|
|
2005年10月25日の
ライブドアのニュース
livedoor × 村上 隆 × TOKYO FM 特別企画「村上隆 × 堀江貴文
対談」、 本放送に加え未公開部分もポッドキャスティング・映像・テキストにて多角的に公開
■概要 株式会社ライブドア(代表取締役社長兼最高経営責任者 堀江貴文 東
京都新宿区 証券コード4753)と、 株式会社エフエム東京(代表取締役社長 冨木田道臣 東京都千代田区 以下 TOKYO
FM)は、2005年10月22日深夜にTOKYO
FM「エフエム芸術道場」で放送され好評を博した、世界的なアーティストである村上隆氏と堀江貴文の対談と未公開裏話を、特設ページにて公開いたします。
■詳細 堀江貴文の著作のほとんどを読破するほどの堀江ファンであり、エールを送り続けていた村上隆氏と堀江貴文の対談が、村上隆氏のラジオ番組「エフエム芸術道場」を舞台に実現しました。
2005年9月11日に開催された村上氏主宰のアートフェア「GEISAI
#8」から始まった、総合ポータルサイト「livedoor」と村上氏のコラボレーション。堀江が説く「世界平和」論に村上氏が鋭く切り込むなど、熱気あふれる二人の哲学的な語らい。堀江の幼少期に芽生えた悩み、カラオケで歌う曲から宇宙への興味まで、そしてあの話の続き・・・。他のメディアでは見せたことのない、ラジオならではの濃厚なトークが繰り広げられました。
今回の企画では、「ラジオとネットの融合」として、livedoorとTOKYO
FMの両サイトが連動し、この対談をそれぞれの視点から編集して公開いたします。対談の未公開部分やリスナー・ネットユーザーへのメッセージなど、ポッドキャスティングと映像、テキストの3ソースでお送りいたします。
収録風景をlivedoorとTOKYO
FMの2つのカメラが捉え、現場のライブ感をダイジェストでお届けする他、音声を手軽に楽しめるポッドキャスティングも用意いたします。 livedoorでは、ネットラジオサービス「livedoor
ネットラジオ/ねとらじ」にて、当日On
Airされたそのままの放送に加え未公開部分を放送いたします。また、内容をじっくり味わうため、テキストでもご紹介します。ユーザーの環境に合わせた3種類の方法で、秋の夜長のお供に対談をお楽しみください。
なお、今後もlivedoorでは、村上氏とのコラボレーションによる企画をお送りする予定です。
■番組概要 タイトル:エフエム芸術道場 放送日時:毎週土曜日 深夜27:00?28:00(日曜未明
03:00?04:00)東京ローカル パーソナリティ:村上隆
■村上隆氏プロフィール 1962年東京生まれ。アーティスト、有限会社カイカイキキ代表。
1986年東京芸術大学美術学部絵画科日本画専攻卒業 1988年東京芸術大学大学院美術研究科修士課程修了 1993年東京芸術大学大学院美術研究科博士後期課程修了
主な個展に「召喚するかドアを開けるか回復するか全滅するか」(2001年 東京都現代美術館)、「kaikaikiki」(2002年 カルティエ現代美術財団)などがある。 アートフェア「GEISAI」のプロデュース、六本木ヒルズやルイ・ヴィトン、ゆずなどとのコラボレーション、テレビやCMへの出演など、多彩な分野での活動を行う。
■関連URL livedoor
× 村上隆
http://event.livedoor.com/murakami/talk01.html
livedoor
ネットラジオ/ねとらじ
http://top.ladio.livedoor.com/
TOKYO FM エフエム芸術道場
http://www.tfm.co.jp/dojo/
TOKYO FM
http://www.tfm.co.jp/
カイカイキキ
http://www.kaikaikiki.co.jp/
livedoor
http://www.livedoor.com/
■報道関係の方のお問合せ先 TOKYO
FM 編成部 広報担当・林 電話:03-3221-0080 E-mail:r-hayashi@tfm.co.jp
株式会社ライブドア 広報宣伝グループ 電話:03-5788-4753 E-mail:press@livedoor.jp
