|
|
2001年08月の
ライブドア(オンザエッジ/EDGE)のニュース
オン・ザ・エッヂとスターツ出版共同でシステム開発した
iモード対応 グリーティングカードを活用した会員獲得イベントプログラム
「プレゼントメッセンジャー」のサービスの提供を開始致します。(2001/08/06)
■概要
インターネット関連のシステム開発・運用・デザイン会社の株式会社オン・ザ・エッヂ(東京・渋谷区 堀江貴文代表取締役社長:証券コード4753)は、スターツ出版株式会社(東京・中央区
新井俊也代表取締役社長:証券コード7849)と共同でシステム開発した、iモードに対応した、グリーティングカードを活用した会員獲得イベントプログラム「プレゼントメッセンジャー」のASPでのサービスの提供を開始する事をお知らせ致します。
■プレゼントメッセンジャーとは?
「グリーティングカード」のクチコミ効果を有効活用し、効率的に会員獲得が出来るイベントプログラムの事です。
「グリーティングカード」の使用により、E-mail告知では得られない高いレスポンス率とインパクトを得ることが出来、さらにASPサービスにより効率的かつ優れたコストパフォーマンスを得ることが出来ます。
クライアント様の会員を中心としたクチコミ効果がある上に、非会員への訴求も出来ます。
※俗に言う「チェーンメール」や「スパムメール」とは、その「目的」「参加者の管理体制」「期間・条件制御」「メール送信方法」において根本的に異なる事が特徴です。具体的には、スターツ出版のメールサーバーを経由しないとメールを送れないシステムのため、例えばチェーンメールのようにメールが永遠に送信されつづける事態をシステム面で防ぐことが出来ます。
■特許出願中
「プレゼントメッセンジャー」のメール送信方法については、現在スターツ出版より特許出願中です。
■イベント内容
- お友達に、プレゼント&イベント情報を伝える「グリーティングカード」を送る
- 「グリーティングカード」がリレーゲームのように7人目の方に届いた時点で終了
- 終了したチームや個人を対象に、その終了順位等でプレゼント当選者を選定
※リレーゲームの実況中継をリアルタイムで閲覧可能ですので、競馬ゲーム感覚で最後までイベントを楽しむ事が出来ます。
■イベントプログラム基本価格について
- 基本設定費:30万円
- 運用・管理費:新規会員1人獲得に付き @300円
※プレゼントについては独自に用意して頂く事となります。
■本件に関するお問い合わせ先
スターツ出版株式会社
広報担当/若林 亜樹
E-mail:aki@ozmall.co.jp
電話番号:03-5643-8188
株式会社オン・ザ・エッヂ
広報担当/山下 智治
E-mail:press@edge.jp
電話番号:03-5766-7211
■スターツ出版株式会社概要
http://www.ozmall.co.jp/
本社所在地:東京都中央区日本橋箱崎20-1 |
電話番号:03-3639-3080 |
設立:1983年3月 |
資本金:436,875,000円 |
代表者:代表取締役社長 新井 俊也 |
社員数:96名 |
事業内容: |
1. |
雑誌事業 “OLのワガママかなえる"をテーマにした、女性向け情報誌「オズマガジン」を中心に、「オズウェディング」等の雑誌・ムック書籍等の販売・広告営業。 |
|
2. |
インターネット事業 女性向けポータルサイト「オズモール」の企画運営や、iモード向けサイト「モバイルオズ」の運営。 |
|
3. |
地域情報紙事業 東京都江戸川区に特化した地域情報紙「アエルデ」の発行や「アエルデ」のインターネット版であるウェブサイトの「アエルデドットコム」の運営等。 |
■株式会社オン・ザ・エッヂ会社概要
「オン・ザ・エッヂはウェブの中身を知り尽くしたインターネットのプロ集団です。
クライアントの戦略パートナーとして、インターネットのトータルソリューションを提供します。」
http://edge.jp/
本社所在地:東京都渋谷区渋谷3-3-5 モリモビル4F |
電話番号:03-5766-7211 |
設立:1997年7月(創立1996年4月) |
資本金:2,101,125,000円 |
社員数:143名(2001年05月現在) |
代表者:代表取締役社長 堀江 貴文 |
事業内容: |
コンピューターネットワークに関するコンサルティング |
|
コンピューターネットワークの管理 |
|
コンピュータープログラムの開発・販売 |
|
ネットワークコンテンツの編集・デザイン |
|
「Webプロデューサー」育成機関、株式会社イノベーションラボの開講記念セミナーを8月22日(水)に開催致します。(2001/08/08)
■概要
