ライブドアの株価の推移の備忘録|ぃヴぇどおr年代記
2001年09月の
ライブドア(オンザエッジ/EDGE)のニュース
オン・ザ・エッヂ/サイバーエージェントモバイル版メールマガジンポータルサイト「ポケットメルマ!」にてiモード向けクリック保証型メール広告「ポケットメルマ!クリック」を開始。(2001/09/03)
http://www.melma.com/i/
http://www.melma.com/pocket/


■概要

インターネット関連のシステム開発・運用・デザイン会社の株式会社オン・ザ・エッヂ(東京・渋谷区 堀江貴文代表取締役:証券コード4753)と、株式会社サイバーエージェント(東京・渋谷区 藤田晋代表取締役:証券コード4751)は、共同で運営するメールマガジンポータルサイト「melma!(メルマ)」のモバイル版である「ポケットメルマ!」にて発行されるメールマガジン内にiモード向けクリック保証型メール広告を掲載するサービス「ポケットメルマ!クリック」を開始致します。


■詳細

クリック保証型とは、メールマガジン内の広告に対する読者のクリックを保証するシステムで、1クリックあたり、100〜120円の価格で販売する予定です。マガジン発行者に対してもクリック数に応じた広告掲載料金を還元いたします。

今回の「ポケットメルマ!クリック」の開始により、「ポケットメルマ!」のメールマガジン発行者も収益を得る事が可能となり、コンテンツの質の向上、モバイル向けメールマガジン広告市場の拡大に大きく貢献できると思われます。また広告掲載マガジンに関しましては、2001年9月4日より募集を開始いたします。(2001年9月30日より本格的にサービスを開始予定。)


■「ポケットメルマ!」について

「ポケットメルマ!」は国内最大級のモバイル版メールマガジンポータルサイトです。ビジネス、エンターテイメントなど250を超えるカテゴリから約4,900誌(2001年8月末現在)が発行されています。モバイル、PCどちらからでも簡単にメールマガジンを発行でき、便利で手軽なコミュニケーションツールとして活用されております。

2000年9月より本格的にサービスを開始し、PC版と連動した形で発行部数も順調に伸びており、8月末現在で総ユーザー数約210万を超え、急速な勢いでサービスを拡大しております。


■「melma!」について

「melma!」は、国内最大級のメールマガジンポータルサイトです。プロライターの書くメールマガジンから、個人発信のマガジンまで様々なカテゴリのメールマガジン約31,000誌(2001年8月末現在)が発行されています。誰でも無料でメールマガジンを発行、登録でき様々な情報を手軽に発信、受信できる新たなコミュニケーションツールとして活用されております。

2001年8月末現在、総ユーザー数約1,550万に対し、1週間で総発行数約2,300万以上のメールマガジンを配信しております。


■関連URL
メールマガジンポータルサイト「melma!」
http://www.melma.com/

モバイル版向けメールマガジンポータルサイト「ポケットメルマ!」
http://www.melma.com/i/
http://www.melma.com/pocket/


■本件に関する問い合わせ

株式会社オン・ザ・エッヂ
広報担当/山下
E-mail:press@edge.jp

株式会社サイバーエージェント
担当/ 杉本
E-mail:mobile@cyberagent.co.jp


■株式会社オン・ザ・エッヂ会社概要

「オン・ザ・エッヂはウェブの中身を知り尽くしたインターネットのプロ集団です。
クライアントの戦略パートナーとして、インターネットのトータルソリューションを提供します。」

http://edge.jp/

本社所在地:東京都渋谷区渋谷3-3-5 モリモビル4F
電話番号:03-5766-7211
設立:1997年7月(創立1996年4月)
資本金:2,101,125,000円
社員数:143名(8月現在)
代表者:代表取締役社長 堀江 貴文
事業内容: コンピューターネットワークに関するコンサルティング
  コンピューターネットワークの管理
  コンピュータープログラムの開発・販売
  ネットワークコンテンツの編集・デザイン


■株式会社サイバーエージェント会社概要

http://www.cyberagent.co.jp/

本社所在地:東京都渋谷区道玄坂1-12-1渋谷マークシティウエスト21F
電話番号:03-5459-0202
設立:1998年3月18日
資本金:6,526,300,000円
代表者:代表取締役 藤田 晋
事業内容:インターネット広告・インターネットマーケティング
オン・ザ・エッヂ/サイバーエージェントメールマガジンコンテンツをインターネット接続サービス「ODN」に提供(2001/09/03) http://melma.odn.ne.jp/


