2000年5月15日 |
オンライン書店「本屋さん」との業務提携を開始
|
ライブドア<livedoor, Inc. /代表取締役社長 前刀禎明 (さきとうよしあき) 所在地:東京都港区>では、オンライン書店を運営する株式会社
本屋さん<hon-ya-san, Inc. 代表取締役 服部 元満 (はっとり もとみつ) 所在地:京都市下京区>との業務提携を開始、今後双方の会員獲得にむけてのプロモーションを展開していきます。
「本屋さん」では書籍を中心に取り扱っているほか、音楽CDの販売も行っています。書籍データでは、和書140万タイトル 洋書150万タイトルに加え、書名や著作名だけでなく、本の内容からもキーワード検索ができるシステムを採用、また
オンデマンド・プリンティング・マシン を導入し、絶版書や入手困難な書籍、自費出版物などにも対応しています。ライブドア以外には大手検索サイトとの提携、またNTTドコモ「iモード」公式サイトとしても認定されております。
「本屋さん」サイト内では、「探す・見る」を楽しむだけならば会員登録の必要がなく、「本屋さん」の新しいサービスである 過去4年間の新聞記事に関連する書籍を検索・表示する検索システムは、インターネットにおける次世代を象徴しています。ライブドアは「本屋さん」との業務提携を通じ、「本屋さん」ユーザーへのCO-BRAND
CD-ROMの配布をはじめとする様々な共同プロモーションを展開。「本屋さん」ユーザーのインターネット環境向上と、ライブドア会員獲得を目指してまいります。
|
|
2000年5月15日 |
無料イントラネットソリューション「イントラネッツ」と業務提携
|
ライブドア<livedoor, Inc. /代表取締役社長 前刀禎明 (さきとうよしあき) 所在地:東京都港区>では、イントラネッツ株式会社<Iintranets
K.K /代表取締役 斎藤正秀 (さいとうまさひで) 所在地:東京都千代田区>と業務提携し、積極的に互いの会員拡大をすることで合意いたしました。
イントラネッツ株式会社の提供する「イントラネッツ」サービスは(www.intranets.co.jp/)、ビジネスやプライベートでの様々な目的のために、グループ内で簡単に情報共有できる無料サービスです。スケジュール管理・掲示板・共有アドレス帳・文書共有等が利用でき、
その他ニュース・株価・マイリンク・ビジネスモールなども利用できます。
今回の提携によりイントラネッツの登録会員の方は、イントラネッツWebサイト等より、無料インターネット接続サービスを受けられる、イントラネッツユーザー専用のライブドア接続ソフトウェアを入手することが可能となり、会員登録およびサービス利用が可能となります。
この専用接続ソフトウェアはライブドアの標準機能に加え、イントラネッツサービスへの入り口を利用者のインターネット接続中に常時表示する機能を有するため、ライブドア・イントラネッツ登録会員の方の利便性を高めると同時に、イントラネッツユーザーからの新規会員登録促進も見込まれます。
|
|
2000年5月15日 |
日本初の本格的ECサイト
イー・ショッピングとの業務提携を開始
|
ライブドア<livedoor, Inc. /代表取締役社長 前刀禎明 (さきとうよしあき) 所在地:東京都港区>では、イー・ショッピング・インフォメーション株式会社<e−shopping!Information
CORP./代表取締役社長 鈴木康弘 (すずき やすひろ) 所在地: 東京都中央区>との業務提携により、CO-BRAND CD-ROMの配布をはじめとするプロモーションを5月下旬より開始いたします。
イー・ショッピング・インフォメーション株式会社の運営する商取引サイト イー・ショッピングは他に例を見ない商品データ量、扱い点数、希望の商品が簡単に探せる充実した検索機能に加え、コンビニエンスストア、ガソリンスタンド双方をあわせ、全国で2万ヶ所以上での支払い、購入商品の受け渡しの実現などの利便性を兼ね備えています。e-shopping!は大きく3つのサイトに分けられており、eS!Toysでは玩具を、eS!Booksでは書籍を、eS!CarGoodsではカー用品を中心に取り揃え、子供から大人まで誰もが楽しめるオンラインショッピングの専門店となっています。
CO-BRAND CD-ROMの配布には、大手企業内での設置配布、イー・ショッピング サイトにて購入した商品の配送時の同梱配布などを予定、また雑誌における連合広告での露出などにより、イー・ショッピング、そしてライブドア双方の企業名の認知度向上、相乗効果による利用者増加が見込まれます。
|
|
2000年5月15日 |
Macintosh版 専用接続ソフトウェアの無償提供開始が決定
|
ライブドア<livedoor, Inc. /代表取締役社長 前刀禎明 (さきとうよしあき) 所在地:東京都港区>では、Macintoshユーザーが無料インターネット接続サービスを利用するための専用接続ソフトウェア・Macintosh版の無償提供を2000年5月下旬より開始いたします。
当社の無料インターネット接続サービスは、専用接続ソフトウェアを利用してインターネットに接続することにより、会員登録およびサービス利用が可能となります。これまでは、Windows
95/98およびWindows NT版についてのみを、ウェブサイトからのダウンロード、ウェブサイトからのCD-ROM郵送申し込み、電話でのCD-ROM郵送申し込みの3方法により無償提供を行ってまいりましたが、今回のMacintosh版ソフトウェアの無償提供開始により、サービス開始以来長らくお待たせしていたMacintoshユーザーの方にもライブドアをお使いいただけることとなりました。
Macintosh版ソフトウェアの無償提供方法は、ウェブサイトからのダウンロードから開始され、6月中にはCD-ROMでの提供も開始されます。ライブドアでは、無料接続サービスがMacintoshユーザーの方にもご利用可能となったことにより、一層の新規会員登録を見込んでおります。
対応OS:Mac OS 8.1〜9.0
*Macintoshは米国Apple Computer Inc.の米国およびその他の国における登録商標です。
|
|
2000年5月15日 |
無料ホームページサービス(50MB)powered by HOOPS!
