|
|
2001年10月の
ライブドア(オンザエッジ/EDGE)のニュース
テレビ東京のi-mode公式サイトが正式オープン(2001/10/02)
■概要
インターネット関連のシステム開発・運用・デザイン会社の株式会社オン・ザ・エッヂ(東京・渋谷区 堀江 貴文代表取締役:証券コード4753)は、株式会社テレビ東京(東京・港区
菅谷 定彦代表取締役社長)のi-mode公式サイトをテレビ東京ブロードバンド株式会社(東京・港区 髪林 孝司代表取締役)と共同で制作し、10月1日に正式オープン致しました。
■無料コンテンツ概要
「今日の注目番組」
「テレ東番組表」
「ポケてれと」
「プレゼント」
■有料コンテンツ概要(月額300円で全ての有料コンテンツがご利用頂けます)
- 「クイズ!!赤恥青恥」
- 番組とリアルタイムで日本中の赤恥ファンと得点を競い合う「視聴者番組参加企画」など面白企画が目白押し。(予定)
- 「TVチャンピオン」
- 歴代チャンピオンがとっておきのレア情報を毎日公開。
- 「走れ!ケイン」
- ケインコスギが日本の名所を駆け抜ける!!レアなケインの待受画像。
- 「WBS(ワールドビジネスサテライト)」
- 最新ニュースをチェック。いつでもどこでもWBS。
- 「団塊のメロディ♪」
- 団塊世代の為の着メロサイト!他では絶対手に入らない着メロも。
- 「テレ東のアナ場」
- テレビ東京のお気に入りのアナウンサーの情報をチェック。
- 「12ぎゃるず」
- テレビ東京の各番組に出演中のタレントの卵たちを毎週紹介。
■その他
「音楽/TV/FM」->「全8サイト」->「(テレビマーク)テレビ東京★」よりご覧頂けます。
■本件に関するお問い合わせ先
株式会社オン・ザ・エッヂ
広報担当/山下 智治
E-mail:press@edge.jp
電話番号:03-5766-7211
テレビ東京ブロードバンド株式会社
担当/小島 孝治
E-mail:kojimak@tx-bb.com
電話番号:03-5733-3888
■株式会社オン・ザ・エッヂ会社概要
「オン・ザ・エッヂはウェブの中身を知り尽くしたインターネットのプロ集団です。
クライアントの戦略パートナーとして、インターネットのトータルソリューションを提供します。」
http://edge.jp/
本社所在地:東京都渋谷区渋谷3-3-5 モリモビル4F |
電話番号:03-5766-7211 |
設立:1997年7月(創立1996年4月) |
資本金:2,101,125,000円 |
社員数:153名(9月現在) |
代表者:代表取締役社長 堀江 貴文 |
事業内容: |
コンピューターネットワークに関するコンサルティング |
|
コンピューターネットワークの管理 |
|
コンピュータープログラムの開発・販売 |
|
ネットワークコンテンツの編集・デザイン |
■テレビ東京ブロードバンド株式会社会社概要
http://www.tx-bb.com/
本社所在地:東京都港区虎ノ門4-3-9 住友新虎ノ門ビル4F |
電話番号:03-5733-3888 |
設立:2001年3月1日 |
資本金:4億6500万円(平成13年3月31日現在) |
代表者:代表取締役 髪林孝司 |
社員数:14名 |
事業内容: |
地上波など映像コンテンツのインターネットでの配信許諾交渉・編集・提供 |
|
携帯情報端末向けのコンテンツ制作・編集・配信 |
|
ホームページの制作および編集 |
|
オン・ザ・エッヂ、イマジニア、竹書房、3社業務提携により
次世代携帯サービスへの足掛りとしてネットワーク対応の新サイト
「麻雀総合サイト」をスタート(2001/10/15)
■概要
インターネット関連のシステム開発・運用・デザイン会社の株式会社オン・ザ・エッヂ(東京・渋谷区 堀江 貴文代表取締役:証券コード4753)は、この度、株式会社NTTドコモ提供のiモードにおける情報サービスにおいて、イマジニア株式会社(東京・新宿区
神藏 孝之代表取締役社長:証券コード4644)、株式会社竹書房(東京・千代田区 高橋 一平代表取締役社長)と業務提携を結び、質の高いエンターテイメントの提供を目的とし、来るべき次世代携帯サービスを視野に入れたネットワーク対応サイト「麻雀総合サイト」の配信サービスをスタート致します。
「麻雀総合サイト」のサービス開始日は2001年10月15日(月)、利用料金は月額300円(税抜)となります。
