|
|
2005年12月02日の
ライブドアのニュース
ウェブログ作成サービス「livedoor
Blog」の登録ユーザー数が100万を達成! ?サービス開始2周年と登録数100万達成を記念して大オフ会を開催!?
■概要 株式会社ライブドア(代表取締役社長兼最高経営責任者 堀江貴文 東京都新宿区 証券コード4753)が運営するウェブログ作成サービス、「livedoor
Blog」の登録ユーザー数(作成ブログ数)が100万を達成しましたのでお知らせいたします。
■詳細 livedoor
Blogはポータルサイトlivedoorのコンテンツとして2003年11月にベータオープン、2003年12月に正式サービスとしてオープンいたしましたが、このたび登録ユーザー数(作成ブログ数)が100万に到達しました。現在も1日あたり数千のブログが作成されており、来年度中には300万ブログ達成を見込んでおります。
今後も、サービス新ラインナップ追加、無料機能のさらなる充実、広告媒体価値の向上、新技術の導入など継続的に各種の施策を行ってまいります。
●国内のブログユーザー数について 2005年10月19日、総務省より9月末時点での日本国内のブログサービスへの登録数は473万と発表されています。
■2周年&100万人記念オフ会を開催! サービス開始2周年と100万登録達成を記念して大オフ会を開催いたします。
日 時:2005年12月16日(金)18:00?21:00 場 所:都内某所
詳しい開催概要等につきましては、追ってlivedoor
Blogサイト上でお知らせしてま いります。どうぞお楽しみに!
■livedoor
Blogについて 「livedoor
Blog(ブログ)」は、ブラウザ上で投稿から管理まで全て行うことができる無料の日記/ブログ(Blog、Weblog)作成サービスです。ホームページ作成の知識がない方でも簡単なインターフェースで記事の投稿や画像のアップロードができます。もちろん携帯電話から写真を添付しての投稿も可能です。 また、日記としての機能だけでなく、好きなプラグインコンテンツを表示したり、トラックバック機能やコメント機能等、閲覧者や他のブログとのコミュニケーションを盛り上げる仕掛けを多数備えています。無料サービスだけでなく、アクセス解析やドメインマッピング機能を備えた有料サービス(livedoor
Blog PRO)も用意しております。
■URL livedoor Blog
http://blog.livedoor.com/
livedoor
http://www.livedoor.com/
■報道関係者の方のお問い合せ先 株式会社ライブドア 広報宣伝グループ E-mail:press@livedoor.jp 電話番号:03-5788-4753
■株式会社ライブドア
http://corp.livedoor.com/ 主な事業所:東京都港区六本木6-10-1
六本木ヒルズ森タワー38階 電話:03-5788-4753 設立:1997年8月(創立1996年4月) 資本金:86,239百万円(2005年9月現在) 連結従業員数:2,456名(2005年9月現在) 代表者:代表取締役社長兼最高経営責任者 堀江貴文 事業内容:インターネット関連事業 |
livedoor
天気情報で、全国のスキー場情報を配信する「スキー場ガイド2005-2006」の提供を開始
■概要 株式会社ライブドア(代表取締役社長兼最高経営責任者 堀江貴文
東京都新宿区 証券コード4753)は、総合ポータルサイト livedoor内の気象・防災情報サイト「livedoor
天気情報」で、全国のスキー場情報を配信する「スキー場ガイド2005-2006の提供を開始しました。
スキー場ガイド2005-2006
http://weather.livedoor.com/ski/
livedoor 天気情報
http://weather.livedoor.com/
■詳細 livedoor
天気情報において、「スキー場ガイド2005-2006」としてスキー場情報を配信します。全国451カ所のスキー場施設、積雪情報、各地の天候を提供するほか、今年からユーザーによるレビュー機能やトラックバック機能を追加し、よりリアルな現地の情報を得られるようになりました。
