|
|
2006年11月08日の
ライブドアのニュース
livedoor ゲームで「女神転生IMAGIN」βプレビュー版ダウンロードサービスを開始
■概要
株式会社ライブドア(本社:東京都港区 代表取締役社長:平松庚三)は、総合ポータルサイトlivedoorのゲームサイト『livedoorゲーム』にて、株式会社ケイブ(本社:東京都新宿区 代表取締役社長:高野健一)と株式会社アトラス(本社:東京都新宿区 代表取締役社長:猪狩 茂)が共同開発中であるオンラインRPG「女神転生IMAGIN」のβプレビュー版のダウンロードサービスを開始いたします。
livedoorゲーム 女神転生IMAGIN βプレビュー版ダウンロード特設ページ
http://game.livedoor.com/special/imagine/
■「女神転生IMAGINE」 βプレビュー概要
βプレビューは正式サービスに先立って実施される、期間および人数を限定したテストであり、ゲームバランスおよびクライアントの安定性などの検証を目的として実施され、参加者からのβプレビューの結果および皆様のご意見やご要望を元に、調整を行うとしています。
今回、livedoorゲームにて実施するβプレビュー版ダウンロードは、βキャンディデート(β候補者)を対象者とし、実際にプレイするためのゲームプログラムをダウンロードしていただけるサービスです。
βキャンディデート(β候補者)の募集について、募集期間や概要等は随時公開予定となっておりますので、女神転生IMAGINE公式サイトをご確認ください。
■「女神転生IMAGINE」とは?
女神転生IMAGINEは、10年以上の歴史を持ち、累計400万本以上の売上げを誇る女神転生シリーズ初のオンラインRPGです。その舞台は「真・女神転生」IとIIの間に存在する"空白の時代"。魔人トールによって放たれた核、神の意思による大洪水によって破壊された都市「東京」。
主人公であるプレイヤーは、認定された能力者"デビルバスター"の1人である。これまでの女神転生シリーズの主人公と同様、悪魔召喚プログラムを扱うことが可能。
悪魔との交渉をはじめ、仲魔を召喚したり、使役したりする能力を持ち、この世界で誕生し生きていくことになるという設定です。
※オンラインRPGとは?
インターネットを使って一つの大きな世界に数千人のプレイヤーが同時に参加して遊ぶゲームです。
【ゲームのポイント】
●プレイヤーのスタート地点、スギナミ
東京大破壊により住む場所を失い、悪魔の襲撃に怯える日々を余儀なくされた人々は、東京の各地に地下核シェルターを築いた。多くの人々が暮らすシェルターは"ホーム"と呼ばれ、地上からは失われた都市的な機能を持つまでに栄えた。悪魔召喚プログラムを手に入れ、デビルバスターとなるプレイヤーはスギナミの"第三ホーム"から、"空白の時代"への第一歩を踏み出すこととなる。
●リアルタイムかつ、戦略的交渉が可能となるIMAGINEの交渉システム
女神転生シリーズの重要な要素の一つである悪魔との交渉。IMAGINEにおける悪魔との交渉では、戦闘中の行動の一つとしてリアルタイムで行われ、攻撃スキルが敵悪魔にダメージを与えるのと同様に即座に反映されます。これにより、敵悪魔を攻撃で弱らせ、交渉を優位に進めるといった戦略的な交渉も可能。敵の強さや状況に応じ、交渉スキルを使うタイミングと、その種類をプレイヤーの判断で決定することができます。
●合体と戦闘を繰り返し、自分だけのオリジナル悪魔を作り出す
悪魔合体は、"邪教の館"へ2体以上の仲魔を持ち込み、提示された料金を支払うことで行うことができます。IMAGINEの悪魔合体では"スキル遺伝"の要素が加わり、合体によって生み出された悪魔は、素材となる悪魔のスキルを遺伝し、引き継ぐことが可能です。悪魔に引き継がれた個々の"遺伝スキル"は、すぐには使用できず、一定の経験を積み、"覚醒"する必要があります。覚醒したスキルは"習得可能スキル"となり、そこから選択することで自由に使うことができます。また、合体後の悪魔は成長することで、その悪魔固有のスキルを習得可能となります。
遺伝と覚醒、そして成長を繰り返していくことで、自分だけの悪魔を作り上げていくことができます。
【製品概要】
プラットフォーム:Windows
ジャンル:オンラインRPG
サービス開始時期:今冬
料金体系:未定
■関連URL
livedoorゲーム 女神転生IMAGIN βプレビュー版ダウンロード特設ページ
http://game.livedoor.com/special/imagine/
livedoorゲーム
http://game.livedoor.com/
女神転生IMAGINE公式サイト
http://www.megatenonline.com/
株式会社ケイブ公式サイト
http://www.cave.co.jp/
