ライブドアの株価の推移の備忘録|ぃヴぇどおr年代記
2001年03月の
旧ライブドア社のニュース
2001年 3月6日
会員制出会いサイト「DEai@livedoor」のサービスを開始
(http://deai.livedoor.com)
株式会社ライブドア<livedoor, Inc./所在地:東京都港区>は、livedoor・ホームペジ上に新たに開設した、男女の出会いをサポートする会員制無料コミュニケーションサイト「DEai@livedoor」(http://deai.livedoor.com)の本サービスを2001年3月5日より開始いたしました。

「DEai@livedoor」は、単なるメールフレンド探しやWeb上の疑似恋愛のための出会いサイトではなく、安心して利用できる「理想の異性探しのためのサイト」です。会員登録時行う心理テストにより、理想に近い異性を会員の中から自動的に抽出して毎日紹介する「紹介システム」をメインコンテンツとし、多彩な機能で男女の出会いと交際をサポーします。登録は無料で、18歳以上を対象としています。本人確認を兼ね、 DEai@livedoor会員登録データにある住所宛てパスワードが郵送発行されるなど、セキュリティに配慮し安心して利用できる環境を整えています。

本サービス開始に先駆け、昨年11月より入会受付を開始、既に1万人が登録済です。livedoorでは、本年秋までには約10万人のDEai@livedoor登録会員を見込んでおり、 DEai@livedoor会員のlivedoorへの入会を促進し、新規会員獲得をめざします。


2001年 3月7日
ガーラとの提携により日本最大級のメールマーケティング事業を開始
http://www.livedoor.com/atmail/
株式会社ライブドア< livedoor, Inc./所在地:東京都港区>は、株式会社ガーラ<所在地:東京都渋谷区>と提携し、 livedoor会員を対象に、会員属性に応じて広告配信を行うターゲティングメール「フォーカスメール」と、会員の希望するジャンルの広告のを配信するオプトインメール「livedoor Info@Mail」(livedoorインフォメール)の2 のメール配信サービスを2001年3月7日より順次開始し、メールマーケティング事業に本格的に参入いたします。

これにより、両メール配信サービスとも日本最大級のスケールを実現しました。(2001年3月7日現在)

「フォーカスメール」 :配信対象 70万人以上
「Info@Mail」」 :会員数 100万人以上 (livedoor 会員含む)

livedoorは、日本を代表する「完全無料プロバイダー」として、「総合情報サイト(http://www.livedoor.com)」を媒体とする広告事業に加え、インターネット上でビジネスを展開する各企業とのパートナーシップの拡大・強化を進め、新たな事業展開を積極的に進めています。

今後、本格的に「インターネットメディア企業」への変貌を遂げていくために、 livedoorの強みである「ユーザーからのパーミッション(許可)」及び「専用接続ソフウエア」を最大限活用し、効率的な広告効果の高いマーケティング活動を図り企業のベストパートナーとしてのマーケティング機能の拡充に努めてまいります。このメールマーケティング事業はその一連のプロセスの第1弾となります。

【livedoor メール配信サービス概要】

<フォーカスメール>       2001年4月上旬販売開始予定
「フォーカスメール」は、livedoor入会時のアンケート内容をもとに、各会員の属性に応じた広告等の情報を配信するサービスです。
広告主は、配信対象をlivedoorの全登録会員という規模の中で、アプローチしたい対象ユーザーをさまざまな切り口で絞りこんで広告を配信することが可能になり、livedoor 会員数の増大に伴い、このサービスのスケールメリットを実感して頂ける広告商品となります。
さらに属性別のクリック数等、広告効果の詳細なレポーティングにより、効果的なメーマーケティングをサポートします。

<Info@Mail> 

株式会社ガーラが既に提供しているオプトインメールサービス「Info@Mail」に、 livedoorの全登録会員を新たに登録させることで、全体の会員数が100万人超となります(2001年3月12日より)。サービス開始時は、livedoor入会時のアンケートにおいて、ご興味のあるジャンルをもとに選別した、情報をメール配信します。

【livedoor メール配信サービス】は会員にとってより必要な情報のメール配信を行えると共に広告効果の高いメールマーケティングサービスを実現いたします。

2001年 3月14日
住友VISA、クレディセゾン、アコムの 3社と提携し、4種類の「livedoor カード」を発行
株式会社ライブドア<livedoor, Inc./所在地:東京都港区>は、株式会社住友クレジットサービス<所在地:東京都港区>、株式会社クレディセゾン<所在地:東京都豊島区>、アコム株式会社<所在地:東京都千代田区>(順不同)とそれぞれ提携し、クレジットカード「livedoor カード」を発行。2001年3月16日(金)より会員の募集を順次開始いたします。

「livedoor カード」には、 livedoor VISA カード、livedoor VISAバーチャルカード、livedoor《セゾン》カード、livedoor MasterCardの3社4種類を設定、うちlivedoor VISAバーチャルカードはオンライン決済に限定したカード機能です。

いずれのカードもlivedoorユーザーに対するサービスの拡充を図るもので、 livedoorが提携している通信会社(フリービット・ドットコム社、T-1コミュニケーションズ社)の代金決済をはじめ、利用金額に応じたポイントサービスや特定加盟店での利用分対象のキャッシュバックサービスなど、発行会社別にさまざまなサービスを受けられます。また、livedoor MasterCardにおいてはイー・ネットカード株式会社の提供するサービスが付加されます。

ぃヴぇどおr年代記|livedoor.disclosure.in