■TOKYO
FM
http://www.tfm.co.jp/ 本社所在地:東京都千代田区麹町1-7 電話番号:03-3221-0080 代表者:代表取締役社長 冨木田道臣
■株式会社ライブドア
http://corp.livedoor.com/ 主な事業所:東京都港区六本木6-10-1
六本木ヒルズ森タワー38階 電話:03-5788-4753 設立:1997年8月(創立1996年4月) 資本金:86,235百万円(2005年7月現在) 連結従業員数:1,820名(2005年6月現在) 代表者:代表取締役社長兼最高経営責任者 堀江貴文 事業内容:インターネット関連事業 |
ライブドアが国連グローバル・コンパクトに参加、あわせて「livedoor
Blog」にて国連広報センターのブログ「国連広報マンの掘り出し情報局」を開始
■概要 株式会社ライブドア(代表取締役社長兼最高経営責任者 堀江貴文 東京都新宿区 証券コード4753)は、国連が提唱する「グローバル・コンパクト」への参加を決定しました。これは世界経済における企業のリーダーシップを表したもので、日本企業では39社目の参加となります。
今回の参加と、国連創設60周年の国連デー(10月24日)を記念して、総合ポータルサイトlivedoorのブログ作成サービス「livedoor
Blog」にて、国連広報センターのブログ「国連広報マンの掘り出し情報局」を開始しました。
■国連「グローバル・コンパクト」とは 「グローバル・コンパクト」(以下GC)は、1999年1月に開かれた世界経済フォーラムの席上、コフィー・アナン国連事務総長が提唱し、翌2000年7月にニューヨークの国連本部で正式に発足。企業のリーダーが国連機関、労働、市民社会と共に人権、労働、環境、腐敗防止の4分野における10原則の支持を表明することによって、世界的な枠組作りに参加する自発的および国際的なイニシアチブです。
GCは、企業に集団行動を通じて責任ある企業市民として向上することを求め、それによってグローバル化した経済社会が引き起こしかねない様々な問題に対して、問題解決の一端を担うことができると考えています。
現在、世界のあらゆる地域から2,200以上の企業(2005年10月現在)、国際労働団体、市民社会の組織がGCに参加しています。GC事務所はニューヨークの国連本部におかれ、アナン事務総長が自ら指揮をとっています。
■ブログ「国連広報マンの掘り出し情報局」について このブログは、創設60周年を迎える国連の活動をより多くの人に興味を持って理解して頂くことを目的に1ヶ月限定で開設されます。国連広報センター所長の野村彰男氏が書き下ろす国連の知って得するミニ情報を中心に構成されます。コメントを通して、日ごろ“国連=遠い存在”と考えていた方々からの感想をお待ちしております。
注:内容と関連のない投稿、管理者が不適切だと判断したコメントやトラックバックは削除させて頂く場合があります。
■国連グローバル・コンパクトの10原則 人権 原則1.企業はその影響の及ぶ範囲内で国際的に宣言されている人権の擁護を支持し、尊重する。 原則2.人権侵害に加担しない。
労働 原則3.組合結成の自由と団体交渉の権利を実効あるものにする。 原則4.あらゆる形態の強制労働を排除する。 原則5.児童労働を実効的に廃止する。 原則6.雇用と職業に関する差別を撤廃する。
環境 原則7.環境問題の予防的なアプローチを支持する。 原則8.環境に関して一層の責任を担うためのイニシアチブをとる。 原則9.環境にやさしい技術の開発と普及を促進する。
腐敗防止 原則10.強要と賄賂を含むあらゆる形態の腐敗を防止するために取り組む。
■livedoor
Blogとは
http://blog.livedoor.com/ 「livedoor
Blog(ブログ)」とは、ブラウザ上で投稿から管理まで全て行うことのできる無料の日記/ブログ(Blog、Weblog)作成サービスです。ホームページ作成の知識がない方でも簡単なインターフェースで記事の投稿や画像のアップロードができます。もちろん携帯電話から写真を添付しての投稿も可能です。 また、日記としての機能だけでなく、好きなプラグインコンテンツを表示したり、トラックバック機能やコメント機能等、閲覧者や他のブログとのコミュニケーションを盛り上げる仕掛けを多数備えています。無料サービスだけでなく、アクセス解析やドメインマッピング機能を備えた有料サービス(livedoor
