|
|
2006年07月04日の
ライブドアのニュース
livedoor ネットアニメで大好評配信中の「やわらか戦車」の商品化を希望する各社と「やわらか連合軍」を結成!
■概要
株式会社ライブドア(本社:東京都港区 代表取締役社長:平松康三)と株式会社ファンワークス(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長:高山晃)は、ネットアニメ投稿閲覧サイト「livedoor
ネットアニメ」で好評配信中の「やわらか戦車」の商品化を希望する各社と「やわらか連合軍」を結成いたしました。
商品化第1弾となる携帯用着メロ・着うたのリリース(7月予定)を始めとし、今後は玩具、雑貨、コンビニエンスストア関連商品、アミューズメント、映像製品、書籍など、多岐にわたるジャンルでの商品リリースや、それぞれの流通を相互利用してコーナー展開を図る長期的なクロスプロモーションを実施してまいります。
商品の販売は、全国のコンビニエンスストア、大手玩具店、livedoor デパート等のイーコマースサイトを予定しております。
■「やわらか連合軍」主要参加企業
○アミューズメント製品:株式会社バンプレスト
○玩具菓子:株式会社すばる堂(タカラトミーグループ)
○雑貨・ぬいぐるみ:株式会社ラナ
○出版:株式会社角川ザテレビジョン
○DVD:株式会社ファンワークス、株式会社ジェネオン エンタテインメント
○ケータイコンテンツ:株式会社USEN
○着メロ・着うた:株式会社フェイス
サービス提供会社:株式会社タイトー、株式会社エフエム東京、
株式会社ビクターネットワークス、
ギガネットワークス株式会社、等 その他複数社提供予定
○フリクションTOY・ソフビTOY:有限会社デビルヘッズ
○キーチェーン・ストラップ:株式会社オムニクル(タカラトミーグループ)
○スクィーズマスコット:株式会社アイクラップ
○ポストカードサイト:株式会社クレオ
○BLOGパーツ:株式会社エクスリー
版権元・プロデュース:株式会社ライブドア、株式会社ファンワークス
■今後の商品発売スケジュール(予定)
2006年 7月 着メロ、着うた
8月 ポストカード作成サイト
9月 アミューズメントぬいぐるみ、スクィーズマスコット、
ソーラーライトキーチェーン&ストラップ
10月 玩具菓子(マスコットストラップ)、キャラクター本、
年賀状サイト、ソフビ玩具、ぬいぐるみ、マスコット、
コインケース、メールブロック など
12月 DVD
2007年 1月 アミューズメントスクィーズ
●やわらか戦車連合軍BLOG
URL:http://yawaraka.tv/
また、業界初の試みとして、同キャラクターの商品化を担当する各メーカーの担当者が共同で、商品化の進捗を日記形式で連載していく「やわらか戦車連合軍BLOG」を7月4日(火)に開設。完成前から商品を訴求したり、ユーザーの意見を取り入れた「親しみの持てる商品開発」を目指します。
■戦線を拡大する「やわらか戦車」とは
やわらか戦車公式ブログ「やわらか戦線異状なし」
URL:http://blog.livedoor.jp/yawaraka_sensha/
やわらかいボディが特徴で、早く家に帰って布団にもぐりこむために、戦場で退却を繰り返すというユニークな設定で、livedoor ネットアニメ初のオリジナルアニメとして、2005年12月よりスタート。その後月1回ペースで配信中。
軽快なテンポ感、魅力的なキャラクター、シュールなストーリー展開という作品自体の魅力はもとより、たった一人で同作品を作り上げている作者のラレコ氏も話題に。同作品の公式BLOG「やわらか戦線異状なし」を立ち上げたところ、一回の執筆に対して150件以上のコメントやトラックバックが寄せられました。
また、Webニュースや新聞でも取り上げられたほか、SNSでも3000人を超える「やわらか戦車」コミュニティが発生するなど、着実に注目を集めております。
■livedoor ネットアニメ(ネトアニ)とは
URL:http://anime.livedoor.com/
個人のクリエイターがFLASHなどで制作したインディーズアニメの発表の場として、株式会社ファンワークスと株式会社ライブドアの共同プロデュースで2005年12月にオープン。大手ポータルサイトとしては初のインディーズアニメ投稿閲覧サイトです。
■URL