■概要

インターネット関連のシステム開発・運用・デザイン会社の株式会社オン・ザ・エッヂ(東京・渋谷区 堀江貴文代表取締役:証券コード4753)と、株式会社サイバーエージェント(東京・渋谷区 藤田晋代表取締役:証券コード4751)は、共同で運営するメールマガジンポータルサイト「melma!(メルマ!)」のメールマガジンコンテンツを、日本テレコム株式会社のインターネット接続サービス「ODN」(本社:東京都中央区、代表取締役:村上春雄)に2001年9月3日より提供致します。


■詳細

今回、メールマガジンコンテンツを提供することにより、日本テレコムが運営するインターネット接続サービス「ODN」上で「melma!」から発行されている約31,000誌(2001年8月末現在)のメールマガジンの検索、登録等が可能となります。また「ODN」では、メールマガジンサービスを加えることによりコンテンツの拡充を図ることが可能となります。


■「melma!」について

「melma!」は、国内最大級のメールマガジンポータルサイトです。プロライターの書くメールマガジンから、個人発信のマガジンまで様々なカテゴリのメールマガジン約31,000誌(2001年8月末現在)が発行されています。誰でも無料でメールマガジンを発行、登録でき様々な情報を手軽に発信、受信できる新たなコミュニケーションツールとして活用されております。

2001年8月末現在、総ユーザー数約1,550万に対し、1週間で総発行数約2,300万以上のメールマガジンを配信しております。


■関連URL

ODN(日本テレコム)メールマガジンコンテンツ
http://melma.odn.ne.jp/

メールマガジンポータルサイト「melma!」
http://www.melma.com/


■本件に関する問い合わせ

株式会社オン・ザ・エッヂ
広報担当/山下 智治
E-mail:press@edge.jp

株式会社サイバーエージェント
担当/ 三宅 裕士
E-mail:miyake@cyberagent.co.jp


■株式会社オン・ザ・エッヂ会社概要

「オン・ザ・エッヂはウェブの中身を知り尽くしたインターネットのプロ集団です。
クライアントの戦略パートナーとして、インターネットのトータルソリューションを提供します。」

http://edge.jp/

本社所在地:東京都渋谷区渋谷3-3-5 モリモビル4F
電話番号:03-5766-7211
設立:1997年7月(創立1996年4月)
資本金:2,101,125,000円
社員数:143名(8月現在)
代表者:代表取締役社長 堀江 貴文
事業内容: コンピューターネットワークに関するコンサルティング
  コンピューターネットワークの管理
  コンピュータープログラムの開発・販売
  ネットワークコンテンツの編集・デザイン


■株式会社サイバーエージェント会社概要

http://www.cyberagent.co.jp/

本社所在地:東京都渋谷区道玄坂1-12-1渋谷マークシティウエスト21F
電話番号:03-5459-0202
設立:1998年3月18日
資本金:6,526,300,000円
代表者:代表取締役 藤田 晋
事業内容:インターネット広告・インターネットマーケティング


■日本テレコム株式会社会社概要

http://www.japan-telecom.co.jp/

本社所在地:東京都中央区八丁堀4-7-1
資本金:177,200,000,000円
代表者:代表取締役社長 村上 春雄
社員数:3,536人
事業内容:電気通信事業等
アフィリエイトプログラム仲介システム
「AD4Commerce(アド・フォー・コマース)」iモード版サービス開始!
http://www.ad4commerce.com/i/


■概要

インターネット関連のシステム開発・運用・デザイン会社の株式会社オン・ザ・エッヂ(東京・渋谷区 堀江 貴文代表取締役:証券コード4753)は、自社が運営するアフィリエイトプログラム仲介システム「AD4Commerce」の携帯電話iモード版「AD4Commerce iモード」を2001年9月10日(月)から、本格的に開始する事になりましたのでお知らせ致します。


■「AD4Commerce iモード」について

アフィリエイトサイトのオーナー様向けに充実の機能をご用意致しました。新規のご登録から提携管理、リンク作成、売上のご確認まで「AD4Commerce」と同じメニューをiモード端末機よりご利用頂けます。


■「AD4Commerce iモード」の特徴について
  • インプレッション、クリック、成果の各報酬をiモード端末のみでご獲得頂けます。

  • iモードで作成したリンクタグはメールにて配信可能です。もちろん、画面上で直接コピー&ペーストする事も可能です。

  • iモード用広告報酬を提供するECマーチャントのみを表示するので、効率良くマーチャントをお選び頂けます。

  • iモードのWEBサイトやメールマガジンに完全対応。本格的なアフィリエイトプログラムを、iモード端末だけでもご利用頂けます。

  • 「オートログイン(自動認証)」機能を搭載。面倒なID・パスワードの入力は不要です。外出先や移動中でもご自分のアフィリエイトサイトの管理が可能になります。

■アフィリエイトプログラムとは?

