ライブドアの株価の推移の備忘録|ぃヴぇどおr年代記
2000年12月の
旧ライブドア社のニュース
2000年12月8日
コミュニケーションサイト「Deai@livedoor」の事前登録が開始

株式会社ライブドア<livedoor, Inc./所在地:東京都港区>は、男女の出会いをサポートするコミュニケーションサイト「DEai@livedoor」( http://deai.livedoor.com/)のサービスの入会申込の事前登録受付を 2000年12月1日より開始いたしました。また、12月20日(水)までの利用登録申し込み者全員を対象としたプレゼントキャンペーンを実施中です。

「DEai@livedoor」は、18歳以上を対象とする「本気で恋愛支援するサイト」で、登録メンバーの中から自動的に選出した異性を毎日紹介する「推薦システム」をメインコンテンツとしています。これは、利用登録時に行う「心理テスト」をもとにし、単なる「条件検索」より精度の高い「理想のパートナー探し」が可能となる独自のシステム。 その機能を活用し、登録者の「理想」に該当する異性を紹介するのはもちろん、登録者自身が「相手の理想」に該当する場合も、その異性を紹介します。さらに、「My Page」「アプローチレター」「ごめんなさいレター」 などの独自の機能で、個人のプライバシーに配慮しながら真面目な恋愛をサポート。サイト上のイベントも適時開催していく予定です。

また「DEai@livedoor」では、利用申し込みのあった方に対して、サービス利用に必要な「アクセスキー」を登録住所に郵送するシステムを採用、セキュリティに配慮し安心して利用できる環境を整えています。
いわゆる「出会いサイト」は数多くありますが、無料プロバイダーによる無料コンテンツでありながら、これほどの規模でサービスを提供する 「恋愛支援サイト」は例がありません。

本コンテンツは、ライブドア会員に限らず無料でご利用いただけます。 ライブドアでは、1年間で約10万人の「DEai@livedoor」利用登録を見込んでおります。

【「DEai@livedoor」の主な機能】

◇My Page機能◇

登録者一人一人にプライベートページを用意し、毎日、「理想の異性」をリストアップします。


◇アプローチレター機能◇

登録者同士の専用メールシステム。プライベートなメールアドレスを明かさずに交流できます。指定のメールアドレスや携帯電話への転送も可能です。



◇ごめんなさいレター機能◇


アプローチレターのやりとりをしたくない相手に送ると、今後はその相手からのメールをシャットアウトします。
※有料サービス「相性診断」「SEX診断」も、近日サービス開始予定。


【 「DEai@livedoor」オープン記念プレゼントキャンペーン 】

2000年12月20日(水)までに「DEai@livedoor」の利用登録申し込みをした方全員に、「ライブドアオリジナル携帯ストラップ」をプレゼント。これは、表面にはライブドアのロゴ、裏面には「DEai@livedoor」の キャッチフレーズである「THE BEST is up to you.(あとは自分次第)」 という言葉が入ったオリジナルデザインです。
2000年12月13日
「ライブドア・フリービット・エコノミーアクセス」提供エリア拡大にあわせ隣接プランを展開

株式会社ライブドア<livedoor, Inc. /所在地:東京都港区>は、株式会社フリービット・ドットコム<FreeBit.com Co.,Ltd./所在地:東京都渋谷区>の通信回線およびアクセスポイントを利用した、割引市内通信料金インターネット接続サービス「ライブドア・フリービット・エコノミーアクセス」の専用アクセスポイントを14カ所増設、併せて「隣接プラン(割引市外通信料金)」適用エリアも拡大し、2000年12 月11日(月)よりサービスを開始いたしました。