Blog PRO)も用意しております。
■関連URL 国連広報マンの掘り出し情報局
http://blog.livedoor.jp/unic_tokyo/
livedoor Blog
http://blog.livedoor.com/
国連広報センター
http://www.unic.or.jp/
livedoor
http://www.livedoor.com/
■報道関係の方のお問い合わせ先 株式会社ライブドア 広報宣伝グループ E-mail:press@livedoor.jp 電話番号:03-5788-4753
■株式会社ライブドア
http://corp.livedoor.com/ 主な事業所:東京都港区六本木6-10-1
六本木ヒルズ森タワー38階 電話番号:03-5788-4753 設立:1997年8月(創立1996年4月) 資本金:86,235百万円(2005年7月現在) 連結従業員数:1,820名(2005年6月現在) 代表者:代表取締役社長兼最高経営責任者 堀江貴文 事業内容:インターネット関連事業 |
ライブドア、「livedoor
ウエディング」サイト内にて、男性をターゲットにした結婚ノウハウに関するコンテンツを提供開始
■概要 株式会社ライブドア(代表取締役社長兼最高経営責任者 堀江貴文 東京都新宿区 証券コード4753)は、総合ポータルサイト「livedoor」の結婚情報サイト「livedoor
ウエディング」にて、男性をターゲットにした結婚ノウハウに関するコンテンツ「めざせ!「キメ婿」男の道」の提供を開始しました。
「めざせ!『キメ婿』男の道」
http://wedding.livedoor.com/mens/kimemuko.html
「livedoor
ウエディング」
http://wedding.livedoor.com/
■「めざせ!『キメ婿』男の道」 両親への挨拶、会場選び、衣装選び、招待状作成から当日の進行、新婚旅行など、結婚を決めてから実際に結婚式をして新生活をスタートさせるまでに、男性がすべき役割や失敗しないためのノウハウ、マリッジブルー対策などを一挙網羅。 人生の大舞台のプロデュースを彼女ばかりにまかせっきりではもったいない!新郎も参加して、楽しく準備するコツを6回連載で分かりやすくまとめたサイトです。
■livedoor
ウエディングについて 「livedoor
ウエディング」は、株式会社ウエディングパークよりウエディング関連情報の提供を受け、総合ポータルサイト「livedoor」内にオープンした「結婚」コンテンツです。
挙式会場の雰囲気、披露宴会場の雰囲気、コストパフォーマンス、料理、ロケーション、スタッフの5段階評価やコメント等の「結婚式会場クチコミ情報」や、「式場クチコミランキング」で実際の利用者の評価を参考にすることができます。 また、「憧れスタイルで会場を探す」「希望のエリアで会場を探す」「ブライダルフェアで会場を探す」など、様々なアプローチで会場を探すことができます。
■URL めざせ!『キメ婿』男の道
http://wedding.livedoor.com/mens/kimemuko.html
livedoor
ウエディング
http://wedding.livedoor.com/
■報道関係の方のお問い合わせ先 株式会社ライブドア 広報宣伝グループ E-mail:press@livedoor.jp 電話番号:03-5788-4753
■株式会社ライブドア
http://corp.livedoor.com/ 主な事業所:東京都港区六本木6-10-1
六本木ヒルズ森タワー38階 電話番号:03-5788-4753 設立:1997年8月(創立1996年4月) 資本金:86,235百万円(2005年7月現在) 連結従業員数:1,820名(2005年6月現在) 代表者:代表取締役社長兼最高経営責任者 堀江貴文 事業内容:インターネット関連事業 |
|
|
|
|
|
|
|
|