アフィリエイトプログラムは、成果報酬型マーケティングの1つの手法です。アフィリエイト(広告を掲載するサイト)がECマーチャント(広告主となるECサイト)と双方の同意の元に提携をし、その広告を掲載してECマーチャントが運営するECサイトにユーザーを誘導します。そして訪れたユーザーが買い物・アンケート・会員登録など、ECマーチャンの望むアクションを起こした場合に、アフィリエイトに対して成果報酬を支払います。このような仕組みをアフィリエイトプログラムと呼びます。

アフィリエイトプログラムは、非常に費用対効果の高いマーケティング手法だと言われています。これまでの、インプレッション保証型やクリック保証型の広告とは違い、何か成果があって初めて広告掲載サイトに報酬を支払えば良いからです。

また、多くのアフィリエイトと継続的な提携関係を維持していくことで、強固な販売ネットワークを構築することが可能となります。

「AD4Commerce」は、アフィリエイトプログラムを簡単・確実に成功させる為の最適な環境を、ECマーチャントとアフィリエイトの双方に提供しています。

この機会に是非、アフィリエイトプログラム仲介システム「AD4Commerce iモード」をご利用下さい。


■関連URL

「AD4Commerce(アド・フォー・コマース)」
http://www.ad4commerce.com/


■本件に関する問い合わせ

株式会社オン・ザ・エッヂ
広報担当/山下
E-mail:press@edge.jp


■株式会社オン・ザ・エッヂ会社概要

「オン・ザ・エッヂはウェブの中身を知り尽くしたインターネットのプロ集団です。
クライアントの戦略パートナーとして、インターネットのトータルソリューションを提供します。」

http://edge.jp/

本社所在地:東京都渋谷区渋谷3-3-5 モリモビル4F
電話番号:03-5766-7211
設立:1997年7月(創立1996年4月)
資本金:2,101,125,000円
社員数:143名(8月現在)
代表者:代表取締役社長 堀江 貴文
事業内容: コンピューターネットワークに関するコンサルティング
  コンピューターネットワークの管理
  コンピュータープログラムの開発・販売
  ネットワークコンテンツの編集・デザイン
〜新サービス開始のお知らせ〜
「データホテルクイックセットアップ」「データホテルイントラネット」(2001/09/11)


■概要


インターネット関連のシステム開発・運用・デザイン会社の株式会社オン・ザ・エッヂ(東京・渋谷区堀江貴文代表取締役:証券コード4753)は、データセンター事業である「データホテル」において、「データホテルクイックセットアップ」及び「データホテルイントラネット」の新サービスを開始致しました。


■「データホテルクイックセットアップ」について

「データホテルクイックセットアップ」は、急増するデータセンターでの需要の拡大に対応するために、新規・追加サーバの設置、OSインストール、設定等を迅速に請け負うサービスです。

お客様が大量に新規サーバの追加を希望される場合に、セットアップ内容を統一する事で、御発注から短時間でのセットアップが可能になります。

データホテルでの標準セットアップに準拠した設定の場合、最短で一営業日から対応が可能です。

※セットアップする台数、カスタマイズの内容によって準備出来るまでの時間が変動致しますので、詳しくは弊社営業までお問い合わせ下さい。

データホテルでは、フルサポートマネージドサービスの提供により、新規サーバの物理的設置、ケーブリング、OSインストール、アプリケーションの設定など必要な全ての作業を代行しております。

急なアクセス増加にもスピーディに対応し、お客様のビジネスの機会損失を防ぎます。


■「データホテルイントラネット」について

「データホテルイントラネット」は、お客様の社内のイントラネット環境をデータホテルに構築設置するサービスです。

24時間止まらないサービスを提供するために、イントラネットの重要性も増大して来ていると言えます。また社内に専門のシステム部門が無い場合、イントラネットの規模の拡大によって、社内運用コストの増加が問題となってきます。