●全国451カ所のスキー場情報、詳細な天候を提供 アクセス情報、ゲレンデ数や施設などの固定情報に加え、新しくなったlivedoor
天気情報ならではの詳細な天候(天気、最高・最低気温、ゲレンデ情報、積雪量、雪質、風向・風速、ひとことアドバイス)を見ることができ、よりリアルにスキー場の状況を捉えられるようになりました。また、週間の天気も表示されるので、先の予定が立てやすくなります。他にも、過去の積雪の履歴から現在のゲレンデ状況を予測することも可能です。
●ユーザーレビュー・トラックバック 各スキー場のページには固有のトラックバックURLが設けられ、ユーザーのブログからそれぞれのスキー場情報へとトラックバックを送ることができます。また、ブログを持たないユーザーは、フォームからレビューを投稿することができます。これにより、実際のスキーヤー・スノーボーダーの生の声を知ることができます。
■livedoor
天気情報について 2003年11月にオープンした「livedoor
天気情報」は、日々の暮らしに役立つ天気予報を軸に、台風情報や注意報・警報を掲載するほか、防災情報も備え、生活に密着したサイトです。桜開花情報・花火情報・紅葉情報・スキー場積雪情報など、季節ごとのコンテンツも充実させています。
■URL スキー場ガイド2005-2006
http://weather.livedoor.com/ski/
livedoor 天気情報
http://weather.livedoor.com/
livedoor
http://www.livedoor.com/
■報道関係の方のお問合せ先 株式会社ライブドア 広報宣伝グループ 電話:03-5788-4753 E-mail:press@livedoor.jp
■株式会社ライブドア
http://corp.livedoor.com/ 主な事業所:東京都港区六本木6-10-1
六本木ヒルズ森タワー38階 電話:03-5788-4753 設立:1997年8月(創立1996年4月) 資本金:86,239百万円(2005年9月現在) 連結従業員数:2,456名(2005年9月現在) 代表者:代表取締役社長兼最高経営責任者 堀江貴文 事業内容:インターネット関連事業 |
12月10日公開の映画「ザスーラ」の公開に先立ち、livedoor
フレパを活用した映画PR企画第一弾『ザスーラ★コミュニティ』を開設
■概要 株式会社ライブドア(代表取締役社長兼最高経営責任者 堀江貴文 東京都新宿区 証券コード4753)のグループ会社、株式会社ぽすれん(代表取締役社長 山名真由 東京都港区)は、12月10日公開の映画「ザスーラ」の公開に先立ち、ソーシャルネットワークサービス「livedoor
フレパ」を活用した映画PR企画第一弾『ザスーラ★コミュニティ』を開設しました。
『ザスーラ★コミュニティ』では、宇宙を舞台にした本作品にちなんで宇宙をテーマに参加者を募り、意見を交換しつつ本作品の魅力をユーザーに広く伝えてまいります。また、『ザスーラ★ブログ』も同時に公開し、より多くのユーザーに本作品を訴求する事を目指します。
livedoor
フレパ『ザスーラ★コミュニティ』(※閲覧にはログインが必要です)
http://www.frepa.livedoor.com/community/index?community_id=5098
livedoor
ブログ『ザスーラ★ブログ』
http://blog.livedoor.jp/zathura/
■映画「ザスーラ」作品紹介 1995年。人気作家クリス・バン・オールスバーグの絵本「ジュマンジ」の世界的大ヒットから10年?。オールスバーグの世界が、再びスクリーンに登場する。今度の舞台は、なんと宇宙。プレイヤーたちを、未知の宇宙空間へと連れ去ってしまう、驚異のボード・ゲーム「ザスーラ」。一度ゲームを始めたら、クリアするまで二度と地球には帰れない。次から次へと迫りくる危機的な状況を回避し、彼らは無事に地球へ戻ることはできるのか?
