ライブドアの株価の推移の備忘録|ぃヴぇどおr年代記
2001年05月の
旧ライブドア社のニュース
2001年5月16日
ライブドア登録会員100万人を突破
オンラインメディアとしての地位を確立
株式会社 ライブドア<livedoor, Inc./所在地:東京都港区>が運営する無料インターネット接続サービス「livedoor」の登録会員が、 2001年5月、100万人を突破致しました。無料インターネット接続プロバイダーの会員数100万人突破は、日本初となります。

livedoorは、欧米で普及している無料インターネット接続サービスのビジネスモデルを日本市場に導入するべく設立されました。 1999年11月29日にサービスを開始し、会員向けに、安定した接続・通信環境による完全無料のインターネット接続サービスを提供しています。また「インターネット総合サービス」の提供を目指し、ポータルサイト(http://www.livedoor.com)での多彩なコンテンツサービスを展開しています。

日本市場に導入するべく設立されました。 1999年11月29日にサービスを開始し、会員向けに、安定した接続・通信環境による完全無料のインターネット接続サービスを提供しています。また「インターネット総合サービス」の提供を目指し、ポータルサイト(http://www.livedoor.com)での多彩なコンテンツサービスを展開しています。

livedoorでは、これまでも快適な通信環境作りとサービス拡充に努め、会員の利便性向上に努めてまいりましたが、高速・常時接続といったブロードバンド通信サービスの登場やモバイル端末の普及など接続形態の多様化の流れを受け、現在、新たな設備やサービスの導入を積極的に進めています

登録会員数100万人を突破したlivedoorは「日本を代表する完全無料プロバイダー」として、今後もユーザー・メリットを第一に考え、誰でも気軽に価値あるインターネット・サービスを思いのままに享受できる環境を日本に実現することを目指していきます。引き続き「無料インターネット接続サービス」における通信環境の整備及びサービスの強化、さらに「コンテンツ提供サービス」の拡充に一層注力していく考えです。 livedoorでは今後さらに新規会員獲得を促進し、オンラインメディアとしての地位をさらに強固にしてまいります。

2001年5月16日
通信環境の整備と収益拡大をめざし
新たに東京通信ネットワーク社・大阪メディアポート社と業務提携
株式会社 ライブドア<livedoor, Inc. /所在地:東京都港区>は、このほど東京通信ネットワーク株式会社<所在地:東京都港区>、大阪メディアポート株式会社<所在地:大阪市北区>とlivedoorのサービス強化及び両通信事業者の利用促進を目的とした業務提携を致しました。

提携通信事業者にとっては、100万人のlivedoor会員が潜在的な通信サービス利用者となるメリットがある一方、livedoorにとっては両通信事業者の協力により約100ヶ所のアクセスポイント拡大が可能となり、さらに通信事業者からの利用促進費の収入が見込まれます。このようにlivedoorでは通信事業者との提携により会員の満足度向上を図るとともに、安定的な収益を確保し、さらに今後も提携業務範囲の拡大を検討することになっております。

またすでに回線提供を受けているMCIワールドコム・ジャパン株式会社<所在地:東京都千代田区>日本テレコム株式会社<所在地:東京都中央区>に加え、株式会社フリービット・ドットコム<FreeBit.com Co.,Ltd./所在地:東京都渋谷区>との提携強化による「livedoor・フリービット・エコノミーアクセス」の専用アクセスポイントの増設(2001年7月に90ヶ所)も予定されており、7月末時点での5社全種のAP数の合計は全県庁所在地を含む197地域を網羅することとなります

livedoorは、「No.1完全無料プロバイダー」として、今後も新規会員獲得および会員満度向上を目指すとともに、主力の広告事業はもちろんのこと、新たな事業開拓にも注力し、より一層の収益拡大を図ってまいります。

なお、アクセスポイントの増設・廃止等の詳細に関しては、 livedoorホームページ上にて随時お知らせしてまいります。 http://www.livedoor.com/onlinehelp/aplist.html

