|
|
2006年01月17日の
ライブドアのニュース
「決定版、検索エンジンマーケティング/検索エンジン最適化の最新事情、成功の秘訣!!」セミナーを開催
Eビジネス研究所・ライブドア大学、「たった1日で完全習得!明日から売上が大躍進!!決定版、検索エンジンマーケティング/検索エンジン最適化の最新事情、成功の秘訣!!」を開催
?Yahoo!の最新検索システムにも完全対応!!SEO/SEMの第一人者が語る検索エンジンマーケティングの極意とは?
■概要
株式会社ライブドア(代表取締役社長兼最高経営責任者 堀江貴文 東京都港区 証券コード4753)が発足した組織「livedoor 大学」は、これからネットショップを始める方や、既に始めている方でさらに売上げを躍進させたい方のために、検索エンジンマーケティングを具体例と最新情報を交えながらわかりやすく解説するセミナー「たった1日で完全習得!明日から売上が大躍進!!決定版、検索エンジンマーケティング/検索エンジン最適化の最新事情、成功の秘訣!!」を開催いたします。
本講座は2006年2月15日(水)の14:00から3時間、開催します。
詳細ページ:http://tenant.depart.livedoor.com/t/ld-daigaku/item2430929.html
■講座の概要
GoogleやYahoo!の登場によって、「インターネットを利用する」=「インターネット上で検索をする」という方程式ができあがりました。もはや、「インターネットをする」が「インターネットで検索をする」と同義になりつつあるといってもいいかもしれません。
これらの流れと非常に連動があったのが、Eコマース業界です。主婦をはじめとして、多くの方がインターネットで欲しいものを検索し、商品を購入するようになりました。インターネット上のバーチャル市場「楽天市場」の出店数も1万5千店を突破し(05年12月28日発表)、今後Eコマース事業はますます加速するでしょう。
インターネットで検索することが基本となりつつある以上、インターネット検索エンジン対策は無視することはできず、インターネット検索で何番目に表示されるかは非常に重要です。これによって、売上げが1桁違ってくる、といっても過言ではありません。
これは、専門的には「SEM」と呼ばれ、「Search Engine Marketing」の頭文字を取ったものです。直訳で検索エンジンマーケティング、一般的には、
SEM=ディレクトリ登録+PPC広告+検索エンジン最適化(SEO)
と捉えられています。
本セミナーでは、これからEコマースを始める方、すでにEコマースを始めていて、さらに売上げを伸ばしたいかたなどを対象として、1日で検索エンジンマーケティング(SEM)、また検索エンジン最適化(SEO)の最新事情とその対策、そして成功に結びつけるためのノウハウをご紹介します。
具体的な事例を交えながら、検索エンジンマーケティング(SEM)の考え方やその傾向と対策を分かりやすくご紹介します。本セミナー内容をすぐに実践に移してインターネットショップの売上げを急躍進させてください!!
■セミナーの特徴
1.検索エンジンマーケティング(SEM)とは何か、枠組みから理解できる!
2.SEMにもっとも重要なキーワードの考え方を顧客心理の面から理解して売上げに直結!!
3.検索エンジンシステムの新しくなった「Yahoo!」にも完全対応!!
4.Yahoo!,Google,MSNサーチすべてに対応した「ユニバーサルSEO」のフレームワークが学習できる!!
5.サーチの観点からのランディングページの設計思想、考え方が学べる!!
6.リスティング広告とSEOの使い分け、併用方法を学べる!!
■こんな方におすすめ
1.検索エンジンマーケティング(SEM)をこれから勉強したいWebディレクター、デザイナー
2.これからインターネットマーケティングをはじめる方
3.インターネットショップ展開を任せられたがどうしていいか分からない方
4.Yahoo!の検索エンジン対策に困っている方
5.Eコマースサイトの売上げを伸ばしたいサイト運営者・担当者
■セミナーの内容
1.検索エンジンマーケティング(SEM)の最新トレンド
?2006年のSEO、リスティング広告、LPOなどの最新トレンド
2.キーワード分析
?SEMの成否のカギを握るキーワードの重要性?