●キャスト ジョシュ・ハッチャーソン、ジョナ・ボボ、ダックス・シェパード、クリステン・スチュワート、ティム・ロビンス
他
●スタッフ 監督:ジョン・ファブロー 脚本:デビッド・コープ、ジョン・カンプス 原作:クリス・バン・オールスバーグ
■livedoor
フレパを活用した映画PR企画第一弾『ザスーラ★コミュニティ』について
livedoor
フレパ『ザスーラ★コミュニティ』(※閲覧にはログインが必要です)
http://www.frepa.livedoor.com/community/index?community_id=5098
livedoor
ブログ『ザスーラ★ブログ』
http://blog.livedoor.jp/zathura/
12月10日、待望の公開を迎える映画「ザスーラ」の公開に先立ち、livedoor
フレパを活用した映画PR企画第一弾『ザスーラ★コミュニティ』を公開しました。 11月19日より発売中の「火星の土地付き劇場前売り券」にちなんで、火星に土地を購入したら、何に使いたいか?というようなテーマに沿ってユーザーからの投稿を受け付けます。同時に、livedoor
ブログでは『ザスーラ★ブログ』を公開し、より多くのユーザーからの参加を募ります。
■livedoor
フレパについて
http://frepa.livedoor.com/ livedoor フレパは、livedoor
アミーゴやlivedoor ワイワイクラブ、livedoor
メールなどの各コミュニティの新着情報が分かる機能等が追加され、友達の日記の新着だけでなく、livedoor Blogの新着記事やlivedoor
PICSの新着投稿画像など、livedoorの便利ツールや各コミュニティサービスを統合した新ソーシャルネットワークサービスです。特にブログとの親和性が高く、自分のブログを日記として、グループによって公開・非公開を設定する事も可能です。
■オンラインDVDレンタル「livedoor
ぽすれん」について 「livedoor ぽすれん」
http://posren.livedoor.com/ livedoor
ぽすれんは、ウェブサイトから鑑賞したいDVDを選択してレンタルを申し込むと、郵便またはメール便でDVDを受け取ることができる会員制サービスです。 鑑賞が終わったDVDは郵便ポストに投函して返却完了。利用料金は定額制で、1カ月間にレンタルを申し込めるタイトルの数に制限はありませんが、料金コースによって1回の配送でレンタルできる枚数が異なります。
▼日本最大級の品揃え サービス開始当初より「レンタルDVD商品として市場に出ているタイトルは全て取り扱う」という方針を打ち出しており、取り扱いタイトル数は36,000タイトルを越えました。話題の新作はもちろん、マニア心をくすぐるレアな作品や、もう一度見たい懐かしの映画まで、従来のレンタルショップでは実現し得なかった圧倒的ラインナップと豊富な在庫数を誇っています。
▼ご利用料金は月額2,079円から 定額制サービスのため、月額の利用料を支払えばレンタル枚数は無制限。ひと月に何枚借りても、いつまで借りていても追加料金は生じません。ただし、1回の配送でレンタルできる枚数が各コースで設定されており、設定枚数以上のディスクを手元に置く事はできないため、新たなDVDをレンタルするには、手元に持っているDVDを返却する必要があります。1回の配送でレンタルできる枚数は料金コースによって異なります。
・スタンダードコース:月額2,079円で1回2枚のレンタルが可能 ・ダブルコース :月額4,179円で1回4枚のレンタルが可能 ・トリプルコース :月額6,279円で1回6枚のレンタルが可能
▼2週間無料で試用可能 1度に2枚のDVDがレンタル可能なスタンダードコースに、クレジットカード決済で新規ご登録いただいた場合に限り、2週間無料でサービスを試用する事が可能です。 試用期間内に退会された場合、費用は一切発生しません。
▼レンタル方法を選択できる 在庫状況を見ながら希望のDVDを選択して注文する「レンタル確定方式」と、あらかじめ登録しておいたリストの中から、在庫状況に応じて自動でDVDが発送される「自動発送方式」をご用意しております。
▼業界唯一! 支払い方法が選べる 月額利用料金をお支払いの際に、クレジットカード決済(livedoor
ウォレット)・コンビニ決済のいずれかをお選び板だけます。
▼業界唯一! PCはもちろん、携帯3キャリアからも簡単に登録可能 パソコンからの会員登録はもちろん、携帯端末からの会員登録、およびサービスのご利用が可能です。
▼ワンコインレンタル 月額固定の借り放題レンタルの他、DVD1枚につき9泊10日まで500円でレンタルする「ワンコインレンタル」もご用意しています。さらに、1日200タイトル限定でDVD1枚につき9泊10日まで250円でレンタル可能な「半額レンタルサービス」も実施中!
