業所:東京都港区六本木6-10-1
六本木ヒルズ森タワー38階 電話番号:03-5788-4753 設立:1997年8月(創立1996年4月) 資本金:86,235百万円(2005年7月現在) 連結従業員数:1,820名(2005年6月現在) 代表者:代表取締役社長兼最高経営責任者 堀江貴文 事業内容:インターネット関連事業 |
|
|
|
|
|
|
|
|