SEO/リスティング広告を効果的に生かすためのキーワードポートフォリオ
Google、Yahoo!、MSNサーチのいずれにも対応した「ユニバーサルSEO」の考え方と実践方法
3.検索エンジン最適化(SEO)
?最新サーチアルゴリズムトレンドと対策?
売上アップだけじゃない、企業PR、顧客ロイアリティ向上のためのSEO
あなたの企業の評判は?サーチによるブランドマネジメント
4.リスティング広告とランディングページ最適化
?オーバーチュア、アドワーズ広告の特徴と使い分け?
リスティング広告の効果を高める切り札、ランディングページとは?
ランディングページの作成・活用・効果検証について
5.総括
■講師プロフィール
講師:渡辺隆広(わたなべ たかひろ)
略歴:
1974年生まれ。1997年、大学在学中に検索エンジン登録サービス「一括屋」を開始。同年、日本初のSEOサービスも開始、大手企業のSEMを手掛ける。
2002年に法人化(株式会社イー・プロモート)後、2003年に退社。2005年4月より株式会社アイレップにてSEMインテグレーショングループのSEMIスーパーバイザーに就任。サーチエンジンマーケティング総合研究所所長も務める。
著書「検索にガンガンヒットするホームページの作り方」(翔泳社)
http://click.depart.livedoor.com/ck/mail_ck.php?a=zod022&c=ld
連載「渡辺隆広のサーチエンジン情報館」(CNET Japan)
http://blog.japan.cnet.com/takawata/archives/002528.html
「かんたん!SEO実践講座」(CPI)
http://www.comsite.jp/call/w_01.php
ほか、連載記事、寄稿多数。
■開催概要
◆講座名
「たった1日で完全習得!明日から売上が大躍進!!決定版、検索エンジンマーケティング/検索エンジン最適化の最新事情、成功の秘訣!!」
◆日 時:2006年2月15日(水) 14:00?17:00 (受付開始13:30?)
◆会 場:「株式会社ライブドア」
東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー38階
地 図:http://corp.livedoor.com/company/map.html
※会場は変更になる可能性がございます。変更の際は速やかにご連絡させていただきます。
◆受講料:31,500円(税抜30,000円+消費税1,500円)
◆定 員:先着30名(定員となり次第締め切らせて頂きます。)
◆キャンセル期限:2006年2月8日(水)
◆入金期限:2006年2月8日(水)
◆主 催:「Eビジネス研究所 ライブドア大学」
・Eビジネス研究所
・ライブドア大学
◆お申し込み方法
TEL・FAX・E-mailのいずれかにて住所・お名前・E-mail・電話番号・会社名を明記の上お申し込みください。また、下記ウェブサイトよりお申し込みページへリンクしておりますので、そちらのフォームでのお申し込みも可能となっております。
----------------------------------------------------------------------
URL:http://tenant.depart.livedoor.com/t/ld-daigaku/item2430929.html
E-Mail:daigaku@livedoor.net
TEL:03-5770-4056(10:00-19:00) / FAX:03-3402-1035
----------------------------------------------------------------------
◆お申し込みに関する注意点
<お申し込みに関して>
お申し込み直後にお客さまのご登録アドレスへ「お申し込み完了」のメールが送信されます。受信が確認できない場合は必ず弊社までお問い合わせください。
<キャンセルに関して>
・お客様のご都合によりキャンセルされる場合はキャンセル期限までに、下記お問い合わせ窓口までメールと電話でご連絡下さい。その後のキャンセルについてはお申し受けできませんのでご了承下さい。