「ライブドア・フリービット・エコノミーアクセス」は、ライブドアの無料インターネット接続サービスを利用する際の通信コスト低減を目的とする会員向けサービスで、事前登録した電話番号から同一局番地域の専用アクセスポイントを利用することにより、NTTの市内通話料金3分10円を下回る3分9円の通信料金でのインターネット利用が可能となります。また、専用アクセスポイントがある局番地域に隣接する局番地域では、90秒9円の割引市外通信料金となる「隣接プラン」も設定しています。いずれも、利用に当たってはオンラインサインアップ(クレジットカード決済)による事前登録が必要です。

今回の提供エリア拡大により、「ライブドア・フリービット・エコノミーアクセス」の専用アクセスポイントは全国で21地域(既存+14地域)、「隣接プラン」適用エリア70地域がライブドアアクセスポイントの既存17地域に加わり、サービス提供エリアが全国規模での展開となりました。100地域を超えるアクセスポイント展開により、新規会員の獲得と、ライブドアの提供する完全無料サービスの利用がさらに促進されるものと期待されます。

ライブドアは、1999年11月28日のサービス開始以来、登録会員数が順調に増加し、現在70万人を突破しております。今後も、会員の方々のニーズにお応えするため、より一層のサービス向上に努めるとともに、無料インターネット接続サービスの認知拡大を図ってまいります。


ライブドア・フリービット・エコノミーアクセスについての詳細はこちら http://livedoor.freebit.net/

【アクセスポイントのご案内】

ライブドアアクセスポイント(17地域)

東京(03)・国分寺(042-3)・立川(042-5)・所沢(042-9)千葉(043)・川崎(044)・横浜(045)・厚木(046)・横須賀(0468)浦和(048)・名古屋(052)・大阪(06)・寝屋川(072)・茨木(0726) 池田(0727)・京都(075)・神戸(078) 


ライブドア・フリービット・エコノミーアクセス アクセスポイント(21地域)

札幌(011)・仙台(022)・宇都宮(028)・武蔵野三鷹(0422・0424) 国分寺(042-3)・立川(042-5)八王子(0426)・千葉(043)川崎(044)・横浜(045)・柏(047-1)・市川(047-3)・船橋(047-4)浦和(048)・川口(048-2・048-4)・川越(0492)名古屋(052)・京都(075)・神戸(078)・広島(082)・福岡(092)



エコノミーアクセス 隣接プラン適用 アクセスポイント(70地域)

詳細についてはこちら http://livedoor.freebit.net/service/area.html



全国共通アクセスポイント

日本テレコムインターアクセス0088
2000年12月15日
クニリサーチインターナショナルとの提携により
電子メールソフト「Eudora〜ライブドア版」の無償提供を開始


株式会社ライブドア<livedoor, Inc. /所在地:東京都港区>は、株式会社クニリサーチインターナショナル<代表取締役 出口 巌 /所在地:大阪市西区>と提携し、「専用接続ソフトウェアVer.4」に対応するライブドア独自の機能を盛り込んだ「Eudora(ユードラ)〜ライブドア版」の無償提供を開始いたします。

「Eudora」は、米国QUALCOMM, Inc. が開発し、クニリサーチインターナショナル社が日本語版開発製造を行っている電子メールソフトで、1989年に米国で初めて発表されて以来、全世界で2000万人以上のユーザーに支持されており、日本でも1995年から「EudoraPro」の名称で日本語版が販売され、これまでに延べ100万人を超えるユーザーに愛用されています。

ライブドアでは、無料インターネット接続サービスを利用するための「専用接続ソフトウェア Ver.3.6」のバージョンアップ版「Ver.4」の無償提供を2000年11月15日より行っており、「Eudora〜ライブドア版」はこの「Ver.4」に対応するものです。この「Eudora〜ライブドア版」は、「専用接続ソフトウェア Ver.4」とともにインストールするだけで、面倒なメール環境の設定をする必要がなく、すぐにメールの送受信を行うことができ、「Eudora」が誇る優れた機能を享受することができます。ライブドアでは、ユーザーの利便性向上のため、「専用接続ソフトウェア」の「Ver.3.6」から「Ver.4」へのバージョンアップを呼びかけると同時に、併せて「Eudora〜ライブドア版」の利用を促進してまいります。なお、この「Eudora〜ライブドア版」は、2000年12月25日よりウェブサイトから無償でダウンロード(試験運用)できるほか、来春より本格的に「専用接続ソフトウェア Ver.4」の無償CD-ROM にバンドルされます。