■詳細
雑誌「近代麻雀」の発行を通じ、麻雀文化を支えてきた竹書房が保有する豊富なコンテンツに、弊社のWebコンテンツ制作技術、イマジニアが独自のスタイルによるiモード向け情報サービス展開により培った技術的なノウハウやマーケティングメソッドを合わせ、共同プロジェクトとして企画制作致します。
まずは、麻雀の初心者から中上級者までレベルにあわせ麻雀に強くなる為のノウハウを提供する情報系部分「麻雀道場」とiアプリを利用したネットワーク対戦麻雀ゲーム「斬九(ざんく)」を配信し、今後は随時iアプリメニューを増やしていく予定です。
また、雑誌「近代麻雀」と連動し、プロ雀士との対戦ゲーム等のメディアミックスプロモーションを予定しており、特に男性ユーザーに強い訴求力を持つ麻雀という題材を通しネットワーク対応コンテンツの可能性を追求してまいります。
今までのネットワーク対戦麻雀では相手がCPUか人間かの判別をする事が出来ない問題がありましたが、本コンテンツではゲーム中にメールで相手とコミュニケーションを取る事が出来ます。モバイルの手軽さの中にも実際に麻雀卓を囲んでいるような感覚を擬似体験する事が可能です。
■コンテンツの特徴
3社の得意分野で相互協力を図り、従来の麻雀サイトとは一線を画した「麻雀を総合的に楽しむ為のサイト」を提供致します。
「麻雀総合サイト」は従来の麻雀サイトとは異なり、単純にサイトでのゲームを楽しむ事のみを目的にはしておりません。「麻雀を楽しむ=麻雀が出来るようになる事、上手になる事、強くなる事、そして勝つ事」と位置付け、全くの初心者から腕に覚えのある中上級者までのそれぞれのレベルに応じた麻雀の実力を高める情報の提供と、全国のユーザーと対戦出来るiアプリゲームの主に二本柱で構成しております。
また、雑誌「近代麻雀」に連載されている「アカギ」(作 福本伸之)や「哭きの竜」(作 能條純一)等の人気麻雀漫画のキャラクター特集等、当サイトでのみ実現出来る企画をご用意しております。
- 麻雀道場他
ユーザーのレベルに合わせた、麻雀に強くなる為のノウハウや問題を提供致します。
「初級編」からスタートし、「昇級試験」で満点をとれば「中級編」「上級編」へとレベルアップが可能です。
「何を切る?」「点数計算」「ホンイツ/チンイツ道場」等、麻雀力アップの為の問題がクイズ形式で出題されます。
また、プロ雀士 五十嵐 毅氏、馬場 裕一氏等のコラムを配信。麻雀の実戦的ノウハウと奥深い世界をお伝えします。
- 対戦型麻雀ゲーム「斬九(ざんく)」
全国のユーザーとの対戦ゲームです。これまでの麻雀ゲームと異なり、全国の集計にもとづいた打ち方タイプ診断や独自のシステムによる実力評価等プレイヤーの成績を客観的に診断する事が可能です。
また、実力評価によりレベル別の対戦が可能ですので、どなたでもゲームを楽しんで頂けます。また、ユーザー自身のキャラクターを髪形、目鼻、口、右耳、左耳の五つパーツから選択して自由に決める事が出来ます。その上ゲーム中で「近代麻雀」の人気キャラクターに扮する事が可能です。
さらに、従来の麻雀ゲームでは20分から30分のまとまった時間が必要でしたが、システムの工夫により8分前後でワンゲームを楽しむ事が出来るようになっております。
■アクセス方法
「メニュー」->「スポーツ/趣味」->「懸賞/くじ/競馬」->「麻雀総合サイト」
「メニュー」->「iアプリメニュー」->「スポーツ/趣味」->「麻雀総合サイト」
■本件に関するお問い合わせ先
株式会社オン・ザ・エッヂ
広報担当/山下 智治
E-mail:press@edge.jp
電話番号:03-5766-7211
■株式会社オン・ザ・エッヂ会社概要
「オン・ザ・エッヂはウェブの中身を知り尽くしたインターネットのプロ集団です。
クライアントの戦略パートナーとして、インターネットのトータルソリューションを提供します。」
http://edge.jp/
本社所在地:東京都渋谷区渋谷3-3-5 モリモビル4F |
電話番号:03-5766-7211 |
設立:1997年7月(創立1996年4月) |
資本金:2,101,125,000円 |
社員数:153名(9月現在) |
代表者:代表取締役社長 堀江 貴文 |
事業内容: |
コンピューターネットワークに関するコンサルティング |
|
コンピューターネットワークの管理 |
|