・キャンセル期限を過ぎてからお客さまのご都合で講座にご参加頂けなくなった場合やセミナー開催前にご入金をいただけなかった場合も、セミナー受講料は全額お支払い頂く事となりますのでご了承下さい。
<ご出席に関して>
・受講料は期日までに弊社指定の口座までご入金下さい。
ご入金確認後、弊社より「受講票」をメールにてお送りいたしますので、開催当日にプリントアウトしてご持参下さい。ご入金が確認出来ない場合または「受講票」をお持ちでない場合、講座への参加ができないことがあります。ご注意下さい。
<開催中止の場合に関して>
・講座の参加人数が規定の数に達しなかった場合、講座は中止となります。
その際は、お支払いいただいた受講料は返金いたします。あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。
◆セミナーにご持参頂くもの
・受講票
・お名刺
・筆記用具
◆主 催:Eビジネス研究所 ライブドア大学
http://daigaku.livedoor.com/
■この件に関するお問い合わせ
〒106-6138
東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー38階
株式会社ライブドア内
TEL: 03-5770-4056(10:00-19:00) / FAX: 03-3402-1035
担当:鈴木信也
E-mail:daigaku@livedoor.net
■ライブドア大学
http://daigaku.livedoor.com/
設 立:2005年9月
活動内容:投資、起業、情報販売、アフィリエイトなどの
ノウハウをセミナーや通信講座という形で提供。
経営者、ECサイト運営者、企業内担当者、投資家、起業家、
アフィリエイター、インフォプレナー、モバイル関連の経営者
および担当者などの方に、特に役立つ情報の充実したサービスを提供。
連 絡 先:〒106-6138
東京都港区六本木6-10-1六本木ヒルズ森タワー38F
株式会社ライブドア内
ライブドア大学
統括マネージャー兼企画プロデューサー 鈴木信也
TEL: 03-5770-4056(10:00-19:00) / FAX: 03-3402-1035
E-mail:daigaku@livedoor.net
●ライブドア大学からのお知らせ
ライブドア大学のお得な情報をメールでお届けします!!
ご希望の方は下記URLよりご登録ください。
「ライブドア大学メールマガジン登録」
http://daigaku.livedoor.com/magazine.html
■株式会社ライブドア
http://corp.livedoor.com/
主な事業所:東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー38階
電話:03-5788-4753
設立:1997年8月(創立1996年4月)
資本金:86,239百万円(2005年9月現在)
連結従業員数:2,456名(2005年9月現在)
代表者:代表取締役社長兼最高経営責任者 堀江貴文
事業内容:インターネット関連事業 |
Eビジネス研究所・ライブドア大学、「超変化するケータイ業界、ケータイ版Web2.0カンパニーの戦略とは」を開催
?ケータイ業界キーワード「ケータイRSSリーダー」「ケータイコマース」「ケータイSNS」「ワンセグ」「おさいふケータイ」等の活用可能性と事例を徹底解説?
■概要
株式会社ライブドア(代表取締役社長兼最高経営責任者 堀江貴文 東京都港区 証券コード4753)が発足した組織「livedoor 大学」は、ケータイ業界における「Web2.0」をはじめとして、これまでのPCとケータイビジネスについての変遷の中からこれからの展望について分かりやすく解説したセミナー、「超変化するケータイ業界、ケータイ版Web2.0カンパニーの戦略とは」を開催いたします。
本講座は2006年2月22日(水)の14:00から3時間開催します。
詳細ページ:http://tenant.depart.livedoor.com/t/ld-daigaku/item2433782.html
■講座の概要
インターネット上で「Web2.0」という言葉を多く見かけるようになりました。
まだ定義の曖昧な言葉であるため議論が活発なようです。インターネット上で繰り広げられる「Web2.0」の議論は、そのほとんどがPCに関するものですが、ケータイ業界における「Web2.0」はどのようになっていくのでしょうか。
