ライブドアの株価の推移の備忘録|ぃヴぇどおr年代記
2006年04月25日の
ライブドアのニュース
起業家支援ポータルサイト「livedoor 起業・独立」をオープン!

■概要

株式会社ライブドア(代表取締役 山崎徳之 東京都港区)は、弥生株式会社(代表取締役 平松庚三 東京都港区)と提携し、総合ポータルサイトlivedoor内に、起業・独立に必要な情報を提供する「livedoor 起業・独立」をオープンしました。

「livedoor 起業・独立」
http://kigyo.livedoor.com/


■詳細
「livedoor 起業・独立」は、株式会社ライブドアのポータルサイト運営ノウハウと、弥生株式会社の「弥生会計」「やよいの青色申告」など豊富なソリューション提供を通じて得た起業家、個人事業の支援ノウハウを統合し、起業・独立に必要な情報をわかりやすく提供する、起業家支援ポータルサイトです。


■「livedoor 起業・独立」概要
●話題の新会社法をわかりやすく解説!
5月1日施行予定の、会社法「通称:新会社法」をわかりやすく解説!
最低限抑えておくべき5つのポイントと、これから起業する人への影響を簡潔にまとめています。

●「株式会社」「LLP/LLC」「個人事業」 形態別設立ノウハウ
それぞれの形態のメリット・デメリット、設立に必要な事項、手順、注意すべきことなど、「株式会社」「LLP/LLC」「個人事業」 の形態別に解説をしています。

●用語解説集
起業・独立に関係する複雑な用語(約300語)を、ひとつひとつ丁寧に解説しています。文章を読んでいてわからない用語は、その都度意味を確認しながら読み進めることができます。

●ファイルダウンロード
起業・独立に必要な書類、定款、契約書等の一式、約120ファイルを、無料でダウンロードすることが可能です。

●livedoor knowledge「起業/独立」
起業・独立についてわからないこと、不安なことがあれば先輩ユーザーに聞いてみよう!あなたの質問に経験豊富なユーザーが無料で回答してくれます。

●弥生ユーザーの起業体験談集(5月中旬 開始)
中小企業を中心とした弥生の製品登録ユーザー約55万人の中から、定期的に起業家にインタビューをし、起業時に気をつけるべきこと、サラリーマンから起業する人へのアドバイスなど、起業・独立時に参考になるコンテンツを提供していきます。

「livedoor 起業・独立」は今後、起業を志す人々と、すでに起業した人々を繋ぐインターネットコミュニティ機能の開発や、役立つインターネットツールの提供を予定しています。


■livedoorユーザーへの意識調査結果
「livedoor リサーチ」を通じて、ライブドアユーザーに起業に関する興味についてリサーチした結果、半数以上が起業に関心があると言う興味深い結果となりました。(有効回答:3333)

●質問内容
起業・独立開業することについてのあなたのお考えとして、以下から最もあてはまるものを1つだけお選びください。

・すでに起業・独立している 7.56%
・1年以内に起業する予定で準備を進めている 1.24%
・2年以内に起業する予定で準備を進めている 0.63%
・3年以内に起業する予定で準備を進めている 1.33%
・具体的な時期は決めていないが準備を進めている 4.31%
・以前起業したことがある、または起業を考えて準備したことがあるが、今は特に考えていない(やめた) 1.81%
・具体的に考えたことがあるが、特に行動は起こしていない 8.04%
・具体的に考えたことはないが、興味はある 27.54%
・あまり興味がない 22.30%
・全く興味がない 25.25%

「livedoor リサーチ」はこちら
http://research.livedoor.com/


■URL
livedoor 起業・独立
http://kigyo.livedoor.com/

livedoor knowledge
http://knowledge.livedoor.com/

弥生株式会社
http://www.yayoi-kk.co.jp/

livedoor
http://www.livedoor.com/


■報道関係の方のお問い合せ先
株式会社ライブドア 広報グループ
電話:03-5788-4753
E-mail:press@livedoor.jp


■株式会社ライブドア
http://corp.livedoor.com/
主な事業所:東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー38階
電話:03-5788-4753
設立:1997年8月(創立1996年4月)
資本金:86,285百万円(2005年12月現在)
連結従業員数:3,390名(2005年12月現在)
代表者:代表取締役 山崎徳之
事業内容:インターネット関連事業
ライブドア、Web型のRSSリーダー「livedoor Reader β版」の提供を開始