コンピュータープログラムの開発・販売 |
|
ネットワークコンテンツの編集・デザイン |
■イマジニア株式会社概要
http://www.imagineer.co.jp/
本社所在地:東京都新宿区西新宿2-7-1 新宿第一生命ビル15F |
電話番号:03-3343-8911 |
設立:1986年1月 |
資本金:2,669,000,000円 |
代表者:代表取締役社長 神藏 孝之 |
社員数:34名(9月現在) |
事業内容: |
パソコン用ソフトウェアの企画・開発・製造・販売 |
|
家庭用ビデオゲーム用ソフトウェアの企画・開発・製造・販売 |
|
電気通信システムを利用した画像及び情報等の配信サービス並びにそのコンサルティング業務 |
|
知的所有権の取得及び使用許諾に関する業務 |
|
その他 |
■株式会社竹書房概要
http://www.takeshobo.co.jp/
本社所在地:東京都千代田区飯田橋2-7-3 |
電話番号:03-3264-1576 |
設立:1972年10月(創立) |
資本金:73,600,000円 |
代表者: |
代表取締役会長 野口 恭一郎
代表取締役社長 高橋 一平 |
社員数:150名 |
事業内容:出版業 |
|
オン・ザ・エッヂ/サイバーエージェント
課金型メールマガジンポータルサイト「melma!DX[Deluxe]」を開設。(2001/10/16)
http://deluxe.melma.com/
■概要
インターネット関連のシステム開発・運用・デザイン会社の株式会社オン・ザ・エッヂ(東京・渋谷区 堀江 貴文代表取締役:証券コード4753)と株式会社サイバーエージェント(東京・渋谷区
藤田 晋代表取締役:証券コード4751)は共同で運営するメールマガジンポータルサイト「melma!(メルマ!)」より、課金型メールマガジンポータルサイト「melma!DX[Deluxe](メルマ!デラックス)」を2001年10月16日より開設致します。
■詳細
課金型とは、メールマガジンの配信を希望する読者が有料で購読するシステムで、良質なコンテンツを持つメールマガジン発行者が簡単に有料のメールマガジンを発行できるよう、発行システムや課金システムの提供を行います。
「melma!DX[Deluxe]」において発行される有料メールマガジンは従来の購読登録時期に関わらず購読者に一律同様のメールマガジンが配信される定期配信方式に加え、購読登録時期に関わらず第1回目からの配信が可能な講座配信方式にも対応致しました。これにより、連載小説などの書籍コンテンツやeラーニング等の各種講座の配信が容易となり、既存のメールマガジン配信システムでは対応できなかった新たなコンテンツ流通形態が生み出されるものと考えております。
また、今回の「melma!DX[Deluxe]」オープン及びすでにオープンしている「melma! on-demand books(メルマ!オンデマンド ブックス)」により「melma!」では良質なコンテンツを保有するメールマガジン発行者が電子メディアと紙の書籍という複数のメディアを利用して有料で情報発信の手段を手に入れ、流通させることが可能となります。
「melma!DX[Deluxe]」において発行されるメールマガジンは月額課金方式・一括課金方式・分割課金方式に分類されます。
また購読料は一定基準のもと、メールマガジン発行者が決めることができます。なお、メールマガジン発行者からは購読料に対して一定割合を乗じた金額を販売手数料としてお支払いいただき、決済手数料や「melma!DX[Deluxe]」の運営に関わる費用とさせて頂きます。
「melma!DX[Deluxe]」では、下記の決済手段により購読者から購読料をお支払い頂きます。なお、下記以外にも順次決済手段を多様化させていく予定でおります。
1)クレジットカード会社4社(VISA、Master Card、
DC CARD、MILLION CARD)によるクレジットカード決済
2)株式会社ジャパンネット銀行による銀行口座振替
「melma!DX[Deluxe]」は2001年10月16日よりIT関係や語学関係、ビジネス関係など約40誌のメールマガジンの購読仮登録を行うことができます。
なお、購読を希望したメールマガジンの配信は2001年11月初旬〜中旬を予定しております。
■「melma!」について