また、ケータイ業界独自のキーワードである「ケータイRSSリーダー」「ケータイSNS」「ワンセグ」「おさいふケータイ」など、その活用の可能性を徹底していきます。これまでのPCとケータイビジネスについての変遷の中からこれからの展望についてお話します。
99年2月にi-modeサービスが開始して以来、端末の普及とともに急激に拡大したケータイ市場。公式サイト市場は既に飽和しており、これ以上の伸びは見込めないのではという声もある一方、ケータイコマースやケータイ広告市場が着実に伸び始めている現状があります。ケータイコマースは、テレビとの連動などを含め複数の媒体と組み合わせていくことでシナジー効果を狙って多くの企業が参入を考えているフェーズに入っています。
セミナーの前半部分では、ケータイ業界がどうやって成長してきたのかをお話します。現在その活用が、リアルな企業にまでケータイコマースとして普及している事例についてもご紹介します。
後半は、ケータイ新時代の到来ともいうべきこのタイミングにおいて、今後のケータイ市場に大きくかかわってくる「Web2.0」「ケータイRSSリーダー」「ケータイSNS」「ワンセグ」「おさいふケータイ」「フルブラウザ」などの注目トピックスについて解説しながら、ケータイ業界の行方を探っていきます。
■セミナーの特徴
1.ケータイ業界の最新情報としてWeb2.0の真価がわかります
2.ケータイ業界の最近キーワードが理解できます
3.ケータイ業界の、変遷と成長性が見えてきます
4.ケータイコマースの成功の秘訣を聞けます
5.ケータイの活用度と最新トピックがわかりやすく解説されます
6.PCとケータイの違いについて状況を把握することが出来ます
7.ゆめみの新事業についていち早く情報を聞けます
■こんな方におすすめ
1.「ケータイWeb2.0」に興味を持っている方
2.ケータイ業界の最新知識を身につけたい方
3.ケータイで新たなビジネス展開を考えている方
4.ケータイ業界の今後の成長性を知りたい方
5.ケータイコマースで売上を伸ばしたい方
6.PCとケータイはどう違うのか知りたい方
7.ケータイによる活用事例を知りたい方
■セミナーの内容
1)ケータイ業界最新動向
・ケータイ業界の変遷から学ぶ成長性
・今ケータイ業界はどういう位置にあるのか?
2)ケータイ新時代の予見
・Web2.0にみるケータイサービス進化論
・ケータイSNSの可能性
・4月から始まるワンセグ、放送と通信の融合
・フルブラウザはなくなってしまうのか?
・おさいふケータイとゆめみRSSリーダーSweetの関係
・ナンバーポータビリティーで起こる変化
3)ケータイコマース市場の展開
・ケータイコマースとPCコマースの違いについて
・ケータイコマース成功の秘訣
・ケータイコマースを促進する周辺事情
・リアル企業によるコマース成功事例
■講師プロフィール
講師:深田 浩嗣(ふかだ ひろつぐ)
株式会社ゆめみ 代表取締役
略歴:
京都大学大学院情報工学科在学中の2000年1月、現取締役会長の片岡俊行、技術担当取締役中田稔と共に株式会社ゆめみ設立。ユーザー視点でのモバイル向けサービスを中心に、モバイルコンテンツ・ソリューションの企画・開発・運営・コンサルティングを手がける。2005年4月、代表取締役社長就任。
●株式会社ゆめみ
http://yumemi.co.jp/
2000年設立、京都・東京2本社制
モバイル市場の黎明期より、モバイルコンテンツ・ソリューションの企画・開発・運営・コンサルティングに特化。
株式会社ゼイヴェルとの共同事業「ガールズマガジン」「ガールズショッピング」など、日本最大級のサイト開発を手掛ける。
コンテンツ事業の他、数々のキャリア公式サイト・勝手サイトの開発・運営より得たノウハウをパッケージ化したソリューション事業、プロダクト事業でもユニークなシステム、ソフトウエア製品を展開中。
昨年オープンさせた「ガールズオークション」、ニフティ株式会社との共同事業ケータイSNS「フレリン」など『コミュニティ&コマース』を合言葉に、新技術・ビジネスモデル開発にも積極的に取り組んでいる。
■開催概要
◆講座名:「超変化するケータイ業界、ケータイ版Web2.0カンパニーの戦略とは」
◆日 時:2006年2月22日(水) 14:00?17:00 (受付開始13:30?)