データホテルでは、24時間の運用体制、二重化された電源とネットワークの構築、代替サーバの常備等によって高い信頼性のホスティングサービスをご提供しておりますので、お客様のイントラネットをデータホテルに設置することによって、24時間ノンストップの運用を可能とします。

社内メールサーバ、ネームサーバ、プロキシサーバ、業務サーバをデータホテルに設置する事で、お客様の社内にはデータホテルと専用線接続を行うためのルータのみを設置して頂きます。

※お客様の社内に設置したルータもデータホテルにより常時監視が行われます。

これらによって、イントラネットの運用コスト削減及び、イントラネットの信頼性の向上が可能となります。

また、DHCPサーバなどをデータホテルではなくお客様の社内に設置される場合にも、データホテルにてサーバをセットアップし送付するサービスもご提供致します。


■導入実績

「データホテルクイックセットアップ」
FUJIROCKFESTIVAL’01様
導入内容: 7月27,28,29日の3日間、新潟県苗場スキー場で開催されたFUJI ROCK FESTIVAL '01のストリーミング放送の中継ページホスティングを担当。大量のアクセスに対応するために40台のサーバを準備。3日でセットアップ作業を行った。

「データホテルイントラネット」
株式会社ネットプライス様 http://www.netpricemall.com/
導入内容: 社内メールサーバ、ネームサーバ、プロキシサーバ、テストサーバー、業務サーバをデータホテルに設置し、データホテルと専用線接続を行っております。社内にはルータ以外の機器は設置されておりません。

これらによって、ネットワーク技術者のアウトソース、運用の効率化、イントラネットの信頼性の向上が計れます。さらに、全てをアウトソースする事で大幅なコスト削減に貢献しております。


■資料請求やお問い合わせ

E-mail:info@edge.jp
資料請求フォーム:http://www.data-hotel.net/service/serv12.html


■掲載記事に関するお問い合わせ先

株式会社オン・ザ・エッヂ
広報担当/山下 智治
E-mail:press@edge.jp
TEL:03-5766-7211


■株式会社オン・ザ・エッヂ会社概要

「オン・ザ・エッヂはウェブの中身を知り尽くしたインターネットのプロ集団です。
クライアントの戦略パートナーとして、インターネットのトータルソリューションを提供します。」

http://edge.jp/

本社所在地:東京都渋谷区渋谷3-3-5 モリモビル4F
電話番号:03-5766-7211
設立:1997年7月(創立1996年4月)
資本金:2,101,125,000円
社員数:143名(8月現在)
代表者:代表取締役社長 堀江 貴文
事業内容: コンピューターネットワークに関するコンサルティング
  コンピューターネットワークの管理
  コンピュータープログラムの開発・販売
  ネットワークコンテンツの編集・デザイン
株式会社フープスの株式譲渡に関するお知らせ(2001/09/11)


■概要


インターネット関連のシステム開発・運用・デザイン会社の株式会社オン・ザ・エッヂ(東京・渋谷区堀江 貴文代表取締役:証券コード4753)は、平成13年9月11日開催の当社取締役会におきまして、49%出資(持株数98株)の関連会社である株式会社フープスの全株式を、楽天株式会社に対し譲渡することに関して、下記の通り決議いたしましたのでお知らせいたします。


■売却の目的

当社は、インターネットに関するトータルソリューション事業の一環として、株式会社サイバーエージェントと合弁で設立した株式会社フープスにおいて、インターネットコミュニティ事業を積極的に展開しておりました。
一方、楽天株式会社はインターネットショッピングモール等のサイト運営を中核事業として行っております。
今般、急速にトレンドが変化するインターネット業界において、当社は経営資源配分の選択と集中の一環として、ユーザー向けサービスの向上・多角化を図る楽天株式会社へ同社の株式を譲渡することを決定いたしました。


■株式を売却する会社(株式会社フープス)の概要

商号:株式会社フープス
代表者:代表取締役社長 村上 直
所在地:東京都渋谷区道玄坂一丁目12番1号
設立年月日:平成11年11月10日
主な事業の内容:無料ホームページサイトの企画・開発・運営
決算期:9月30日
従業員数:3名
資本の額:10百万円
発行済み株式総数:200株(額面5万円)
大株主: 株式会社サイバーエージェント
  (所有株式数 102株 発行済株式の総数に占める割合 51%)
  株式会社オン・ザ・エッヂ
  (所有株式数 98株 発行済株式の総数に占める割合 49%)
最近事業年度における業績の動向:
  第1期
(平成11年11月-平成12年9月)
第2期中間
(平成12年10月-平成13年3月)
売上高 26百万円 56百万円
売上総利益 16百万円 29百万円
営業利益 ▲2百万円 15百万円
経常利益 ▲2百万円 15百万円
当期利益 ▲2百万円 15百万円
総資産 20百万円 38百万円