インターネット関連のシステム開発・運用・デザイン会社の株式会社オン・ザ・エッヂ(東京・渋谷区 堀江貴文代表取締役:証券コード4753)、株式会社キノトロープ、株式会社パイナップルカンパニーの3社で設立した「Webプロデューサー」育成機関株式会社イノベーションラボの開講記念セミナーを8月22日に開催致します。
■詳細
イノベーションラボの設立を記念して、開講セミナーを開催いたします。第一部では、イノベーションラボ代表取締役・生田昌弘氏による基調講演を、第二部ではパネルディスカッションを行います。
■プログラム内容
第一部 講演
テーマ
「ビジネスWebサイト成功の法則〜Webプロデューサーで決まる企業サイトの成否〜」
講演
生田昌弘氏
(株式会社イノベーションラボ代表取締役、株式会社キノトロープ代表取締役)
第二部 パネルディスカッション
テーマ
「Web業界が求めるWebプロデューサー像とは?」
パネリスト
堀江 貴文 |
株式会社イノベーションラボ取締役 |
株式会社オン・ザ・エッヂ代表取締役社長 |
|
生田 昌弘氏 |
株式会社イノベーションラボ代表取締役 |
株式会社キノトロープ代表取締役 |
|
圓尾 伸三氏 |
株式会社イノベーションラボ取締役 |
株式会社パイナップルカンパニー CEO |
|
佐々木 博氏 |
株式会社シンク 取締役 ウェブマスター |
司会
神田 敏晶氏 株式会社パイナップルカンパニー COO
■ご案内
日時:8月22日(水)15:00〜18:15(14:30開場) |
参加費:無料 |
定員:140名(受付先着順) |
会場: |
〒107-0061 東京都港区北青山2-14-6 |
|
青山ベルコモンズ10F コミュニティルーム |
■主 催
株式会社イノベーションラボ http://www.inno-lab.jp/
e-mail:info@inno-lab.jp
■株式会社イノベーションラボ設立についてのリリース
http://www.edge.co.jp/press/inovation20010725.html
■本件に関するお問い合わせ先
株式会社オン・ザ・エッヂ
広報担当/山下 智治
E-mail:press@edge.jp
電話番号:03-5766-7211
■株式会社オン・ザ・エッヂ会社概要
「オン・ザ・エッヂはウェブの中身を知り尽くしたインターネットのプロ集団です。
クライアントの戦略パートナーとして、インターネットのトータルソリューションを提供します。」
http://edge.jp/
本社所在地:東京都渋谷区渋谷3-3-5 モリモビル4F |
電話番号:03-5766-7211 |
設立:1997年7月(創立1996年4月) |
資本金:2,101,125,000円 |
社員数:147名(2001年06月現在) |
代表者:代表取締役社長 堀江 貴文 |
事業内容: |
コンピューターネットワークに関するコンサルティング |
|
コンピューターネットワークの管理 |
|
コンピュータープログラムの開発・販売 |
|
ネットワークコンテンツの編集・デザイン |
|
ストックオプション制度の条件決定に関するお知らせ(2001/08/09)
■詳細
インターネット関連のシステム開発・運用・デザイン会社の株式会社オン・ザ・エッヂ(東京・渋谷区 堀江貴文代表取締役社長:証券コード4753)は、平成13年7月19日開催の当社臨時株主総会の決議及び同日開催の当社取締役会決議に基づく、当社ストックオプション(新株引受権方式)について、新株発行価額等を決定いたしましたので、下記のとおりお知らせいたします。
■詳細
- 新株発行価額(行使価額)
1株につき 570,300円
平成13年7月の各日(取引が成立しない日を除く)おける東京証券取引所の当社の額面普通株式の終値の平均値に1.05を乗じた金額です。(1円未満の端数は切り上げております)
- 資本組入額
1株につき 285,150円
- 発行株式数
454株
但し、新株引受権の権利行使期間内に行使が行われない場合、及び新株引受権の被付与者がその権利を喪失した場合、発行株式数は減少します。
- 発行価額の総額
258,916,200円
但し、新株引受権の権利行使期間内に行使が行われない場合、及び新株引受権の被付与者がその権利を喪失した場合、発行価額の総額は減少します。
- 権利付与日
平成13年8月8日
- 権利行使期間
平成15年7月20日 〜 平成22年7月19日
■本件に関するお問い合わせ先
株式会社オン・ザ・エッヂ
取締役最高財務責任者 宮内 亮治
電話番号:03-5766-7211
■株式会社オン・ザ・エッヂ会社概要
「オン・ザ・エッヂはウェブの中身を知り尽くしたインターネットのプロ集団です。
クライアントの戦略パートナーとして、インターネットのトータルソリューションを提供します。」
http://edge.jp/