「melma!」は、国内最大級のメールマガジンポータルサイトです。プロライターの書くメールマガジンから、個人発信のマガジンまで様々なカテゴリのメールマガジン約34,000誌(2001年9月末現在)が発行されています。誰でも無料でメールマガジンを発行、登録でき様々な情報を手軽に発信、受信できる新たなコミュニケーションツールとして活用されております。2001年9月末現在、総ユーザー数約1,630万に対し、1週間で総発行数約2,610万以上のメールマガジンを配信しております。
■関連URL
メールマガジンポータルサイト「melma!」
http://www.melma.com/
メルマ!オンデマンド ブックス「melma! on-demand books」
http://www.bookpark.ne.jp/melma/
■本件に関するお問い合わせ先
株式会社オン・ザ・エッヂ
広報担当/山下 智治
E-mail:press@edge.jp
電話番号:03-5766-7211
■株式会社オン・ザ・エッヂ会社概要
「オン・ザ・エッヂはウェブの中身を知り尽くしたインターネットのプロ集団です。
クライアントの戦略パートナーとして、インターネットのトータルソリューションを提供します。」
http://edge.jp/
本社所在地:東京都渋谷区渋谷3-3-5 モリモビル4F |
電話番号:03-5766-7211 |
設立:1997年7月(創立1996年4月) |
資本金:2,101,125,000円 |
社員数:153名(9月現在) |
代表者:代表取締役社長 堀江 貴文 |
事業内容: |
コンピューターネットワークに関するコンサルティング |
|
コンピューターネットワークの管理 |
|
コンピュータープログラムの開発・販売 |
|
ネットワークコンテンツの編集・デザイン |
■株式会社サイバーエージェント概要
http://www.cyberagent.co.jp/
本社所在地:東京都渋谷区道玄坂1-12-1 渋谷マークシティウエスト21F
電話番号:03-5459-0202
設立:1998年3月18日
資本金:6,526,300,000円
代表者:代表取締役 藤田 晋
事業内容:インターネット広告・インターネットマーケティング
|
平成13年10月26日
各 位
東京都渋谷区渋谷3丁目3番5号
株式会社オン・ザ・エッヂ
代表取締役社長 堀江貴文
(証券コード4753 東証マザーズ)
平成13年9月期(平成12年10月1日〜平成13年9月30日)の
通期業績予想に関するお知らせ
平成13年9月期(平成12年10月1日〜平成13年9月30日)の業績予想をお知らせ申し上げます。
なお、これまでに当期業績予想を公表しておりませんので、前年期実績と比較しております。
記
1.通期(平成12年10月1日〜平成13年9月30日)の連結業績予想
(単位:百万円)
|
売上高 |
経常利益 |
通期予想 |
3,587 |
300 |
前期(平成12年9月期)実績 |
1,207 |
△180 |
2.通期(平成12年10月1日〜平成13年9月30日)の業績予想
(単位:百万円)
|
売上高 |
経常利益 |
通期予想 |
2,919 |
166 |
前期(平成12年9月期)実績 |
1,163 |
△183 |
3.理由
当社は、インターネット関連サービスを主業務とし、ウェブ制作事業、ウェブ管理事業、ウェブ手数料事業を三本柱として展開しておりますが、各事業の売上高は順調な受注増加等により連結、個別とも前年期実績を上回る見込みです。
また、経常利益については、昨年4月に立ち上げましたインターネットデータセンター事業であります「データホテル」の初期費用負担を吸収するとともに、コスト管理の徹底等により連結、個別とも黒字転換する見通しであります。
* |
業績予想につきましては、現時点で入手可能な情報に基づき当社で判断したものであります。予想には様々な不確実な要素が内在しており、実際の業績にはこれらの予想数値と異なる場合がありますので、この業績予想に全面的に依拠して投資等の判断を行なうことはお差し控え下さい。 |
以上
■本件に関するお問い合わせ先
株式会社オン・ザ・エッヂ
取締役最高財務責任者 宮内 亮治
電話番号:03-5766-7211
■株式会社オン・ザ・エッヂ会社概要
「オン・ザ・エッヂはウェブの中身を知り尽くしたインターネットのプロ集団です。