■株式の譲渡先の概要

商号:楽天株式会社
代表者:代表取締役会長兼社長 三木谷 浩史
所在地:東京都目黒区中目黒二丁目6番20号
主な事業の内容:オンラインショッピングモールの運営


■譲渡株式数、譲渡価額および譲渡前後の所有株式の状況

異動前の所有株式数:98株(所有割合 49%)
譲渡株式数:98株(譲渡価額 171,500千円)
異動後の所有株式数:0株(所有割合 0%)


■日程

平成13年9月11日 取締役会決議
平成13年9月21日 株券引渡し期日(予定)


■今後の見通し

上記の株式売却に伴い、株式会社フープスが当社の持分法適用会社から外れることになりますが、今期の連結決算への影響は軽微であります。関係会社株式売却に伴う株式譲渡益につきましては、166,600千円でございます。

なお、当社と株式会社フープスの間のシステム開発・メンテナンスに関する業務委託契約は、条件面を若干見直したのちに継続することで、楽天株式会社との間で合意しております。


■本件に関するお問い合わせ先

株式会社オン・ザ・エッヂ
取締役最高財務責任者 宮内 亮治
電話番号:03-5766-7211


■株式会社オン・ザ・エッヂ会社概要

「オン・ザ・エッヂはウェブの中身を知り尽くしたインターネットのプロ集団です。
クライアントの戦略パートナーとして、インターネットのトータルソリューションを提供します。」

http://edge.jp/

本社所在地:東京都渋谷区渋谷3-3-5 モリモビル4F
電話番号:03-5766-7211
設立:1997年7月(創立1996年4月)
資本金:2,101,125,000円
社員数:143名(8月現在)
代表者:代表取締役社長 堀江 貴文
事業内容: コンピューターネットワークに関するコンサルティング
  コンピューターネットワークの管理
  コンピュータープログラムの開発・販売
  ネットワークコンテンツの編集・デザイン
i-mode向けパケット料金削減サービス「パケみ」開始について(2001/09/26)


■概要


インターネット関連のシステム開発・運用・デザイン会社の株式会社オン・ザ・エッヂ(東京・渋谷区 堀江 貴文代表取締役:証券コード4753)と、株式会社シーエー・モバイル(東京・渋谷区 外川 穣代表取締役)は、パケット・データ通信量節約可能なオンラインブラウザツールを年額1200円(月額100円にあたります)で提供するサービス「パケみ」を平成13年9月26日より開始します。


■詳細

「パケみ」の会員は、「パケみ」会員専用ページよりwebにアクセスする事でパケット・データ通信量を節約する事ができます。「パケみ」会員は通常のアクセスに比べて平均で約35%、最大で60%のパケット・データ通信量を節約する事ができます。

iモードユーザーは、webブラウジングによりコンテンツを利用するには、NTTドコモに対して必ずパケット通信料金を支払う必要がありますが、「パケみ」の利用により本来のパケット料金よりも平均3割以上安くwebコンテンツの閲覧が可能になります。


■「パケみ」の特徴

他のパケット節約サービスに比べ、
  1. アクセス可能なサイトが多い
  2. 割引率が高い
  3. 画像、着メロのダウンロード等もそのまま利用可能
という部分で優位性があります。

当社の試算では、300円以上パケット通信料金をwebブラウジングに支払っているi-modeユーザー(8割、2000万人以上、株式会社エヌ・ティ・ティ エックス、株式会社三菱総合研究所調べ)は、年額1200円(月額100円)の利用料を支払っても「パケみ」を利用したほうがパケット通信料金を節約できるという結果が出ています。

また、多くのi-modeユーザーからの不満として、パケット通信料金が高いというものが多数聞かれ、i-modeの利用促進に「パケみ」サービスは大きく貢献できるものと思われます。

当社は「パケみ」サービスを多くの会員に利用して頂く事による利用登録料と広告掲載料により、2002年9月までの1年間で約1億円程度の売り上げを見込んでいます。会員数は2001年11月で3万人、2002年1月時点で10万人を予定しています。