▼送料無料! 借り放題レンタルはもちろん、ワンコインレンタル・半額レンタルでも送料は一切かかりません。
■関連URL livedoor
フレパ『ザスーラ★コミュニティ』(※閲覧にはログインが必要です)
http://www.frepa.livedoor.com/community/index?community_id=5098
livedoor
ブログ『ザスーラ★ブログ』
http://blog.livedoor.jp/zathura/
livedoor ぽすれん
http://posren.livedoor.com/
livedoor
http://www.livedoor.com/
■報道関係の方のお問合せ先 株式会社ぽすれん 広報担当 E-mail:info@posren.com
■株式会社ぽすれん
http://posren.livedoor.com/ 本店所在地:東京都港区六本木6-10-1
六本木ヒルズ森タワー38階 設立:2005年8月 資本金:10百万円 従業員数:9名 代表者:山名
真由 事業内容:オンラインDVDレンタル事業
■株式会社ライブドア
http://corp.livedoor.com/ 主な事業所:東京都港区六本木6-10-1
六本木ヒルズ森タワー38階 電話:03-5788-4753 設立:1997年8月(創立1996年4月) 資本金:86,239百万円(2005年9月現在) 連結従業員数:2,456名(2005年9月現在) 代表者:代表取締役社長兼最高経営責任者 堀江貴文 事業内容:インターネット関連事業
|
「ライブドア大学 世界が注目するSkypeの正体!人気の秘訣と最新ビジネスモデルを徹底解明」を開催 ?7000万人のユーザーを抱えるSkype!今後の技術動向や国内でのビジネス(モバイル含む)展望をSkype社岩田氏が解説!?
■概要 株式会社ライブドア(代表取締役社長兼最高経営責任者 堀江貴文 東京都新宿区 証券コード4753)が発足した組織で、インターネットビジネス関連のセミナーや通信講座の情報発信を行うライブドア大学は、7000万人のユーザーを抱え今なお進化を続けるSkypeの技術動向や国内でのビジネス(モバイル含む)展望をSkype社の岩田氏が解説するセミナー「ライブドア大学 世界が注目するSkypeの正体!人気の秘訣と最新ビジネスモデルを徹底解明」を開催いたします。
本講座は2005年12月20日(火)の18:30から2時間半、六本木ヒルズにて開催します。
詳細ページ:http://tenant.depart.livedoor.com/t/ld-daigaku/item2333570.html
■講座の概要 ●Skype7000万ユーザーを200名程度の社員数で支える理由と人気の秘密! 単なる「無料の電話ソフト」でない本当のSkypeのビジネスモデルを解説!