2001年5月16日
株主割当増資実施についてのお知らせ
事業拡大に充当
株式会社 ライブドアは、弊社株主であるニューブリッジキャピタルの新株引受により2500万ドル(約30億円*)の株主割当増資契約を2001年3月21日付で締結いたしました。
この増資により、資本金は2001年5月末日までに約30億円*となる予定です。

今回の増資目的は、財政基盤を強化することで、業界内外における変化・ニーズに迅速に対応できる弊社のビジネスモデルを実践できる体制を整え、顧客満足度を高め、市場競争力を高めることとなっております。

*US1ドルを120円にて換算

2001年5月16日
会員向けデジタル画像保管サービス「livedoorマイアルバム」のサービスを開始
株式会社 ライブドア<livedoor, Inc. /所在地:東京都港区>は、 livedoorウェブサイト(http://www.livedoor.com)のリニューアルに伴うコンテンツ・サービス充実の一環として、livedoor会員を対象とするデジタル画像保管サービス「livedoorマイアルバム」を2001年5月18日(金)より開始いたします。

「livedoorマイアルバム」は、会員が個別にデジタル画像をインターネット上に保存・共有できる「マイアルバムサービス」(無料)を基本とし、それらのデジタル画像の出力をオンラインで注文して店頭または配送で受け取る「プリントサービス」(有料)、インターネット上で一般に画像を公開できる「ギャラリーサービス」(無料)等の機能を提供します。利用は登録制で、登録にはlivedoor会員のIDが必要となります。また、「プリントサービス」等の有料サービスの代金決済にはlivedoor カードの利用も可能です。なおこのサービスはデジプリ株式会社の技術提携により実現いたしました。


2001年5月16日
デジタル関連商品を取り扱うオンラインショップ「digital@livedoor」を開設
株式会社 ライブドア<livedoor, Inc. /所在地:東京都港区>は、このほど無料インターネット接続サービス「livedoor」の登録会員が100万人を突破したのを機に、一般向けにデジタル関連商品のオンライン販売を行うショッピングサイト「digital@livedoor (デジタル@ライブドア)」(http://www.livedoor.com/digital/)を開設。2001年6月の本格サービス開始に先駆け、livedoorウェブサイトのリニューアルに合わせて5月18日(金)よりプレオープンいたします。

「digital@livedoor」は、ソフトバンク・コマース・グループの協力を得て運営されるオンラインショップで、PC、PC周辺機器、DVD、各種ソフトウェアを主な取扱商品とし、常時約15,000アイテムを取り揃え、家電量販店並みの安価で提供いたします。発売日前の商品については、事前の予約購入による発売日のお届けが可能です。これらの代金決済方法はクレジットカードおよび代引きが利用可能です。


2001年5月16日
インフォシークと提携し検索機能を強化コンテンツサービスの充実を図る
株式会社 ライブドア<livedoor, Inc. /所在地:東京都港区>は、インターネット上の情報検索機能における単独パートナーとして株式会社インフォシーク<所在地:東京都渋谷区 代表取締役:三木谷浩史>を選定、検索エンジン機能、ディレクトリサービスおよびコンテンツ提供において業務提携いたしました。

インフォシークは、日本を代表するインターネット情報検索サービス「infoseek」(http://www.infoseek.co.jp/)の運営会社であり、1ヶ月当たり約650万人(2001年4月時点)に利用されています。また「infoseek」は、今年4月、検索サービスにおける機能・容量等の総合的な強化を行うなどユーザー利便性の向上を図っており、こうしたことからlivedoorでは、検索サービスの単独提携パートナーとしてインフォシークが最もふさわしいと判断したものです。また、インフォシークより検索以外にディレクトリや各種コンテンツの提供を受けることで livedoorのコンテンツ・サービスの一層の充実を図り、ユーザー満足度の向上を目指す考えです。


株式会社インフォシークへのお問い合わせは・・・

株式会社インフォシーク (http://www.infoseek.co.jp)
広報宣伝部:皆川・小澤
TEL:03-5454-7272 FAX:03-5454-7229
電子メール:press@infoseek.co.jp

ぃヴぇどおr年代記|livedoor.disclosure.in