クライアントの戦略パートナーとして、インターネットのトータルソリューションを提供します。」
http://edge.jp/
本社所在地:東京都渋谷区渋谷3-3-5 モリモビル4F |
電話番号:03-5766-7211 |
設立:1997年7月(創立1996年4月) |
資本金:2,101,125,000円 |
社員数:153名(9月現在) |
代表者:代表取締役社長 堀江 貴文 |
事業内容: |
コンピューターネットワークに関するコンサルティング |
|
コンピューターネットワークの管理 |
|
コンピュータープログラムの開発・販売 |
|
ネットワークコンテンツの編集・デザイン |
|
株式交換による株式会社パイナップルサーバーサービスの完全子会社化に関するお知らせ(2001/10/30)
■概要
インターネット関連のシステム開発・運用・デザイン会社の株式会社オン・ザ・エッヂ(東京・渋谷区 堀江 貴文代表取締役:証券コード4753)は、平成13年10月29日開催の取締役会において、平成13年12月5日を交換期日として、株式交換により株式会社パイナップルサーバーサービスを完全子会社とすることを決定致しました。
■株式交換による完全子会社化の目的
当社は、インターネットに関するトータルソリューション事業の一環として、インターネットデータセンター(iDC)事業「データホテル」を運営し、法人顧客のハイエンドなニーズに対応して参りました。
一方、株式会社パイナップルカンパニーは、レンタルサーバー事業を株式会社パイナップルサーバーサービスを受け皿会社とし営業譲渡を行い、低価格の企業向けのレンタルサーバー事業を開始しておりましたが、急速に高まる顧客のニーズに応えるべく、積極的なハードウェア投資を行い、事業の拡大に取り組んで参りました。こうした中、継続的に高い成長性が見込まれるiDC事業の拡大を目指す当社と、ハイエンドサービスの領域で、市場開拓を目指す株式会社パイナップルサーバーサービスのニーズが合致し、iDC事業の更なる拡大を目的として、株式交換を実施することを決定致しました。
■株式交換の条件等
- (1)株式交換の日程
-
平成13年10月29日 |
株式交換契約書承認取締役会 |
平成13年10月29日 |
株式交換契約書の締結 |
平成13年12月5日 |
株式交換期日 |
※商法第358条第1項に定める株主総会の承認を得ないで実施致します。
- (2)株式交換比率
- 株式会社オン・ザ・エッヂ (完全親会社) 1
株式会社パイナップルサーバーサービス(完全子会社) 0.0145
- (注)
- 1.株式の割当比率
- 株式会社パイナップルサーバーサービスの発行済株式総数134,000株に対し、株式会社オン・ザ・エッヂの株式1,943株の割当を行います。
- 2.第三者機関による算定結果、算定方法および算定根拠
- 株式交換比率については、第三者機関であるゼネラル・コンサルティング・ファーム(横浜市西区みなとみらい・清水ふみ代税理士)が、当社株式については東京証券取引所の過去3ヶ月の市場価格平均法で評価を行い、未公開株式についてはDCF方式により算定した結果を参考として、株式交換当事者間において株式交換比率を決定致しました。
- 3.株式交換により発行する新株式
- 無額面普通株式1,943株
- (3)株式交換交付金
- 株式交換交付金の支払いは行いません。
- (4)配当起算日
- 株式交換による発行する新株式に係る配当起算日は、平成13年10月1日であります。
■株式交換当事会社の概要
(1)商号 |
株式会社オン・ザ・エッヂ |
(2)事業内容 |
コンピューターネットワークに関するコンサルティング
コンピューターネットワークの管理
コンピュータープログラムの開発・販売
ネットワークコンテンツの編集・デザイン
|
(3)設立年月日 |
1997年7月 |
(4)本店所在地 |
東京都渋谷区渋谷三丁目3番5号 |
(5)代表者 |
堀江 貴文 |
(6)資本金 |
2,101百万円 |
(7)発行済株式数 |
39,201株 |
(8)株主資本 |
5,933百万円 |
(9)総資産 |
6,368百万円 |
(10)決算期 |
9月 |
(11)従業員 |
153名 |
(12)主要取引先 |
事業法人、金融機関等の法人 |
(13)大株主及び持株比率 |
堀江 貴文 60.6% |