全世界で7000万人のユーザーを抱えるSkype。その仕組みと技術戦略やこれからの収益モデルは世界中が注目を集めています。また、日本におけるビジネスシーンでの活用事例やSkypeの状況、今後の展開、さらにはモバイルシーンにおけるSkypeは国内のキャリア、端末メーカ、技術者、ユーザすべての関心が集まっているといっても過言ではありません。
Skypeは私にとって衝撃的なソフトウェアでした。 それまでSkypeと同様のベース技術「P2P」を使ったアプリケーションを開発、啓蒙していた自分が考える理想的なP2PアプリケーションにSkypeは非常に近かったからです。高度な技術をわかりやすいユーザーインターフェイスで包むというのは、ハイテクソフトウェアのあるべき姿であり、Skypeはみごとに実現していました。もちろん技術者としてだけではなく、ユーザーとしてもSkypeのおもしろさ、便利さを享受しています。
会議通話、ブックマークチャット、ビデオ通話・・・ プライベートでの使用はもちろん、仕事でもSkypeがない状況は今や考えられません。 Skypeがなぜこれほどまでに人気を得たのか、基本機能を無料で提供するモデルはなぜ破綻しないのか、7000万人ものユーザーをなぜ200名程度の社員数で支えられるのか、それらの理由をご説明したいと思っています。 これらを知ることにより、ごく一般のユーザーから、プログラマまでを虜にしているSkypeの本質的な魅力を感じていただけるのではないでしょうか。
今、Skypeの周りには対応ハンドセット、ヘッドセットなどのハードウェア、連携ソフトウェア/サービスなど、一つの産業が生まれようとしています。Skypeのビジネスモデル、技術戦略を理解する上で欠かせない、この「Skypeエコシステム」についても詳しく解説します。
Skypeの今後も含めて、単なる「無料の電話ソフト」としてだけではない、本当のSkypeをお伝えします。
■講座の特徴 1.
単なる「無料の電話ソフト」でない本当のSkypeのビジネスモデルを解説! 2.
Skype7000万ユーザーを200名程度の社員数で支える理由と人気の秘密を紹介! 3.
日本におけるビジネスシーンでの活用事例やSkypeの状況、今後の展開がわかる!
■こんな方にオススメ ・Skype
ユーザーの方 ・Skype の技術、P2P 技術に興味のある方 ・Skype 連携ソフトウェア(Skype
API)について興味のある方 ・Skype 認定プログラムについて興味のある方 ・Skype
との協業をお考えの方
■講座の内容 1.
Skype社の概要 ?現在のユーザー数、収益モデル 2. Skypeの世界の普及状況 3. Skypeのサービスの説明
(1)基本動作、システム概要 (2)スーパーノードの役割
(3)有料サービスについて ・SkypeOut ・SkypeIn ・VoiceMail 4.
Skypeの技術戦略「エコシステム」とは? 5.エコシステムを支える二本柱 (1)Skype Public
API ・概要 ・利用規約 ・活用事例 ・開発者フォーラムについて
(2)Skype認定プログラム(Skype Certification
Program) ・認定取得のメリット ・認定取得プロセス 6. Skype
今後の展開 ・モバイルシーン ・ビジネスシーン ・今後提供される新しいサービス 7.質疑応答
※項目は若干変更になる可能性がございます。予めご了承ください。
■講師プロフィール 講師:岩田 真一(いわた しんいち) Skype社 デベロッパー・リレーションズ
略歴: 2001年アリエル・ネットワーク社の設立に参加。以降P2Pアプリケーションの設計、開発、開発マネージメントを行う。2004年よりプロダクト・マネージャーとしてP2Pアプリケーションの企画担当。現在、Skype社 デベロッパー・リレーションズに在籍し、その傍ら、講演や執筆を通じて、P2P技術およびその応用についての啓蒙活動・コンサルティングを行う。
●主なセミナー実績 Skype
Business Solution Skype Conference
2005 など
●主な著作 「P2Pがわかる本」(オーム社) http://books.livedoor.com/item_detail&isbn=4274201384&search_index=1.html
■開催概要 タイトル:「ライブドア大学 世界が注目するSkypeの正体!人気の秘訣と最新ビジネスモデルを徹底解明」
◆日 時:【講 座】2005年12月20日(火) 18:30?21:00 (受付開始18:00?)