■会員登録受付URL

http://pake.to/


■本件に関するお問い合わせ先

株式会社オン・ザ・エッヂ
広報担当/山下 智治
E-mail:press@edge.jp
電話番号:03-5766-7211


■株式会社オン・ザ・エッヂ会社概要

「オン・ザ・エッヂはウェブの中身を知り尽くしたインターネットのプロ集団です。
クライアントの戦略パートナーとして、インターネットのトータルソリューションを提供します。」

http://edge.jp/

本社所在地:東京都渋谷区渋谷3-3-5 モリモビル4F
電話番号:03-5766-7211
設立:1997年7月(創立1996年4月)
資本金:2,101,125,000円
社員数:143名(8月現在)
代表者:代表取締役社長 堀江 貴文
事業内容: コンピューターネットワークに関するコンサルティング
  コンピューターネットワークの管理
  コンピュータープログラムの開発・販売
  ネットワークコンテンツの編集・デザイン


■株式会社シーエー・モバイル会社概要

http://www.camobile.com/

本社所在地:東京都渋谷区道玄坂1-12-1 渋谷マークシティウエスト21F
電話番号:03-5459-0921
設立:2000年5月
資本金:50,000,000円
代表者:代表取締役社長 外川 穣
事業内容: 携帯電話・PDA・ポータブルゲーム機・カーナビ等ワイヤレスデバイス向け広告販売代行・広告開発、コンテンツ構築サービス
「メルマ!」と「ブックパーク」の提携により日本初、人気メールマガジン・ウェブマガジンをオンデマンド出版するサイト「melma! on-demand books」開設(2001/09/26)
http://www.bookpark.ne.jp/melma


■概要

インターネット関連のシステム開発・運用・デザイン会社の株式会社オン・ザ・エッヂ(東京・渋谷区 堀江 貴文代表取締役:証券コード4753)と、株式会社サイバーエージェント(東京・渋谷区 藤田 晋代表取締役:証券コード4751)は、共同で運営するメールマガジンポータルサイト「melma! (メルマ!)」において、コンテンツワークス株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役:軒野仁孝)が提供しているオンデマンド出版サービス「ブックパークR」を利用して、メールマガジンやウェブマガジンをオンデマンド出版するサイト「melma! on-demand books(メルマ! オンデマンド ブックス)」を9月26日より開設致します。


■詳細

「メルマ! オンデマンド ブックス」は、「メルマ!」で発行されている人気メールマガジンを出版する「melma! books(メルマ! ブックス)」と、作家・山川健一氏が編集長をつとめるウェブマガジン「文学メルマ!」を起点に、作家の過去の作品から新作までを出版していく「文学メルマ!本工房(10月末本格スタート予定)」からなります。

メールマガジンやウェブマガジンなどの電子メディアから紙の書籍へ、というプロセスを一冊からでも印刷製本が可能なオンデマンド出版の仕組みを利用して展開するこのサービスは、新たな出版の可能性を大きく広げるものと考えております。
今後は人気の高いメールマガジンや要望の多いものから順次コンテンツに加え、さらに個人が気軽に自分が発行するメールマガジンやウェブマガジンを書籍化する事が出来る、新たな出版の流れを実現してまいります。


■発売予定のコンテンツについて

  • メルマ!ブックス

    メルマ!ブックスではサービス開始時に以下のコンテンツラインアップになります。
    今後の展開として、メールマガジン発行者なら誰でも出版出来るような自費出版サービスを予定しております。

    「Body&Body」 メルマガファクトリー編
    週1回発行 発行部数 8万7,618部
    健康や美容に関する情報を満載したメールマガジン。

    「スチュワーデス日記 フライト ア GO! GO!」
    フライト ア GO! GO!キャビンアテンダント編
    週5回発行 発行部数2万2,296部
    スチュワーデスたちのメール交換からはじまった人気サイト、「フライト ア GO!GO!」のメルマ!版。メールで送られた日記をお届けします。

    「東方健聞録」 あさひ鍼灸治療院 院長 落合 壮一郎
    週1回発行 発行部数8,430部
    東洋医学的・美容と健康の情報をわかりやすく提供するメールマガジン。


  • 文学メルマ!本工房

    文学メルマ本工房では10月末から3作家、3コンテンツでのサービス開始を予定しています。ラインアップとして、当初は復刻版や過去の作品の中で家自身が選択したものを出版します。今後の展開として、文学メルマ!で連載されている作品や文学メルマ!独自企画でのオンデマンド出版などが予定されています。