ライブドアは、今後も、会員の方々のニーズにお応えするため、より一層のサービス向上に努めてまいります。


2000年12月18日
全アクセスポイントを大容量回線設備に移行

株式会社ライブドア<livedoor, Inc. /所在地:東京都港区>は、すでに東京・大阪のアクセスポイントに採用している大容量回線が好評を得ていることから、すべての会員が公平に利用できる環境をご提供するため、2000年12月19日より順次アクセスポイントの切り替えを行ってまいります。これにより、2001年夏までに、全国の全アクセスポイントが大容量回線となります。

これは、会員数の急増に伴うアクセスポイントの混雑により、利用者から「時間帯によりつながりにくい」という声が寄せられていることから、「いつでもつながりやすい」通信環境を提供し、より一層のサービス向上を図るものです。大容量回線設備を利用することで、大規模の電話回線を集約し、大容量のネットワーク設備を設置して、より多くの利用者のアクセスが可能となります。

2000年12月19日より順次、大容量回線アクセスポイントへの移行を進め、2001年夏までに完了予定です。回線設備の変更に当たっては、まず既存のアクセスポイントから仮アクセスポイントへ移行し、大容量回線アクセスポイント設置後、仮アクセスポイントを廃止することになります。 ※仮アクセスポイント、大容量回線アクセスポイントともに、NTTの各種通信料金割引サービス(テレホーダイ、タイムプラス、エリアプラス、iプラン、深夜割引等)の適用外となります。

なお、「ライブドア・フリービット・エコノミーアクセス」専用アクセスポイントにつきましては、今回のアクセスポイント移行に伴う変更はありません。ライブドアでは、2001年夏以降、大容量回線アクセスポイントと「ライブドア・フリービット・エコノミーアクセス」専用アクセスポイントの2系統のアクセスポイントでのサービス体制を確立し、会員の皆様にご満足いただける通信環境を提供してまいります。


各都市ごとの詳細なアクセスポイントの移行スケジュールに関しては、12月19日より下記にてお知らせいたします。
http://www.livedoor.com/onlinehelp/aplist.html
2000年12月27日
「専用接続ソフトウェア Macintosh版」に関するお知らせ

株式会社ライブドア<livedoor, Inc. /所在地:東京都港区>は、このたび「専用接続ソフトウェア Macintosh版」の開発を延期することを決定し、これに伴い先行予約を中止させていただくことになりました。 ライブドアでは、かねてより「専用接続ソフトウェア Macintosh版」の開発を進め、完成の目処が立ったとして先行予約を受け付けておりましたが、その後、「Ver.4」への移行、「Mac OS X」の発表など、仕様の変更を余儀なくされる事態が相次ぎ、完成が大幅に遅れております。こうした状況に加え、社内事情として会員数急増と急変する通信環境への対応から、ネットワーク設備の整備拡充をなによりの急務として全社をあげ注力すべきとの経営上の判断があり、「専用接続ソフトウェア Macintosh版」の開発をやむなく無期延期とする決定をいたしました。そのため、開発再開の見通しが立つまでの間、先行予約も中止させていただくことになったものです。

ご予約いただいておりました多くの方々、ご期待いただいておりましたMacintoshユーザーの皆様、並びに報道関係各位に大変ご迷惑をお掛けいたしますことを、深くお詫び申し上げます。 ライブドアでは、「安定した」「つながりやすい」「常に最新の」通信環境の提供というインターネット接続プロバイダーの本分を全うすべく、今後なお一層努力してまいりますので、何卒ご理解・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

ぃヴぇどおr年代記|livedoor.disclosure.in