の開始が決定
|
ライブドア<livedoor, Inc. /代表取締役社長 前刀禎明 (さきとうよしあき) 所在地:東京都港区>では、株式会社フープス<HOOPS!,
Ltd. 代表取締役 村上 直(むらかみ なお) 所在地: 東京都渋谷区>との業務提携により、ライブドア会員が無料でホームページを開設できるサービス、「livedoor無料ホームページサービス
powered by HOOPS!」を5月下旬より開始します。
ホームページディスク容量は50MBで、他の大手有料インターネットプロバイダー及び、無料インターネットプロバイダーと比較しても最大容量であり、且つ、ホームページ開設に関する追加料金等の一切かからない、完全無料サービスです。また、ホームページのアドレス(URL)には、覚えやすいようライブドアのユーザーアカウントが使用でき、http://MemberID.hoops.livedoor.com/のようになります。
株式会社フープスは無料ホームページコミュニティ “HOOPS!” を運営しており、昨年11月のオープン以来、約5万人のメンバーが利用、1日あたりのアクセス数も180万PV/日を突破する実績を有しています。
ライブドア会員の方には、従来のメール、インターネットアクセス等の無料サービスに加え、ホームページ開設サービスにより、一層充実したインターネットライフをご提供できることになりました。加えて、このサービスの開始により、ライブドアの新規会員登録促進も見込まれるとともに、会員ホームページ上に表示されるバナー広告が、ライブドア会員のみならず、一般ユーザーにも露出されるため、広告ページビューの増加も見込んでいます。
今後、ライブドアでは、ホームページ制作支援ソフトの提供を予定しており、ライブドア会員の方はこのソフトを利用して、誰でも簡単にホームページ制作ができるように支援してまいります。また、チャットや掲示板等のコミュニティーツールの無料提供も検討しております。
|
|
2000年5月15日 |
アクセスポイント
関東に5地域、 関西に3地域の開設が追加決定
|
ライブドア<livedoor, Inc. /代表取締役社長 前刀禎明 (さきとうよしあき) 所在地:東京都港区>では、5月16日より関東地区に国分寺(042-3)・立川(042-5)・厚木(046)・横須賀(0468)の4地域、6月1日より関東地区に所沢(042-9)、関西地区に
寝屋川(072)・茨木(0726)・池田(0727)の4地域、合計で8地域8ヶ所のアクセスポイントを新規開設いたします。これにより現在サービス中のアクセスポイントを含め、全国17地域22アクセスポイント体制となります。今回の新規開設地域は、5月16日より開始された「インターネット無料主義」キャンペーンによる都心部での認知を、速やかに会員獲得へと結びつける効果に照準をあてた大都市周辺地域が中心となっております。これを機に、新規会員登録者数のさらなる伸びが見込まれます。
【既存展開地域とアクセスポイント数】
東京(03)/千葉(043)/川崎(044)/横浜(045)4ヶ所/浦和(048)/名古屋(052) 大阪(06)2ヶ所/京都(075)/神戸(078)
【新規アクセスポイント】
*2000年5月16日より
国分寺 (042-3)/立川 (042-5)/厚木 (046)/横須賀 (0468)
*2000年6月1日より
所沢(042-9)/寝屋川 (072)/茨木 (0726)/池田 (0727)
既存展開地域の大阪(06)に追加で1ヶ所開設
|
|
2000年5月15日 |
ヒロミ、神田うの、泉谷しげる、鈴木紗理奈、柏原崇の5人を
同時に起用した「インターネット無料主義。」キャンペーンを
5月16日より開始
|
株式会社ライブドア<livedoor, Inc. /代表取締役 前刀禎明 (さきとう よしあき) 所在地:東京都港区>では、2000年5月16日より、タレント5人による「インターネット無料主義。」キャンペーンを開始、テレビ、新聞、雑誌、交通など、広告全般に対して広く展開されていきます。5人のタレントの同時起用という今回のキャンペーンは、受け手にインパクトを与えると同時に、ライブドアのサービスポリシーのひとつである「年齢性別を問わず」を表現しています。また5人は、広告での露出だけにとどまることなく、ライブドアの提唱する「インターネット無料主義」の支持者として、それぞれの個性を生かしたWEB上でのプロモ−ションを行っていくことが企画進行中です。
この「インターネット無料主義」キャンペーンは、ライブドアの認知拡大と、サービス開始時からの目標である2000年度中における会員100万人突破を達成するために大きな意味を持ち、一層の会員獲得が見込まれます。
*上記タレント5人を起用したキャンペーンは2000年10月31日をもって終了いたしました。
|
|
|
|