■概要

株式会社ライブドア(代表取締役 山崎徳之 東京都港区)は、お気に入りのブログやニュースサイトなどの最新情報を手軽にまとめて読むことができるWeb型のRSSリーダー「livedoor Reader β版」の提供を開始いたしました。

livedoor Reader - RSSリーダー
http://reader.livedoor.com/


■Web型のRSSリーダー「livedoor Reader β版」の詳細
RSSリーダーは、ブログやニュースサイトなどが配信しているRSS/ATOMフィード(*1)を読むためのツールです。新着の記事だけがお知らせされるので、時間がないときでも大量の情報を効率的にチェックできます。
なかでもWeb型のRSSリーダーは、自宅・会社・外出先などの異なる環境からでも同一のデータを閲覧できるので、記事の重複や見逃しが少なく便利です。

*1 RSS/ATOMフィード
Webサイトの見出しや要約などのメタデータを構造化して記述するXMLベースのフォーマットで、主にサイトの更新情報を公開するのに使われています。


■livedoor Readerの特徴
●高速な読み込みと表示
Ajax (*2 Asynchronous JavaScript + XML)により、現在表示しているもの以外のRSSフィードを先読みしています。また、アイテムの数が多い場合には段階的に表示し、高速な操作感を実現させています。

*2 Ajax
Webブラウザが持っているJavaScriptのHTTP通信機能を使って、Webページのリロードを伴わずにサーバーとXML形式のデータのやり取りを行なって処理を進めていく対話型Webアプリケーションの実装形態です。

●画面遷移の少ないシンプルなインターフェース
基本的な機能のほとんどが、同一の画面での操作で完結します。画面遷移の少ないシンプルなインターフェースにより直感的な操作が可能となり、情報のチェックに集中することができます。

●環境やスタイルにあわせて詳細設定
「マイフィードの表示/非表示」「文字サイズ」「最大表示件数」「スクロール量の調整」など、パソコンの環境や利用者のスタイルに最適化させた設定が可能です。キーボードショートカットと同時に使用すると、雑誌や新聞をめくる様なスムーズさで記事を読み進められます。なお、モバイル版も開発予定です。

●レートを使ったランキング
RSSフィードには、5段階のレートで評価がつけられます。その結果は「レートランキング」で集計され、話題のRSSがチェックできます。なお、「登録数ランキング」では定番RSSがチェックできます。

●更新通知アプリケーションなど多彩なユーティリティ
パソコンに「livedoor Reader Notifier」をインストールすると、新着記事と未読件数をデスクトップにお知らせします(Windows 2000/XP、Mac OS X 10.4.3以上で動作)。この他にも、RSSの登録が簡単になる「Bookmarkelt」や、ブログユーザーのみなさまにお使いいただける「登録バナー」などもご用意しています。


■livedoor Blogリーダーからの移行について
「livedoor Blogリーダー」をお使いのみなさまには、これまでに登録したRSSフィードのリストを移行する方法をご用意しています。詳細は下記よりご確認ください。

livedoor Blogリーダーをお使いのみなさまへ
http://reader.livedoor.com/blogreader.html


■URL
livedoor Reader
http://reader.livedoor.com/

livedoor Blog
http://blog.livedoor.com/

livedoor
http://www.livedoor.com/


■報道関係の方のお問い合わせ先
株式会社ライブドア 広報グループ
電話:03-5788-4753
E-mail:press@livedoor.jp


■株式会社ライブドア
http://corp.livedoor.com/
主な事業所:東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー38階
電話:03-5788-4753
設立:1997年8月(創立1996年4月)
資本金:86,285百万円(2005年12月現在)
連結従業員数:3,390名(2005年12月現在)
代表者:代表取締役 山崎徳之
事業内容:インターネット関連事業

ぃヴぇどおr年代記|livedoor.disclosure.in