本社所在地:東京都渋谷区渋谷3-3-5 モリモビル4F |
電話番号:03-5766-7211 |
設立:1997年7月(創立1996年4月) |
資本金:2,101,125,000円 |
社員数:143名(2001年05月現在) |
代表者:代表取締役社長 堀江 貴文 |
事業内容: |
コンピューターネットワークに関するコンサルティング |
|
コンピューターネットワークの管理 |
|
コンピュータープログラムの開発・販売 |
|
ネットワークコンテンツの編集・デザイン |
|
無料オンラインブックマークサービス「WebMarky(ウェブ・マーキー)」( http://www.webmarky.com/ )が、オプトインメールサービス「メールイン」(
http://www.mailin.ne.jp/ )と業務提携を致します。(2001/08/17)
■概要
インターネット関連のシステム開発・運用・デザイン会社の株式会社オン・ザ・エッヂ(東京・渋谷区 堀江 貴文代表取締役社長:証券コード4753)が自社運営する無料オンラインブックマークサービス「WebMarky(ウェブ・マーキー)」は、株式会社メールイン(東京・渋谷区
西條 晋一代表取締役)が運営するオプトインメールサービス「メールイン」と業務提携を致しました。
■詳細
本提携により、「WebMarky(ウェブ・マーキー)」サイト上から、オプトインメールサービス「メールイン」への会員登録を行うことが可能となりました。「WebMarky(ウェブ・マーキー)」は、今後ともユーザーの皆様へ豊富なサービスを提供していくと共に、世界最大の無料オンラインブックマークサービスを目指します。
本提携後、「WebMarky(ウェブ・マーキー)」のユーザー様がオプトインメールサービス「メールイン」をご利用になるには下記の手順にてご登録頂けます。
※なお、ご登録の際には「メールイン」利用規約を必ずご確認ください。
新規ユーザー:「WebMarky(ウェブ・マーキー)」ユーザー登録完了ページから登録フォームにてご登録ください。
既存ユーザー:「WebMarky(ウェブ・マーキー)」TOPページ、もしくはログイン後、[ユーザー設定]ページから登録フォームにてご登録ください。
■関連URL
「WebMarky(ウェブ・マーキー)」
http://www.webmarky.com/
「メールイン」
http://www.mailin.ne.jp/
■オプトインメールサービス「メールイン」とは?
「メールイン」は、日本最大級のオプトインメールサービスです。
オプトインメールとは、情報を受取ることを事前に承諾した人にだけ配信する広告電子メールのことです。「オプトイン」とは自分で選んで受け入れるという意味で、通常のダイレクトメールのようにユーザーにいきなり送信されるスパムメールと比較し、ユーザーの事前承諾を取っている点が大きく異なります。
■「WebMarky(ウェブ・マーキー)」とは?
「WebMarky(ウェブ・マーキー)」は場所を選ばないブックマークサービスを提供すると共にユーザーのブックマーク共有を通じて個の資源をネット上の財産に変えるサービスです。
■本件に関するお問い合わせ先
株式会社オン・ザ・エッヂ
広報担当/山下 智治
E-mail:press@edge.jp
電話番号:03-5766-7211
株式会社メールイン
広報担当/長沢 潔
E-mail:support@mailin.ne.jp
電話番号:03-5459-0300
■株式会社オン・ザ・エッヂ会社概要
「オン・ザ・エッヂはウェブの中身を知り尽くしたインターネットのプロ集団です。
クライアントの戦略パートナーとして、インターネットのトータルソリューションを提供します。」
http://edge.jp/
本社所在地:東京都渋谷区渋谷3-3-5 モリモビル4F |
電話番号:03-5766-7211 |
設立:1997年7月(創立1996年4月) |
資本金:2,101,125,000円 |
社員数:143名(2001年05月現在) |
代表者:代表取締役社長 堀江 貴文 |
事業内容: |
コンピューターネットワークに関するコンサルティング |
|
コンピューターネットワークの管理 |
|
コンピュータープログラムの開発・販売 |
|
ネットワークコンテンツの編集・デザイン |
■株式会社メールイン会社概要
http://www.mailin.ne.jp/
本社所在地:東京都渋谷区道玄坂1丁目12番1号 渋谷マークシティウエスト21階
電話番号:03-5459-0300
設立:2000年7月31日
資本金:300,000,000円
社員数:11名(8月現在)
代表者:代表取締役 西條晋一
事業内容:オプトインメールサービス業務
|
|
|
|
|
|
|
|