(持株比率10%以上) |
|
(14)主要取引銀行 |
三和銀行
東京三菱銀行
三井住友銀行
東洋信託銀行 |
(15)当事会社の関係 |
記載すべき事項はありません。 |
(平成13年9月現在) |
(1)商号 |
株式会社パイナップルサーバーサービス |
(2)事業内容 |
コンピュータネットワークに関するコンサルティング及び管理等 |
(3)設立年月日 |
昭和27年3月20日 |
(4)本店所在地 |
東京都渋谷区渋谷ニ丁目10番14号 |
(5)代表者 |
圓尾 伸三 |
(6)資本金 |
295百万円 |
(7)発行済株式数 |
134,000株 |
(8)株主資本 |
315百万円 |
(9)総資産 |
449百万円 |
(10)決算期 |
9月 |
(11)従業員 |
3人 |
(12)主要取引先 |
一般企業他 |
(13)大株主及び持株比率 |
1.パイナップルLLC 77.6% |
(持株比率10%以上) |
2.株式会社パイナップルカンパニー 14.9% |
(14)主要取引銀行 |
三井住友銀行 |
(15)当事会社の関係 |
記載すべき事項はありません。 |
(平成13年10月現在) |
■株式交換後の状況
(1)商号 |
株式会社オン・ザ・エッヂ |
(2)事業内容 |
コンピューターネットワークに関するコンサルティング
コンピューターネットワークの管理
コンピュータープログラムの開発・販売
ネットワークコンテンツの編集・デザイン |
(3)本店所在地 |
東京都渋谷区渋谷三丁目3番5号 |
(4)代表者 |
堀江 貴文 |
(5)資本金 |
2,198百万円 |
■最近3決算期間の業績(単位:百万円)
株式会社オン・ザ・エッヂ(完全親会社) |
決算期 |
平成11年2月期(1) |
平成11年9月期 |
平成12年9月期(2) |
売上高 |
259 |
263 |
1,207 |
営業利益 |
27 |
10 |
△179 |
経常利益 |
27 |
9 |
△180 |
期純利益 |
12 |
5 |
△104 |
1株当たり当期純利益(円) |
63,738 |
15,523 |
△8,357 |
1株当たり年間配当金(円) |
― |
― |
― |
1株当たり株主資本(円) |
148,030 |
665,572 |
469,130 |
(1)決算変更の為、7ヶ月決算であります。
(2)平成12年9月期より連結財務諸表を作成しております。
株式会社パイナップルサーバーサービス(完全子会社) |
決算期 |
平成10年9月期 |
平成11年9月期 |
平成12年9月期 |
売上高 |
11 |
9 |
7 |
営業利益 |
△3 |
△2 |
△2 |
経常利益 |
△2 |
△2 |
△2 |
期純利益 |
△2 |
△2 |
△2 |
1株当たり当期純利益(円) |
△138 |
△142 |
△112 |
1株当たり年間配当金(円) |
― |
― |
― |
1株当たり株主資本(円) |
△616 |
△759 |
△872 |
■業績に与える影響
本件株式交換により、iDC事業の規模を拡大し、当社グループの企業基盤が強化されるものと考えております。当期の連結業績への影響につきましては、平成13年11月中旬に予定しております平成13年9月期の決算発表迄に開示する予定でございます。
■本件に関するお問い合わせ先
株式会社オン・ザ・エッヂ
取締役最高財務責任者 宮内 亮治
電話番号:03-5766-7211
■株式会社オン・ザ・エッヂ会社概要
「オン・ザ・エッヂはウェブの中身を知り尽くしたインターネットのプロ集団です。
クライアントの戦略パートナーとして、インターネットのトータルソリューションを提供します。」
http://edge.jp/
本社所在地:東京都渋谷区渋谷3-3-5 モリモビル4F |
電話番号:03-5766-7211 |
設立:1997年7月(創立1996年4月) |
資本金:2,101,125,000円 |
社員数:153名(9月現在) |
代表者:代表取締役社長 堀江 貴文(ほりえ たかふみ) |
事業内容: |
コンピューターネットワークに関するコンサルティング |
|
コンピューターネットワークの管理 |
|
コンピュータープログラムの開発・販売 |
|
ネットワークコンテンツの編集・デザイン |
|
|
|
|
|
|
|