livedoor ネットアニメ
http://anime.livedoor.com/
やわらか戦車公式ブログ「やわらか戦線異状なし」
http://blog.livedoor.jp/yawaraka_sensha/
やわらか戦車連合軍BLOG
http://yawaraka.tv/
livedoor
http://www.livedoor.jp/
■本件に関する報道関係者お問合せ先
株式会社ライブドア 広報グループ
TEL:03-5788-4753
E-mail:press@livedoor.jp
■株式会社ライブドア
http://corp.livedoor.com/
本社:東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー38階
電話:03-5788-4753
設立:1997年8月(創立1996年4月)
資本金:86,291百万円(2006年3月現在)
連結従業員数:2,568名(2006年3月現在)
代表者:代表取締役社長 平松庚三
事業内容:インターネット関連事業 |
livedoorのSNS「フレパ」の特集サイト「フレパーティ」が大幅リニューアル!
■概要
株式会社ライブドア(本社:東京都港区 代表取締役社長:平松庚三 以下ライブドア)は、総合ポータルサイトlivedoorで提供する、SNS(ソーシャルネットワークサービス)『フレパ』の特集サイト「フレパーティ」(毎週火曜日更新)を大幅にリニューアルいたしました。
「フレパーティ」のリニューアルに続き、今後もlivedoorのCGM(Consumer Generated Media)コンテンツ全体での連携を強化してまいります。
フレパーティ
http://www.frepa.livedoor.com/party/
■詳細
●特集ページ
今、世の中で流行っているもの、これから流行りそうなものを毎週ピックアップし、紹介していきます。また、関連するコミュニティを掲載するなど、ユーザー参加型の展開をしてまいります。
●コラム
芸能人、漫画家、ブロガーなど様々なジャンルの方々によるコラムや、エンタテインメント要素を盛り込んだ魅力的なコンテンツを週刊ペースで掲載いたします。
まるで週刊誌のような記事内容で、フレパ会員だけが楽しめるコラムです。
・お笑い芸人・鉄拳の『TEKKENDOOR』では、鉄拳の写真とイラスト、日記を掲載
・週刊ヤングジャンプの漫画家・見ル野栄司の『チョイうざ大発明』では漫画で発明品を紹介
・『お試しジャイケルマクソン』では、変なことをlivedoorスタッフがマジメに検証
●バトン
ひとつのテーマに沿った質問に回答をし、自分のお友だちにもその回答を求めるSNS特有の“バトン書き込み”を「フレパーティ」では強く展開していきます。
●レビュー紹介
毎週、今人気の商材をとりあげユーザーに紹介していきます。
●メールマガジン
従来のテキストメールではなく、デザイン性の富んだHTMLメールを毎週火曜日に配信いたします。
■フレパについて
livedoor ID(登録無料)を登録するだけでカンタンに始められる、ソーシャルネットワークサービスです。秘密の日記を書いたり、コミュニティに参加したりと、ネット上で現実と同じように友だち同士のコミュニケーションを体験できます。
■URL
フレパーティ
http://www.frepa.livedoor.com/party/
フレパ
http://frepa.livedoor.com/
livedoor
http://www.livedoor.com/
■報道関係の方のお問い合せ先
株式会社ライブドア 広報グループ
電話:03-5788-4753
E-mail:press@livedoor.jp
■株式会社ライブドア
http://corp.livedoor.com/
本社:東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー38階
電話:03-5788-4753
設立:1997年8月(創立1996年4月)
資本金:86,291百万円(2006年3月現在)
連結従業員数:2,568名(2006年3月現在)
代表者:代表取締役社長 平松庚三
事業内容:インターネット関連事業 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|