◆会 場:株式会社ライブドア 東京都港区六本木6-10-1
六本木ヒルズ森タワー38階 ◆地 図:http://corp.livedoor.com/company/map.html ※会場は変更になる可能性がございます。 変更の際は速やかにご連絡させていただきます。
◆受講料:【講 座】
26,250円 (税抜 25,000円+消費税
1,250円)
◆定 員:先着30名 ※定員となり次第締め切らせて頂きます。
◆キャンセル期限:2005年12月13日(火)
◆入金期限:2005年12月16日(金)
◆お申し込み方法: TEL・FAX・E-Mailのいずれかにて住所・お名前・E-Mail・電話番号・会社名を明記の上お申し込みください。また、下記ウェブサイトよりお申し込みページへリンクしておりますので、そちらのフォームでのお申し込みも可能となっております。
---------------------------------------------------------------------- URL:http://tenant.depart.livedoor.com/t/ld-daigaku/item2333570.html E-mail:daigaku@livedoor.net TEL:03-5770-4055(10:00-19:00)
/
FAX:03-3402-1035 ----------------------------------------------------------------------
◆お申し込みに関する注意点
<お申し込みに関して> お申し込み直後にお客さまのご登録アドレスへ「お申し込み完了」のメールが送信されます。受信が確認できない場合は必ず弊社までお問い合わせください。
<キャンセルに関して> ・お客様のご都合によりキャンセルされる場合はキャンセル期限までに、下記お問い合わせ窓口までメールと電話でご連絡下さい。その後のキャンセルについてはお申し受けできませんのでご了承下さい。
・キャンセル期限を過ぎてからお客さまのご都合で講座にご参加頂けなくなった場合やセミナー開催前にご入金をいただけなかった場合も、セミナー受講料は全額お支払い頂く事となりますのでご了承下さい。
<ご出席に関して> ・受講料は期日までに弊社指定の口座までご入金下さい。 ご入金確認後、弊社より「受講票」をメールにてお送りいたしますので、開催当日にプリントアウトしてご持参下さい。ご入金が確認出来ない場合または「受講票」をお持ちでない場合、講座への参加ができないことがあります。ご注意下さい。
<開催中止の場合に関して> ・講座の参加人数が規定の数に達しなかった場合、講座は中止となります。 その際は、お支払いいただいた受講料は返金いたします。あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。
◆講座にてご持参頂くもの ・受講票 ・お名刺 ・筆記用具
◆主 催:株式会社ライブドア 「ライブドア大学」 協 力:ネットアンドセキュリティ総研株式会社
■この件に関するお問い合わせ 〒106-6138 東京都港区六本木6-10-1
六本木ヒルズ森タワー38階 株式会社ライブドア内 TEL: 03-5770-4056(10:00-19:00) / FAX:
03-3402-1035 担当:鈴木 E-mail:daigaku@livedoor.net
■ライブドア大学
http://daigaku.livedoor.com/ 設 立:2005年9月 活動内容:投資、起業、情報販売、アフィリエイトなどの ノウハウをセミナーや通信講座という形で提供。 経営者、ECサイト運営者、企業内担当者、投資家、起業家、 アフィリエイター、インフォプレナー、モバイル関連の経営者 および担当者などの方に、特に役立つ情報の充実したサービスを提供。
連
絡
先:〒106-6138 東京都港区六本木6-10-1六本木ヒルズ森タワー38F 株式会社ライブドア内 ライブドア大学 統括マネージャー兼企画プロデューサー 鈴木信也 TEL:
03-5770-4056(10:00-19:00) / FAX: 03-3402-1035 E-mail:daigaku@livedoor.net
●ライブドア大学からのお知らせ ライブドア大学のお得な情報をメールでお届けします!! ご希望の方は下記URLよりご登録ください。
「ライブドア大学メールマガジン登録」
http://depart.livedoor.com/mailmagazine/subscribe?tenant_id=11205
■株式会社ライブドア
http://corp.livedoor.com/ 主な事業所:東京都港区六本木6-10-1
六本木ヒルズ森タワー38階 電話:03-5788-4753 設立:1997年8月(創立1996年4月) 資本金:86,239百万円(2005年9月現在) 連結従業員数:2,456名(2005年9月現在) 代表者:代表取締役社長兼最高経営責任者 堀江貴文 事業内容:インターネット関連事業
|
|
|
|
|
|
|
|