    第一回販売予定コンテンツ
    山川健一 「グレープフルーツの月」
    角田光代 「幸福な遊戯」
    佐倉 統  「動きはじめた人工生命」


■「メルマ! オンデマンド ブックス」サイトについて

  • サービスサイトアドレス
    http://www.bookpark.ne.jp/melma/

    「メルマ!ブックス」「文学メルマ!本工房(10月末より)」各コーナーサイトにおいてコンテンツを購入することができます。また閲覧機能により、コンテンツの内容を立ち読みして内容を確認してから購入する事が出来ます。


  • 販売価格

    900円〜3,000円を予定しております。
    「BODY&BODY」 78ページ並製 960円(税抜き)
    「スチュワーデス日記 フライト ア GO! GO!」
    163ページ並製 1800円(税抜き)
    「東方健聞録」
    65ページ並製 900円(税抜き)

お支払いはクレジットカードによるオンライン決済、銀行・郵便振込みに対応しております。
商品のお届けはクレジット与信後、もしくはご入金確認後、約1週間になります。


■「melma!」について

「melma!」は、国内最大級のメールマガジンポータルサイトです。プロライターの書くメールマガジンから、個人発信のマガジンまで様々なカテゴリのメールマガジン約32,000誌(2001年8月末現在)が発行されています。誰でも手軽にメールマガジンを発行でき、新たなコミュニケーションツールとして活用されています。
2001年8月末現在、総ユーザー数約1,550万、1週間の総発行数が約2,300万を超えております。17のサイト(2001年8月末現在)にコンテンツを提供しております。


■「BookParkR」について

「BookParkR」は、1997年10月富士ゼロックス株式会社においてサービスを開始したオン・デマンド出版サービスです。読者が読みたいと思うコンテンツを任意に選んで、インターネットを通じて発注し、それを一冊一冊製本してお届けするカスタマイズサービスを提供しています。2000年3月および7月には、講談社、文藝春秋のご協力を頂き、村上龍氏の長編小説「共生虫」「希望の国のエクソダス」の単行本刊行に先駆けて、オン・デマンド出版による限定版をBookParkよりプレビュー発行しました。2001年3月に講談社、小学館、富士ゼロックス、マイクロソフトの出資によりコンテンツワークス株式会社として事業会社化致しました。現在20サイト約2,300コンテンツを有するサービスになっております。


■本件に関するお問い合わせ先

株式会社オン・ザ・エッヂ
広報担当/山下 智治
E-mail:press@edge.jp
電話番号:03-5766-7211


■株式会社オン・ザ・エッヂ会社概要

「オン・ザ・エッヂはウェブの中身を知り尽くしたインターネットのプロ集団です。
クライアントの戦略パートナーとして、インターネットのトータルソリューションを提供します。」

http://edge.jp/

本社所在地:東京都渋谷区渋谷3-3-5 モリモビル4F
電話番号:03-5766-7211
設立:1997年7月(創立1996年4月)
資本金:2,101,125,000円
社員数:143名(8月現在)
代表者:代表取締役社長 堀江 貴文
事業内容: コンピューターネットワークに関するコンサルティング
  コンピューターネットワークの管理
  コンピュータープログラムの開発・販売
  ネットワークコンテンツの編集・デザイン


■株式会社サイバーエージェント概要

http://www.cyberagent.co.jp/

本社所在地:東京都渋谷区道玄坂1-12-1 渋谷マークシティウエスト21F
電話番号:03-5459-0202
設立:1998年3月18日
資本金:6,526,300,000円
代表者:代表取締役 藤田 晋
事業内容:インターネット広告・インターネットマーケティング


■コンテンツワークス株式会社概要

http://www.contentsworks.co.jp/

本社所在地:東京都文京区関口1-24-8 東宝江戸川橋ビル3F
電話番号:03-5227-3001
設立:2001年2月15日
資本金:200,000,000円
代表者:代表取締役社長 軒野 仁孝(けんの よしたか)
事業内容: コンテンツ配信、販売サイトの開発・運営・管理
  ブック・オン・デマンドを含むコンテンツの販売
  コンテンツに関する企画、制作およびコンサルティング業
  書籍・雑誌の編集・販売

ぃヴぇどおr年代記|livedoor.disclosure.in