■報道関係の方のお問い合せ先
株式会社ライブドア 広報・宣伝グループ
電話:03-5788-4753
E-Mail:press@livedoor.jp
■株式会社ライブドア
http://corp.livedoor.com/
本社:東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー38階
電話:03-5788-4753
設立:1997年8月(創立1996年4月)
資本金:86,291百万円(2006年3月現在)
連結従業員数:2,677名(2006年3月現在)
代表者:代表取締役社長 平松庚三
事業内容:インターネット関連事業 |
「動画ニュース ライブ!」の動画連動視聴者アンケート調査で、回答者の56.57%が憲法改正に賛成ですか?に「賛成」と回答
■概要
株式会社ライブドア(本社:東京都港区 代表取締役社長:平松庚三)が運営するポータルサイト「livedoor」内のニュースコンテンツ「動画ニュース
ライブ!」では、11月7日から11月8日午後3時まで番組視聴者アンケート調査「シングルイシュー・あなたは、憲法改正に賛成ですか?」を実施いたしました。その結果、回答者の56.57%が「賛成」と答えました。(総投稿数:238件)
■シングルイシュー最終結果(11月8日 15時締め切り)
「あなたは、憲法改正に賛成ですか?」
賛成(56.57%)
反対(43.42%)
■全体の投稿数に対しての内訳(年代別・性別)
賛成 反対
10代…66.66% 10代…33.33%
20代…56% 20代…44%
30代…61.44% 30代…38.55%
40代…53.84% 40代…46.15%
50代…48.14% 50代…51.85%
60代…16.66% 60代…83.33%
賛成 反対
男性…56.92% 男性…54.54%
女性…43.07% 女性…45.45%
http://news.livedoor.com/webapp/issue/list?issue_id=140
調査期間:11月7日?11月8日 15時
総投稿数:238件
■「動画ニュース ライブ!」の概要
ポータルサイトlivedoorのニュース番組「動画ニュース ライブ!」は、月曜から金曜の午後7時から配信している生ニュース番組です。国内、海外、スポーツ、コンピューター、カルチャーの5ジャンルのニュースを、独自取材した記事を中心に1時間30分ほど配信しています。また、番組視聴者アンケート調査「シングルイシュー」のコーナーでは、毎日、日替わりのテーマ(ニュース)に沿って、視聴者からの賛成・反対の投票や意見の投稿を募り、それを基に番組でニュースへの議論を深める「視聴者参加型の生ニュース番組」としてお送りしています。
■「シングルイシュー」の目的
「シングルイシュー」のコーナーでは、視聴者から頂いた投票、投稿を、サイト上で公開するほか、番組内で紹介し、投票の結果や、投稿された意見に対し解説者がコメントし、ニュースへの議論を深める双方向性と瞬時性というネットの特性を生かしたコーナーとなっています。また、投票・投稿は、政治家や団体などニュース当事者に送り、コメントなどを集め、番組で視聴者に返しています。ニュースについて深く考え、インターネット上で番組出演者と視聴者が双方向で意見交換を可能とする「場」を提供しています。
■livedoor ニュースについて
livedoor ニュースは、ポータルサイトlivedoorで、最も伸びているコンテンツのひとつで、一般・スポーツ・コンピュータ・動画など、様々なジャンルのニュースをご用意しています。PJ(パブリックジャーナリスト)の独自の取材によるニュースは、他のポータルサイトにはない最大の特徴です。
■URL
動画ニュース ライブ!
http://news.livedoor.com/webapp/stream/
livedoor ニュース
http://news.livedoor.com/
livedoor
http://www.livedoor.com/
■報道関係の方のお問い合せ先
株式会社ライブドア 広報・宣伝グループ
電話:03-5788-4753
E-Mail:press@livedoor.jp
■株式会社ライブドア
http://corp.livedoor.com/
本社:東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー38階
電話:03-5788-4753
設立:1997年8月(創立1996年4月)
資本金:86,291百万円(2006年3月現在)
連結従業員数:2,677名(2006年3月現在)
代表者:代表取締役社長 平松庚三
事業内容:インターネット関連事業 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|