◆会 場:「株式会社ライブドア」
東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー38階
地 図:http://corp.livedoor.com/company/map.html
※会場は変更になる可能性がございます。
変更の際は速やかにご連絡させていただきます。
◆受講料:31,500円(税抜30,000円+消費税1,500円)
◆定 員:先着30名(定員となり次第締め切らせて頂きます。)
◆キャンセル期限:2006年2月15日(水)
◆入金期限:2006年2月15日(水)
◆主 催:「Eビジネス研究所 ライブドア大学」
・Eビジネス研究所
・ライブドア大学
◆お申し込み方法
TEL・FAX・E-mailのいずれかにて住所・お名前・E-mail・電話番号・会社名を明記の上お申し込みください。また、下記ウェブサイトよりお申し込みページへリンクしておりますので、そちらのフォームでのお申し込みも可能となっております。
---------------------------------------------------------------------------
URL:http://tenant.depart.livedoor.com/t/ld-daigaku/item2433782.html
E-Mail:daigaku@livedoor.net
TEL:03-5770-4056(10:00-19:00) / FAX:03-3402-1035
---------------------------------------------------------------------------
◆お申し込みに関する注意点
<お申し込みに関して>
お申し込み直後にお客さまのご登録アドレスへ「お申し込み完了」のメールが送信されます。受信が確認できない場合は必ず弊社までお問い合わせください。
<キャンセルに関して>
・お客様のご都合によりキャンセルされる場合はキャンセル期限までに、下記お問い合わせ窓口までメールと電話でご連絡下さい。その後のキャンセルについてはお申し受けできませんのでご了承下さい。
・キャンセル期限を過ぎてからお客さまのご都合で講座にご参加頂けなくなった場合やセミナー開催前にご入金をいただけなかった場合も、セミナー受講料は全額お支払い頂く事となりますのでご了承下さい。
<ご出席に関して>
・受講料は期日までに弊社指定の口座までご入金下さい。
ご入金確認後、弊社より「受講票」をメールにてお送りいたしますので、開催当日にプリントアウトしてご持参下さい。ご入金が確認出来ない場合または「受講票」をお持ちでない場合、講座への参加ができないことがあります。ご注意下さい。
<開催中止の場合に関して>
・講座の参加人数が規定の数に達しなかった場合、講座は中止となります。
その際は、お支払いいただいた受講料は返金いたします。あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。
◆セミナーにご持参頂くもの
・受講票
・お名刺
・筆記用具
◆主 催:「livedoor 大学」
http://daigaku.livedoor.com/
■この件に関するお問い合わせ
〒106-6138
東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー38階
株式会社ライブドア内
TEL: 03-5770-4056(10:00-19:00) / FAX: 03-3402-1035
担当:鈴木信也
E-mail:daigaku@livedoor.net
■ライブドア大学
http://daigaku.livedoor.com/
設 立:2005年9月
活動内容:投資、起業、情報販売、アフィリエイトなどの
ノウハウをセミナーや通信講座という形で提供。
経営者、ECサイト運営者、企業内担当者、投資家、起業家、
アフィリエイター、インフォプレナー、モバイル関連の経営者
および担当者などの方に、特に役立つ情報の充実したサービスを提供。
連 絡 先:〒106-6138
東京都港区六本木6-10-1六本木ヒルズ森タワー38F
株式会社ライブドア内
ライブドア大学
統括マネージャー兼企画プロデューサー 鈴木信也
TEL: 03-5770-4056(10:00-19:00) / FAX: 03-3402-1035
E-mail:daigaku@livedoor.net
●ライブドア大学からのお知らせ
ライブドア大学のお得な情報をメールでお届けします!!
ご希望の方は下記URLよりご登録ください。
「ライブドア大学メールマガジン登録」
http://daigaku.livedoor.com/magazine.html
■株式会社ライブドア
http://corp.livedoor.com/
主な事業所:東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー38階
電話:03-5788-4753
設立:1997年8月(創立1996年4月)
資本金:86,239百万円(2005年9月現在)
連結従業員数:2,456名(2005年9月現在)
代表者:代表取締役社長兼最高経営責任者 堀江貴文
事業内容:インターネット関連事業 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|